むかしむかしあるところにはてな村、という村がありました。村の人達はそこそこ仲良くし、親切な村民もたくさんいました。
いや、もとい。親切な村民さんばっかりです(笑)
僕ははてな村に来て4ヶ月、やっと自治会のみなさんの顔を覚えられたくらい。草刈りくらいは喜んで参加しますが旅行に行こうと言われるとちょっとご遠慮する程度の間柄。すいませんこれからも仲良くしてくださいね(^_-)
そりゃ確かに、もうオラこんな村出てライブドア村に行く、とか大好きな芸能人の○○ちゃんがいるからアメバ村に引っ越す、とかいう人はいたみたいですけど、住んでて決して居心地は悪くないです。というか僕は大好き。
でも、最近トップページにミニマリストという言葉が増えました。もういろんなはてなブロガーさんがおっしゃってるので、いつ誰がどんな風に、とはもう書きません。最近とくに否定的な意見が増えてきたような気がします。
ミニマリストさんの投稿頻度はなかなか高く、断捨離という言葉とともに「えっそれ捨てるの?」というモノを捨ててアップしていきます。
競い合ってるとは思わないんですがミニマリストさん同士のブクマ、もなかなかのものですよね。きっとそれがスイッチになってホッテントリしちゃうんでしょう。僕も私も断捨離しました、ミニマリストです、ってどんどん増えているような?そして独自の仲間意識のようなものを形成するとまさにタイトルの通り。
私の住んでいるところは結構田舎。でも電車もガンガン通っているし名神高速も通ってます。ベッドタウンとしては最高の地域。
数年前まで田んぼだったところや山を切り開いて住宅地にする所が一気に増えました。値段もそれほど高くないし子供が小さい核家族。交通の便がいいのでどんどん売れていきます。
元からその地域に住んでいた人達は最初は歓迎します。道路は広く綺麗になる。街灯はつくし、なんせ人が増える=自治会費増える。イベントするのに四苦八苦していた子ども会に一気に人が増える。万々歳なんです。
でも。
最初はいいんですが人が増えると困ることも出てきます。新興住宅地に住む人は年齢層も若く地元の人とあまりコミュニケーションをとりたがらない。だって地域住民とコミュニケーションを取りたいからそこに引っ越してきたワケじゃないから。
自治会の集まりがあるから、と声をかけても集まらない。参加しないから自治会費を払わないとか新興住宅地のところだけゴミ捨て場を分けてくれとか言い出す。
「断ろうにも新興住宅地の人数が多くて多数決やられるとこまっちゃうんだよね」はある地域の長老談。あの山売らなきゃよかった、が口癖になりつつあるとか。
そんな新興住宅地の人達のようにミニマリストさんたちにはなってほしくない。誰とでも仲良くしろ、とか全員にコメントしろ、とかブクマは1日3つまで、とかそういうことじゃなくて、みんなに愛されるミニマリストさんを目指して欲しいというか。
そう、僕も愛して下さい(笑)ということで。
もちろんミニマリストさんを否定しているわけじゃないのであしからずご了承ください。じつに面白い文章を書かはる方もいらっしゃるし心遣い最高の方もたくさんいらっしゃいます。ただ、変に群れるとやっかみもでちゃいますよ、というお話です。