記事詳細
【戦後70年~沖縄(4)】
祖国復帰(下) オルグされた教師たち「僕たちは労働者…」 主婦らが政府動かす「私たちこそ沖縄代表!」
同じころ、与儀公園では復帰協の集会が開かれた。「沖縄処分抗議 佐藤内閣打倒 5・15抗議県民総決起大会」。集まった人々は米軍基地が残り、自衛隊基地が新たに配備されることへの怒りをぶちまけた。
だが、70年安保闘争と同様に運動は下火となり、復帰協は復帰5周年の昭和52年5月15日に解散した。
(敬称略)
このニュースの写真
関連ニュース
- 【戦後70年~沖縄(5完)】「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…
- 【戦後70年~沖縄(1)】地上戦の災禍(上)慰霊の心どこへ…「あんたらウチナンチュじゃないだろ!」
- 【戦後70年~沖縄(2)】地上戦の災禍(下) ひめゆり学徒隊を救った紙片 元二等兵「誰かが国を守らねば…」
- 【戦後70年~沖縄(3)】祖国復帰(上)五輪聖火に日の丸が揺れた 「僕は日本人なんだ…」
- 沖縄戦から70年 糸満市で戦没者追悼式 首相「基地負担軽減に全力」翁長知事との会話わずか5分
- 【戦後70年】日英和解の夕べ 元英兵捕虜が旧日本兵をロンドンに招待、泰緬鉄道建設の「地獄」に共感