おとデパ 日本全国のお取り寄せグルメやスイーツの情報をお届けします

あなたは知ってる?カフェオレとカフェラテの違いって何だろう!?

大好きな人も多いカフェオレとカフェラテ。どちらも牛乳がはいってるイメージですが、その違いを詳しく説明できない方も多いのではないでしょうか。カフェオレとカフェラテのハッキリとした違いを、ここで詳しく見ていきましょう!

fbシェア twシェア googleシェア hatenaシェア pocketシェア
75559view

カフェオレとカフェラテ

出典:www.pexels.com

1日に何度もコーヒーを飲んじゃうというコーヒー大好きな方でも、全く飲めない方も、カフェオレとカフェラテの違いは意外にもよく分からないですよね。牛乳をいれるっていうのは同じようだけれど、何が違うのでしょうか。

カフェオレ

カフェ・オ・レは、フランスで好まれるコーヒーの飲み方。"café カフェ" はコーヒーのことであり、"au オ" は前置詞 "à" +男性型単数形定冠詞 "le" の縮約型であり、"lait レ" は牛乳のことである。

出典:ja.wikipedia.org

濃く淹れたコーヒーと熱い牛乳同量を、カップに同時に注いだもの。

出典:ja.wikipedia.org

フランスで好まれた飲み方だったようです。コーヒーと温めた牛乳を同量カップに注ぐ。しかも同時でなければいけないと。牛乳の量がコーヒーの量と全く同じなんですね。牛乳の成分がたっぷりで、ほっと一息つけそうなコーヒータイムが得られそうですね。

出典:pixabay.com

カフェラテ

カフェ・ラッテ(Caffè Latte)は、コーヒーと牛乳、特にエスプレッソと牛乳を混ぜたイタリア発祥の飲み物である。アメリカでは、単にラテと略されエスプレッソとスチームミルクを用いるのが一般。

出典:ja.wikipedia.org

イタリアではコーヒーと牛乳を混ぜていればカフェ・ラッテであるが、イタリアのコーヒーは一般的にエスプレッソ形式で供されるため、カフェ・ラッテもエスプレッソ+牛乳の組合せとなる。日本でもエスプレッソ+牛乳を用いたものを「カフェ・ラッテ」または「カフェ・ラテ」と言い、ドリップ・コーヒー+牛乳を用いるカフェ・オ・レと区別している場合が多い。

出典:ja.wikipedia.org

こちらはイタリア発祥の飲み物だったのです。コーヒーと牛乳を混ぜていればカフェラテと呼ぶのであれば、カフェオレと区別がつかないように思いますが、コーヒーがエスプレッソでなくてはならず、エスプレッソと牛乳を混ぜたものをカフェラテと呼ぶそうです。

エスプレッソとは

エスプレッソ(espresso)は、深煎りで微細に挽いたコーヒー豆を充填したフィルターに、沸騰水を加圧状態で濾すことで抽出されたコーヒーのことである。普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップで供されるため、デミタスとも呼ばれる。demiは半分、tasseはカップの意である。

出典:ja.wikipedia.org

出典:pixabay.com

まとめ

カフェオレもカフェラテもコーヒーと牛乳を混ぜる事には変わりがありませんが、カフェラテはコーヒーがエスプレッソでなくてはならなかったのですね。簡潔にまとめるとカフェオレはコーヒー+牛乳、カフェラテはエスプレッソ+牛乳、という図式になります。エスプレッソはコーヒーの抽出の仕方が違うので、カフェオレとカフェラテの違いは、コーヒーの状態が違うものだったという事になりますね。あなたもお好きな飲み方で、これからもコーヒータイムを楽しみましょう。

出典:pixabay.com

fbシェア twシェア googleシェア hatenaシェア pocketシェア
75559view

このまとめに関する情報

  1. シーン
キーワード

ページトップへ戻る