LUNATIC FEST.2日目の模様をまとめています。随時更新しています。
【LUNATIC FEST.】
2015年6月28日(日) 幕張メッセ
【LUNACY】
“ INORAN様、今日もドレッド素敵。ラニバのhydeさんに見えて仕方ない
“ LUNACY間に合った!!ウオオオオオオ!!エクステ女優帽のイノラン!!
“ LUNACY一発目FATEだった!!昨日やらずに今日やったwww
“ SUSPICIOUS 来たぁー!(≧∇≦)
“ SEARCH FOR REASON聴きたかった〜けどRYUICHIよく喉戻したな…
“ FATEとSHADEを昔の歌い方でやりやがって、最高か(^o^)
“ LUNACYのあのどす黒いオーラ何!?怖い!!格好良すぎて怖い!!!
“ わあああ!INORANのドレッドも真ちゃんの牛柄もしっかり見えた、世は満足じゃヽ(;▽;)ノ
▼▼セトリ▼▼
01. FATE
02. SUSPICIOUS
03. SHADE
【凛として時雨】
“ 凛として時雨は座っていた人が立ち上がってノリ出しちゃうくらいの力のあるバンドなんだね。カッケー。しかし声高ぇよなw
“ MOONステージでモニターも使わず3ピースだけで攻めてる。かっこいい。
“ MステSLで聴いたのが初めてでホントに3ピースなのか疑ったけど改めて生で聴いたらやっぱりレベル高すぎ
“ 時雨の最後の曲で涙ちょろりしたwwwwww終わったら改めて聞こう
“ うわー時雨のセトリー。フェスで傍観終わりとか最高かよー。あーーーーー
▼▼セトリ▼▼
01. I was music
02. DISCO FLIGHT
03. Enigmatic Feeling
04. 感覚UFO
05. 傍観
【ROTTENGRAFFTY】
“ THIS WORLDでJ乱入。メンバー全員とハイタッチ、ノブヤさんに肩組まれる
“ 「This World」にJがベースで参加。KAZUOMIもテンション高かったし最高やった…。
“ ROTTENGRAFFTY素晴らしすぎた。若手枠なのにここまで最高なバンドが居ても良いものなのか…。
“ ROTTENGRAFFTYってバンド見てる。初めて聴いたけど、パワーあるなぁ。
“ ROTTEN GRAFFTY最高!!!!ラスト金色グラフティー最高かよ\(^o^)/
▼▼セトリ▼▼
01. 世界の終わり
02. This World (with J)
03. 響く都
04. DANCE
05. 金色グラフィティー
【minus(-)】
“ minus(-)側の関係者エリアにMORRIEいて、憤死
“ minus(-)初見!!音がかっこよすぎる!!
“ 今やってるminusっていうの僕好みかも。今時珍しいニューウェイブ〜インダストリアルサウンド。
“ minus(-)のボーカルの人デビッドシルビアンににてる。
“ 音漏れ聞こえてくるんですが、minusがトランスっぽくてめっちゃ楽しそう。
“ 本日のFATEステージの影の主役といえばこのフェスでのもう一人のWヘッダー!!!人んとこのフェスなのに、普通にダブルヘッダーの元ソフバ賢ちゃん登場。笑minus(-)では弾きながら踊れるボーカル、KA.F.KAでは踊りながら弾けるキーボーディスト!!! かっこよすぎ
“ 何の下調べもせずにきたけど、minus(-)が超バッキバキでやばい…
“ minus、ドンドン客が後から増えてくな。すげえ。さすがソフバ
“ minus(-)、生で初めて拝む。いいわぁ。ソフバとはまた違った魅力があるな。黒いフリフリブラウス似合いすぎる。あの不思議ダンスもたまらんw CD買おう。
“ ちょっとminus(-)が素晴らしすぎてこれだけでチケ代の価値があったわ!
