野田のおいしいお店&何でも情報掲示板 〜おかげさまで今年で開設13年目を迎えます(2001年開設)

野田のみんなで紹介しあう市内のおいしいお店&何でも情報
掲示板です。飲食店さん等自身による宣伝でも構いませんの
で、何でも自由に書き込んでください。気になるお店その他の
話題の市民どうしでの情報交換などにもぜひお使いください。
(質問を書き込む方には、トップページからの検索もおすすめします。)

[ 野田情報局トップ] [検索] [過去ログ] [投稿者用削除・修正室]



お名前  削除修正キー(半角英数4字)
メール(任意)
URL(任意)   
タイトル    
本文

http://で始まるURLを入力すると自動的にリンクが張られます。
画像アップ(300kb以下)
 


[2618] 草とりヤギさんA
名前 : やぎっこ ――2015/6/26(Fri) 23:31

40件までしか書き込みできないようなので、そのAを作りました!


やぎっこ>foooさん、言ってくれたんですね、ありがとうございます。
入院してたんですね、大変なときにすいません。
今夜も雨ですね。さっきヤギのとこ通ったら、外に繋ぎっぱなしでした。
これだけ降ってるし、あのちゃっちい茶色いテーブルでは、横からの雨でズブ濡れですね。
Googleマップの航空写真で見たら、白い点があったのでヤギさんだと思います。
ストリートビューでも見れて、秋か暖かな冬の日のようで、ほのぼのとした感じでした。私はここ最近あそこをよく通るようになり、以前からヤギさんがいるのは知っていたんですが、Googleマップで見るようなほのぼのした場面しか見たことありませんでした。たまたま大雨の日ズブ濡れで放置されているのを見たので気にかけるようになったのですが、そんな光景を何度も目撃して、なんとかならないかと思うようになりました。正直、最初はなんとかしてあげたい一心だったし、飼い主さんに伝われば状況が改善されると思っていました。簡単に考えていました。人には善意があるだろうし動物飼ってるんだからわかってくれるかな・・と
茶色いテーブルにブルーシートでキャンプでやるタープ?っていうのかなそれをやるだけでも横からの雨が入ってこなくなるし、あの茶色いテーブル重そうだからブルーシートをしっかり固定すればそんな簡単に飛ばないだろうし、材料費3000円もかからないと思うし。
夜だって、雨ひどいときだって、裏に納屋っていうのかな?屋根のあるとこがあるんだからちょっと入れてあげればいいのに。
ちょっと誰かが言ってよくなることだと思ってました。


実は市役所に相談?通報?してくれた方がいて、今日職員さんが飼い主さんとお話ししてくださり、飼い主さん曰く夜はちゃんと別のとこに連れて行ってるし、職員さん曰くあの茶色いテーブルを屋根がついてるので雨風しのげて問題ないとの解答いただきました。夜も同じ場所につながっれぱなしのこと職員さんには言ったのですが、とりあえず様子見ということになってます。
まだ、なにかてだてがあると思うので
改善されないようであれば
週明けに今度は動物愛護センターに相談しようと思ってます。


(2015/6/27(Sat) 00:02)


花屋>初めて書き込みします。
いつも見ているだけでしたが、どうしても我慢できなくなりました。
やぎっこさん。 少し入れ込みすぎというか、やりすぎというか、週明けに動物愛護センターに行くようですが、市役所で動いたり、foooさんという方も話してくれたんですよね、そういう人たちの気持ちを無視して独りよがりに見えます。
もしかしてあなたには虐待に見えても、飼い主さんはそんな事考えてもいないかもしれないじゃないですか。
少なくともfoooさんの書き込みを見ると、12,3年はたってるとの事、ヤギの中では長生きだと思うけど。
あなたが変わりに飼うという覚悟があるのなら別ですが、そうでないなら、今一度頭を冷やして考えてみてはどうですか。
大きなお世話ですかね、なんかやぎっこさんの書き込みを見てて熱くなっちゃいました。
(2015/6/27(Sat) 01:29)


花屋>初めて書き込みします。
いつも見ているだけでしたが、どうしても我慢できなくなりました。
やぎっこさん。 少し入れ込みすぎというか、やりすぎというか、週明けに動物愛護センターに行くようですが、市役所で動いたり、foooさんという方も話してくれたんですよね、そういう人たちの気持ちを無視して独りよがりに見えます。
もしかしてあなたには虐待に見えても、飼い主さんはそんな事考えてもいないかもしれないじゃないですか。
少なくともfoooさんの書き込みを見ると、12,3年はたってるとの事、ヤギの中では長生きだと思うけど。
あなたが変わりに飼うという覚悟があるのなら別ですが、そうでないなら、今一度頭を冷やして考えてみてはどうですか。
大きなお世話ですかね、なんかやぎっこさんの書き込みを見てて熱くなっちゃいました。
(2015/6/27(Sat) 01:29)


花屋>初めて書き込みします。
いつも見ているだけでしたが、どうしても我慢できなくなりました。
やぎっこさん。 少し入れ込みすぎというか、やりすぎというか、週明けに動物愛護センターに行くようですが、市役所で動いたり、foooさんという方も話してくれたんですよね、そういう人たちの気持ちを無視して独りよがりに見えます。
もしかしてあなたには虐待に見えても、飼い主さんはそんな事考えてもいないかもしれないじゃないですか。
少なくともfoooさんの書き込みを見ると、12,3年はたってるとの事、ヤギの中では長生きだと思うけど。
あなたが変わりに飼うという覚悟があるのなら別ですが、そうでないなら、今一度頭を冷やして考えてみてはどうですか。
大きなお世話ですかね、なんかやぎっこさんの書き込みを見てて熱くなっちゃいました。
(2015/6/27(Sat) 01:29)


モーニングバード>私はやぎっこさんがやりすぎとは思いません。長生きかどうかも関係ないと思います。客観的に環境省の飼育環境改善が飼育な事例に照らしあわせて見ても当てはまると思います。なぜやぎっこさんが代わりに飼うという発想になるのかもわからない。
改善されないのであれば通報は致し方ないと思います。
(2015/6/27(Sat) 09:46)


丘>びしょぬれになって雨の中にたたずんでいるヤギを見れば誰だって放っておけなくなります。心が痛みます。ヤギは口がきけないしつながれているので逃げ場がないんです。飼い主に改善する気持ちがないのならやはりしかるべきところに指導してもらわなければならないと思います。 (2015/6/27(Sat) 13:05)


