情報ライブ ミヤネ屋 2015.06.26


こんにちは。
6月26日金曜日、情報ライブミヤネ屋です。
おめでたい話題が入ってまいりました。
タレントの眞鍋かをりさんとザ・イエローモンキー、元ですね、吉井和哉さんが結婚を発表しました。
さらに第1子を妊娠しているという、Wおめでたの報告となりました。
皆さん、あの眞鍋かをりさんが。
結婚です。
それもなんと。
おめでた婚です。
けさのスポーツ紙の1面を飾った、眞鍋かをりさんと、元ザ・イエローモンキーの吉井和哉さんの結婚報道。
きのう、眞鍋さんが自身のブログで、結婚をバーンと発表したのです。
私、眞鍋かをりはかねてよりおつきあいしてました吉井和哉さんと結婚し、現在、新しい命を授かっていることを、ご報告させていただきます。
結婚と妊娠を同時に報告した、まさにラブラブショーな2人。
中学生からイエモンの大ファンだったという眞鍋さんが、どのように吉井さんと出会い、結婚というばら色の日々をつかんだのか。
その愛の軌跡を追った。
2人が出会ったのは、2011年秋ごろ、友人を介した食事会で、初対面。
イエローモンキーの大ファンだった眞鍋さんは、吉井さんとすぐに意気投合。
吉井さんの優しさだけでなく、パワフルで行動的な姿にも引かれ、真剣交際へと発展しました。
すると翌年、2人の交際が公になると、眞鍋さんは自身のレギュラー番組で。
ニヤニヤするばかり。
すべて順調。
幸せな状態です。
と、交際が順調であることをアピール。
その後、眞鍋さんが吉井さんの自宅に引っ越し、同せいをスタートさせたのです。
高まっていく眞鍋さんの結婚願望。
しかし吉井さんには、離婚した過去があり、前妻との間に4人の子どもが。
どうしても再婚には慎重にならざるをえなかったのです。
そして交際が1年たった、ある日。
2人の結婚に対する温度差は埋まることなく、破局に至ったと報じられたのです。
2人は本当に破局したのか。
それから1年。
フライデーが再び、2人の同せいを報じたのです。
確かに眞鍋は、結婚願望が強くて、交際を始めた当初は、吉井に結婚を迫ることもあったんです。
ところが吉井は、女性が追えば追うほど逃げていってしまう、典型的なロックスター気質。
そのことに気付いた眞鍋は、最近になって、結婚を焦らず、じっくりと彼の心境の変化を待つ、持久戦に切り替えたそうですよ。
結婚に向け、じっくりゆっくり焦らず一歩ずつ会いを育むことを決意したという眞鍋さん。
そして1年後、その決意は、ついに実を結んだのです。
私、眞鍋かをりは、かねてよりおつきあいしておりました吉井和哉さんと結婚し、現在、新しい命を授かっていることをご報告させていただきます。
秋には子どもが生まれてくるという喜びもさることながら、今は家族や友人をはじめ、これまであらゆる形で、私に関わってくださったすべての方々への感謝の気持ちを感じつつ、日々を過ごしています。
これからも初心を忘れず、大切に命を育てていこうと思っていますので、温かく見守っていただけるとうれしいです。
タカさん、ロックスターは、追いかければ追いかけるほど逃げていく、これ、ロックスター気質。
いや、納得してますけど、そういうもんですかって、横で青木さん、ずっと笑ってたんですけど。
違うと思うけど。
ロックスターってそうなんですか?
そうかな?お笑い芸人は、追いかける、追いかけるっていうんですけど。
そうですね。
追って追って。
逃げてばっかりですよね。
さあ、では駒井さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ついにこれ、お2人も結婚ということで、なんか最初、吉井さんがちょっと結婚には慎重だったんじゃないかって話も出てましたよね。
そうなんですよね。
4人お子さんがいらっしゃってね、奥様のことも考えて、結婚には慎重になってて、そのへんの温度差で、1回、破局報道が。
そうなんですよ。
ちょっとご覧ください。
ファンだったっていうこともあって、食事会があって、交際発覚が2012年の2月で、どうなのかなと思ったら、2013年、4月に1回、破局報道、どーんと報じられたんですね。
そうなんですけど。
ところが全然、破局、一度もしてないらしいですよ。
だから、これ、なんでこれが出ちゃった?
たぶんそのへんの結婚に対する考え方の違いでけんかとかもあったんだと思うんですね。
ここから今度、同せい報道が出るというね。
そうなんです、1年後には。
これ、破局報道は、すぐ否定されるわけですよね。
ただ、本人たちは何もしゃべらず。
で、テレビで否定したのは、デーブ・スペクターさんだけでしたけど、本人から聞いてね、別れてないよっていうのを聞いて、否定していましたし、私もちょっと周りから聞いたのは、全然別れてないですよと。
非常に近い関係者から聞いたりもしました。
同せい報道が出て、結婚、妊娠を発表ということで、もう、吉井さんとこも、もうお子さん大きいんで。
そうなんです。
どうも最初の長女っていうか、一番最初のお子さんが、ことし20歳になったようなんですね。
だからそれでひと区切りついたから結婚ということで。
しかし、ことしの芸能界はおめでたラッシュ続き。
本当にすごいです。
これね、秋ぐらいに生まれる予定ではないかということなんですが、その10月、11月ぐらいになりますと。
ざっと挙げただけでも、もうすごいよ、これ。
すごいんです。
上戸彩さんとか、国仲涼子さん、菅野美穂さん、蛯原友里さん、関根麻里さん、中山エミリさんとかね。
ですよね、このあたり。
まだまだ。
秋ごろにおめでたということで、大体おめでたということで、この人たちが、どーんと、幼稚園とか小学校とかね。
そのあとですよ。
この人たちが2世タレントとして、世の中に出たときに、すごいグループが出来上がって、その中に優秀な子もいれば、ものすごいばかもいるんでしょうね、なんか。
そうか、今度ね。
ママタレ界のね、構図が変わってくると思います、来年。
だからママタレントの競争もこれ、激しくなる可能性もあるということですね。
もちろん、彼女もね、眞鍋さんも仕事にも復帰する気持ちでいらっしゃるそうなので。
すごいですね。
インテリタレントさんと、一流ミュージシャンですからね。
ロックスター。
どんなお子さんか。
みんな自宅の車庫、気を付けて見てないとね、落書きされる可能性ありますからね。
なんでですか、なんの話ですか。
学校でね一緒になることも多々あるでしょうしね。
ということで、あれですよね、挙式・披露宴とかは?
は、予定されていないそうです。
婚姻届を提出したのも、この1か月以内のどこかで2人で都内の区役所に提出しに行ったそうで、いつかははっきりしていないんです。
で、吉井さんが今、ライブがあるんで、ライブ中にひょっとしたら、どこかで発表があるのかなという。
あした、あさって、福岡でということなので、もしかしたら。
でもファンの方はカリスマロックスターなんでね、ちょっと、それ聞きたくない部分もあるかな。
どうなるか、おめでとうございます。
さて、続いてこちらですが、今月、東京都内の住宅で、7歳の男の子が、ドラム式の洗濯乾燥機の中で死亡していたことが分かりました。
なぜこんなことが起きてしまったんでしょうか。
息子が洗濯機の中に入っていて、呼吸がない。
今月8日、都内に住む女性からの119番通報。
警視庁などによると、救急隊が駆けつけた際、女性の長男で、7歳の宝井蓮音君が心肺停止の状態でその後、搬送先の病院で死亡が確認された。
蓮音君は水から中に入ったあと、ふたが閉まって、閉じ込められてしまい、呼吸ができなくなったと見られている。
大事な子どもが、命を落とすようなことがないように、ちゃんと対策をしていただけたらと思っています。
男の子が入っていたドラム式の洗濯乾燥機は、ふたが閉まると、内側からは開けられない構造と見られ、警視庁は死亡した経緯を詳しく調べている。
消費者庁は、子どもが中に入らないよう、使っていないときでも、ふたは必ず閉め、ふたにゴムバンドをかけるなどの工夫も有効としている。
まあちょっと、大人の発想ではなかなかないんですが、子どもがね、興味本位でっていうのは、あるかもしれませんけれども、何があったかまとめました。
こちらです。
今月の8日、息子が洗濯機の中に入っていて、呼吸がないと119番通報がありました。
こちらの宝井蓮音君7歳が、心配停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。
みずから中にはいったあと、ふたが閉まって閉じ込められて、呼吸困難になった可能性があるということで、この洗濯機は、ふたが閉まると、内側から開けられない構造だったと見られています。
ふたの構造なんですけども。
国内メーカー数社に問い合わせたところ、ドラム式の洗濯乾燥機に関して、ごく一部の商品は、内側からふたが閉まる可能性がある。
手を引っ掛けて、扉を閉めると閉まってしまう可能性があるということなんですね。
こうやって勢いつけて、中入ってがちゃんとやってしまうと。
内側からふたを開けることはできないということなんです。
簡単に開いてしまうと、逆にこれ、青木さんね、洗濯物が飛び出すということもあると思うんですが、呼吸ができないんですね。
そうですね。
僕も初めて知りました。
中ではかなり酸素が薄くなっちゃうんでしょうね。
危険だから、洗濯機が回っているときは、外からも開かないような洗濯機もあるんでしょうが、子どもの気持ちになってみると、確かに、いけないけど、ちょっと入りたくなっちゃうところはあると思うんですよね。
だからちょっとメーカー側のほうの対策っていうのも必要なのかなという気がしますね。
そうですね。
もちろん、親御さんが注意するということもありますけど、やっぱり、春川さん、日本のメーカーの方もそういう安全装置っていうのを、あえてつけてもらいたいなと思いますね。
機種によってはチャイルドロックなんかも付いていますし、去年、消費者庁が注意喚起してるんですよね。
そのときやっぱり、チャイルドロックもそうですし、ふたにゴムバンドとかですね、あと例えば、高さがちょっとあるので、踏み台にならないように、洗濯かごを近くに置かないとかね、それと、やっぱり何よりも重要なのは、ちょっと7歳なので、あれですけれども、小さい子から目を離さないということですよね。
ただ、今のドラム式、ある程度高さがあるっていいますけど、7歳のお子さんだったら、十分入れますからね。
海外でもこういう死亡事故っていうのは、やっぱりあるんですって。
2008年に韓国で8歳の男の子と7歳の男の子がドラム式の。
やっぱり窒息死するんだな。
中国でも4歳と2歳の姉妹が窒息死しています。
春川さんのお話にもありましたが、去年8月に消費者庁が注意喚起を出していまして、子どもが勝手に洗濯機の中に入らないよう、使っていないときでも、ふたは必ず閉めましょうと、さらにふたにゴムバンドをかけるなどの工夫も有効だとしています。
使ってないときでもふたは必ず閉めましょうって、どういうこと?
やはり洗ったあと、中を乾燥させるために開けてる方が多いと思うんですけれども、そういうときでも、なるべく。
でも開けちゃうでしょ、子ども、入りたきゃ。
開けちゃうでしょ、7歳ぐらいになると。
そうですね。
だからチャイルドロックかけるとか。
で、ふたにゴムバンドをかけるって、どこにかけるの、ゴムバンド。
そちら確認したんですけど、スタッフと相談したんですけど、全体にゴムバンドをかけるのか。
でも、ふたに。
ここら辺に?フックつけといて閉まらないようにするとか、そういうことなの?そういうことなのかな?ゴムバンドって?