▼▼セトリ▼▼
01. 新曲
02. No_4
03. PEEP SHOW
04. No_5
05. B612
【AION】
“ AION始まる前に、Jサンがベースを手渡しするという、ローディーのお仕事してた♪
“ AION始まる前にじぇーさんがローディーとして登場(笑)あと、ステージ袖に杉ちゃんがいて、ステージガン見しつつ客席も監視してました(笑)
“ AION貫禄あるなあ。やっぱりキャリア長いと違うなあ。
“ AION、なかなかかっこよくて激しくて好みです
“ AIONかっこいい〜、胸うたれる。わたしの中のメタル魂が震える。
“ AION、ルナフェスでは大人のバラードを聞かせるみたいなことを呟いてたけどやはりフラグだったか。初っ端から速い速い。このスピードで頭振ったら首しぬ
“ IZUMIさんの超絶ギターしびれた~~(≧▽≦)JさんがAIONに惚れる理由が分かったな~~(^^)
“ AION初めて観れた!爆裂やった!IZUMI速いし、DEANデカイし、NOVはストロングやったし!・・Jがオチャメでした。
“ JがスタッフTシャツ来て登場!これ見よがしにスプレーをネックにふっかける!背中の「STAFF」の文字を見せるように後ろ向きでセッティングするローディーJ。1曲目、下手袖に杉ちゃん、真ちゃん、たくろー?の姿が。1曲目終了後、真ちゃんは大きく拍手!!
“ AIONそこまで聴いてた訳ではないが熱く最高過ぎた。知らん曲だがにやけてヘドバンしながら途中何故か泣いてた
▼▼セトリ▼▼
01. 新曲
02. 新曲
03. 新曲
【KA.F.KA】
“ サウンドチェックでISSAYさんが「チェック、1、2」とか言うだけで黄色い悲鳴が上がってる
“ KA.F.KA存在感すご。森賢ダブルヘッダー。
“ KA.F.KA、土屋さん美しい!
“ シャインステージでやる人たちって半端ない存在感の人が多いKA.F.KAもそう
“ KA.F.KAなにこれクソかっけぇ(O_O)
“ KAFKAのベースがミッシェルのウエノコウジと今知って後悔してる。。。(ムックの場所取りしてる)
“ 凄いメンツなだけに音圧も凄い 土屋さんは繊細且つアグレッシブで、杉ちゃんが惚れる理由が理解できた。BASSはミッシェルの人なんだね、パワフルなプレイで、派手さはないのに目をひく。
“ なんか昔に比べて声を、というか声質、を聴かせるボーカリストって少なくなったなあとKAFKAを聴いて思う
“ ムック待機でKA.F.KAを観てるんだけど、かっこいい!ヴォーカルの人がヴァンパイアみたい!で、SUGIZOが飛び入り!
“ 土屋さんのかれこれ四半世紀の付き合いになるね、という合いの手からKA.F.KAのゲストにSUGIZOキター!
“ 耳で音だけ聞いてて熟練した音を出すなと思ってモニター見たらウエノさん(the HIATUS)や土屋昌巳さんや森岡さん(ソフトバレエ)さんがいて、途中からSUGIZOさん参加でジョイディヴィジョンのtransmissionやったりして、すげ〜カッコ良い。
【MUCC】
“ MUCCを最高のポジションで観てる。狂ってる。
“ MUCCも初見だが楽しい! 気持ちいい!大きな会場が似合うね~
“ ムック初めて観たけどこんなにゴリゴリ落とすバンドだったんすか…メタルコア感もポストハーコー感もJPOP感もあって最高じゃないすか…なんすか、なんなんすか…これはビビった…
“ MUCC音漏れで十分な迫力
“ MUCCさん「お前らの顔を全員覚えて帰るからな!」言ったw
“ ムック超楽しかった!!!!!!上手あんまり人がいない上にむっかーさん多かったから大いに盛り上がった
“ 逹瑯さん、みんなの顔覚えて帰るからなーby.RYUICHIのMC言ったのは…2回目です。1回目はムック初ライブの時。100人位の規模で、みんな知ってたからうけたってw
