速報 > 社会 > 記事

GPS「オフ」で救急遅れ 携帯からの119番通報増加

2015/6/29 1:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 携帯電話からの119番通報で、全地球測位システム(GPS)の機能が「オフ」になっているなどして、消防が通報者の位置特定に手間取るケースが出ている。携帯からの通報が増えるなか、各地の消防は近くの目印を尋ねるなどして対応する一方、通報時にはGPSをオンにするよう呼びかけている。

 「近くにスーパーはありますか」「大きな交差点はありませんか」。携帯電話で救急車の出動を求めてきた60代の女性の居場所をつか…

関連キーワード

携帯電話、GPS、オフ、スマホ、eyes、NTTドコモ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/29 前引
20,337.34 -368.81 -1.78%
NYダウ(ドル)
6/26 16:49
17,946.68 +56.32 +0.31%
ドル(円)
6/29 11:59
123.10-12 -0.26円高 -0.21%
ユーロ(円)
6/29 11:59
135.55-58 -2.67円高 -1.93%
長期金利(%)
6/29 11:00
0.440 -0.030
NY原油(ドル)
6/26 終値
59.63 -0.07 -0.12%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報