産経ニュース

【戦後70年~沖縄(4)】祖国復帰(下) オルグされた教師たち「僕たちは労働者…」 主婦らが政府動かす「私たちこそ沖縄代表!」

ニュース 政治

記事詳細

更新

【戦後70年~沖縄(4)】
祖国復帰(下) オルグされた教師たち「僕たちは労働者…」 主婦らが政府動かす「私たちこそ沖縄代表!」

金城テルさんに関する写真の複写 =(金城テルさん提供) 

 佐藤訪米の数日前、金城ら父母の会メンバー約200人は「私たちこそが沖縄代表」と名乗って上京し、首相官邸を訪ねた。「佐藤さんガンバレ」と書いたタスキをかけた一団を迎えた佐藤は感極まったのか、ハンカチで目元を押さえ、深々と頭を下げた。

 「沖縄の皆さんには長年ご苦労かけました…」

   

 44年11月21日の佐藤・ニクソン会談での沖縄返還合意を経て、日米両国は46年6月17日、沖縄返還協定に調印した。国会がこの協定を承認、批准すれば返還が正式に決まる。

 復帰協は反対運動を激化させた。国会承認を目前に控えた「批准阻止」に向け、沖縄全島でのゼネストを呼びかけた。

 「県民の多くは本音では早期復帰を望んでいる。批准しないと沖縄が日本に戻る日が遠のいてしまう」

 危機感を募らせた金城ら批准賛成派は10月31日、那覇市の与儀(よぎ)公園で「沖縄返還協定批准貫徹県民大会」を決行した。

このニュースの写真

  • 祖国復帰(下) オルグされた教師たち「僕たちは労働者…」 主婦らが政府動かす「私たちこそ沖縄代表!」
  • 祖国復帰(下) オルグされた教師たち「僕たちは労働者…」 主婦らが政府動かす「私たちこそ沖縄代表!」

関連ニュース

【戦後70年~沖縄(5完)】「4本爪」の龍柱を誰のために建てるのか? 揺れる普天間移設 テント村住民の正体は…

「ニュース」のランキング