やぎっこ>花屋さん、飼い主が虐待するつもりなくても、ヤギも命なんですよ。ズブ濡れで放置されてるとこ見てないから飼い主さんを庇うように言うのかな?
、たまたま一度じゃないんですよ、こないだの豪雨のときも同じ状況だったんですよ。
飼い主は虐待のつもりはなくても、動物を飼う以上、きちんとした適正な飼育をしないといけないんですよ。虐待じゃなくても人間側の怠慢です。動物を飼うってすごく難しいことなんです。動物にも命があってそれは人間と同じなんです。動物飼うとわかるけど、痛みも感じるし、感情もあるし、知性もある。人間側が自分たちの私利私欲しか考えないから、動物のことに気がつけないんです。動物が私たち人間と同じだと理解できないんです。動物たちのほうが人の気持ちを察したり人間より優れてるなと感じるときもありますよ。
人間のほうが生きていくうえで、手も自由に使える、実際ほかの動物たちよりも自由も権利もある、やる気があればある程度なんでもできますよね。
暑ければ、冷たい飲み物冷蔵庫から出して飲めばいい。雨が降ったら屋根があるとこに行けばいい。傘をさせばいい。なければ買えばいい。お金がなければ働けばいい。働けないなら、だれかに助けを求めればいい。言葉を話せるんだろうから。
生活保護だってある。鎖で縛られてない人間ならできるんです。
ヤギはできないんです、もし鎖で縛られてなければ、きっと雨風しのげる場所に移動するはずです。だって、花屋さん、だって集中豪雨の中でずっといるの嫌でしょ?嵐の夜にやまない雨の中、なすすべもなく雨に打たれる嫌でしょ?だからみんな傘をさしたり、雨風しのげる家に住むんでしょ。飼い主さん気づいてください。
あのヤギかわいいですよ。みんなに癒しを与えてくれますよ。あそこを通るたくさんの人たちはみんなあのヤギ知っていますよ。雨に打たれてる姿知ってますよ。そして心痛めてますよ。
通報されるのが嫌なら待遇を改善してくれればいいんです。
ヤギのために。
飼っている以上、責任があるんです。
あなたが飼えばいい、じゃないんです。
飼育放棄で遺棄したらそれこそ、罰金ですよ。
動物愛護センターから指導が入るだけなら、違反金とかそんなことは発生しません。
人間側の都合だけで動物を飼ってはいけないんです。動物のことを配慮して飼育していかなければならないんです。
通報されなくても、掲示板に書かれなくても、知ってる人はいっぱいいます。飼い主さんの耳に入らなくても、いろんなこと言われてます、かわいそうだね、ひどいね、残酷だねって。書かれなくても、後ろ指さされるなら
状況改善して、周囲の人たちから、飼い主さんちゃんとヤギ大切に飼ってるんだ、よかったね。て思われてたほうがよくないですか?

(2015/6/27(Sat) 14:29)


うーん>外飼いの犬はかわいそう? (2015/6/27(Sat) 14:36)


やぎっこ>外飼いの犬でも、ようは飼い方です。
外飼いの犬って、だいたいは犬小屋ありますよね。
集中豪雨のなかズブ濡れの状態だったら、かわいそうですよ。
そういうことで近所の方が通報するケースは多々あります
犬小屋あったて、雨漏りしてたら意味ないし。
なんで、わからないんだろう・・自分がその状況だったら、うーんさんはどうなの?
動物と人間はちがうから、自分は嫌だけど、動物はどうでもいい?
なら、そういう人飼わないほうがいいと思います。

(2015/6/27(Sat) 14:47)


ゴローちゃん>外飼いの犬で野ざらしの状態で雨風を防げない環境ならば虐待で通報対象じゃないですか動物を飼うと言うことはそういう事です。 (2015/6/27(Sat) 15:20)


花屋>やぎっこさんの思い込みだけで、何年もそうやって生きてきたヤギはなんとも思ってないんじゃないの。
なんかやぎっこさんの、話を聞けば聞くほど、飼い主に同情したくなる。
自分の知らないところで、知らない人にぼろくそいわれてる事に。
それもヤギに対して何の責任もない人たちによって。
(2015/6/27(Sat) 15:46)


めい>今日は外に居なかったですね (2015/6/27(Sat) 15:47)


ゴローちゃん>花屋さんには何言っても無駄っぽい。こういう人は動物飼わないでほしい…。 (2015/6/27(Sat) 15:59)


やぎっこ>めいさん、
さっき、一時間くらい前かな、道路側の木のとこにいましたよ。
草をムハムハ食べてて、やっぱりかわいいです。
(*^-^*)

(2015/6/27(Sat) 16:28)


やぎっこ>めいさん、
さっき、一時間くらい前かな、道路側の木のとこにいましたよ。
草をムハムハ食べてて、やっぱりかわいいです。
(*^-^*)

(2015/6/27(Sat) 16:28)


うーん>そうかなぁ。ペットじゃなくて家畜でしょ。 (2015/6/27(Sat) 16:40)


やぎっこ>花屋さん、適正飼育してないから言われてるんです。
ぼろくそ言ってるんじゃなくて、ヤギの飼育状況の改善を求めてるんです。
ヤギがどう思ってるかわからなければ、それで問題ないんですか?
普通に考えれば、わかるはずですよ。

ヤギが苦情を言わないから問題ないんですか?
花屋さんは、人間が飼ってる動物は雨の日に放置されてても問題ない。
雨よけもあのちっこいテーブルで問題ない。
ヤギは何も苦情言わないから問題ない。

花屋さんてきには、雨の中放置されてるヤギさんより
飼い主さんが掲示板で話題になって問題にされることのほうが問題なんですね。
きちんと適正飼育されてれば問題にされることもなかったかと思います。
飼い主さんや、家族の人が雨の中、集中豪雨の日あのヤギと同じ状況を体験すればわかりますよね。それも一度きりじゃなくて、何度も何度も。
きっと、すぐ雨風しのげる場所に逃げるでしょうし、鎖で繋がれてたら、なんでこんな目に合わせるんだ!訴えるぞ!とか、助けを求めたりするんじゃないでしょうか。
花屋さんはどうですか?
私だったら、そんなめにあうのはまっぴらごめんです!絶対嫌ですし、そんなめにあってる人間がいたら何とかしなきゃって思います。
ヤギは人間と違いますか?ヤギのあの状況を見て心痛むのは無駄なことですか?
花屋さんはずっと、掲示板を見ていて、通報という動きになたっらやりすぎです我慢できなくなって、書き込んでくれたようですが。
動物愛護センターに通報されなければ、ここでどんなに話題になってても、問題ではないわけですね。
通報されることが行き過ぎた行為であると主張されるのですね?




(2015/6/27(Sat) 17:01)


やぎっこ>ペットか家畜かではなく、動物愛護法では下記のとおりヤギ愛護動物です。
4 前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
一 牛、馬、豚、めん羊、山羊、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの

家畜だから、どんな扱いでも問題なし、大げさだというなら
法律も改正され、今は昔と違います。
昔だったら、奥さんが旦那に殴られても、気の毒ね・・だけでおわってたかもしれない。今はDVです。
親が子供を殴る蹴るしたら、虐待です。
最近はめんどくさい世の中になりましたか?
誰だってそんなめに合うのは嫌なんです。だから法律も変わって行くんです。
悪い法律ですか?
みんながヤギがかわいそうだと思ってる。
DVや児童虐待も、みんながそれは間違ってると思ったから、法律ができたんじゃないでしょうか。
ほんの少しでいいんです。声のない動物たちに優しさを傾けてあげてください。
動物も人間も同じ命。
これからの時代はそんな風にみんなの意識が向かっていくと思います。




(2015/6/27(Sat) 17:28)


なるほど>昔みたいに家畜の牛とか鶏とか食べたらどうなるの? (2015/6/27(Sat) 17:46)


花屋>みんながかわいそうだと思ってる、みんなってここに書き込みしてる数人のことですか。
自分が正しくて自分が正義だと思い込んでるんですね。
飼い主さんも何の愛情もなくて、12年も13年も飼ってられますかね。
ほんの少しでも、そうゆうことに思いがいたりませんかね。
(2015/6/27(Sat) 17:48)


