どうしても、取材に行くと記事が偏る…5月の被災地取材中は70%が被災地の記事になってしまったが、今回も半分はフジテレビと韓国の記事だ。(その割に韓国を名乗るアクセスが少ないのはなんか無視されている気分だ…。)
雑誌デビューもしてしまった訳ですが…いや〜我ながら落胆するほどブサイクだ。若者なのに、大物政治家みたいなふてぶてしさ。(実力も大物だといいのですが…まぁ、私が何者かはブログ見て判断してくださいよ。)
- 先月の記事まとめ
何といっても「フジテレビ抗議デモ取材」は外せませんね。
・フジテレビ抗議デモまとめ
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110902/1314960806
嘘を報じたガジェット通信、一蹴したたかじんのそこまで言って委員会、嫉妬だと決めつけたFlashなどとは異なりミッチリコッテリ骨の随まで、デモについて語っています。
デモの背景、デモに参加した時の気分、デモの周辺で配られていたビラから見る日本の諸問題まで5回の記事に分けてやっています。デモを含めた【インターネット世論の入門書】としてご活用していただければと思います。
ネット輿論に精通した方もまた、行き過ぎたネット世論からの洗脳から距離を置いて【そう言えばこの問題はこうだったなぁ】と私の記事を読んで原点回帰していただければ幸いです。
・靖国神社取材
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110818/1313664428
あまりの暑さで夏バテしてしまい、トレンドを逃してしまった取材記事です。
極右アリ、極左系デモあり…でも、大多数の一般市民が敬意を持ってここを訪れる。
その事実を知らない人が多すぎるからこそ、私の取材から知って欲しいのです。
中韓が【靖国に行くな】と言い出したのは朝日新聞の捏造から始まっています。(どちらかというとあまり日本を知らないアメリカ人の思い込みで靖国反対があったからそれ以前からしこりがあっただけで、中韓は当初は何も行ってなかったし、首相もその報道までは靖国を訪れていました。)←私が敬愛するマイケルムーア作品でも1作だけ映画の世界の日本軍が恐怖として出てくる。まぁ…アメリカの恐怖の代名詞はソ連・キューバが基本だからソ連軍の行進の方が圧倒的に多いのですけどね。
もう一人、敬愛する評論家である日下公人の発言にこういうものがある。
【靖国をもう出ない日本の首相には祟が起こる。事実、靖国に行かなくなってから短命政権が乱立するようになり、その中でも靖国をもう出た首相は長期政権を作っている。祟りを胡散臭いと言う人もいるだろうが、科学は万能でない。ならば、その科学の外の現象があることもまたあり得る話ではないのか。】
本当に統計として現れているから祟りでなくとも、ジンクスぐらいは認めないといけない。
・私の夢・日本の夢〜21世紀の日本〜(松下幸之助)
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110810/1312931665
内閣総理大臣に就任した野田氏の師匠、松下幸之助もとい松下政経塾の聖書である松下幸之助の政策論を書き下ろした本。
松下氏は無税国家(もしくは国民が喜んで払うほどの減税)を目指していたのに、その師匠をも裏切って野田氏は消費税を値上げすると意気込んでいる。そして、【松下政経塾は穀潰し政治家の生産ラインだ】という評判になってきたので、私は待ったを掛けたくこの本を紹介したい。
・作られた環境問題〜NHKの捏造報道を許すな〜(武田邦彦・日下公人)
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110809/1312816609
私が尊敬する文理両方の論客が議論するという「俺得」の真正面を行く本。
武田氏は発言が何かと話題を呼び、最近では一関市から抗議を受けていますが、ざっくりとは正しいことはいっているので支持しています。(理系にしてはアカデミックじゃないとよく言われるので理系の人からの評価は僕の評価とはまた異なる。)
・酒風呂の話
http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110811/1313024938
今月の変り種枠でございます。ここに載っているもの以外だと【昆布】をお風呂に投げ込むと痩せます(滑り成分がダイエットに効く)。しかも、昆布はだしをとったものでいいからお酒と違って新品でなくてもいい。(まぁ、封を切って風味が悪くなったワインしかお風呂に入れませんよ。美味しいのは自分で飲みますから)
- 取り組み
誰からもツッコミがこないから、密かにブログで変えたことを言います。
・日替わりバナー活動
にほんブログ村は自分でバナーが作れるので、創作バナーをいくつか借用して「本日のバナー」というコーナーを作らせていただきました。
バナーを貼ると「宣伝がウザイ」といわれ、アフィリエイトを貼ると「乞食」呼ばわりされるのがブロガーの悲しいところなので、バナーやアフィリエイトを少しでも「今日は何かな?」って楽しみにしてもらえるようなモノにしました。(アフィリエイトは制限があるけど、バナーは私のイメージとバナー製作者の数だけあるので、純粋に「良い」と思った人がクリックしてただけたら…)
・ブログのタイトルを変えた
誕生日に合わせてブログのタイトルを変えました。もうすぐ学生じゃなくなりますからね。いつまでも学生で名乗るのはどうかと思いまして
・ブログ用メルアドを作りました。
昨晩なのですが、ブログ用にホットメールのアカウントをつくりました。
プロフィールから見られるようになっているのですが、ここでも告知します。
こちらのアドレスに送ってもらえれば、ブログと私に関することであれば、なんなりとお申し付けください。(近々、フェイスブックやSkypeも公開予定ですので、もしよかったらお声かけください。)
tm2501@hotmail.co.jp
- 今月の予定
・たまった読書日記を書く(僕の妹は漢字が読めない、あと三年で世界は江戸になる他5冊ほどストックがあるがかけずじまいで…)
・漫画語りを2つやりたい(【ロボット残党兵】と【惑星さんぽ】)
・8月に行ったC80の取材報告を含めたコミケの基本的なマナー講座とかやりたいですね。最近のガキンチョにコミケの何たるかを骨の随まで染み込ませるような記事が作れればと思います。
進化し続けるブログであろうと努力してまいりますので(何かの企業の宣伝文句みたいなフレーズだなぁ…)今後ともよろしくお願いします。(人に自慢できる秀でた特技がこれしかないからこそ、一芸を伸ばしたいと心の底から願うのです。…まぁ40以降のネットがわからんおっさん方にはこの特技の価値すらもわからんから就活で苦戦するんですけど。)
にほんブログ村
本日のバナーですか?無性に押したくなってしまいまして…
本日のアフィリエイトは旅行のカバンにしてみました。友人が日帰り旅行で広島に行ったと聞いて【俺も仙台に取材に行きたいなぁ】と思って楽天を開いたら、このカバンに目を奪われたので、これにしました。(マジで、宮城行きの交通費があったら私は取材に行くよ?今の政治もマスコミも彼らのことを忘れているけど私は決して忘れたくないからね。)