Kindle出版で推敲に利用した日本語チェッカーまとめ

15/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加

電子書籍「ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略」の原稿を、日本語チェッカーで推敲しました。難しい漢字を書き換えや、送りがなの間違いを指摘してくれます。

普段のブログ記事を書くときも、日本語チェッカーを通しておくと良いですね。

スポンサーリンク

今回利用した日本語チェッカーはこちらです。

原稿をコピペすれば、解析してくれます。

ジャストシステムのJust Right!5 Proも気になっています。お値段は結構お高め。

電子書籍がたくさん売れたら、将来への投資に購入してみたいです。

スポンサーリンク
今日のわかった

Kindleセルフパブリッシングは、自分で出版します。出版社を通さないので、校正してくれる人がいません。

本格的に出版をしていくなら、Just Right!5 Proぐらいは持っておいたほうが良さそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Buffer

Share on Tumblr





follow us in feedly



書き手のプロフィールはこちら ⇒ かん吉プロフィール

当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)

ツイッターFacebookGoogle+で、更新情報を流しています。

follow us in feedly My Yahoo!に追加

当ブログの更新をメールで受け取れます

配信: FeedBurner
読者さんのお声をお聞かせください