ただ忙しい最中に、洗濯物しながら、掃除もしながらっていうお母さんが多いとなったら、あんまりそういう細かいところに、気を遣うっていうのも難しくなると思うんですけどね。
やっぱりチャイルドロックみたいなのが、ひとつ有効かもしれないですね。
さて続いてこちらです。
去年12月、危険ドラッグを吸って、隣の部屋に住む女性の顔などを切りつけた罪に問われている田中勝彦被告ですが、きょう第2回公判が開かれまして、田中被告は女性に対して、恨みやトラブルは全くなかったと話していました。
報道陣のカメラに、満面の笑みでピースをする男。
去年12月、危険ドラッグを吸って、隣に住む女性を切りつけた罪に問われている田中勝彦被告だ。
しぇしぇしぇのしぇ。
逮捕直後、調べに対し、意味不明な発言をしていた田中被告。
きょう行われる第2回公判では、被告人質問が予定されています。
田中被告は、一体何を語るのでしょうか。
上下黒のスーツ姿で法廷に現れた田中被告。
きょうの被告人質問で明らかとなった、犯行直前の錯乱ぶりとは。
ドラッグを使ってから頭の回路がおかしくなった。
事件は去年12月、東京・世田谷区で起きた。
マンションの一室に住んでいた田中被告は、隣に住む女性の部屋のインターホンを鳴らし、女性がドアを開けたところ、何も言わず、土足で侵入。
台所の引き出しからナイフを取り出し、突然、女性の顔や頭などを切りつけたという。
女性が大声で叫び抵抗すると、刺すのをやめ、ナイフを持ったまま、自分の部屋に帰って行ったという。
襲われた37歳の女性は、全治2週間の傷を負った。
俺が刺した!
駆けつけた警察官に対し、こう叫んだという田中被告。
さらに。
ハーブを吸ったのか?
吸ったんだ。
田中被告の尿からは、危険ドラッグに含まれる指定薬物が検出されたという。
田中被告を犯行に駆り立てたものはなんだったのか。
先月行われた初公判。
長く伸びた髪を後ろで一つに束ねた田中被告。
裁判官に名前を聞かれると。
名前は?
へっ?
名前は?
田中勝彦です。
犯行について問われると。
間違いないけど、自分がやったんだか。
やったけど、記憶がないってことですか?
やったと思うけど、覚えていないんです。
この凶器を使いましたか?
覚えていない分からないです。
覚えていないを繰り返した。
一方、検察側は冒頭陳述で、田中被告が15歳のころから、大麻や覚醒剤を使っていたことを明らかにした。
また動機については。
田中被告が被害者の隣人女性の体臭が気になると、疎ましく思っていた。
法廷で読み上げられた被害女性の供述調書でも。
田中被告から、お風呂に入ってくださいなどと書かれた封筒をもらったことがある。
しかし女性は、田中被告とはあいさつをする程度で、面識はほとんどなかったという。
そしてきょう行われた第2回公判。
しぇしぇしぇのしぇ。
危険ドラッグを吸い、隣に住む女性を切りつけた罪に問われている田中勝彦被告。
きょうの被告人質問。
田中被告は長い髪を下ろし、上下黒のスーツ姿で入廷。
改めて犯行当時の様子について語った。
どれぐらいの量を使った?
ドラッグを3つ持っていて、2つ使った気がする。
ドラッグを使ってから、頭の回路がおかしくなった。
隣の人を切りつけたことを覚えていますか?
覚えていない。
最初接見したとき、踊りながら入ってきたのを覚えていますか?
やったかもしれないけど、はっきり覚えていない。
一方、検察側は、供述調書を読み上げ、田中被告が犯行動機について、ドラゴンボールの孫悟飯になりきり、一旗揚げてやろうと思ったと語っていたことを明らかにした。
また、弁護士から隣人女性との接点について聞かれると。
体臭が臭くて、大家にどうにかしてほしいと言った。
女性に洗剤を渡したが、疎ましくは思ってなかった。
隣人女性への恨みやトラブルはなかったと主張。
一方、田中被告はおよそ3年前、幻覚を見るようになったとして、精神病で入院していたことが明らかとなった。
弁護側は犯行当時、心神喪失状態だったとして、責任能力を争う方針だ。
ここからは亀井正貴弁護士です。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
事件発生から初公判までの流れですが。
田中被告は、去年12月、危険ドラッグを吸い、隣の部屋に住む女性の部屋に侵入。
女性の顔などを何度もナイフで切りつけました。
そして逮捕後、しぇしぇしぇのしぇと、意味不明な発言もしていました。
そして先月25日に行われた初公判で、田中被告は、切りつけたのは間違いないけど、自分がやったんだか、やったと思うけど覚えていないんですと、この、覚えていないということを繰り返していました。
検察側は、田中被告は15歳のころから、大麻や覚醒剤を使用していた。
また田中被告は、被害女性の体臭が気になると、疎ましく思っていたとしています。
一方、弁護側は犯行当時、田中被告が、心神喪失状態だったとして、責任能力を争う方針を示しました。
まず亀井先生、弁護側は、心神喪失だったと、つまりドラッグを使っていたんだということなんですけれども、この心神喪失が認定される可能性っていうのはどうでしょうか。
この事案はですね、動機もなかなか趣旨不明なところもありますし、一応、病歴もあるということですから、心神耗弱は認定される可能性っていうのは、否定できないと思いますね。
心神喪失になると、ハードルは非常に高くなるんですけども。
心神喪失っていうことになると、例えば極端なこと言うと、無罪ということもありうるわけですよね?
心神喪失だと無罪の判決出ます。
心神耗弱だと、いわゆる刑の軽減、刑が軽くなる可能性がある?
そうですね。
ただ、心神喪失っていうのはかなりハードルが高い。
これハードルが高いっていうのはどういうことですか?
心神喪失というのは、犯罪行為の責任を問うためには、善悪についての判断能力、それから自分の行動を制御する、両方の能力が喪失しているという状況ですから、是非の判断ができないということになってくると、普通の日常の会話もできないような、そんな状況ですから、通常は考えにくいですね。
じゃあ、例えば15歳から、大麻、覚醒剤やってた。
犯行直前も、どうやら危険ドラッグをやっていたといいながら、一応、接見した人間とか、警察の人たちとは、普通に話ができてるっていうことは、それは心神喪失じゃないっていうふうに取れるっていうことですか?
思いますけどね、犯行のときにも一応一定の目的に基づいて、合理的な、一定の合理性のある行動を取ってるみたいですから。
例えば、犯行を行う直前に、危険ドラッグやってました。
いや、このあと出てくるんですけど、大阪・ミナミでは、じゃあ、覚醒剤を使ったことがありました。
危険ドラッグと覚醒剤で、この心神喪失とか、心神耗弱っていうのが、変わってくるってある?
自分がそういうのを使用して、犯罪行為が行われるのが分かっていながらやれば、それはそれとして犯罪に問われるんですけれども、そうじゃないとしたらですね、本当に自分のやってる行為が分からなければ、心神喪失に認定される可能性はもちろんあります。
きょう、こういうふうに話してるんですね。
きょうの被告人質問で、田中被告は、ドラッグを使ってから頭の回路がおかしくなった。
また、体臭が臭くて、女性に洗剤を渡したが、疎ましくは思っていなかった。
隣人への恨みやトラブルは、全くなかったと話しているんです。
だからドラッグ使って、頭の回路おかしくなっちゃったと言ってるわけですから、これ、青木さん、なかなか、どういうふうに捉えていいのか分からないんですよね。
刑事責任能力を問うっていうことの難しさ、たぶんこれからも話題になると思うんですけれども、それはそれとして、やっぱりこの事件で教訓として僕ら、考えなくちゃいけないのは、危険ドラッグというものの、いわゆる危険性ですよね、要するにどういう反応が出るかがなかなか分からないので、普通の薬物よりもむしろ危険じゃないかといわれるような薬物ですから、やっぱりこの危険ドラッグの危険性っていうのを、考えていかなきゃいけないということだと思います。
逆に言うと、その危険ドラッグっていうのは無数にあるわけで、亀井先生、混ぜ方によっても。
成分が分からないと、極端に言うと、心神喪失になるのか、精神耗弱になるのかって分かんないんじゃないですか、危険ドラッグって成分が何か。
そうですね。
心神喪失か、心神耗弱かは、前後の行動で判断することではあるんですけれども、結局ですね、薬物の規制がついていけなかったんですね。
もっと早く規制をしないと、薬物の拡販っていうのは防げないっていうふうに思いますね。
ただこれ、春川さん、これね、裁判ですから、なんともいえないですけども、例えば、心神耗弱だとか、喪失だっていうことが、ある程度、認められちゃうとね、仮にね、じゃあ、なんか危険ドラッグやっちゃえば、刑が軽くなるんだみたいな動きも出てくるんじゃないかなと、僕なんかふと思っちゃうんですが。
だから最近の事件、事故とか裁判を見てて、ちょっと思うのは、弁護側がね、心神耗弱とか心神喪失を主張する事件が結構、やっぱ増えてるかなという気はしますよね。
ただやっぱり、弁護士としては、被告人のために100%努力するわけですから、冷静に、客観的に見て、そういう可能性があるなら、それは主張するのはもちろんのことなんですけれども、被害者サイドから見ると、宮根さんおっしゃったように、じゃあ、なんでもその責任にして、罪をなんとか逃れようとしてるんじゃないかっていう見方も成立しますよね。
そうですよね。
で、これ、住居侵入と傷害ということですけども、普通で言うと量刑、どれぐらいになるんですか?
