OS X 10.11 El Capitan Developer BetaにJava SE 6をインストールする方法です。詳細は以下から。

Java-logo-Hero

 OS X 10.11 El Capitan Developer BetaではAppleの新しいセキュリティ機能"rootless"が導入されているため、Appleが配布しているJava SE 6が通常ではインストール出来ないので、以下の方法でインストールする必要がある様です。

Java-SE-6-Install-on-EL-Capitan

インストール方法 1

まず、rootless機能をnvramコマンドに以下のオプションを追加して切り、Macを再起動します。

rootless-0-el-capitan
sudo nvram boot-args=”rootless=0″

 次に空の"1.6.0.jdk"と"Deploy.bound"ディレクトリを作成し、再度rootlessを有効にしてMacを再起動します。

sudo-mkdir-java6-deploy
sudo mkdir -p /System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk
sudo mkdir -p /System/Library/Java/Support/Deploy.bundle
sudo nvram -d boot-args

 この方法はOS X 10.11 El CapitanにデフォルトでインストールされているJava 8を使用してアプリにJava 6がインストールされているように見せるトリックなのでOliver DowlingブログのOliverさんの指摘の通りアップデートで動かない場合がありますが、その場合は下記の方法でAppleが配布している”Java for OS X 2014-001”を強制的にインストールしてみてください。

Yes, it’s weird; I only discovered it when I found that a plugin compiled against Java 8 was working for some and not for others, and it turned out that having Apple’s Java 6 installed was key. The one advantage of this approach is it’ll survive installing newer JDKs down the road.
[Java SE 8 on Mac OS X - Oliver Dowling]

インストール方法 2

 "Java for OS X 2014-001"を強制的にインストールするには”UninstallPKG”と"Pacifist"を使用し、まずUninstallPKGでデフォルトでインストールされているJDKを削除し、Pacifistのpkg強制インストール機能を使用してJava for OS Xをインストールします。

Pacifist-install-JavaForOSX

 強制インストールの流れはShani Jafさんの動画に従えば成功すると思いますが、途中rootlessを解除するのを忘れないで下さい。


関連リンク:

共有する
フォローする


トラックバックURL:http://trackback.blogsys.jp/livedoor/applechinfo/45354095