モーニングバード>なるほどさん、それとこれとは話が別です。論点反らしは迷惑。
花屋さんこそ自分が正義と思ってるんでは?愛情持ってるなら虐待していい事にならないですよ。そもそも愛情持って飼ってる人が大雨の中外に出しっぱなしにしますか?
(2015/6/27(Sat) 17:59)


やぎっこ>今までの経緯をまとめます。
・だいぶ前からヤギのことは知っています。かわいいな和むなぁ、とくに問題にしてませんでした。
・ある夜、ヤギが道路側に繋がれていて、なんだか寂しそうだし、こんな道路側に繋いであって、ニュースでヤギが盗まれて殺された事件を思い出して心配になりました。
・雨の夜、道路側の木のとこにヤギがつながれてて、ギョッとしました。その時はシトシト雨くらいで、雨の日もここなの!?と驚いたのと悲しい気持ちになりました。
・けっこう雨が降ってる夜の日、木の近くだけど鎖が届かなくて、木の下に入れないでいました、せめて木の下に入れればいいのにと・・このままじゃマズいだろうと思い、掲示板に書き込みしました。
・また、大雨の夜、心配になって見に行ったら今度は木の下にいるんですけど、隙間だらけなのでズブ濡れでした。パラソルをさして帰ろうとしてたら、女性がヤギのとこに近寄っていったのでもしかして飼い主さんかと思ったら、私と同じように心配してきてくれた人でした。一緒に飼い主さんと思われる家にいったのですが、電気はついてたんですが留守のようでその日は帰りました。でもパラソルさしたし気づいてくれるかなと思っていました
・とくに状況変わることもなく、なんとかならないかと思うだけの日々
・茶色いテーブルの方につながれていることを知りました、集中豪雨のひもそこに繋がれてました。
・foooさんが飼い主さんに話してくれました。
・市の担当者が視察に言ってくれて、屋根があるし(あの茶色いテーブルのこと)夜も連れて行ってるから問題なしという解答いただきましたが。夜も外にいることを伝えて、とりあえず様子見ることになっりました。
その日も雨が降って、見に行ったら茶色いテーブルの下に潜ってました。夜は連れてってるいう話だったので、屋根のとこに入れてもらえてることを期待して。夜また見に行ったら茶色いテーブルに繋がれたまま。
・これは、きっと状況変わらないなと思い、ここまでやってきたんだ。みんなは通報しろって言うけど、しょうじき大げさなきがしてできないでいました。foooさんが言ってくれたのにこのまま、市の職員がいったのにこのまま。
動物福祉協会の方に話しをしたら、動物愛護センターに通報した方がいいと言われました。その協会は理事の方が皇室の方だったりそうそうたるメンバーで構成されています。
・それでとりあえず、様子見てようと思ったら、さっそく雨のなか放置で、夜もそのままだったから、通報することにしました。

ていう流れです。


(2015/6/27(Sat) 18:10)


モーニングバード>言ってもダメなら通報しかないですね。 (2015/6/27(Sat) 18:18)


やぎっこ>福祉協会のかたも視察したいと言っていました。
それが嫌なら、環境を改善してあげてください。
かわいいと思うなら小屋ぐらい建てるはずです。台風で飛ばされたことは理由になりません。そのあとまた作ってるはずです。ヤギは家畜だから関係ない?食べるために飼育してても、飼育環境が悪かったら、処罰をうけますよ。
学校で飼ってるヤギはペットと呼ぼうが家畜と思おうが、
あの状況だったら、通報されますし。なにもしなかったら管理者が罰せられます。
個人でも同じです。


(2015/6/27(Sat) 18:23)


やぎっこ>モーニングバードさん、週明け様子見て通報します。
でも、万が一でも飼い主さんの家族の方がここを見ている可能性があるので、まだ期待してるんです。
13年も飼ってて、かわいいと思うなら、ヤギの気持ちも考えてください。
(2015/6/27(Sat) 18:28)


fooo>今日の書き込みを見てて、もう関わりたくないと言うのが正直な気持ちですが、最後に、残念ですが家族が見る可能性は0です。個人の事ですからこれ以上書きませんが
(2015/6/27(Sat) 20:25)


名無し>一連の流れを見ていましたが、花屋さんに完全同意です。
やぎっ子さん異常に見えますね。
まるでシー○ェパードと同じ。
自分が可哀想と思うことと、他人にそれを強制することは別。
とにかく人の家のこと人の家畜のことに口出しすべきではない。
(2015/6/28(Sun) 10:26)


名無し2>ヤギかわいそうだな。改善されればいいな。と傍観してましたが、なんか・・・どうでもよく思えてきちゃうのは何故だろう。 (2015/6/28(Sun) 12:38)


ゴローちゃん>やぎっこさんは間違ってないと思うよ。正義感強いですよね。
ここの掲示板の人でヤギの事真剣に考えてるのはやぎっこさんだけなんだと思う。もうここの人達に訴えても無駄。
自分含め行動に移す人はいない。
それどころかやぎっこさんを責める人まで出てくるし。
やぎっこさん、ここにはもう書き込まない方がいいかも。
私は改善されないなら通報で仕方ないと思いますよ。
(2015/6/28(Sun) 15:30)


丘>ネットやってない数人の友達にきいてみましたら全員それは虐待だといってました。動物愛護センターに訴えた方がいいです。 (2015/6/28(Sun) 15:51)


佐久間>今日もゆきちゃんは元気そうに草をモシャモシャ食べてました。動物愛護センターに連絡したあとはどうなるのでしょうか?改善されなければ保護ですか? (2015/6/28(Sun) 19:51)


めい>ゆきちゃんという名前なんですか?
(2015/6/28(Sun) 22:17)


野田っ子>今日の様子です。 (2015/6/28(Sun) 22:27)


ね>ね、動物愛護センターに
通報するーってなったら慌てふためき
投稿
飼い主の家族なんじゃないの?
(2015/6/28(Sun) 22:41)


名無し>妄想もここまでくると笑えますね〜(^^)
飼い主の家族??
よくそんなこと思いつくね!
飼い主さん家族とは全く関係無いただの通りすがりですがね。
まぁ、やりたいようにやって、世間の“一般的な”人たちから指さされてるのは自分だってわかればいいんじゃない?
見当違いの正義を振りかざして、自己満足に浸ってるだけの人に何言っても無駄だからね、もう何も言いませんよ。
こんな人に目つけられて、飼い主さんがただただお気の毒だわ。
(2015/6/29(Mon) 02:10)


碧>世間の一般的な人達に指指されるのは飼い主側だと思うよ。
雨風しのげるようするだけの話。そんな事も出来ないで大雨の
時もほっとくとか相当無責任な飼い主だと思うよ。こんなとこで相談しないでさっさと通報すべきだったね。
(2015/6/29(Mon) 09:29)


佐久間>近所の子供たちはゆきちゃん!と呼んでいます。違うのかなぁ… (2015/6/29(Mon) 09:49)


〇>地域の情報が知りたくて見ていますが
やぎっこさんは一方的に意見を書き込み
虐待だと・・・

 あさん同様、とても不愉快です。

 自分で直接 話してみたのかな
(2015/6/29(Mon) 15:50)


