チャットでお問い合わせ
閉じる

何かお困りですか?
チャットでお気軽にご相談ください。
オペレーターがサポートいたします。

相談する

ヤフオク!ヘルプ

キーワードから探す

よく検索されるキーワード:「システム利用料」「自動入札」「かんたん決済」「取引ナビ 投稿」「入札者評価制限

カテゴリーから探す

よくある質問

  1. 取引で困ったときのQ&Aページ
  2. モバイル確認について
  3. 入札者評価制限とは
  4. 入札者認証制限とは
  5. 出品に必要な準備と流れ
  6. 入札前の準備と入札方法
  7. 出品に必要な利用料
  8. 代金支払い管理サービスとは
  9. 受け取り連絡が必要な取引について
  10. 評価のしくみと見かた

ヤフオク!の設定

※ヤフオク!のページが直接表示されます。


関連リンク


Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋は、参加者同士で知恵や知識を楽しく教え合い、分かち合える知識検索サービスです。

Yahoo!知恵袋で質問する

※質問すると、内容、Yahoo! JAPAN IDなどがYahoo!知恵袋に公開されます。個人情報などは入力しないでください。

ほかの人の質問を見てみる


カスタマーサポートアンケートへの
ご協力のお願い

アンケートに回答する
※所要時間目安:1分

出品したオークションの取り消し(キャンセル)

商品を破損したなど、販売できない状態になったときは、出品したオークションを取り消してください。取り消すと、最高額入札者がいても落札されません。

ただし、入札があったオークションを取り消すと、1オークションにつき、540円(税込)の出品取消システム利用料がかかります。

■オークションを取り消す場合の注意
  • 以下の場合は出品取消システム利用料がかかります。
    • 入札者がいる
    • 入札者がいたが入札を取り消した
    • 最低落札価格に達する入札ではないが、入札がある(最低落札価格オプションを設定していた場合)
    ヒント
    一度も入札がないオークションと、値下げ交渉を断ったオークションを取り消す場合は、出品取消システム利用料はかかりません。

  • 返答待ちの値下げ交渉がある場合、オークションを取り消すと、すべての交渉を断ります。

  • オークションを取り消しても、出品システム利用料、オプション利用料は返金されません。

  • 即決価格を設定して複数個を出品している場合、1個でも落札されているとオークションは取り消せません。

  • 入札者がいるオークションを取り消す場合は、あらかじめオークションを取り消す理由を商品説明に追記してください。
■オークションを取り消す手順
  1. 出品したYahoo! JAPAN IDでログインして、マイ・オークションの「出品中」をクリックします。

  2. 出品したオークションの一覧が表示されます。取り消したいオークションの商品名をクリックします。

  3. 商品ページが表示されます。「オークションの管理」欄で、[オークションの取り消し]をクリックします。

  4. オークションの取り消しの確認ページが表示されます。内容を確認して、[取り消す]ボタンを押します。

  5. オークションが取り消されます。取り消したオークションは、マイ・オークションの「出品終了分」の「落札者なし」に表示されます。

このヘルプは役に立ちましたか?

フィードバックをありがとうございました。
サービストップに戻る

フィードバックをありがとうございました。
ヘルプトップに戻る

このよくあるお問い合わせのよりよい活用方法をお知らせください。

解決しない場合は...