東海道新幹線で男が焼身自殺、巻き込まれた女性も死亡
30日午前11時半ごろ、新横浜−小田原間を走行していた東海道新幹線下りの先頭車両で、男が焼身自殺を図りました。男は油のような液体を車内にまいた上、自ら液体をかぶって火を放ったのです。男は死亡、巻き込まれた女性も亡くなりました。
白煙が立ちこめる新幹線の車内。この新幹線の4号車にJNNの記者が乗り合わせていました。記者に同行していたカメラマンが撮影を始めます。
(Q.何がどうなっていましたか?)
「1号車で炎が上がって、そのまま乗ってたんですけど、2列目にいまして・・・。その後ろにお母さんとお子さんがいて」(乗客)
突然の出来事に、車内は騒然とします。
(Q.どうなっている?)
「本当に分からないんです。1号車でということで私、急行したんですけど」(車掌)
「どっちかと言ったら、この子が(事情を)知っている。誰だか火をつけたと。自殺したのか何んだか分からない」(乗客)
「1号車の先頭でポリタンク1リットルをまるまるまいて、そのまま体にもかけて火を放ちました。一瞬にダーッと広がって。(Q.自分の体にも?)まきました。(Q.どんな人だった?)身長は大体150センチで小さめ、日本人の40歳くらいの男性」(乗客)
焼身自殺を図った男と巻き込まれた女性以外にも、乗客20人以上が重軽傷を負いました。
火を放った男と直前に話した乗客は・・・
「1号車の一番前にいて乗務員室の入り口に立っていたんですけど、急におじさんが来ました。私に向かって『危ないから後ろへ行きな』って。何だろうと思って荷物をかたして後ろに行こうとしていたら、ポリタンクを出してきたんですね、中にオレンジ色の液体の入った。不審に思ったんで、何なんですかと聞いたら『いいからいいから、後ろ行きなさい』って。そしたら直後に煙が出た」(男と話した乗客)
その後、救急隊が到着。「のぞみ225号」は小田原駅の手前7キロの地点でおよそ3時間停車し、午後3時前、JR小田原駅に到着しました。この新幹線の乗客はおよそ800人。乗客は、焼身自殺をした男の奇妙な言動を目撃していました。
「キャリー(ケース)だったと思うが、引きずりながら行ったり来たり2〜3往復ぐらいしていて、自由席で席を探しているのかと思ったが、前の席の人が『ガソリンまきやがった』って言って、男は仁王立ちとは言わないけど、立っていてじっとしていた」(乗客)
警察によりますと、焼身自殺した男は1号車に座っていた60代の女性に突然、「拾ったからお金あげる」と話しかけ、千円札数枚をテーブルの上に置き、女性が「いらない」と断ると男はいったん姿を消したといいます。しかしその後、男はポリタンクを手に再び現れ、液体を浴び始め、女性が「やめなさい」と言うと男は「あなたも逃げなさい」と叫び、ライターで火をつけたといいます。
警察によりますと、自殺した男のポケットからは東京・杉並区に住む71歳の男の運転免許証をコピーした紙が見つかりました。男の遺体の近くからは、男のものと見られるリュックサックが見つかり、中には歯ブラシ、ティッシュやたばこなどが入っていましたが、遺書のようなものは見つからなかったとのことです。
警察は男の身元の確認を急ぐとともに、男が焼身自殺を図ったとして現住建造物等放火の疑いで捜査する方針です。(30日17:57)
この記事の関連ニュース
新幹線放火、ポリタンクをリュックに入れ乗車か(1日 13:28)
新幹線放火で自殺の男、前日に可燃性液体を用意(1日 11:56)
新幹線放火で巻き添え、桑原さんの死 惜しむ声(1日 11:56)
新幹線放火、中国で国営テレビや新聞ほぼ全紙が報じる(1日 13:28)
新幹線放火、韓国メディアも一斉に報じる(1日 13:28)
新幹線で焼身自殺、東京・杉並区の71歳男と判明(30日)
国交省、新幹線初の「列車火災事故」と認定(30日)
東海道新幹線火災、運転士も煙を吸い救急搬送(30日)
東海道新幹線、運休や3時間以上の遅れ(30日)
新幹線で火災、発生直後の映像には何が・・・(30日)
新幹線で火災、同乗していたJNN記者に聞く(30日)
TOPICS
東海道新幹線で男が焼身自殺、巻き込まれた女性も死亡
国交省、新幹線初の「列車火災事故」と認定
箱根山・大涌谷でごく小規模の噴火、警戒レベル3に