え?>虐待じゃないの?どっちの意見もあるしやっぱり通報して客観的に判断して必要なら指導改善するのがいいと思います。 (2015/6/29(Mon) 16:20)


あ>ずっと読んでましたが、どう見ても屋根もない中に置いておいて平気なんて、愛も感じられない。
虐待だと思う。
(2015/6/29(Mon) 21:58)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2619] 私も
名前 :  ――2015/6/28(Sun) 11:49

私も花屋さんや名無しさんと同意見です。
foooさんのお知り合いで直接飼い主さんに会って話されてくれたようですしわざわざここまで書く必要があるのかと思いました。

以前鉄腕ダッシュのダッシュ村で飼われていたヤギはご存じでしょうか?
ある大学の生物学の教授はダッシュ村のヤギの飼い方は虐待ではないかと思って見ていたそうです。
鉄腕ダッシュは好きでよく見ていたのですが立派な屋根付きの小屋で飼われていて草取りのため放牧していましたし私は虐待だとは思いませんでしたが鎖に繋がれ自由な行動が出来ないことでヤギ本来の動きが出来ないことで教授は虐待だと思って見ていたそうです。立派な屋根付きの小屋があっても虐待っていわれるんですよ。
少しネットで騒がれたみたいですが動物愛護団体からは警告や指導はなかったそうです。多分警告だけで終わりだと思いますよ。
通報してどうしてもらいたいんですか?
虐待だから愛護団体で引き取れとでも?
悪さした訳ではないでしょうしおそらく指導だけでしょうね。

動物を飼ったことがないから気持ちが分からないは少し違うような気がします。考え方や捉え方は人それぞれいろんな方がいますよ。いろんな方がいたっていいじゃないですか?
はっきり言って大きなお世話ですね。

私は地域の情報が知りたくてこの掲示板を利用していますがやぎっこさまは一方的に意見を書き込み一人で虐待だと大騒ぎし、ちょっと見ていて不愉快になりました。


おねがい星>あ様、返信文のところに書いてくれるとつながりがわかって読みやすいのですが… (2015/6/28(Sun) 13:10)


ゴローちゃん>ダッシュのヤギはちゃんと小屋ありましたし、一緒にしないでしい。 (2015/6/28(Sun) 15:22)


ね>このヤギには小屋もなく
雨のなか放置で
家畜だし他人の家のことだから口出しすんな。

虐待じゃないよ。
家畜なんだからどうでもいいじゃん。
あさんの意見ね。
冷たいね。
(2015/6/28(Sun) 22:40)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2579] 千葉県動物愛護センター東葛飾支所の収容犬情報より2
名前 :  ――2015/4/9(Thu) 01:46

野田で保護されたシーズー・白茶の女の子、13日収容期限です。

他市からも負傷して痛々しい子を含め何頭か収容されています。


鳳>船形で保護された体格小さめの雑種・茶色の男の子、プードル風のウェーブがかかっています。

同じく船形で保護された猫ちゃん、雑種・白黒の女の子、毛足長めです。

どちらも30日収容期限です。
(2015/4/24(Fri) 07:31)


鳳>岩名で保護された猟犬風雑種・白茶の男の子、黄色い布製首輪をしています。写真で見た感じだと、毛並みが整っているようです。14日収容期限です。 (2015/5/9(Sat) 19:03)


鳳>今月の「飼い主さがしの会」は13日(水)、譲渡会は15日(金)です。
飼い主募集中のページにしばらく載っているワンちゃん2頭、おうちが決まるといいなぁ。
(2015/5/10(Sun) 12:55)


鳳>船形で保護された雑種・茶黒中型の男の子、6月4日収容期限です。フサフサな感じの毛です。 (2015/5/30(Sat) 21:30)


鳳>岩名で保護された茶白黒のシーズーの女の子、オレンジ色・黄色の布首輪をしています。25日収容期限です。

そしてこちらはネコちゃん、野田で保護された雑種・白グレーの女の子、子猫です。尾長・負傷しています。22日収容期限です。
(2015/6/18(Thu) 22:17)


鳳>横内で保護された雑種・黒白の女の子のネコちゃん、尾長、負傷しています。25日収容期限です。 (2015/6/21(Sun) 20:50)


鳳>目吹で保護されたパピヨン・白茶の男の子、赤色布製首輪・鈴付き。7月2日収容期限です。 (2015/6/28(Sun) 22:22)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2617] 関宿のカレー屋さん
名前 : ゆき ――2015/6/25(Thu) 22:30

エコスに、できたカレー屋さん「new del's」行かれた方いらっしゃいますか?


やぷ>半年以上前に行きましたけど、ナンも大きくて焼きたてで安くて美味しかったですよ! (2015/6/26(Fri) 15:56)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2606] 草取りヤギさん
名前 : ヤギっこ ――2015/5/30(Sat) 16:28

知ってる人いるかな?
住所的には、野田市吉春あたりかな
畑みたいなだっだぴろい所で、ヤギが鎖につながれていましした
草取りのためのヤギさんだと思うのですが
そのヤギさん、そこの近くを通るたびにみかけるのですが
夜もそこに一人ぽつんとつながれていて
こないだは、夜雨のなか雨にうたれていました。
ちかくの木の下にはいれば、少しはしのげそうですが、
鎖がそこまで届かず、びしょ濡れでかわいそうでした。
なんとかしてあげられないでしょうか・・・
ご存知の方いらっしゃいませんか?


通りががり>ヤギっこ さん
そのヤギさん達が居る場所について質問です。
それって、イオンタウン野田七光台付近ではありませんかねぇ?
もしそぉであれば、その場所で30数年前位に自分も見掛けてます!
ただぁ、もってる情報はそれだけなんですけど・・・


(2015/5/30(Sat) 17:16)


ひかり>そこの地主さんのヤギじゃないの?ずっとそう思ってた〜

なんかあそこ通ると癒されるんだよね〜昼間。夜もあの場所に居るんですか〜
(2015/5/30(Sat) 17:48)


山本>ちゃんと場所をかえているそうです。 (2015/5/30(Sat) 20:54)


pann>私も通るたびに、やぎさんいるかな〜と気にしながら見てます。場所も時折、移動はしていますね。雨の日やこれからの暑さ 毎年のことながら 気にしてます。なにもできないですが…
やぎさん お名前あるんですよー
聞いたのに忘れました。また聞いてきます。
(2015/5/30(Sat) 21:57)


M>そのヤギさんって、柳沢小の近くですか?だとしたら、そのヤギさんは、三代目コバヤシさんって名前だと思いますよ!ヤギは、雨に濡れると死んじゃうらしく、もう三代目らしいですが、夜も外に繋がれてるのですね。それはかわいそうですね。。。 (2015/5/30(Sat) 23:36)


ぽろり>やぎさんは柳沢小の近くですよね!
毎日通るので見ています♪
日によって繋がれている場所が違います。
昼間に雨の時や夜間は家寄りの方に小さい小屋?のような屋根が置いてあってそこにいるようですよ!
日によって繋がれている場所が変わっていて、
その都度道路に出ない長さまでの鎖をしているみたいです。
(2015/5/31(Sun) 07:56)


ヤギっこ>皆さん、レスありがとうございます。
そうです、柳沢小の近くです。ヤギは雨にあたると死んでしまうんですか?地面も雨で濡れてて座れず、ずっと四本足立ったままでした。私はけっこう、動物好きなので草取りヤギでももっと大切に飼ってほしいと思ってしまいます。ちなみに今日も道路沿いのとこに繋がれてました。雨に打たれてるのを見たのは2回目です。
(2015/6/1(Mon) 23:23)


fooo>吉春のヤギですか・・・
知り合いなんですよね。
自分ではいままで、かわいそうとか思って見た事はなかったけれど・・・
いろいろな見方があるんですね。
さりげなく言ってみようかな。」
(2015/6/2(Tue) 20:32)


ミィちゃん>foooさん、お知り合いでしたら、それとなく話してほしいです。 (2015/6/3(Wed) 09:35)


ヤギっこ>foooさん、それとなく話してもらえたら嬉しいでwす。
これから梅雨どき心配ですからね。
今日も昼間雨だったけど、どうしてたのかな…
(2015/6/3(Wed) 18:44)


ヤギっこ>今日も雨。木の下に繋いであったけど、びしょ濡れでした…
雨に当たると死んじゃうんでしょ?
雨よけになる屋根つけてあげてー!
かわいそすぎる!!



