【藤本健のDigital Audio Laboratory】
第641回:iPhoneでDSD 11.2MHz対応。コルグ「iAudioGate」が示すハイレゾ再生の形
ニュース
アイ・オーのNAS「RECBOX DR」、他レコーダ内番組の管理・スマホへ変換中継対応
(2015/7/1 11:00)
アイ・オー・データ機器は1日、録画番組の宅外視聴も可能なNAS「RECBOX DR」シリーズのファームウェアをアップデート。LAN内のDLNAサーバー内のコンテンツをまとめて管理・表示する「デジタルラックサーバー」や、それらのコンテンツをRECBOX DRを経由してスマートフォン向けにトランスコードする機能などを追加した。
強化された機能は大きく5つ。「デジタルラックサーバー」、「トランスコード中継」、「ホームワープ」、「アップロード」、「リモート設定」となる。
デジタルラックサーバーとトランスコード中継
「RECBOX DR」と同一LAN内にある、DLNAサーバーに対応したBDレコーダなどと連携。レコーダ内の録画番組を、RECBOX DRを介して一元的に見せることができる。従来は、それぞれのDLNAサーバーにアクセスし、内部のコンテンツを閲覧していたが、RECBOX DRにアクセスするだけで、LAN内のサーバーのコンテンツが全て見えるようになる。デジタルラックサーバー(VDMS)機能と呼ばれている。
ジャンル、年月、曜日などで検索する事もできるため、どこに録画されているかを気にせず、古い番組から最新の番組まで、ひとまとめに探し出せるという。
なお、RECBOX DRに付属するスマートフォン向けアプリ「DiXiM Play SE」では、通常のサーバーとVDMSのサーバーは別カラムで表示される。また、一般的なDLNAクライアントでアクセスした場合は、サーバーアイコンが変わるほか、サーバー名の末尾に「dpla-nas-xxxxxx[Digital Rack]」という文字がつく。
他のDLNA対応レコーダに保存されたデジタル放送番組は、それがDR録画したMPEG-2の番組であっても、HVL-DRを通して転送する事で、MPEG-4 AVC/H.264にトランスコードできるようになる。これにより、古いBDレコーダの録画番組でも、スマートフォンやタブレットで視聴しやすくなるとしている。
また、サーバー機能の表示を日本語化、階層構造をシンプル化。テレビ番組系は時系列昇順ではなく降順にするなど、使いやすさを追求。録画番組はテレビ録画由来のPNparamを持つコンテンツのみを表示。「ビデオ」、「ミュージック」、「フォト」は、PC系やAVCHDコンテンツを表示するようになっている。録画番組のカテゴリと、PC系の「ビデオカテゴリ」を分離する事で、目的のファイルが探しやすくなったという。
同一LAN内にあるDLNAサーバーのファイルを一括管理する機能は、リモート接続でも利用可能。宅外から自宅のRECBOX DRにアクセスすると、RECBOX DRを介して、LAN内の他のDLNAサーバーのファイルにアクセスし、スマホで再生できる。ただし、DLPA対応NASのみが対象となる。デジタル放送の録画番組再生には非対応。
複数台のRECBOX DRを用意。それらにテレビのUSB HDDで録画した番組をダビングし、外出先からリモート視聴する事も可能。前述のVDMSを用いて、複数のRECBOX DR内にある番組をひとまとめにして検索でき、外出先からリモート視聴できる。
ホームワープ/アップロード/リモート設定
番組リストなどをスマホのアプリで確認する際に、あらかじめ接続先のNASにある番組情報を、アプリ内にキャッシュする「ホームワープ機能」を用意。オフラインで高速にコンテンツを探す事ができるため、電車での移動中など、ちょっとした時間でも番組を楽しみやすいという。アプリの更新ボタンを押すと、番組リストが最新の状態に更新される。
VDMSと組み合わせれば、複数のDLPA対応NASの情報をまとめて表示できる。さらに、登録した複数サーバーに接続して番組情報をキャッシュする事も可能。複数の場所にあるHVL-DR内の番組を、オフラインで探してから、目的の番組が保存されているHVL-DRに接続して再生する事ができる。
アプリの「DR Controller」を使えば、スマホで撮影した写真や動画を、HVL-DRにアップロードする事も可能になる。さらに、スマホからHVL-DRの設定画面にもアクセスできるようになり、ダビング操作やリモート接続の管理、VDMSサーバー設定などをいつでも、どこからでも変更できるようになった。
2015年7月1日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!い、いいのか!? この値段で。4K撮影可能なミラーレス、パナソニック「DMC-G7」[2015/07/01]
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingApple Music開始で考える「日本のストリーミング・ミュージック」[2015/07/01]
- Apple Musicが日本でスタート。月額980円の音楽配信[2015/07/01]
- TOKYO MXのアニメなどを全国同時に無料スマホ配信。「エムキャス」実証実験[2015/07/01]
- Apple Music対応のiOS 8.4公開。ミュージックアプリ一新[2015/07/01]
- iTunes 12.2公開。MacやWindowsから「Apple Music」が利用可能に[2015/07/01]