“ ムックたつろうの「このステージに立って思った。お前ら全員の顔を覚えて帰るなんてできないわ!!!」って身も蓋もないMCが面白かった
▼▼セトリ▼▼
01. 睡蓮
02. ENDER ENDER
03. D・f・D(Dreamer from Darkness)
04. G.G.
05. 蘭鋳
06. TONIGHT
【[Alexandros]】
“ かっけーなー暴れ回りたいけど、これから3時間アタマ振り続けるからそっーと縦ノリしてまする
“ 目の前の集団がアレクサンドロスの曲でめっちゃ踊ってる。
“ アレキサンドロスのボーカルが「初めてLUNA SEAに出会ったのは小学生の時です」てMCで言ったら、「えー!」て声が若干聞こえたんですがそれは
“ メインステ端でスギ様がアレキサンドロス観てるーw
“ 川上洋平は素晴らしいボーカリストだな!声質も良いし、高音を全く外さない
“ 非常にうまいバンドですね。ELLEGARDENみたいな印象を受けましたが、ポストロック風のふわふわした響きを操るギターをはじめ、各パートの演奏・帯域の描き分けが素晴らしい。始めから聴いた方がよかったかもしれません。予習していった曲やんなかったけど、充分楽しめた。
“ ドラムの人、真矢の元弟子らしいけど、確かにタム回しとかスネアのロールに真矢を感じた。
▼▼セトリ▼▼
01. Stimulator
02. starrrrrrr
03. Kick & Spin
04. Famous Day
05. ワタリドリ
【GLAY】
“ GLAYがSHADEのカバーしてる!
“ やべえ…GLAYがSHADEカヴァーした…やべぇ…やべぇ…
“ HISASHI珍しく単独MCですげーいい話からのGLAYちゃんLUNASEAカバー来ました
“ SHADEのカバーしたいってHISASHIさんがGLAYのメンバーにお願いしたそうな
“ GLAYのSHADEだけでチケット2枚分くらいの価値あった
“ 人生初の生GLAYだったわけですが!腹痛腰痛吹っ飛んだし、母親の友人が全国追っかけ回す理由とフォロワーさんたちが大好きな理由がわかった!!自分なんで今までライブに行かなかったのか!!
“ GLAY10年ぶり位に観たけどほんま仲良しなんが伝わってくるね。昔の曲しかわからんけど、そこだけめっちゃノリノリ。月に祈るとかもうね、楽しかった!!!
“ かなり近くで見れた!1か月ぶりのGLAY。HISASHIかっこよすぎ。父ちゃん母ちゃん僕を産んでくれてありがとう
“ GLAYやばすぎました。1曲目HEAVY GAUGEのイントロで涙ぶんわぁああああ。からの誘惑→微熱様と続きまさかの月に祈るやばすぎ。
“ TERUさんほんと太陽属性なGLAYのライブにいく理由は楽曲じゃないって言ったら失礼なのかもしれないんだけど、行くとまた明日から頑張れる感するからなんだよね
▼▼セトリ▼▼
01. HEAVY GAUGE
02. 誘惑
03. 微熱(A)girl summer
04. 月に祈る
05. 口唇
06. SHADE(LUNA SEAカバー)
07. 彼女の“Modern…”
08. TILL KINGDOM COME
09. HEROES
【D’ERLANGER】
“ デランジェ…音の説得力が凄いわ!
“ MOON側からデランジェみてるがlullabyめっっっちゃアガる
“ D’ERLANGERにINORANがguest参加!登場からめっちゃ嬉しそうで楽しそうで…こちらまで幸せ!
“ デランジェさん、La vie en roseでINORAN!
“ D’ERLANGERにINORANきたよ!激烈カッコいいってかめっちゃセンターで絡んでる!!B-T待機しながら悲鳴出た。
“ KYOさん「皆良い子だからゲストを紹介しよう」「俺が言わなくても、もう皆判ってるよね?」「皆で呼ぼう!」キョウ&フロア「INORAーN!!」入場した彼の行動で見えてたのはCIPHERさんとこ向かって跪いて挨拶してるとこ。その後、師匠も跪くし、師弟揃って可愛い
“ 正直デランジェが一番やばかった。今からBUCK-TICKとLUNA SEAだけどデランジェやばすぎた。涙出たし笑
“ デランジェでINORAN出てきた。やっぱり出てきたwそんで瀧一にめっちゃデレして帰っていった。チューしたもん、肩に。
“ デランジェさん、さすがでした…!ラビアンローズで飛び入りいのらんがソロを弾いて、その後ろからきょうちゃんがしっとり絡んで抱き寄せたその手で頬から胸までつつっと辿っておさすがです薔薇色の人生
“ デランジェを生で観れるとは!昔CD聴いた時、かっこよくて震えました。kyoさんの声量、健在です。INORANがゲストで出て共演したの貴重でした。
“ デランジェめちゃくちゃカッコよかった!!!今までJITBやらBUGやらでkyoさんは割と何回も観てるけど、で、十分カッコいいと思ってたけど、デランジェ初めて観たら私が今までに観たkyoさんは何だったんだろうっていうくらい…それは言い過ぎかwでも桁違いにカッコよかった!!