30日が返済期限、ギリシャ首相「債務返済できない」
日本トランスオーシャン機で減圧トラブル
「骨太の方針」閣議決定、歳出削減より経済成長を重視
自民執行部、大西議員を再び厳重注意処分
児童相談所全国共通ダイヤル、7月1日から「189」に
IOC副会長ら、五輪3競技の会場「幕張メッセ」を視察
リンゴ病の感染広がる、患者数が去年同時期の2.7倍に
ソニー、最大4400億円の資金調達を発表
在日米軍の上瀬谷通信施設、70年ぶり日本に返還
浅田真央選手、フリーはオペラの名曲「蝶々夫人」
上村君殺害現場の花束、多摩川増水の可能性で撤去
アクセスランキング
台風情報
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
千の証言
今日のお天気
お天気 ウィークエンドコラム
JNN世論調査
JNNデータバンク
6月30日(火)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年6月30日(火)のニュース一覧
社会
東海道新幹線で男が焼身自殺、巻き込まれた女性も死亡
新幹線で焼身自殺、東京・杉並区の71歳男と判明
国交省、新幹線初の「列車火災事故」と認定
東海道新幹線火災、運転士も煙を吸い救急搬送
東海道新幹線、運休や3時間以上の遅れ
新幹線で火災、発生直後の映像には何が・・・
新幹線で火災、同乗していたJNN記者に聞く
箱根山・大涌谷でごく小規模の噴火、警戒レベル3に
箱根山、噴火警戒レベル3に引き上げ 気象庁が会見
箱根山・大涌谷、噴火が発生した穴の周囲が盛り上がる
最大規模M3.3も、箱根大涌谷周辺で有感地震相次ぐ
新国立競技場の工費、JSC「目標額で上限ではない」
「新国立」赤字見通し、管理・運営の民間委託検討の考え
児童相談所全国共通ダイヤル、7月1日から「189」に
南三陸町の防災庁舎、町が県有化受け入れを決定
環境省、里山など保全するための新税導入を検討
日本トランスオーシャン機で減圧トラブル
全日空、全自動で手荷物預ける機械を導入
2号機の格納容器内部を調査、新たなロボット公開
在日米軍の上瀬谷通信施設、70年ぶり日本に返還
東京・渋谷駅近くで停電、コンビニが一時営業停止
リンゴ病の感染広がる、患者数が去年同時期の2.7倍に
墓地に女性遺体、遺体隠す目的でマンション契約か
上村君殺害現場の花束、多摩川増水の可能性で撤去
沖縄宮森小米軍機墜落事故から56年、児童らが追悼集会
辺野古移設反対抗議の参加者逮捕、公務執行妨害の疑い
9歳長男の首絞める、殺人未遂容疑で父親逮捕
38歳男性が乗用車にひかれ死亡、群馬県甘楽町
新潟・加茂市で桐たんす工場と住宅が全焼、1?M;`K4
アパートにけん銃と実弾、銃刀法違反容疑で暴力団幹部逮捕
危険ドラッグ所持容疑、ハーブ店の元オーナーら逮捕
政治
経済
「骨太の方針」閣議決定、歳出削減より経済成長を重視
実質賃金25か月連続減少、5月も0.1%マイナス
ギリシャ債務危機、東京市場は値上がり
日本郵政、3社の上場を申請
ソニー、最大4400億円の資金調達を発表
ケンタッキーフライドチキンで誤請求、1514件
スズキの鈴木修会長が社長退任、新社長に鈴木俊宏氏
アマゾン、住宅リフォーム関連の新サービスを開始
電子マネー「4強」にTポイントも参入、節約術は?
国際
米TPA法が成立、TPP交渉加速に期待感
30日が返済期限、ギリシャ首相「債務返済できない」
S&P予測、ギリシャのユーロ圏離脱の確率は約50%
ギリシャで公共交通機関無料化、不満かわす狙いか
チプラス首相支持派が集会、緊縮策反対訴え
NYダウ350ドル安、ギリシャ危機で世界株安連鎖
エボラ熱、5月に終息宣言出たリベリアで新たな感染者
北朝鮮警備艇が北方限界線を越え、韓国側海域に侵入
中国のCO2削減目標、30年までに05年比で最大65%
中国外務省、南沙諸島「岩礁の埋め立て完了」と発表
中国人の10人に1人が「肥満」、原因は脂肪の取りすぎ
中国・北京の国営木材工場で火事
イラン核開発協議は難航、期限延長へ
イラン核協議期限延長へ、最終合意に市民期待
ミャンマーで改憲訴えるデモ隊と警官隊が小競り合い
インドネシアで空軍機が墜落、少なくとも30人死亡