- ソニー、新規事業支援サイト「First Flight」。電子ペーパー採用学習リモコンも[2015/07/01]
- 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第2話は11月26日BD発売。先行上映10月31日から[2015/07/01]
- 帰ってきたウルトラマン、HDリマスターBD-BOX化。4K特典付き「ガイア」と新作「X」も[2015/07/01]
- Cypher Labs、初の真空管ポータブルアンプ。フランス製の真空管採用[2015/07/01]
- B&W、初のBluetoothヘッドフォン「P5Wireless」。aptX対応で約5万円[2015/07/01]
- アイ・オーのNAS「RECBOX DR」、他レコーダ内番組の管理・スマホへ変換中継対応[2015/07/01]
- バッファローのNAS「LS411DX」がLAN内コンテンツ一括表示「デジタルラック機能」対応[2015/07/01]
- NuForce、真鍮×カーボン採用の「NE-800M」などイヤフォン2モデル[2015/07/01]
- Fidue、14,980円のハイブリッドイヤフォン「A73」[2015/07/01]
2015年6月30日
- レビューPCいらずでネットワークオーディオ、アイ・オーの「RockDisk for Audio」を使ってみた[2015/06/30]
- パナソニック、非圧縮/複数台音楽伝送のAllPlayワイヤレスオーディオ。CDも非圧縮で[2015/06/30]
- Klipsch、スポーツ仕様の耳掛け型イヤフォン「AS-5i」[2015/06/30]
- Blu-rayプレーヤーの限定モデル? OPPOが謎のティザーサイト公開[2015/06/30]
- デジカメをPC/スマホに近づけて写真と動画を転送。東芝がTransferJet対応SDカード[2015/06/30]
- ケーブル取り回しを改善した、ネックストラップ付きBluetoothイヤフォン[2015/06/30]
- 石ノ森章太郎と永井豪の代表作が激突!?「サイボーグ009VSデビルマン」が11月BD化[2015/06/30]
- AWAがSNSシェア対応。再生楽曲/プレイリストをTwitterやFB、LINEに投稿[2015/06/30]
- 10代スマホ利用者、55%が映画やドラマをスマホで視聴[2015/06/30]
- フジヤエービックのオリジナルイヤフォン第2弾、7月11日の「ポタ研」当日発売[2015/06/30]
- エイム電子、ハイレゾオーディオ向けUSBケーブル。15cm/8,500円〜[2015/06/30]
- Cerevo、LiveWedge用Androidアプリのベータ版を提供開始[2015/06/30]
- 3月に解散した録画補償金管理のSARVH、6月30日にサイト閉鎖[2015/06/30]
- ALO、ポータブル機器向けの約13.7cmステレオミニケーブル「SXC 8 Mini to Mini」[2015/06/30]
- 「Blu-ray発売日一覧」6月29日の更新情報[2015/06/30]
- ダイジェストニュース(6月30日)[2015/06/30]
2015年6月29日
- 連載藤本健のDigital Audio LaboratoryiPhoneでDSD 11.2MHz対応。コルグ「iAudioGate」が示すハイレゾ再生の形 [2015/06/29]
- 連載大河原克行のデジタル家電 -最前線-ソニーストア福岡天神はアップルストア向かいに'16年4月オープン。その狙いは?[2015/06/29]
- AWA、TVCMで新たな音楽体験訴求。Apple対抗で急遽CM投下[2015/06/29]
- 鳥山明脚本、ドラゴンボールZ 復活の「F」10月BD化。“フリーザ声”目覚まし時計付き[2015/06/29]
- J SPORTSがスマホ/PC向け新動画配信。ツール・ド・フランスなどが1,800円から[2015/06/29]
- 総務省、ドローン動画撮影のネット配信にガイドライン案。30日から意見募集[2015/06/29]
- 旭化成ハイエンドDAC搭載、エソテリックのUSB/SACD「K-07X/05X」に黒モデル[2015/06/29]
- ソニーのアクションカム向け他社製アクセサリに専用マーク。第1弾はレックマウント[2015/06/29]
- 4K/30p出力対応のUSB 3.0-DisplayPortアダプタ。直販1万円[2015/06/29]
- B-CASカード発行枚数は前年度比94%の1,445万枚。CATV用は130%に[2015/06/29]
- エイム電子、4K/60p映像を最大80m延長可能なHDMIエクステンダー[2015/06/29]
- iPhoneハイレゾ再生アプリ「iAudioGate」アップデート[2015/06/29]
- B&O、スピーカーやテレビなどを8月に値上げ。B&O PLAYの一部Bluetooth製品も[2015/06/29]
- フジと中国iQIYIが共同制作した4KドラマがひかりTVで配信[2015/06/29]
- AV Watchアクセスランキング【2015年6月22日〜6月28日】[2015/06/29]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報イエスのC・スクワイア追悼特集。小澤征爾の「惑星」、「春の祭典」も(6月29日)[2015/06/29]
- 「Blu-ray発売日一覧」6月26日の更新情報[2015/06/29]
- ダイジェストニュース(6月29日)[2015/06/29]