前回4月にてアニメ選別の仕組みを作ってみましたが、まーやっぱりまだ粗いのでうまく機能してくれなかったように感じます。"だいたい"でいいならばこの方法でもいいと思うんですけどね。
(この記事さ)
今回は以前の仕組みにくわえ、SNS・ネットの声を取り入れることでそもそも「一話をみる」ことすらしないようにしてみました。市場的価値観を取り入れいて無駄をなくしていくのです。(実利優先にまっているのは灰色の世界…)
つまりこれを
1)放送前にニコニコ動画「201☓年☓☓のアニメ紹介」を見て、今期アニメの全体像を把握し、数秒のPVをもとにざくざく仕分けしていく。
2)上記動画を見て「期待値が高いもの」、「未知数なもの」、「期待値が低いもの」この3つにカテゴライズしていく。
3)「期待値が高いもの」「未知数なもの」にカテゴライズされたアニメは1話を見て次回も視聴するかを判断する。面白ければもちろん2話以降も観るが「合わなさそう」と思ったらすっぱり切る。惰性やなあなあでの視聴を抑制する事が目的である。(「期待値が低いものは」は1話すらも見ない)
4)残ったアニメでも「見るのが億劫」だと感じてしまい、かつその状態が「2週間(2話分)」続けば視聴を止める。「来週の続きはやくみたいな」と思える作品を残すことが目的。
――(前回の仕組み)
↓こうするわけです。
1)放送前にニコニコ動画「201☓年☓☓のアニメ紹介」を見て、今期アニメの全体像を把握し、数秒のPVをもとにざくざく仕分けしていく。
2)上記動画を見て「期待値が高いもの」を選別する。
3)「期待値が高いもの」にカテゴライズされたアニメは1話を見て次回も視聴するかを判断する。面白ければもちろん2話以降も観るが「合わなさそう」と思ったらすっぱり切る。惰性やなあなあでの視聴を抑制する事が目的である。
4)残ったアニメでも「見るのが億劫」だと感じてしまい、かつその状態が「2週間(2話分)」続けば視聴を止める。「来週の続きはやくみたいな」と思える作品を残すことが目的。
5)SNS・ネットではおもしろいアニメは必ずといっていいほど話題に上がるので、そういった市場的価値観を利用し、声があがってから見始めればいい。私ではなく"他者"に選別させる。
前回ダンマチといった作品は、タイトルからして「あーまたなろう系かあもういいよ」と思っていたんですが、例の"紐"のツイートが爆発的に伸び、その影響でこの作品を見始めることに。そして1話を見てみると面白い。Twitter見てなかったら絶対にダンマチ見逃してたなと。
5番の要素を取り入れることで、自分のリソースを圧倒的に解消できるので「期待値がそこそこアニメ」は他者に選別してもらい、紹介PV見た感じ期待できる!と思った「期待値が高いアニメ」は自ずと数も限られてきますしこれは自分で選別していけばいい。こうすればば中々いい感じじゃないですかね?
2015年夏アニメ・紹介PV
この↓の動画で紹介された作品、それ以外も合わせて46作のアニメが夏に放映されるようです。もしかしたらもうすこしあるかも。
- おくさまが生徒会長![10分アニメ]
- GANGSTA
- 城下町のダンデライオン
- 乱歩奇譚 Game of Laplace
- ケイオスドラゴン 赤竜戦役
- 青春×機関銃
- アクエリオンロゴス
- ミス・モノクローム -The Animation-[2期]
- うーさーのその日暮らし 夢幻編[3期]
- Classroom☆Crisis
- わかば*ガール
- 戦姫絶唱シンフォギアGX[3期]
- うしおととら
- GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
- デュラララ!!×2 転[2期]
- GATCHAMAN CROWDS insight[2期](
- WORKING!!![3期]
- 六花の勇者
- 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
- Charlotte
- GOD EATER
- ワカコ酒[3分アニメ]
- VENUS PROJECT
- ドラゴンボール超
- ミリオンドール(
- のんのんびより りぴーと[2期]
- 実は私は
- 赤髪の白雪姫
- To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd[2期]
- てーきゅう[5期]
- それが声優!
- ビキニ・ウォリアーズ[5分アニメ]
- オーバーロード
- モンスター娘のいる日常
- 空戦魔導士候補生の教官
- 干物妹!うまるちゃん
- 純情ロマンチカ3[3期]
- だんちがい[5分アニメ]
- がっこうぐらし!
