次回の放送
7月3日(金)22:00~22:58
群舞の素踊りを楽しむ 「新曲浦島」「橡 の木」
今回は、いわゆる衣裳や鬘などを用いない素踊りという形式での舞踊2題、 「新曲浦島」と「橡の木」を放送する。素踊りでは扮装などに縛られず自由な表現ができる分、舞踊家にとっては表現力が問われ、見る者にも想像力が求められる。番組では浦島伝説に取材し坪内逍遥の発表した「新曲浦島」と、川岸に立つ橡の木と男女の恋の姿を重ねた「橡の木」という、群舞の素踊りの形で振りつけられた2つの作品をもとに、表現の工夫や素踊りのポイントを楽しむ。解説は舞踊研究家の村尚也。古典芸能玉手箱は「かさ」の2回目。 和傘作りの現場を訪ね、工夫などを伝える。