回答受付終了まであと6日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
近所の無線マニアのハッキングにより、ファイルの属性が読み取り専用にプロパティ...
2015/6/2811:52:08
近所の無線マニアのハッキングにより、ファイルの属性が読み取り専用にプロパティを変更された疑いが濃厚です。このプロパティ変更操作のログを警察への証拠として取りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
決定的な証拠となるはずですので。
- 閲覧数:
- 39
- 回答数:
- 1
- お礼:
- 100枚
回答
1〜1件/1件中
crara06さん
2015/6/2815:55:00
PCを丸ごと警察に提供することになるよ。
でも、それは、君のPCが丸ごと警察に把握されることも意味する。
実はね、ある業界の労組で、刑事事件が発生した。労組は、警察に捜査を当然依頼したわけ。ところがさ、暫くすると、労組内部でしか知り得ない情報が、漏れていることに気がついたの。おかしいなあ?と、思い始めた労組は、事務所を徹底的に調べたわけさ。すると、なんと盗聴器を発見。どう考えても、警察に捜査を依頼し、労組事務所の家宅捜索を許して以降の盗聴器設置だと、俺達は判断した事件があったんだよ。
警察ってのはさ、
日教組
労組
日本共産党
新左翼団体
市民団体
を、国家転覆を考えている「けしからん」団体だと根拠なく考えており(さらに、ここに、個人の左翼系活動家だけでなく、市民運動を展開している人物まで含めている)、この範疇に属する組織や、個人が、うっかり警察に相談すると、被害の受付どころか、逆に、こっちが捜査対象化されるってことに、気がつかないといけないね。
まあ、日本共産党をはじめ、警察に相談するってことはないけど(抗議することはあってもね)、ただ、知識と経験に乏しい労組、市民団体は、ややもすると警察に相談する傾向があり、返す刀で、警察にばっさりと切り捨てられるハメとなる。
俺なら、己のPCを警察に証拠提出するなって、そんなことは、絶対にしないね。強制的に令状が発行されており、強制的に押収されるのでも無い限りは。
俺は警察とも、頻繁に会い、様々な話し合いをする、ちょっと特殊な立場にもいるけど、俺は警察は基本、信頼していない。緊張関係を維持したいと考えているよ。心を許して付き合える相手じゃないね、警察は。
PCを丸ごと、警察に提出するようなことは、やめときなさいよ。君が逆に、丸裸にされるだけだから。
「プロパティ、ハッキング」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
注目の回答受付中の質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット