2015年06月28日

【100均】ダイソーの蚊取り線香ケースをアンティーク風ナンバープレートとセリア転写シールでプチリメイク☆

今月は天中殺かっ!シリーズ第3弾は、カードキーバキ折れ事件デシタ・・・(>_<)
チャドクガの次の週がクレジットカード乗っ取りで、その次の週がバキ折れ・・・わたしの心も折れそうです・・・(;_;)




幼稚園のお迎えに行こうと家を出て、カードキーを差し込んだら、カードが中でバキっと折れて、半分取れない状態に。
とりあえずお迎えに行き、帰りにガムテ買ってきて挟まっているカードの下半分を出してみたところ、下半身救出は成功したんですけど、鍵になっている穴部分も中でなぜかバッキバキに折れていて、使えない状態に。

やむを得ず管理会社に連絡し、1時間半後ぐらいに新しい鍵に替えてもらえました。ふー。

ちなみに、鍵紛失したら8000円って言われていたのでビビっていたんですけど、無料で替えてもらえてホッ!
まぁ、わたしの過失では無いと思うんですけどね・・・。
それにしても、ここに住んでまだ1年。
1年で壊れる鍵って・・・。

こういうことが他にもあるみたいで、新しい鍵はちょっと補強が施されたデザインに変わっていました。

毎週毎週、気が抜けない6月デス・・・(;_;)

@@@

そんな6月。

チャドクガも飛んでますが、蚊もぶんぶん飛んでます。

P太郎連れて公園行くんですけど、蚊がひどい。
虫よけスプレーでは排除しきれない・・・ということで、蚊取り線香を導入することにしました。

最初はドラッグストアーを見たんだけど、携帯式のは380円ぐらいして、ちょっと保留。
こういうときは、100均を見てみることにしているので、チェックしてみたところ、200円商品だけど、ありました!
(その後、イオンのPV商品で298円ぐらいのも発見。)

201506_katori00101.JPG

201506_katori00102.JPG

201506_katori00103.JPG


こちらは100円商品。
ドラッグストアだと4種のアロマ蚊取り線香が計30巻入っているものが
450円ぐらいで売られていました。

自宅では虫よけのハーブの香りの置くやつ使っていて、
そのおかげか蚊がほぼいないため、
蚊取り線香は屋外活動用なので、少量パックでOKです。


201506_katori00104.JPG

セリアのアロマ蚊取り線香の香りが、「あじさい」とか
変わったものが多くて面白い、って聞いていたので見に行ったのですが、
イオンモール船橋のセリアには、わたしが行った時には
アロマ蚊取り線香の取り扱いはありませんでした・・・(;_;)

セリアの大型店舗、近所にできないかなー。



@@@

ダイソーの蚊取り線香を、プチリメイクしてみました♪

201506_katori00105.JPG

Before

201506_katori00108.JPG

After

ダイソーのナンバープレートと、セリアの転写シールを貼りました♪

▼ダイソー:アンティーク風ナンバープレートの過去の使用記事→★★★や、★★★



201506_katori00110.JPG

男前風?


201506_katori00106.JPG

裏面:Before


201506_katori00109.JPG

After


@@@

実は、これが完成した直後から梅雨入りし、ほぼ公園には行けていない状況・・・^^;

でもまぁ、夏はこれからなので、これから活躍する!・・・と思います♪

■□■100均リメイク関連過去記事■□■


@@@



posted by ともこ at 00:00| 千葉 曇り| Comment(0) | TrackBack(0) | 100均・300均バンザイ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/421389393
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック