2015秋冬コレクション

このところ気に入る生地がなかなか見つけられなかったWガーゼ

このままでは来シーズンのマスクが作れない  と危機感を感じておりまして、常にネットをチェック。

そして先日、やっと見つけてポチりました。

星柄は手書き風のいい味が出てまして、男の子に大変人気でした。茶色い☆のは新柄。ストライプ状にラブリーな模様の生地は優しい色合いがとってもステキ  先日ご紹介のサブマリン柄2種(大塚屋でGET)とも併せてお気に入りです。


こちらはマスクゴム。いつもお世話になってるサイトを久々に覗いたら、新色が出てまして即ポチ。鮮やかな緑と茶。これで「茶色」は微妙に色が違う3種を揃えられました。この時期にマスクゴム買う人があまりいないのか、それともタイミングが良かったのか。欲しい色すべて買うことができたんです。(いつもは品切れが多くて、お店に無理言って欲しい色すべて揃うまで在庫をキープしていただたりしてました)

ガーゼ専用の引き出しが満タンに近づきつつありますが、気に入った生地があればまだまだ買います!だってコレが楽しいんだもん  コレってただの買い物依存症?
22:30

2015/06/29(月) | お買い物 | トラックバック(0) | コメント(0)

ありがとうございました

昨日、無事にオーガニック&ナチュラルマーケット「てとて」vol.5終えました。

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
出店者のみなさまもお疲れ様でした。


会場のテーブル2つをお借りして、いつもよりさらにスケールアップした我がブース。

心配されたお天気も何とかもってくれて、日頃の行いの良さに自画自賛(ウソ)
会場を新たに、広々とした空間でのんびりとした時間を過ごしました。新たに出店された方々とお話したり、ずっと一緒に出店してきてる方々とお話したり。一匹狼な私にとっては、横のつながりをすごく感じるありがたい機会です。

昨日は1時間ほど早めに撤収させていただき、その後向かったのは名古屋。
高島屋でちょいと用事を済ませ、地下鉄で丸の内へ。

有形文化財的な扱いを受けている料亭で、なんと「セカオワ・オフ会」に参加してきました。(メンバーの一人がそこの料亭の若きパティシエなんだとか)

私以外の方々はお昼から集合し、カラオケ&大須街歩きを楽しまれたようです。約半数は関西からの参戦、関西弁が元気に飛び交う中、予想通り最年長だったアタクシはガラにもなく、大人しく過ごしておりました(笑)

過去参加したオフ会は心から楽しめたのですが、昨日のはチト厳しかったかな  どうやら3回目の集まりで、オイテケボリ感ハンパない

これからはその辺よく吟味して参加しようと思います。
出店を切り上げて、ぶり返す肩の痛みに耐えながら出かけたので余計そう思えたのかも。自分の体力を考えつつ行動したいですな。それにしても日頃行く機会のない超高級なお店に入れたのだからね、良しとします。

そろそろライブのチケットが届く頃。
お楽しみをお楽しみとしてちゃんと楽しみたいと思います(ややこしいわっ)
14:07

2015/06/28(日) | マーケット | トラックバック(0) | コメント(0)

モダントート

オーダーのトートバッグ完成です。

先日生地を大塚屋で一緒に選び、思い通りの作品に仕上がりました。

柄といい、色合いといいモダンなトートバッグ。下部はパープルの帆布を使ってます。
4月からお仕事を始められたご依頼主様。その仕事に行く際、使ってくださるそうです。お仕事そのものはもちろん、家事育児との両立も大変だと思うけど、頑張り過ぎないようにね。応援してます


内布も一見冒険してますが、外側と同じデザイナーさんの生地で色のトーンを揃えてます。

おかげさまでオーダー品をいくつかいただきまして、しばらくはそっちで頑張ります。

そして明日は
オーガニック&ナチュラルマーケット「てとて」vol.5
早いものでもう5回目。安城警察所前の「サーラ安城」2Fに場所を変え、新鮮感もUPです。駐車場も無料ですので、お車でも気軽に遊びに来てくださいね~
17:54

2015/06/26(金) | 制作報告 | トラックバック(0) | コメント(2)

要 ・ 介護!?

3週間ほど前から左腕が上がらない。

日によって程度もまちまちだが、痛みがMAXだと何をするのにも苦痛を伴い、服が脱げない  この歳で旦那や子供に服を脱がせてもらう始末。
先日のパンのバイトでは終了2時間前あたりから腕が上がらなくなり、痛みで泣きそうに。

コレが四十肩か・・・

日常生活に思い切り支障が出てきたので、近所の接骨院へ。昨日から通い始めました。電気治療と手もみ。おかげさまで今朝からてきめんに良くなりました。あぁ、自分でお着替えできる喜び
とりあえず先生からOKが出るまで、しばらく接骨院通いになりそうです。日々老化を感じずにはいられませんが、まさかアラフォーでこんなことになるとはね・・・

さて先日、「友人という名のお客様」お2人を大塚屋へお連れしてきました。オーダー品の生地選びです。私も久々の布地の聖地にコーフン気味

ちなみにこれらはオーダー品以外の戦利品。
上の画像、上部の「白地×紺柄」はダイニングテーブルのビニールクロス。下のちっさなボタンは自分の白シャツ・プチリメイク用。それ以外はそのうち作品へと変化していきます。・・・そのうちって

オーダー用の生地も無事に決まり、現在制作に入っております。しばらく好き勝手に作ってましたからね、若干緊張しつつミシン走らせてます
22:14

2015/06/25(木) | お買い物 | トラックバック(0) | コメント(0)

迷彩PETケース

迷彩ラミネート生地だけお見せしてた作品、完成しました。
ペットボトルケース4本、すべて迷彩です。

蛍光灯の灯りはやっぱ写りが悪い。テカっててスンマセン。
先ほど完成し、今日中にUPしたかったので。

4本ともいい感じ
オサレな貴女がお持ちになってもイカつくならないよう、レースとのコンビも1本だけですがお作りしました。


迷彩にもイロイロございまして、意外と気に入る色合いを見つけるのも結構大変。でもこちらの生地には洗い加工が施されてるような「こなれ感」もあり、ベージュとモスグリーン、暗めのグレー(ほぼ黒)が絶妙なマッチング。適度な暗さのアースカラーでオシャレのワンポイントとしてもイケます。

今週土曜は安城「てとて」です。
お天気はビミョーな気配ですが、今回から駐車場完備の新たな場所でみなさんのお越しをお待ちしております。時期的にもマスクの補充だけはやってませんが、それ以外はかなりの充実ぶり。
落ちてたアタシのメンタルも上昇の気配。
まぁ頑張り過ぎず、ぼちぼちやってきます
23:08

2015/06/22(月) | 制作報告 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |  »