Microsoft Excel SUMIFS 関数の条件式に、セルの参照を用いる方法を教えてください...
ID非公開さん
2011/11/2308:40:51
Microsoft Excel SUMIFS 関数の条件式に、セルの参照を用いる方法を教えてください。( Excel 2007とExcel 2010を使用しています)
SUMIFS関数は、
SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲 1, 条件 1, [条件範囲 2, 条件 2])
ですが、条件1および条件2にセル参照の形式を用いて入力する方法を教えてください。
ワークシートの形式は、A列に2010/4/1から2010/4/30まで30日分の日付、
B列に30個の数値データが入力されています。
この場合、
=SUMIFS(B1:B30,A1:A30,">=2010/4/1",A1:A30,"<=2010/4/15")
と入力し、計算の結果を得ています。
条件1および条件2を
=SUMIFS(B1:B30,A1:A30,">=A1",A1:A30,"<=A15")
として計算すると、ゼロとなってしまいます。
条件1および条件2に、セルを参照する方式で指定できないのでしょうか。
どなたか教えていただけませんか。
- 閲覧数:
- 11,980
- 回答数:
- 1
- お礼:
- 25枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/11/2309:59:33
質問した人からのコメント
2011/11/23 15:30:02
&は、このようなときに活用できることを初めて知り、感心してしまいました。
とても助かりました。ありがとうございました。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット