HOME / 雑誌 / AERA with Kids / AERA with Kids Vol.4 AERA[臨時増刊 ](2006/12/15号)
AERA with Kids Vol.4 AERA[臨時増刊 ](2006/12/15号)
|
AERA with Kids Vol.4 AERA[臨時増刊 ](2006/12/15号)
定価:617円(税込)
発売日:2006年12月9日
A4変判
164ページ
無線綴じ
Vol.4 AERA[臨時増刊 ](2006/12/15号)
品切れ・再販未定
|
2大特別付録 岩合光昭の 特製動物親子カレンダー 見える力を鍛える 図形センスパズル あせらず開花の土台を作る 早咲き脳後のび脳の秘密 Part1 早咲きタイプの中折れ・立ち枯れ現象 後のびタイプのある日、突然の開花 Part2 脳科学、発達行動学が見た 「早咲き脳」「後のび脳」 早期英才教育で早咲き脳は開花する? Part3 「生きる力」と「学びの基礎力」があれば 後のびする。そのカギを握る親の「育む力」 Part4 キーワードは「ゆっくり、じっくり、ていねい」。 考える力、見える力が脳の土台を鍛える 本誌特別付録の使い方 遊びながら「見える力」が身につく図形センスパズル 小学生聞き取り大調査 親がもっとも気になる 子どもの友達関係 - 年齢や性別によってこんなに違う「友達」の意味
- 「友達とのトラブル」その時子どもは何を考え、どう行動する?
特別寄稿 齋藤 孝 「そんな友だちならいなくっていいじゃないか!」 学年別 学びの目標レベルと 親力チェックテスト付き わが子の生活習慣を ワンランク上げる ここまで目指そう! 学年別・タイプ別の生活習慣レベルをチェック/わが子の暮らしぶりとテキパキ度をアップさせる工夫とやらせ方/やれたとき、やれなかったときのほめ方、注意の仕方!/親の「到達度」は?子どもをイキイキさせる親力向上プラン 親力チェックスペシャルトーク 女優・高田万由子×親野智可等 働くママなら「コマ切れ時間」を有効活用 親も気づかなかった 子どもに新しい世界を 教えてくれる本 Part1 子どもがのめり込む 知らない世界がわかる本 作家・鈴木光司/冒険家・野口健/経済ジャーナリスト・荻原博子 Part2 次のページが待ちきれない 大人もはまるしかけ絵本 Part3 原書で見ても面白い 洋書絵本の楽しみ方 Part4 まだ間に合うクリスマスに読みたい本 世界に飛び出した ヒーローたちの少年時代 松井秀喜(ニューヨーク・ヤンキース) イビチャ・オシム(サッカー日本代表監督) 巻誠一郎(サッカー日本代表) | 連載 岩合光昭の野生動物園 連載 石川三千花の CINEMA WITH KIDS 連載 ワタシとこどもの14章 いがらしみきお 数字に踊らされない私立の見分け方 風評に惑わされない公立の探し方 後悔しない学校選び 私立編 どうしてみんな私立がいいの?/みんなどうやって学校を選んでいるの?/どんな大学に行かせたいの?/学校タイプでこんなに違う大学進学/人気の大学付属校 最新進学事情/併願校の偏差値はこんなに広範囲/文化祭・授業公開で学校の本島の顔がわかる/学校説明会では“マイナス情報”を聞け/実録 学校選びクロニクル/学校選び失敗談 公立編 藤原和博が語る 公立のメリット/公立中の魅力は/広がる学校選択制/選ばれる公立中はココが違う! 連載 「ドラゴン桜」特命部長の特訓講座 知力を伸ばす親ヂカラ 第4回 学年ごとの「おさらいポイント」は要チェック! 4月までにやっておきたいこと 親野智可等 フードテーマパークから厳選のお取り寄せまで 新発見がいっぱい! 親子で楽しむ 冬のグルメ Part1 見て楽しい、食べて楽しい フードテーマパークPart2 お子様連れでも安心&満足 キッズレストランPart3 喜ぶ姿が目に浮かぶ 野趣溢れるグルメPart4 きっと思い出に残る 参加型、「食」体験施設Part5 遠出をするならおいしいものが食べたい! 全国冬グルメ&観光ガイドPart6 家族で味わうちょっとした贅沢 厳選、冬のお取り寄せ子どもと一緒にマスターしよう! 受験の大敵 インフルエンザ かかっちゃたらどう対処する かからないようにどう対処する 日本初のお仕事体験スポット 最新一眼レフデジカメならできる Information & NEWS Kid' Goods Kid' Books 読者プレゼント 次号予告 編集後記 読者アンケート |
|