▼▼セトリ▼▼
01. SADISTIC EMOTION
02. dummy blue
03. LULLABY
04. LA VIE EN ROSE(with INORAN)
05. CRAZY4YOU
【BUCK-TICK】
“ BUCK-TICKさんにJさんキターーー(・∀・)ーーーー!!
“ BUCK-TICKのステージ、「ICONOCLASM」でJが赤のJTVベースを持って登場。ベースプレイのみならず、あっちゃんとデュエットボーカルも披露してくれました。
“ マイクスタンドを持ち上げて許される人とそうでない人がいるんだなーと思いました。BUCK-TICKの櫻井さんは持ち上げても神がかってもかっこいい\(°∀° )/
“ 絶対BUCK-TICK沼に沈没する人増えたでしょこれ…
“ BUCK-TICKのボーカルのファッションは悪いんじゃない!独特な趣味をお持ちなだけだ!(小声
“ BUCK-TICKの世界を凝縮したセトリ
“ BUCK-TICKの単独ライヴかと思うような圧倒的ホーム感…みんなが知ってるシングル曲とか特に選んでこないのはいつもどおりだけど「無題」をやるとかもうすごすぎる
“ すんごい独特な空気作って帰って行ったよ。さすがだよ。この世界観さすがだよ。
“ BUCK-TICK初めて観たんだけど、最後の曲の威圧感なんなんあれ…とんでもないもの見たわ
“ すごかった、あれは魔性のナニカだった。じわじわと蝕んでくるみたいだった、最後涙が出た。すごかった、BUCK-TICK。
“ 櫻井さん「今日は、どうもありがとうございました…LUNA SEAに愛を込めて…」
“ 耽美退廃ノスタルジーの極みだよ、どうしてここまで格好良いかね…こんな濃密な2日間そうそうない、もう終わっちゃうって思ったらボロボロ泣き出して観てたBUCK-TICK
▼▼セトリ▼▼
01. 独壇場Beauty
02. メランコリア
03. ONCE APON A TIME
04. Django!!! -眩惑のジャンゴ-
05. Mement mori
06. ICONOCLASM(with J)
07. 真っ赤な夜
08. 形而上 流星
09. 無題
【LUNA SEA】
“ もうすぐ、ルナフェスのラストを飾るLUNA SEAのステージ。今日は帰りの時間も気にしなきゃいけないので後ろから見守ります。っていうかすごい人。昨日もこんなにたくさんいたの!?
“ 何より、こんな素敵なイベントを企画してくれたLUNA SEAに最大級のありがとうを。25周年おめでとうございます!
“ そしてその時代に生まれその時代に青春送りたかった20代前半が今こうして夢を叶えることができていますありがとうLUNA SEA
“ ルナフェスあと少しで終わる寂しい…メインのLUNA SEAまであと5分…始まってそのまま時よ止まれ
“ ぎゃああああLUNA SEAがロケットダイブ!!