- ヘタリア The World Twinkle
- 監獄学園
- 枕男子
- アイドルマスターシンデレラガールズ2期
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ![3期]
- 美少女戦士セーラームーン Crystal[2期]
- ゆるゆり なちゅやちゅみ!+
期待値が高いアニメ9作
1)Charlotte
CharlotteはKEY作品のオリジナルアニメ。本作がアニメで放映されるよと告知されたときもうKeyだいすきな人たちが眠りから覚ますくらいの勢いでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!状態でしたよね。
もちろん私もそのひとりで興奮がおさまりませんでした。一作目の『Angel Beats!』も当時はすっげー話題になり、賛否両論の渦を起こしたので、今作のシャーロットも期待大。
ちなみにAngel Beats!はアニメ化後、2015年6月にてヴィジュアルノベル版が発売されました。わたしゃあまだ買ってないんですけど、全部発売し終えたらまとめてプレイしたい。(なんでもゲーム版は6シリーズくらいは出そうなんでしったけ?その時生きていられたらいいな)(縁起でもない)(まさに死んだ世界ry)
Angel Beats! -1st beat- 【予約特典:ガルデモ未公開シングルCD「Million Star」/Na-Ga描き下ろし色紙】
- 出版社/メーカー: KEY
- 発売日: 2015/06/26
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログ (4件) を見る
『ソウルイーター』の続編なのかな?と思ったら、PSで発売されたアクションゲームのアニメ化らしい。あ、そっちか、名前だけ知っているあれだ。
興味ぜんぜん無かったんですけど、PVでの映像見る限りアニメーションの質がすごい。どこだ。ufotableだ!!! なるほどどおりでレベルが違う感じがするわけです。これは見よう。
3)赤髪の白雪姫
どうやら少女コミックのアニメ化なのかな。古典的な童話である白雪姫の概念を破壊するような作品なのかどうかということで気になる。ボンズ作というのもある。
PVでのうまるちゃんの可愛さがやばい。なにこの可愛い生き物。きっと日常系か4コマ系にぞくするアニメな気がする。癒やされたい目的で見るですよ。そして制作は動画工房。
5)うしおととら
名前だけしっている有名漫画のアニメ化。すごいすごいとよく聞くので期待値高いです。漫画から入るかなやんだんですけど、アニメからも悪く無さそうなので今回はこっちから入ってみよう。
うしおととら 完全版 1 (少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者: 藤田和日郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/05/18
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (4件) を見る
6)のんのんびより りぴ~と
前作の『のんのんびより』はとてもいいアニメだったので、見るしか無いということで見る。にゃんぱすー。
のんのんびより8巻 イヤホンジャックフィギュア付き特装版 (MFコミックス アライブシリーズ)
- 作者: あっと
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2015/03/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
7)ドラゴンボール超(スーパー)
原作ドラゴンボールからの続きのお話を、アニメでやるらしい。脚本は原作者が手がけるようでわくわく。魔人ブウ編あとのドラゴンボールが純粋に見たい。
8)戦姫絶唱シンフォギアGX3期
『戦姫絶唱シンフォギア』の3期作品。歌と戦闘が入り交じるのが本作の魅力ですが、登場人物たちの"熱量"あふれる叫びが聞けるところもポイントでしょうか。というか私が好きなところなんですが。というか3期まで続くってすげーなあ……と。愛されているんだろうなシンフォギア。
9)『ガッチャマンクラウズ インサイト』
前回『ガッチャマンクラウズ)では"ヒーローってなんですかね?"というはじめちゃんの声によって終わり、インサイトはそこからのお話のよう。
もしまだガッチャマンクラウズ観ていない人は、今すぐレンタルして2期に備えましょ!いやもう絶対的に面白いのでおすすめです。
GATCHAMAN CROWDS SPECIAL PRICE EDITION [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バップ
- 発売日: 2015/05/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 『Charlotte』
- 『GOD EATER(ゴッドイーター)』
- 『赤髪の白雪姫』
- 『干物妹!うまるちゃん』
- 『うしおととら』
- 『のんのんびより りぴ~と』
- 『ドラゴンボール超(スーパー)』
- 『戦姫絶唱シンフォギアGX』
- 『ガッチャマンクラウズ インサイト』
こんなふうに計9作品に期待しています。ここから2作品くらいは視聴していくなかで切ってしまうのもあるかもしれませんが。
それと「期待値そこそこだけど見ない」というのは以下の作品。ここはSNS・ブログ等で「おもしろい」と注目されれば見ようかなという感じです。
がっこうぐらしはNitroplusが関わっているようで(ぇ
■おわり
とまあそんな感じで夏アニメを選別してみました。
それにしてもやはり週9本くらいが自分的にゆとりをもってアニメ視聴できるなと前回おもいましたね。なんだかんだいって終わりのセラフと俺物語はだんだん見なくなってしまったので……それはそれでいいのですけれども。
GATCHAMAN CROWDS SPECIAL PRICE EDITION [Blu-ray] 内田真礼,宮野真守,中村健治 バップ Amazonで詳しく見る |
"2013年日本テレビにて放送された「GATCHAMAN CROWDS」。
主人公の一ノ瀬はじめを中心に駆け抜けた夏の物語。そんな彼らの「その先」の物語が、2015年7月より日本テレビにて始動!
その第2期放映にあわせ、第1期全12話+真のエンディングともいえる特別アニメ「#12DC Embrace」を1枚に収録したBlu-rayが、お求めやすい価格にて発売決定! 話題の2期放送前に、1期を見たことがある人もない人もおさらいをしよう! "
コメントを書く