夏休みの「1週間計画法」/「医学部に入れたい!」親が知っておきたいこと
今度こそ失敗しない!
学習習慣が身につく
夏休みの1週間計画法
目標の立て方から親のサポート方法まで徹底解説
【Part1】 計画編
- 夏休みの充実度は事前の準備で決まる
- 1週間ごとの目標なら達成できる! 見直せる!
【Part2】 学習編
- わが子に合ったドリルで学力がぐんぐん伸びる
- 「単元縦断型学習」で苦手を効率的に克服する
【Part3】 生活編
「医学部に入れたい!」
と考える親が知っておきたいこと
医学部に入るのって、どのくらい難しいの?
入試科目は何? 医師向きの性格ってあるの?
知っておきたい素朴な疑問
医学部入試は「総合力」勝負!
文系アタマでも突破できる
医学部受験成功の秘訣は
中学生、高校生になってから伸びるための
「後伸び基礎力」を育むこと
サラリーマン家庭からでも
医学部に行けるの?
夏の二大悩みの種をカリスマ先生が解決!
読書感想文&自由研究の攻略法
【読書感想文】
感想メモをまとめるだけ
書き方さえわかれば誰でもすぐ書ける
- step1 物語を正しく理解しよう
- step2 感想メモを書こう
- step3 原稿用紙にまとめよう
【自由研究】
“研究ノート”にその都度、記録
親子で一緒に好奇心を育てる
- step1 テーマを選ぼう
- step2 研究計画を立てよう
- step3 実験・観察をしよう
- step4 レポートにまとめよう
読書感想文にオススメ!
2014夏休み
読みたい本・読むべき本
齋藤孝さんに聞く 失敗しない本を選ぶ6つの方法
- 有名書店員に聞く、この夏オススメの72冊
- 物語/伝記・古典/科学・不思議本/趣味・スキル本
連載
アエラキッズ算数力強化ゼミ
最終回
放っておいたら致命傷に!
ケアレスミスの処方箋
- 1時間目 ケアレスミスのくせとわが子の本当の実力を見極める
- 2時間目 あわてて式をたてるとミスの元になる
- 3時間目 計算はなるべく楽に、簡単に
- 4時間目 残り5分のチェックで取りこぼしを防ぐ
|
“反省”は逆効果!
言い訳させない親がわが子をダメにする
ほとんどの親がおちいる叱り方の失敗
なぜ反省はダメ? 言い訳はOKなの?
子どもの問題は、とにかく聞く そんな親の対応で解決する
親は必見! ケース別 子どもの問題対応法
自信を育む、意欲が増す
検定で子どもがメキメキ伸びる
陰山英男先生インタビュー
「面白い!」と思うものなら子どもは伸びる
漢字検定、英検、日本語検定、ジュニア京都検定、鉄道テーマ検定/
史上最年少12歳11カ月で気象予報士に
親のちょっとした油断でわが子の健康に赤信号!
お出かけ、キャンプ、夏期講習…
食中毒対策のキーポイント
夏の食中毒対策その1
細菌をシャットアウトせよ!
夏の食中毒対策その2
ふだんの生活で食中毒を予防せよ!
朝日新聞出版の教育書
連載
名門中学校の校長がおすすめ
親に読んでほしい一冊
第6回 渋谷教育学園渋谷中学校・高校/同幕張中学校・高校 田村哲夫先生
連載
親野先生のお悩み解決 親力養成講座
第9回 今回のお悩み
引っ込み思案を直したい
入試結果からわかった
中学受験の最新事情
東大、早慶上智大、理系大の
合格者数ランキング
2014年の中学入試結果からみる
注目の入試動向
どうせやるなら
大人になってから力になる
受験勉強をしよう
藤原和博さんに聞きました
受験勉強で育つ力って、何ですか?
西村則康さんが教えてくれました
問題にじっくり向き合う力を育てよう
麻布中高出身アナウンサー 桝 太一さんインタビュー
「問題が解ける喜び」は中学受験で味わった
夏休みのアウトドア体験で
強い心と体力を育む
- アウトドア体験を成功させる3つのポイント
- アウトドアでの注意点
- 初めてのアウトドア体験におすすめのアイテム
- アウトドア体験できるスポット&プログラム
連載
名医がアドバイス
AERA Kids クリニック
子どもの近視
異議アリ!座談会
言わせてもらいます 必殺「合格請負人」!
あなたの家庭、それじゃ受験に失敗します!
Information & NEWS
Kid's Goods
Kid's Books
読者プレゼント
読者のおたより
次号予告
編集後記・バックナンバー/定期購読のお知らせ
読者アンケート
|