SoftBankが行っていた「通信の最適化」が原因で、特定のアプリでエラーが起きるなどの現象が多発、話題に。

ここ2週間ほどで、Twitterを中心に徐々に大きな騒動となりつつあるのが、携帯電話事業者が「最適化」と称してデータを非可逆圧縮しており、それがゲームのDLに失敗したり、あるいはユーザーの知らぬところで画像の劣化やExif情報の削除につながっているという問題。

発端となったのはソフトバンク回線でゲームがダウンロードできないというユーザーの報告と、それに対するゲームメーカーのやりとりがきっかけだが、関連するさまざまな情報が共有されるうち、ドコモでも「通信の最適化」というオプションが存在していることが判明。

何より問題なのは、機種変更などをきっかけに、ユーザーが知らないうちにこの機能が勝手にオンになっているケースが多いらしいことで、騒動がますます拡大しているというのが現状だ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150629_709176.html

関連:
◇ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()(Togetterまとめ)
http://togetter.com/li/839917
◇スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮(すまほん!!)
http://smhn.info/201506-softbank-assyuku


スポンサードリンク
2:(^▽^;)\(◎o◎)/\(^o^)/ 2015/06/29(月) 09:36:12.03 ID:iDX150d4.net

詐欺師さん
こんにちわ


3:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:36:28.89 ID:vlWz3HEL.net

ソフトバンク潰せばいいじゃない


5:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:38:05.23 ID:LaAT76vD.net

つまりデータを改竄しているってこと?


6:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:38:31.33 ID:DjCNNVM4.net

お客様第一とは程遠い 姑息.


7:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:38:42.20 ID:OVGReWrN.net

SBかますなぁ、ドキュモも。


12:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:59:06.12 ID:X9D7l60b.net

相変わらず総務省は仕事しねえなぁ


13:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:00:41.46 ID:lE4xkEAw.net

売上に最適化?


47:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:33:20.91 ID:wxwRHOhr.net

>>13
利益に最適化


9:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:46:32.58 ID:IarXWqxz.net

ネットバンキングのトラフィックも最適化のおかげで、預金残高1桁増えたぜ~


10:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 09:51:32.28 ID:V7uRwkDk.net

ソフトバンクを使うぐらいならMVNOの方がマシ


14:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:01:19.52 ID:0Nf2Lpjt.net

テキストベースと
動画やオンラインゲームは別回線にすりゃいいのに


15:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:02:43.57 ID:lE4xkEAw.net

>>14
なぜ一部の通信会社のために、運営が資金を負担せねばならないのだw
しかも公表されていない仕様だろ


18:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:09:08.91 ID:j6ZOP4Xi.net

ソフトバンクに変えたら、なんとなく画質が悪くなった感じがするし、
ビデオ通話はひどいレベルだし、3日で1G制限でおちおち使ってられないし、
ストレスたまりまくったのを思い出した。

今は多少改善されたらしいが・・・


16:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:05:55.45 ID:QX6bRr9j.net

旧ウィルコムみたいにツールを使って
ユーザ自身で明示的に設定をオンオフできればいいのに

それ自体は便利でいい機能なのに
予告なくやるから反発を買うんだよな


17:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:08:14.84 ID:z1ZYREOy.net

データ量によって規制したり価格が違うんだからこんな事普通はありえないんだけどな
圧縮してokの人は安くしますというプランを用意するのが常識だろ


25:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:49:41.63 ID:nuMm4Ty/.net

これってぶっちゃけ黙ってコストダウンして質を下げてるだけだよな。
食べ放題が儲からなくなってきたから食材の質を下げてごまかすのと一緒。


23:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:46:59.69 ID:lKon3lEq.net

>ユーザーが知らないうちに

これがほんと多い


22:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:36:38.49 ID:r1YgYq1n.net

禿は昔からだな。


26:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:52:43.33 ID:Q0bPLcKt.net

ルールころころ変えたり、豆粒のような但し書き書き連ねたりSBお約束のやり方じゃん。
嫌ならSB系は徹底的に避ければいい、俺はそうしてる。
SBは目先のお得感やらイメージにホイホイ付いていって独占的立場させると何するか判らんよ。


24:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:48:28.21 ID:8NMJOBPw.net

ソフトバンクは非可逆圧縮、
docomoは2GB150万円、
auは2chに書き込めない

まともなところがないな


67:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 13:44:01.94 ID:yL31rJQ2.net

>>24
普通2ちゃんはいらんから
あうにすればいいなw


21:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 10:24:45.38 ID:EyHiOTCp.net

以前使ってたとき日本通信がこれやってたな
ラジコとかYOUTUBEみたいなのは圧縮しないから気が付きにくいが自宅鯖からストリーミングで映画見ようとしたらもろに引っかかった
VPN噛ますことで回避できたが結局毎回VPNで接続するの面倒で他のMVNOに乗り換えた
日本通信の速度が出ないのはこの圧縮が原因の一つだと思う


30:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:21:18.99 ID:feRfwAuV.net

このゲームアプリって1つのバイナリに圧縮されてる訳じゃなくて
画像ファイルとか生で送ってるのか

同業者としてはアプリ開発者の方に問題があるように思える


95:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 15:27:39.31 ID:odzBHj4W.net

>>30 一つのアプリのサイズには上限があるんだよ。文句はAppleやGoogleに言いなされ。
もっとも、音声も画像も貧弱で情報が一切更新されないアプリで満足なら話は別だが。


38:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:42:01.46 ID:e8ckfrmw.net

>携帯電話事業者が「最適化」と称してデータを非可逆圧縮しており、それがゲームのDLに失敗したり、
ちょっとまて・・・可逆算圧縮されてるファイルを、何も考えず非可逆算圧縮して
ファイルを破壊してるだけじゃん


32:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:23:53.75 ID:pd3g2kL4.net

ぁ~これのせいか!
最近知らぬ間に画質が悪くなってきたと思ったよ
俺の頭が薄くなってるように写るもんな


33:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:26:18.90 ID:3s17NzP2.net

アップロードも圧縮されちゃうと、Google PhotoやDropboxのカメラアップロードで、オリジナルが失われる!!
AppleがiOS9でSSL必須にする背景か...


34:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:27:25.63 ID:3s17NzP2.net

Exif取られちゃうと更に悲惨だ。
旅行の記録とかどうなるんだよ。


37:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 11:31:48.24 ID:8/yosiYG.net

ちっさい画面でしか見ないくせに超解像度で撮る馬鹿が増えたってこともあるだろう


43:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:02:21.79 ID:CNy0+rVb.net

よう分からんがテザリング時のデータにも適用されるの?
PCで画像添付したメールにも適用されたら憤慨だよな
これからはzipでデータを送らんとあかんのか


55:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 13:00:37.37 ID:tMxeMsYb.net

>>43
zipをさらに圧縮されて解凍出来なくなる予感


66:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 13:43:39.78 ID:CNy0+rVb.net

>>55
そう来るかww
でも確かにゲームがDLできないんだからその可能性もあるのか

いやこれ、通信の秘密を脅かしてるだろ。人権派弁護士は動いて告発してくれ


69:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 13:45:22.25 ID:yL31rJQ2.net

>>66
むしろ通信の秘密守るために
中身確認せず一律に対応してる
って言い訳すると思われwww


42:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:01:23.19 ID:l7B37TuE.net

通信の秘密に反するのかこれ


49:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:43:04.43 ID:8j5i1YQk.net

ソフトバンク様すげぇ


53:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:56:00.31 ID:fXK5gfrx.net

これ昔から言われてるのに、まだソフトバンクなんか使うアホがいたんだなあ


54:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 12:59:08.30 ID:JQc8skVO.net

個人情報勝手に見てると同意だぞこれは


61:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 13:25:51.01 ID:eEsXSoKT.net

最適化なんていうと耳障りが良いが、
やっていることはデータの改ざんだろ。
しかも無断で。
これ、犯罪なんじゃないの?
こんなこと許していいのか?
ほんと、手癖が悪い連中だなあ。


100:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 17:17:17.86 ID:loHzrh6K.net

客が利用するデータを勝手にいじって元に戻せない状態にしちゃうのって
そもそも通信に関する権利関係の法律に触れないのか


94:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 15:20:46.08 ID:CBBI4D4a.net

キャリア「いやならつかうなwww」


84:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 14:42:12.83 ID:MDJZiLoG.net

インフラ企業なのに 携帯キャリア3社で年間2兆円の利益のぼろもうけ
あほみたいに高い料金毎月払ってる国民
ほんと既得権益は笑いが止まらんだろうな


101:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 17:21:54.04 ID:HoBpYDR5.net

キャリアが上位レイヤーに介入しちゃダメだろ


87:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 14:46:45.18 ID:IV2I764l.net

通信を勝手に加工してるって、怖くね?


80:名刺は切らしておりまして 2015/06/29(月) 14:09:31.87 ID:73Qa8hgR.net

通信事業って元から詐欺みたいなもんだしなww


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435538091/