(2015/6/5(Fri) 17:00)


ヤギっこ>ヤギは水の少ない環境に適応した種です。

その為、水分代謝も遅く、多くの水を必要としていません。

又、飼育している方のホームページをチェックしてみると 『雨風に弱いので、小屋を用意する。』 だそうです!



に原種は山の高い所に住んでいて 雨は少ない環境です。

総合的には 『ヤギが雨に当たると死んでしまう』 と言うと、言い過ぎだと思いますが 注意点であるのは間違いないと思います。
(2015/6/5(Fri) 17:12)


ヤギっこ>大雨になってきて心配になったので、また見に行ったらさっきと同じ場所にいました、びしょ濡れで震えてました。
かわいそすぎるので、パラソルを持ってきてさしてあげましたが、上手くさせず、気やすめにしかなってないようです。
飼い主さんは、放置なんでしょうか…?鎖の位置が変わっているので毎日様子は見ているようですが。
パラソルをさしていたら、私と同じくヤギを気にしている女性が声をかけてくれて、一緒になって飼い主さん宅と思われる家に行ったんですが、呼び鈴がなかったので、ごめんください!と声かけしましたが、留守のようでした。
かわいそうだけど今日は退散します。
飼い主さんとお知りあいの方いましたら、教えてあげてほしいです。
ヤギ、メッチャかわいそうです!助けてあげたです!








(2015/6/5(Fri) 20:17)


ヤギっこ>助けてあげたです!じゃなくて
助けてあげたいです! いが抜けてました…^_^;
(2015/6/5(Fri) 21:46)


ミィちゃん>うわぁ、かわいそう。角が立たないようにどうにか話して適した環境を作ってあげてほしい。 (2015/6/6(Sat) 11:00)


野田っ子>2年前の3月頃に撮影したヤギさん。
少し大きいですよね..。
今の3代目は小さいのですか?
(2015/6/6(Sat) 19:56)


ヤギっこ>野田っ子さん、たぶんこのヤギ今いるこです。けっこう大きいヤギなんですよ。でも、おとなしくて、人懐こくて、そばに行くとスリスリしてきます。撫でてあげると、ピッタリ寄り添うように顔をくっつけてきます。癒し系です。昼間はまったりしてるけど、夜や雨のときは、寂しそうで、不安そうです。こいだあった女性もヤギのこと心配してました。foooさんは伝えてくれたのかな…^_^;? (2015/6/7(Sun) 08:17)


ヤギっこ>これから梅雨時、マジ心配。心が痛い。
あれは、虐待の域になってた。けっこう寒い夜で、木の下に入ったって木が隙間だらけだから意味ない。屋根作ってあげてー!飼い主さーん!って見てたらいいのにな…





(2015/6/7(Sun) 08:26)


PONO>foooさん、ここの掲示板の事教えてあげてはどうでしょう? (2015/6/7(Sun) 10:07)


ぼのぼの>ヤギ見に行ったよ
ヤギが縛ってある松の木の近くに茶色っぽいテーブルみたいなのが置いてあったけど、もしかして雨よけかな・・・?ヤギの体とほぼ同じ大きさだから、テーブルに潜り込んだとしても、結局ずぶ濡れになりそう、しかもかがんでやっと潜り込める高さしかないから、まわりの雨が流れ込んできて、前に道路ぎわの木にしばられてたときより最悪になりそう。FOOOさんが言ってくれてあれなのかな?屋根のあるとこに入れてあげればいいのに、あのままだとマジかわいそうだね!
(2015/6/9(Tue) 15:36)


fuku>先日の夜、柳沢小横、16号線沿いの道から吉春新道へ抜ける道の角の畑、気に繋がれているヤギ見ました。
あのヤギさんですね。
ヘッドライトに浮かんだ白い物体にビックリしました。
寂しそうでしたよ、ヤギさん。
(2015/6/14(Sun) 15:50)


ヤギっこ>Fukuさん、私も最初に見たのが夜だったので、ヤギがいてビックリしました。
しかし、寂しそうですよね。雨の日は寂しいの通り越して、痛々しいです。炎天下の日や豪雨の日もあのままみたいでかわいそうでしょうがない(T^T)
(2015/6/14(Sun) 23:40)


ヤギっこ>凄い、豪雨ですね!
ヤギを見に行ったらやっぱり外に繋ぎっぱなしでした道路沿いだと目立つのでアパート側に異動させて、いっけんすると見えないんですが、今日もずぶ濡れでした!
飼い主さんはこの状況をわかっていて、なにもしないようです。これでは虐待だと思います。皆さんどう思いますか?
(2015/6/16(Tue) 20:05)


キロロ>この雨だとさすがに・・・
どうしてそんな飼い方なのかと・・・
自分が雨ざらしだったらどう感じるのか、想像力を働かせて欲しいなと
(2015/6/16(Tue) 22:49)


柳>ここで言ってても仕方ない!
飼い主さんがこれでいいのかもしれないし
心配なら直接訪ねて話すのも良いかと
(2015/6/17(Wed) 07:14)


丘>動物愛護協会に相談したら・・・ (2015/6/17(Wed) 08:55)


ヤギっこ>見ず知らずの人間が直接言って、どうなんでしょうか…?けっこう勇気いるし、一人は心細いです。一度、たまたまヤギのところで初めて出会った女性と家に行きましたが、だれも出てきてくれませんでした。それと、裏の家飼い主さんだと思って
いるのですが、あってるんでしょうか?
このサイトを飼い主さんや、知り合いの方が見てくれて、なんとかしてくれればいいんですけど。
(2015/6/17(Wed) 17:54)


ひまわり>こちらのヤギさんはまだ見たことが無いのですが、皆さんのコメントを拝見し、可哀想で仕方ないです。

環境省が平成22年、各都道府県・指定都市・中核市動物愛護主幹部(局)長あてに通知した「飼育改善指導が必要な事例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると考えられる事例)」によると、外飼いで鎖につながれるなど行動が制限され、かつ寒暑風雨雪等の厳しい天候から身を守る場所が確保できない様な状況で飼育されている。

という事例が記載されてますが、こちらのヤギさんはこれに当てはまりますか?
(2015/6/17(Wed) 18:56)


