Mr.ChildrenのI LOVE Uとシフクノオトというアルバムが最高傑作と評価されている理...
2013/12/2612:54:47
Mr.ChildrenのI LOVE Uとシフクノオトというアルバムが最高傑作と評価されている理由を教えてください。
個人的に深海とQが最高傑作だと思いますが。
回答お願いします。
- 閲覧数:
- 2,877
- 回答数:
- 6
- お礼:
- 50枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/12/2623:43:59
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
ere_hairさん
編集あり2014/1/302:38:02
少々長くなりますがお許し下さい。
まず、シフクノオトですが本人達が最高傑作だなんて言ってないです。
むしろこのシフクノオトというアルバムはアルバムとしてのテーマや一貫性があまり無いので、どちらかと言えば「オムニバス」のようなアルバムであるという評価を本人達はしています。このことを後々知って、自分の中でかなり共感できました。
次にI♡Uですが、これは桜井さん自身が当時最高傑作だと評していたらしいです。と同時に少し「責めすぎた」と小林武史と一緒に言っていました。
それはなぜか。
I♡Uというアルバムのテーマはやはり「愛」でしょう。愛といっても色々な愛の形があるでしょう。
その愛というものをあらゆる視点で捉え、掘り下げ、曲調とひとつひとつの歌の世界を上手く繋げてこのアルバムができていますが、その捉えた視点と1曲目〜13曲目までの繋がり方、奇抜性、起承転結がおそらく今までで1番しっくりきたので、最高傑作だと評したのでしょう。
ただ、Monster、隔たり、潜水、あとまぁand I love youやSignといった曲達。特に最初の2曲は愛を語る上で今までにない奇抜さをあまりに掘り下げすぎた、という意味で「責めすぎた」とおっしゃっているのだと現時点では解釈しています。
桜井さんは、昔はエソラのような人を楽しませるだけのポップソングは嫌いでした。なので、昔のMr.Childrenの曲は暗くダークな曲が多いのです。しかし、今の桜井さんはこうして「多くの人を楽しませることができる曲」はなんて素晴らしいことなんだ、という考え方に変わってきています。(そんな曲の集まりがSUPERMARKET FANTASYです)
なので、深海が最高傑作だなんてことはありません。
第一、桜井さんが公私共に悩んでいた時期の絶望感や苦悩を描いたアルバムを最高傑作だなんて評しはしません。
ただ、個人的にあなたが最高傑作だと思うのなら、それでいいのですよ。なぜなら、どのアルバムもアルバムの「テーマ」が違うだけで、「クオリティ」はどれも超ハイクオリティなので、あとは好みの問題だからです。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/2802:31:16
「I ♡ U」は下の方も書かれていますが当時桜井さんが「最高傑作」と称したからです。「シフクノオト」に関しては「Any」や「HERO」「くるみ」「タガタメ」とミスチルファンじゃなくても知っている名曲が多いのでミスチルファンというよりもそうでない人の感想込みで「最高傑作」と称している人が多いのかな?と感じました。
ちなみに私は「It's a Wonderful World」が最高傑作と考えていますし、とあるミスチル好きの友人は「HOME」が最高傑作と答えました。さらに「シフクノオト」を聴いてファンになった別のミスチルファンの友人は他の人の勧めで「Q」を聴き「どこがいいの?」と称しました(苦笑)。
結局評価なんてそんなもんだと思いますよ(笑)。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/2707:08:58
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/2614:02:28
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/2613:06:56
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この質問につけられたタグ
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット