先月言ったようにパフォーマンス開示は今月で終わりという事で最後の成績発表です。
先月比 +0.91%
年初比 +45.17%
何とかプラスで終われて良かったです・・・
ウエイトが高めの銘柄がどうにもイマイチでしたが、準主力の山岡家やヨシックスあたりが強かったおかげでプラスで終われた感じです。
あと急騰した銘柄を引っ張りすぎて薄利で終わったのも成績を下げましたかね・・・これは自分が下手糞なのが悪いだけですが。
年後半はどうなるか分かりませんが、ゆるくやっていこうと思います。
先月比 +0.91%
年初比 +45.17%
何とかプラスで終われて良かったです・・・
ウエイトが高めの銘柄がどうにもイマイチでしたが、準主力の山岡家やヨシックスあたりが強かったおかげでプラスで終われた感じです。
あと急騰した銘柄を引っ張りすぎて薄利で終わったのも成績を下げましたかね・・・これは自分が下手糞なのが悪いだけですが。
年後半はどうなるか分かりませんが、ゆるくやっていこうと思います。
あと、成績発表が最後なので私の大雑把な資産推移でも開示しましょうかね。
2005/06 10
2005/12 56 +45
2006/12 102 +46
2007/12 116 +14
2008/12 132 +16
2009/12 1077 +945
2010/12 1597 +520
2011/12 3137 +1540
2012/12 3738 +601
2013/12 4774 +1036
2014/12 7447 +2673
2015/06 10811 +3364
2005年6月がスタートで10万円から始めてますが当然途中入金させてます。
2006〜2008年は全く結果が出せてませんが、これのおかげで今儲かっているのは環境が良いだけで自分の実力なんか関係無いんだなって心底思います・・・
2009年に一気に増えて2010年以降は増加率で見るとそうでもないけど、金額で見ると凄い勢いで増えているなと実感しますね、特に去年から。複利は恐ろしい・・・
これは証券口座にある金額で、出金分は除いてます。以前コメントで2014年に大台を超えたと言ったのですが、それは出金分も含めての事です。
パフォーマンスの方は出金分は除外しています。これも何度か言ってましたが、一応そういう事です。いくら出金したかは秘密です。
算出の仕方に関しては色々言う人もいますが、自分の金だしトレード大会の結果じゃないのだし、要はどれだけ増えたんだっていうだけの話ですよね。
昔インデックス投資家で億を超えた人がいるけど、殆ど現金じゃねーかとか難癖をつけた話があったと思うのですが、あれも大きなお世話で現金だけで1億行ったならそれはそれで相当に凄い訳だし、他人にダメ出しする暇があれば自分の資産増やす事考えろよって話じゃないですかね。
で、戻りますが、一気に増えだしたのは2009年に入ってからで、この年で入金はストップさせてます。運良くダイヤモンドダイニングの急騰を掴めたのですが、これで勢いがついたって感じです。
それでもうここまで元手が増えれば十分かなと思って・・・まだリーマンショックからの傷も癒えてなかったし、この頃って経験者は知っているでしょうが本当に恐怖しか無かったですから、いつ全部吹っ飛ばすかもと思ってたので、欲張らずに貯金に回したほうが良いよなと思ったのですよね。
そんな訳で元手なんですが、途中入金できなかったり出金したりしたりもして全部メモしてなかったので正確な金額は忘れてしまったのですけど250は行ってないです。なので一応元手からすると50倍以上にはなっています。
・・・2008年までは入金が無かったら余裕のマイナスとなった訳ですが、個人的に下げ相場を知らない若い投資家にはここを見て欲しいなと思いますね。まぁ、お前は下手糞なだけだろと言われたら黙るしかないですけども。
そこそこの収入を誇るサラリーマンとかの人からとかすると、何でお前はそんなしょぼい金額しか入金してないんだ?とか思われるかもしれませんが、貧困層の労働者なんてそんなもんです、実家も貧しかったですしね・・・
で、結局何か少ない元手で増やしたぞ的な自慢みたいになって申し訳ないなのですが、最後の報告なので大目に見てください。運に恵まれてこうなったのです。
・・・今時1億なんか大した事無いみたいな意見を見かけた事があるので、今の円の価値なんてその程度なんでしょうな。本当に人間の傲慢さには上限が無いようです。
