HOME / 雑誌 / AERA with Kids / AERA with Kids Vol.1 AERA[臨時増刊 ](2006/3/15号)
AERA with Kids Vol.1 AERA[臨時増刊 ](2006/3/15号)
|
AERA with Kids Vol.1 AERA[臨時増刊 ](2006/3/15号)
定価:617円(税込)
発売日:2006年3月9日
A4判変型
164ページ
無線綴じ
Vol.1 AERA[臨時増刊 ](2006/3/15号)
品切れ・再販未定
|
2大特別付録 全長1.3メートルの段ボール恐竜 (型紙) 鳥3種のペーパークラフト 親に言わない子どもの本音 100人聞き取り大調査 Part1 これがこどもたちのホンネ!Part2 親のこんなところ、ちゃんと見てるんですPart3 親が思う以上にオトナの彼らPart4 心の扉を開いてあげる/子どもの目線でアンケートごっこ子どもの可能性を広げる 読ませたい本 見せたい映画 ベスト150 Part1 読ませたい本- 松岡佑子(ハリーポッター訳者)
- 岩合光昭(動物写真家)
- 森永卓郎(経済アナリスト)
- 渡辺葉(エッセイスト)
- 書店児童書担当者のおすすめ
Part2 見せたい映画- 石川三千花(イラストレーター)
- 早見優(タレント)
- 映画配給会社の推薦
映画監督 大林宣彦の読ませたい本・見せたい映画 憧れのあの人に聞く 私の子ども時代 高橋尚子 マラソンランナー野口聡一 宇宙飛行士500人に大アンケート 隣の家はどうしている? ゲーム・習い事・おこづかい 私はこう見る おこづかい- 羽田野博子(ファイナンシャルプランナー)
- 荻原博子(経済ジャーナリスト)
ゲーム- 坂元章(お茶の水女子大学教授)
- 井筒和幸(映画監督)
習い事- 濱名陽子(関西国際大学教授)
- 室井佑月(作家)
- 久保純子(アナウンサー)
ワクワクドキドキがいっぱい! 親子で一緒につくる チャレンジ1 段ボールで体長130cm ブラキオサウルスの滑り台をつくる チャレンジ2 簡単ジオラマ! 色鮮やかな鳥たちを 手作りの森で遊ばせる チャレンジ3 半日でできる! お宝収納箱付きマイ・チェア チャレンジ4 手作り光通信大実験! 自分の声をラジカセに飛ばす! チャレンジ5 思い出づくりに! プレゼントに! スクラップブッキング自由自在 チャレンジ6 収穫がたのしみ! ベランダ菜園で栄養満点の野菜 | 連載 特別インタビュー 「よのなか」を教える民間出身校長 藤原和博さんに聞く 「子どもの未来に 絶対必要な二つの力」 連載 「ドラゴン桜」特命部長の特訓講座 知力を伸ばす親ヂカラ 第1回 春休み直前! 特別講習 親しだいで上がる算数のチカラ 親野智可等 避けて通れない 「子どもの進学」を考える - 子どもの進路どんな選択肢があるの?
- 進路次第でこれだけ変わる子どもの学費
- 公立だって変わってる!
- 「公立派」期待の一貫教育
- 今は「中流」も私立に行く
- 「普通の家庭」の私立進学家計シナリオ
本当に子どもを守るには 「子どもの気持ち」を知ることから 子どもと親の「防犯ギャップ」 犯罪事例から見た対応方法/親子でつくる「地域安全マップ」/防犯グッズ情報 食育を考える 子どもの食生活 今のままで大丈夫? Part1 今、子どもたちの体に何が起こっているのか?Part2 「オヤジ・キッズ」の原因は何か?Part3 食生活の乱れどうすれば解決できる?Part4 作る料理は1種類! 5分でできる 子どもでも作れる朝食メニューストレスぶちまけ! 座談会 連載 今日は子どもがカメラマン わたしのすきなものベスト5 Kid' Goods Information & NEWS 読者プレゼント 次号予告 編集後記 読者アンケート |
|