靴下猫>いきなり動物愛護に通知じゃなくてまずは飼い主さんと話をするのが理想的ですよね。
でも訪ねても誰も出てこないということで、どうすれば、、、。foooさん、もし見てましたら連絡して話してほしいです。お願いします。
(2015/6/17(Wed) 20:58)


靴下猫>大雨だと呼吸しづらいですよね。人間は手があるから鼻の上を覆ったりできるけどヤギはできない。やっぱり待ったなしで動物愛護局に連絡した方がいいのかな。 (2015/6/17(Wed) 21:24)


ヤギっこ>今日、見に行ったらヤギいなかった!
屋根があるとこにいれてもらえたのかな…
元気でいてくれればいいけどなぁ…

(2015/6/18(Thu) 17:10)


靴下猫>一先ず雨から避けられる場所に移動されたので良かったのかな? (2015/6/18(Thu) 21:34)


ぼのぼの>ヤギさん最近見ないから、屋根のあるとこに避難させてくれたんだと思っていたら、今日また雨の中にいます。
アパートのほうの松の木に繋いであって、そばに茶色いテーブルがあってその下に隠れてるんですが、そんなテーブルじゃ雨よけになりゃしません!
心なしか前のヤギより小さい気がするので、避難させられてたんじゃなくて、雨に当たりすぎて衰弱死してしまい、また草取り用にヤギを連れてきたのかな・・・
とも、思っています。
どちらにしろ、状況は改善されていないようです。
飼い主さんは、あの雨のなかヤギ放置していてなぜ心が痛まないんだろう・・
通りすがりで見てる人間はみな心を痛めてるのに、動物なんて飼う資格ないと思う。
動物虐待だ! 
(2015/6/23(Tue) 20:23)


ぼのぼの>ヤギさん最近見ないから、屋根のあるとこに避難させてくれたんだと思っていたら、今日また雨の中にいます。
アパートのほうの松の木に繋いであって、そばに茶色いテーブルがあってその下に隠れてるんですが、そんなテーブルじゃ雨よけになりゃしません!
心なしか前のヤギより小さい気がするので、避難させられてたんじゃなくて、雨に当たりすぎて衰弱死してしまい、また草取り用にヤギを連れてきたのかな・・・
とも、思っています。
どちらにしろ、状況は改善されていないようです。
飼い主さんは、あの雨のなかヤギ放置していてなぜ心が痛まないんだろう・・
通りすがりで見てる人間はみな心を痛めてるのに、動物なんて飼う資格ないと思う。
動物虐待だ! 
(2015/6/23(Tue) 20:23)


ヤギっこ>Foooさんは、伝えてくれたのかな、雨降って雷なってますね。
さっき野田市の市議会議員の遠藤達也さんのアメブロにメールル送ってみました。遠藤さんなら顔も広いだろうし、ヤギの飼い主さんに繋がってる方に言ってくれないかと思い。通るたびにかわいそうだと思ってしまいます。
(2015/6/23(Tue) 22:04)


S>みんな、なまぬるいことを。。。
即通報するべきです!!
動物を飼うというより、道具としか思っていないのでしょう。
(2015/6/24(Wed) 01:35)


poño>通報でいいと思う。
(2015/6/24(Wed) 11:08)


やぎっこ>通報して状況は、改善されるのかな・・
どこに通報するの?愛護協会とか
さっき、遠藤達也市議会議員のFacebookにメッセージ送って再度お願いしてみた、地元柳沢だし。
もしかしたら知り合いかもしれないし。

(2015/6/24(Wed) 20:44)


やぎっこ>ひまわりさん、レスするのだいぶ遅くなってしまいましたが、あてはまっています。

環境省が平成22年、各都道府県・指定都市・中核市動物愛護主幹部(局)長あてに通知した「飼育改善指導が必要な事例(虐待に該当する可能性、あるいは放置すれば虐待に該当する可能性があると考えられる事例)」によると、外飼いで鎖につながれるなど行動が制限され、かつ寒暑風雨雪等の厳しい天候から身を守る場所が確保できない様な状況で飼育されている。
(2015/6/24(Wed) 20:51)


fooo>御無沙汰してしまいすいません。
一週間ほど入院してたので。
今日ちょうど通ったら、ヤギの横で草とりしてたので、一時間近く話しました。
話の中でヤギの事も話しました。
ネットで結構な騒ぎになってる事も言いました。
正直に言えば、
本人はピンと来てないというか、悪気はないと思うんですが、だったら自分で飼えばいいじゃん、ほっといてくれと言っといてくれ、みたいな感じでしたが、その後一度は小屋を作ったものの、台風が来たとき屋根が飛ばされ、その時これが通りがかりの車にぶつかったら大変だと思ったことや、ここにも書いてあったけど、そお言えば、傘がさしてあったこともあったと言ってました。
いまのヤギは生後三か月でもらって、かれこれ12,3年たつと言ってました、
ネットとかやるようなタイプの人じゃないから、虐待だと騒いでる人もいるよとはっきり言いました。
後、どうゆう風にするかは本人次第ですね。
子供たちに何かが無いように、ひもの長さを調節したりしてるとも言ってました。
自分にできるのはここまでかな。
いい具合に事が収まってくれればいいけど。 
(2015/6/25(Thu) 19:45)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2545] おっかさん
名前 : みみ ――2014/12/25(Thu) 11:48

野田店、今年いっぱいで閉店って本当ですか?


ゆきんこ>私が昨日お店に行ったら閉店の貼り紙ありビックリ
駅前のおっかさんは継続するようですが山崎店は閉店です
とても残念です
流行っていたと思っていたのですが

次は何かになるのでしょうか
(2014/12/26(Fri) 22:08)


みみ>便利だったのになぁ。
残念
駅前は駐車場、発券が面倒
でもおっかさんは柏市場なので新鮮だし、気に入ってるの
(2014/12/27(Sat) 07:11)


サファイア>またスーパーが出来ればいいのですが。イオン系列以外の。 (2014/12/27(Sat) 09:03)


kuri>マツキヨの向かい側に砂利の駐車場ありますよ。
(発券やバー無し)
(2015/1/8(Thu) 17:30)


わだ>跡は何か出来るのかな? (2015/2/5(Thu) 22:21)


ゆき>マルサンって、聞いたような? (2015/2/22(Sun) 19:55)


わだ>改装始まる雰囲気ですねー。
スーパー出来てくれると嬉しい〜
(2015/2/22(Sun) 20:43)


?>足場組みましたね〜 (2015/2/26(Thu) 07:31)


ハゲ>本当に、マルサンなんですか? (2015/3/5(Thu) 11:44)


山崎市民>地元の建物を貸してる方に聞いたら綺麗にして返却してもらったけど次の借り手はまだ…と伺いました。同じ敷地内にある元釣具屋さんも借り手が決まらず・・・とおしゃってましたよ。スーパーができるとうれしいのですが。 (2015/3/25(Wed) 10:52)


まる>野田ではないですが、柏の葉高校の近くに三和グループのスーパーを作ってるようです。おっかさんかと思われます。 (2015/3/27(Fri) 04:23)


山崎市民>おっかさん跡地に業務スーパーが移転してきます。今までの業務スーパーは車で行くと入りにくくて出にくいから良かった。生鮮食料品も置いてくれると主婦としてはは助かるんだけど・・・でも空き家だったおっかさん跡地に移転決まってうれしいです!オープンいつかな? (2015/5/26(Tue) 16:22)


キロロ>ここで情報いただけて助かってます。
柏の葉も山崎もよく車で通るので〜オープンが楽しみです。
(2015/5/27(Wed) 07:23)


佐藤>業務用スーパー常連のおばさまがあちらに移ると長くもたないから移転しないでほしいわよね!って言ってました。 (2015/5/27(Wed) 08:15)


ミィちゃん>確かにあそこは長続きしないですよね。現在のギョムはいつまでやっていますか? (2015/5/27(Wed) 11:58)


佐藤>6/7まで営業してると貼り紙してありました。 (2015/5/27(Wed) 20:18)


ミィちゃん>佐藤さん教えて頂きありがとうございます。今度は長く続けばいいなあ (2015/5/28(Thu) 09:02)


ひかり>おっかさん跡に、業務スーパー看板付きましたね。100円ショップ入るって本当ですか? (2015/6/8(Mon) 07:57)


佐藤>100均、精肉?などと貼り紙に書いてあったと思います。 (2015/6/8(Mon) 08:43)


川間>6/25オープン
精肉も販売、100均併設と張り紙してありました。
今の所は6/7で閉店だけど、同じ場所でリニューアルするわけではないのだから、
閉店から開店までま期間もっと短くならなかったのかねと疑問。
(2015/6/8(Mon) 09:31)


PONO>旧業務スーパーの所は元々100均でしたよね。好きな店でした。 (2015/6/8(Mon) 09:49)


さくら>業務スーパーとなりに100均ありましたね。今は病院になったけど。

今度の業務スーパーは工事遅れているのかな?待ち遠しいですね〜。
(2015/6/8(Mon) 11:39)


なみ>野菜も有るんだってね〜(*^◯^*) (2015/6/8(Mon) 22:05)


なみ>野菜も有るんだってね〜(*^◯^*) (2015/6/8(Mon) 22:05)


mina>野菜も中国産だったりして・・・ (2015/6/9(Tue) 02:04)


<● ><● >>中国では野菜を洗剤で洗うのが普通、テレビでやってました。 (2015/6/10(Wed) 01:44)


わだ>今日オープンですね。
前を通ったら混んでいましたか行かれた方どうでしたか?
(2015/6/25(Thu) 14:13)


TOMY>とっても混んでました。チラシ以外もお得な商品多かったです。
前の店に慣れていたのでいつも買う商品を探すのが大変でした。粗品はエコバッグでした。
お客さんでいっぱいなので暫く落ち着いたらまた行きます。
(2015/6/25(Thu) 18:53)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2615] おっかさん
名前 : おっとさん ――2015/6/23(Tue) 18:28

梅郷駅前おっかさんの外の所の段差で足を痛めました。
他にもそうゆうかた居ますか?


まら>外の焼き芋あるところあたり 段差があるので気を付けないと。
カート押していると持って行かれますね
転倒している方見たこと有ります。
おっかさんに限らず
野田はまだまだ優しい街になっていないですね
スロープがあっても自走出来ないようなのもあるし
(2015/6/25(Thu) 06:48)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2616] おっとさま
名前 :  ――2015/6/23(Tue) 19:41

そうゆう→そういうが正しい日本語です。
お大事になさって下さい。


\(>o^)/>そういう も少数派になると淘汰されます。古文に出てくる言葉のように、、 (2015/6/25(Thu) 00:52)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2585] 美味しいお店みっけ
名前 : ピーチ ――2015/5/2(Sat) 20:20

梅郷 ハローワーク斜め前にあるベーカリーピノーリ、その隣
シフォンケーキのカーリー。どちらも素材にこだわっているようです。
美味しい!
ピノーリのパンは間口が狭く種類も少ないのですが、いえどうして、、、、どれも美味しい。食パン パンドミが300円くらいで 強気のお値段と思いましたがこだわり素材と美味しさで安いかもです。 シフォンケーキカーリーもワンカット300円前後。お高いです。でも美味しいです。


ぽこ>でも入りずらいですよね (2015/5/2(Sat) 23:37)


ピーチ>入りづらい、、、というのは、入るのにためらってしまうということですか?それとも駐車場がないということですか?
お店の人はとても感じがよく 例えば好みの商品がなかったら、また来ます。で買わなくてもいいのではないですか?大きなパン屋さんではないので種類も数も少ないので好みのパンがないとき私は買わずに出てきます。
駐車場はお店の裏手にありますが、数分間なら路駐しちゃいます。
(2015/5/3(Sun) 10:37)


野田エレキテル連合>路駐は、「だめよ、ダメダメ〜!」 交差点に近いから、みんなの迷惑です。駐車場に駐めましょう(^_^;) (2015/5/3(Sun) 10:54)


ぽこ>駐車しずらいって事です。 路駐がやめてください 困ります (2015/5/3(Sun) 14:24)


ピーチ>駐車場はお店の裏側にありますが確かに駐車しづらいかも。私はいつも自転車です。1、2度路駐したことありますが迷惑ですよね。失礼しました。 (2015/5/3(Sun) 18:44)


久美子>ピノーリもカーリーも好きです!最近スコーンのお店も商店街にできましたよね!最近素人の自宅兼店舗が増えてますね!みなさんのやる気、素晴らしいと思います! (2015/5/3(Sun) 19:50)


M>久美子さん、スコーンのお店どこにできたのですか?詳しく知りたいです!! (2015/5/3(Sun) 20:29)


うーん>カーリーもピノーリも普通でした。
もう行かなくてもいいレベル。
スコーンはヘンダーですね、こちらも普通でした。

野田にそれほど期待しちゃいけないのかな(^^;;
どのお店も主婦が趣味でやってる感。
(2015/5/3(Sun) 21:21)


市民>野田にそれほどって言うなら 野田から出ていけば 作っている人たちは真剣ですよ 何かと比較するだけでは 乏しい考え (2015/5/3(Sun) 23:22)


久美子>Mさん、説明がとても難しい場所なんですがバナナ屋さんの近くの路地です。とっても素敵な雰囲気のお店でした!名前はヘンデルでした。 (2015/5/3(Sun) 23:22)


久美子>Mさん、野田市野田329-17だそうです。
(2015/5/3(Sun) 23:35)


まる>つつみ野のベーグルカフェはどうなんでしょうか。気にはなってるけど、なかなか足を運べず。建物が県の建築文化賞をもらったようですが。 (2015/5/4(Mon) 00:10)


M>久美子さん、ありがとうございます!スコーン屋さんができたなんて知らなかったので発見嬉しいです!情報ありがとうございます!ほんとに野田におしゃれなカフェ系が増えましたね。よく近隣の市に住む友人に羨ましがられます(^^;)わたしとしては、えっ!?そんなに羨ましい?と思っていたけど、確かに野田には多いかもなと思いました。 (2015/5/4(Mon) 05:59)


市民>バナナ屋の近くにあるっけ? (2015/5/4(Mon) 09:34)


頑張って>「野田市 鳥善」で検索、で鳥善の隣です。めっちゃかっこいいです。 (2015/5/4(Mon) 16:58)


うーん>そうかなぁ。
ベーグルのポルダーさんは美味しいですね。
フラココ閉店は痛いなぁ。
(2015/5/7(Thu) 13:08)


mo>かいおうあとはラーメン屋のようですね (2015/5/12(Tue) 13:00)


定岡>この書き込みを見て初めてピノーリさんとカーリーさんに行ってきました。ピノーリさんのパン、硬めで気に入りました!カーリーさんのシフォン、感動しました!ゴマのシフォンなんて珍しくて買ってみました。いい味です!次はスコーン屋さんに行ってみますね! (2015/5/12(Tue) 16:30)


fooo>鳥善の隣… 昔、牛タンやだったところかな。一回行ってこよう! (2015/5/12(Tue) 22:01)


ゆき>牛タン屋さんは、閉店したのですか? (2015/5/16(Sat) 14:21)


tanbo>牛たん屋は閉店して、あまり中は変えずにスコーン屋さんが入りました。 (2015/5/17(Sun) 16:14)


MISA>スコーン屋さんかなり入りづらいです。(入るのにためらってしまうという事)
店内は薄暗いし、まだオープンして間もないからか種類もそんなにありませんでした。
しかも結構な値段します。
店内暗さは居ぬきだから仕方ないにしてももう少し工夫がないと閉鎖的な野田では続かない気がします。
せっかくオープンしたのだから頑張ってほしいです。
ダメだしばっかりしてしまいましたが、肝心のお味は美味しかったですよ。スコーンって不味いとパッサパサで水分ないと絶対無理でしょ!みたいのありますが、そんな事なかったですよ。
(2015/5/18(Mon) 12:41)


久美子>スコーン屋さんの前は牛タン屋さんだったんですか!
野田の歴史を感じますね!
(2015/5/18(Mon) 14:17)


たいやき>パサパサしていないスコーン屋さんにぜひ行きたい!です
お休みはいつなんでしょう?
(2015/5/27(Wed) 17:43)


りら子>スコーン屋さんは月・火が定休日です。
しっとりしていて美味しかったですよ。でも、やはりお値段が高いです。1つ200円以上しますから。日替わりで数種類出ているのでいろいろ食べてみたいのですが、頻繁には購入できないですね。
(2015/5/27(Wed) 22:12)


たいやき>りら子さんありがとうございます
お土産とか持ち寄りに使えそうなのでいいですね。
(2015/5/28(Thu) 15:27)


ぴぴ>シフォンケーキの名店はいくつかいってますが、カーリーはまずくないのですが、今一つ。やわらかさやしっとりした感じはいいのですが、砂糖の量が多く、子供向けで素人っぽい感じが…。シフォンケーキなら春日部のオークウッドの方がお勧めですね。 (2015/6/4(Thu) 07:02)


佐久間>ピノーリパン屋さん、ずっとしまってるのですが閉めてしまったんですかね?あのハード系が恋しいのに。 (2015/6/12(Fri) 21:56)


ピーチ>姉妹でやっていたパン屋さん。
焼く方の人が体調こわして閉めていると聞きました。
個人的にはかなりのリピーターでしたのでまたお店が開くことを願っているのですが、、、、もう1ヵ月閉めたままです。
このまま閉店になってしまうのかな?
野田ではないのですが銀座に行列のできる食パン専門店セントルザベーカリーというお店があります。ここの食パンはふわふわしっとり、少し甘いけど並ぶ価値ありの食パンです。
ピノーリの水曜限定の食パンはそれに近いパンでした。
(2015/6/13(Sat) 20:58)


佐久間>ピーチさん、そうだったんですね。焼き手がいないとどうにもならないですよね。早く良くなってまた美味しいパン焼いてほしいです。 (2015/6/14(Sun) 20:12)


ピーチ>私もハード系のパンが恋しいです。
第2土曜日がハード系パンの日でした。
マーガリンやショートニングを使わず 素材にこだわり、私は大好きなパン屋さんなので早く再開してほしいです。
(2015/6/14(Sun) 21:52)


たろころ>ピノーリベーカリーさん閉店されたそうです。美味しかったのに残念です。 (2015/6/23(Tue) 12:18)


みゎ>早くない? (2015/6/23(Tue) 18:25)


みゎ>早くない? (2015/6/23(Tue) 18:25)


佐久間>作り手の方の具合がよろしくないのでしょうかね。
好きなパン屋さんでしたが資本は身体ですからね!お大事にしてほしいです。
(2015/6/23(Tue) 21:12)


ピーチ>ほんと残念です。 (2015/6/23(Tue) 21:17)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2613] マツキヨ閉店
名前 : ビタミン ――2015/6/19(Fri) 12:36

コモディイイダの隣にあるマツキヨが今月いっぱいで閉店になってしまうそうです。
結構利用していただけに残念でなりません。
またドラッグストア入ってほしいです。
今日から閉店セールみたいです。


残念ですよね>閉店セールあるんですね!行ってみよう。
店員さんが、すごく親切で丁寧な人とぶっきらぼうで不親切な人の二極化してたのが閉店の原因の一つかな…。
わたしはときどき行ってたので、親切な人もぶっきらぼうな人もあたったことがあったけど、一回目に行ってあのぶっきらぼうな人にあたったら「二度と行かない」と思うかもしれない。
(2015/6/20(Sat) 22:52)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2614] スマホ対応のホームページ作成します!
名前 : 田代 ――2015/6/20(Sat) 09:37

スマホ対応のホームページ作成ならお任せ下さい。
創業11年、今まで100件以上の実績がございます。
お見積り、ご相談無料です。
是非ホームページもご覧ください。
http://www.nettopia.jp/


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




[2611] タイムトレイン封筒
名前 : 岩名 ――2015/6/10(Wed) 13:55

今日来た郵便物、住所・宛名(高校生の子供の名前)の字はどう見ても私自身の筆跡。
裏の差出人を見ると、
〜地下8わくわくまつり〜 タイムトレイン封筒 となっており、
野田市・関宿町合併記念事業のなんだかんだのイベントに関するものらしいですが。

封筒の中身は、『ぼくたちわたしたち の ゆめ まち』というA4用紙に子どもが描いた絵(枠外に私の字で 2004.1.15(木)の日付あり)と、家族写真と子どもの幼稚園イベントの写真が数枚。

11年前のイベントで、私が写真の用意も封筒宛先記入もやったことなんでしょうけど、まったく記憶にありません^^;
私個人はそういうのに参加するタイプではないので、幼稚園全体で参加したイベントだったのかな…。
当時、文化会館で何やらイベントやっていた記憶はうっすらあります。


他にこんなタイムトレイン封筒が来た人、いますか?


ちぇろ>6月7日に、イオンノア店で『ミュージックフェスティバル 2015』というイベントがあり、その時に、今まで保管されていたタイムトレイン封筒を本日投函するというセレモニーをやっていましたよ。
当時のイベントに参加したという高校生も舞台に上がっていました。
(2015/6/13(Sat) 23:46)


岩名>へ〜。投函する事もイベントになってたんですね。
参加した高校生、小さい頃の事をよく覚えてましたね。
我が家の高校生はまったく覚えていないようですけど。
この母にしてこの子あり、です。

ちぇろさん、教えていただきありがとうございました。
(2015/6/15(Mon) 11:25)


――――――――――――――――――――――――――――――
名前 返信文↓
画像アップ(300kb以下)
削除キー




12345678910

[次の30件(過去方向の30件)>]



[管理人室]
Rental:大宇宙 お知らせ(3/21) Base:ACE
BoardDesign:野田情報局