産経ニュース

【戦後70年~沖縄(5完)】「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…

ニュース 政治

記事詳細

更新

【戦後70年~沖縄(5完)】
「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…

那覇市で建設を巡って議論となっている「龍柱」=6月5日、那覇市(松本健吾撮影) 

 鳩山の迷走により、反米・反基地運動は勢いづき、移設容認派は分裂した。

 26年11月の県知事選では、移設容認から反対に転じた翁長が、仲井真を破って初当選を果たした。翁長は元自民党県議だが、共産、社民両党など支援を受けて勝利だった。

 当選後の翁長は強硬に移設反対を打ち出し、政府と和解する兆しはない。かつて職を賭して移設を容認した比嘉はこう語った。

 「当事者でない私がいろいろ言うべきではない。ただ1つだけ言えるのは、あの時の決断は決して間違っていなかったということです」(敬称略)=おわり

     ◇

 この連載は、石橋文登、峯匡孝、池田祥子、田中一世が担当しました。

このニュースの写真

  • 「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…
  • 「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…
  • 「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…

関連ニュース

【戦後70年~沖縄(1)】地上戦の災禍(上)慰霊の心どこへ…「あんたらウチナンチュじゃないだろ!」 

「ニュース」のランキング