投資は当然続けますので、ペース的には分かりませんが引き続き更新していくつもりなので、よろしくお願いいたします。
今後具体的な数字を言うつもりはないですが、自分の設定している節目を突破したりすれば嫌味な自慢くらいはするかもしれません・・・
私はオープンに行動するには向いていない性格なので、今後更に非開示姿勢は強まるかもしれませんが、完全に閉じこもるその時まではお付き合いいただければと思います。
2005/06 10
2005/12 56 +45
2006/12 102 +46
2007/12 116 +14
2008/12 132 +16
2009/12 1077 +945
2010/12 1597 +520
2011/12 3137 +1540
2012/12 3738 +601
2013/12 4774 +1036
2014/12 7447 +2673
2015/06 10811 +3364
2005年6月がスタートで10万円から始めてますが当然途中入金させてます。
2006〜2008年は全く結果が出せてませんが、これのおかげで今儲かっているのは環境が良いだけで自分の実力なんか関係無いんだなって心底思います・・・
2009年に一気に増えて2010年以降は増加率で見るとそうでもないけど、金額で見ると凄い勢いで増えているなと実感しますね、特に去年から。複利は恐ろしい・・・
これは証券口座にある金額で、出金分は除いてます。以前コメントで2014年に大台を超えたと言ったのですが、それは出金分も含めての事です。
パフォーマンスの方は出金分は除外しています。これも何度か言ってましたが、一応そういう事です。いくら出金したかは秘密です。
算出の仕方に関しては色々言う人もいますが、自分の金だしトレード大会の結果じゃないのだし、要はどれだけ増えたんだっていうだけの話ですよね。
昔インデックス投資家で億を超えた人がいるけど、殆ど現金じゃねーかとか難癖をつけた話があったと思うのですが、あれも大きなお世話で現金だけで1億行ったならそれはそれで相当に凄い訳だし、他人にダメ出しする暇があれば自分の資産増やす事考えろよって話じゃないですかね。
で、戻りますが、一気に増えだしたのは2009年に入ってからで、この年で入金はストップさせてます。運良くダイヤモンドダイニングの急騰を掴めたのですが、これで勢いがついたって感じです。
それでもうここまで元手が増えれば十分かなと思って・・・まだリーマンショックからの傷も癒えてなかったし、この頃って経験者は知っているでしょうが本当に恐怖しか無かったですから、いつ全部吹っ飛ばすかもと思ってたので、欲張らずに貯金に回したほうが良いよなと思ったのですよね。
そんな訳で元手なんですが、途中入金できなかったり出金したりしたりもして全部メモしてなかったので正確な金額は忘れてしまったのですけど250は行ってないです。なので一応元手からすると50倍以上にはなっています。
・・・2008年までは入金が無かったら余裕のマイナスとなった訳ですが、個人的に下げ相場を知らない若い投資家にはここを見て欲しいなと思いますね。まぁ、お前は下手糞なだけだろと言われたら黙るしかないですけども。
そこそこの収入を誇るサラリーマンとかの人からとかすると、何でお前はそんなしょぼい金額しか入金してないんだ?とか思われるかもしれませんが、貧困層の労働者なんてそんなもんです、実家も貧しかったですしね・・・
で、結局何か少ない元手で増やしたぞ的な自慢みたいになって申し訳ないなのですが、最後の報告なので大目に見てください。運に恵まれてこうなったのです。
・・・今時1億なんか大した事無いみたいな意見を見かけた事があるので、今の円の価値なんてその程度なんでしょうな。本当に人間の傲慢さには上限が無いようです。
投資は当然続けますので、ペース的には分かりませんが引き続き更新していくつもりなので、よろしくお願いいたします。
今後具体的な数字を言うつもりはないですが、自分の設定している節目を突破したりすれば嫌味な自慢くらいはするかもしれません・・・
私はオープンに行動するには向いていない性格なので、今後更に非開示姿勢は強まるかもしれませんが、完全に閉じこもるその時まではお付き合いいただければと思います。
やはり投資のパフォーマンスは時期が重要なんでしょうか。
そう考えると現在投資ブログを開設している方々の本当の実力はどうなんだろうとおもいます…