産経ニュース

百田尚樹氏、福岡講演の詳報 「飲み屋でしゃべっているようなもの」「スポンサーに圧力かけるのはだめ」

ニュース 政治

記事詳細

更新


百田尚樹氏、福岡講演の詳報 「飲み屋でしゃべっているようなもの」「スポンサーに圧力かけるのはだめ」

百田尚樹氏(斎藤良雄撮影)

 先日、沖縄地裁で判決がでた。住民が騒音がうるさい、精神的に苦痛を被っていると国に補償を求め、お金を払えという判決がでた。すごい騒音で、その苦しみ、精神的苦痛は想像できる。それを理解した上で、私は違和感が残ると。おかしいとはいっていない。

 普天間基地というのは街の中に基地がある。でも、もともと街のど真ん中ではない。1970年の写真をみてますと、基地のまわりは全部田んぼ。周辺にほとんど家はない。現在は(周辺に)家が建っている。貧しい経済事業などもあり、米軍基地のそばに行けば仕事があるんじゃないか、生活の術があるんじゃないかと、集まった。米軍に物を売りたいとか。人間は人が集まると、新たなビジネスが生まれる。

 そうやって、40年間に家が建った。もともと静かな暮らしの中で、いきなり米軍基地が、という状況とは少し違う、違和感が残ると申し上げた。(九州総局 高瀬真由子)

関連ニュース

百田氏「沖縄2紙を潰さねば」 「どこかの島が中国に取られれば、目を覚ますはず」とも

「ニュース」のランキング