「世にも…」「HERO」ヒットメーカー語る“売れる法則”とは

 1990年4月の放送開始から25周年を迎えたフジテレビの「世にも奇妙な物語」。万人受けはしないホラー、当時では珍しいオムニバス…。実験的な要素も抱えながらのスタートながら今なお幅広い層で支持を集める長寿番組となった。「よくこんなに続いたというのが正直な気持ち。本当にありがたいこと」。こう語るのは同局の石原隆氏(現映画事業局長)。立ち上げ時のプロデューサーで生みの親ともいえる人物の一人だ。

記事全文

川澄、日替わりヒロイン“私の番”イングランド撃破必ず!

 1日(日本時間2日)にW杯カナダ大会準決勝でイングランドと激突するなでしこジャパンは29日(同30日)、非公開練習で汗を流した。全7得点を異なる選手が記録している中で、今大会無得点のMF川澄奈穂美(29=INAC神戸)が難敵からゴールを奪う意気込みを示した。優勝した11年ドイツ大会準決勝スウェーデン戦で2得点と覚醒したアタッカーが、同じ舞台で日替わりヒロインになる。

記事全文

危険物持ち込み放題、スプリンクラーもなく…テロ対策急務

 今回の事件は、日本の東西を結ぶ大動脈の「安全性」に影を落とした。大量の旅客を輸送し、利便性と正確なダイヤを売りにする一方、セキュリティーチェックはなく、危機管理の専門家からは対応強化を求める声も上がる。来年5月に主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)、2020年には、東京五輪・パラリンピックが控えており、テロ対策の観点でも大きな課題が突きつけられた。

記事全文

ニュース

人気ニュースランキング

    ※集計期間:

    » 続き

    デイリーフォト

    スペシャルコンテンツ