“ RYUICHIの声でROCKET DIVEが聴けるのが新鮮(笑)
“ LUNA SEAがhideの曲をやる意味。深くて重い詰まった意味。
“ LUNA SEAは「tonight」「DESIRE」「True Blue」の流れで完全にやられて「ROCKET DIVE」のカバーを演るわ、ラストが「TIME IS DEAD」「ROSIER」とかアツ過ぎてヤバかった
“ LUNA SEAとGLAYが同じステージに。胸熱ヾ(*´∇`)ノ
“ GLAYとLUNASEAとムック!!!とか最後豪華なメンバーだ
“ 最後全員sessionのとき、若干白塗りに目の回りまっくろに、LUNA SEAの昔の衣装リスペクトでにっこにこしてるロットンののぶやさんを見たとき思わず「うわぁ、ガチだぁ…」っていってしまった
“ LUNA SEAのアンコールでピ中野さんが真矢さんの前で超絶幸せそうにエアドラムしてるの観て号泣した。
“ モニターにhideちゃんの写真でて、6人(LUNA SEA+hide)でROCKET DIVEが最高に楽しかった!あとアンコのみんなで演奏してる時のGLAYメンバー超いい笑顔だった…HISASHIが一番嬉しそうだった笑
“ 思うこと。狂気はどんどん伝染されていってほしい、受け継がれてほしい。いい意味での狂気ね。ロックの狂気。でもLUNA SEAや、ここに集ってるバンド達がいれば、きっと大丈夫な気がする。
“ TONIGHT、Desire、TRUEBLUE、I for you、ROSIER…感動して1人でグスグス泣いてた笑途中hideちゃんのROCKET DIVEもやってドロスのタオル色んなものでぐしょぐしょになってもうた…
“ 最後LUNA SEAのとき、なんかものすごくすごいシーンを見てしまったというか、今日のこれはほんとすげえ…って思ったw LUNA SEAを好きでよかったと思えるような、そんな日だった
“ 呑みながらこの2日間の思い出とか皆の呟きとかみてたら泣けてきた。LUNA SEAには感謝しかない。今日のロケットダイブは私は本当に想定外の出来事で。LUNA SEAの想いが本当にありがたくて。なんて言っていいかわかんないんだけど。なんかもぅ、ほんとにありがとうございました。と。
“ ルナフェス終わった!感無量だ!LUNA SEAに感謝というか、LUNA SEAに出会えたことに感謝というか、今、LUNA SEAが現存してて、私も今を生きてて、偶然にもこの会場に来れたこに感謝してる!
ルナフェス、さいっっっこ~うに楽しかった!!!!!!
“ LUNA SEAのセトリはわたしにとっても素晴らしかった。2日目、ラストのラストでわたしにとって特別な曲『WISH』をやってくれて、イントロだけで大声で泣いたけどジャンプには間に合った!歌詞のひとつひとつがわたしに当てはまることばかりで泣ける(T_T)
“ 今の私があるのと、その自分のことを嫌いじゃないのはマジでLUNA SEAのおかげだ。ありがとうねー!\(^o^)/生きるねー!
▼▼セトリ▼▼
01. Anthem of Light
02. TONIGHT
03. DESIRE
04. TRUE BLUE
05. FACE TO FACE
06. Providence
07. I for you
08. ROCKET DIVE(hide with Spread Beaverカバー)
09. Metamorphosis
10. TIME IS DEAD
11. ROSIER
12. BELIEVE(セッション)
13. WISH
【小ネタ】
・昨日に引き続き黄泉捜査が続いている
・逹瑯がthe telephonesのサインの上に上書き
・GEORGEニコ生で安定のネタ化
・【悲報】GEORGE、YOSHIKIのドラムで骨折
・【速報】ジョージパワーを受けた方がパネル当選
・【朗報】ジョージさん、持ってる男だった
【ジョージ祭のまとめ】
〜1日目〜
1. ジョージことLADIES ROOMのGEORGEがほろ酔い気味でニコ生スタジオに登場。
2. 泉谷しげるばりの毒舌口調でスタジオ&リスナーを湧かす。RYUICHIストッパー役。
3. 数時間後、無人のスタジオ内にドラムのHIMAWARIと共に突如登場。
4. 泥酔気味のジョージが放送禁止用語を連呼。ニコ生民、大草原不可避。
5. HIMAWARIがジョージを強制退去させる。その後セッションステージへ。
6. ステージでYOSHIKIがドラムセットを破壊しようとした際に足を骨折。〜2日目〜
7. 俺たちのジョージ、再びスタジオに登場し足骨折のいきさつを説明し退場。
8. 出演バンドのサイン入りボードが、コメントを読まれたリスナー1名にプレゼントされると告知される。
9. その後、足を負傷して会場に行けないというコメントが届き「このコメントはジョージか?」と騒ぎになる。
10.もちろんこのコメントはジョージからでは無かったが、投稿者本人がTWITTERに投稿したところRT祭りに。
11.この一連の流れをコメントしたところ見事採用され、このリスナーがサイン入りボードを獲得することに。
本日、ルナフェス参戦の皆さま ニコ生リスナーの皆さま お疲れさまでした。
最後のLUNA SEAライブはテレビで見ていましたが
I for youからROCKET DIVEの流れはもう反則で涙腺決壊です。
初日はEXTASY SUMMIT、2日目はLSBの再来、いやそれ以上の衝撃だったのかもしれません。
数々の感動を与えてくれたLUNA SEAとジョージさん、本当にありがとう。