■普天間飛行場、もとは田んぼ→戦前は9千人超生活 ...
【東京】作家の百田尚樹氏が25日、安倍晋三首相に近い自民党若手議員の会合で「沖縄の2紙はつぶさないといけない」など...
作家の百田尚樹氏は25日、市街地に囲まれ世界...
作家の百田尚樹氏(59)が、自民党の会合で発...
【平安名純代・米国特約記者】欧米メディアは2...
沖縄県宜野湾市の中心にある米海兵隊航空基地。面積は約480ヘクタールで、市域の約25%を占める。基地を取り囲むように住宅や学校、公共施設が立ち並ぶため、「世界一危険な基地」と称される。2004年8月、同基地に隣接する沖縄国際大学構内にCH53型大型輸送ヘリが墜落した。2012年10月、地元の反対を押し切り、MV22オスプレイ12機が配備された。翌年夏には、さらに12機が追加配備された。日米両政府は1996年に普天間基地の返還に合意したが、実現していない。名護市辺野古沖への代替施設建設には、県民の多数が反対。移設問題は混迷を深めている。
小説「永遠の0」などで知られる作家、百田尚樹氏が25日「沖縄の新聞(沖縄タイムスと琉球新報)はつぶせ」と発言した。自民党の若手国会議員ら約40人が党本部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」での内容。ほかにも米軍普天間飛行場の成り立ちを「基地の近隣住民がカネ目当てで移り住んできた」「基地の地主さんが、六本木ヒルズとかに住んでいる」と暴言を連発した。
自民党幹部らは26日、百田氏の発言を受け、安倍晋三首相は「事実とすれば大変遺憾だ」と表明、江渡聡徳前防衛相は「申し訳ない。担当議員に厳重注意する」と謝罪した。菅義偉官房長官は「報道するのは許された自由だと思う」との認識を示し、中谷元防衛相はコメントを求められたが、言及しなかった。
沖縄タイムス+プラス編集部
藤井ゆきよ・下地紫野
金平氏の沖縄応援に感謝です。動き出す沖縄 70年後日本はアメリカンに併合され~? 沖縄…
當山 (6月13日 13:07)
彼らはどこの場所であっても基地の建設に反対するでしょう。なぜなら平和のための戦争など…
casper (6月2日 07:18)
木村草太さんはここを読んでいると何にでも反対のようだけど、何か良い代替案を持っておら…
タマキチ (5月25日 20:41)
私は沖縄で終戦を迎えました。戦争には酷い目にあいましたが、それは日本の外交が稚拙で、…
タマキチ (5月25日 17:18)
これは面白い記事です。教員ではありませんが、たか子先生のような方が増えるといいですね。
ued (5月11日 23:04)
安倍総理地元山口県で戦闘機が飛び交う日米の基地解放デーに16万5千人の人出。 戦闘機…
正時 (5月6日 11:06)
愛媛(い〜カード)や富山(Passca、ecomyca)、台湾や香港では1回乗っただけで割引になる…
Cauli. (5月4日 10:37)
oyakata58様がコメントされた首都圏のバスの還元について追記させていただくと、利用者は…
霧島三郎 (5月3日 22:01)
私も本州から沖縄にお邪魔する者ですが、Suicaなどのとの互換性はさして気になりません(…
ふさきち (5月3日 00:24)
内地からの旅行者です.本当に,沖縄,八重山はこれ一枚,で,現金より便利なら,使うかも…
vieta (5月2日 16:32)
|
|
|