普通で言うと、初犯だと執行猶予付いて、何か月ぐらいの懲役がついて、執行猶予とかですね。
1年ぐらいで、いずれにしても執行猶予が付くというのが普通だと思いますね。
ただこれ田中被告は前科があるんですよね。
そうですね、出所してから5年以内に、もし…犯行起こしてれば執行猶予付きませんし、そうじゃなくても、同種の事案、前科があれば、実刑の可能性っていうのは相当に出てくると思いますね。
危険ドラッグの検挙数見るとばーっと上がってるんですね。
だから上がっていうっていうことは、それだけ取締りも厳しくなっているということなんですけれども、改めてこれ、どんなに危ないものであるかということは、本当に認識してもらいたいなと思いますね。
亀井先生、また後ほどよろしくお願いいたします。
さて、雨なんですが、停滞する梅雨前線の影響で、きょうは広い範囲で雨の予報が出ています。
山口・周南市でも梅雨に入り、一番の大雨となりました。
一方、九州南部は降り続く大雨で土砂災害などの被害が続いています。
この雨、一体いつまで続くのか。
ことしの夏は、どんな夏になるのか。
蓬莱さんに聞きます。
横殴りに降り続ける大雨。
山口県ではきょう未明から雨足が強まり、周南市では午前11時までの24時間雨量が120ミリを観測。
梅雨入り以降、一番の大雨となった。
一方、熊本県では、山沿いを中心に、雨が強まっており、昨夜から50ミリ前後のまとまった雨が観測された。
九州に連日もたらされている大雨。
きのう、鹿児島県種子島では、雷を伴うどしゃ降りの雨が。
排水溝から水があふれ出し、まるで川のように道路が一部冠水していた。
その雨の影響で、民家の裏山が崩れ、土砂が流れ込む被害や、落雷が原因と見られる火事が発生し、住宅1棟が全焼した。
あちらが、崖の崩れた現場です。
山肌が茶色くあらわになっています。
土石流や大雨の影響で、現在も避難勧告が一部地域で出ている鹿児島県。
あすにかけて予想される雨の量は、九州北部で120ミリ、九州南部で180ミリ、近畿で120ミリとなっている。
このあと、お天気最新情報を、蓬莱大介が解説します。
蓬莱さんです、お願いします。
よろしくお願いします。
もう九州南部は、ずっと降り続いてますよね。
記録的な大雨となっています。
現在の雨雲のレーダー、見てみましょうか。
こうやって見ますと、九州はいったん通り過ぎてますね。
細かい雨雲はありますけども。
小康状態なんですが、やはり細かい雨雲、残ってますので、やはりこのあとも降ったりやんだりになりそうですね。
そうですね、それからとにかく山とかが、たっぷり水、吸い込んでいるんで、雨降ってなくても、土砂災害って警戒しなきゃいけないですね。
そうですね。
地盤が緩んでいます。
そして今、雨のピーク、近畿、東海、そして画面にはないですが、北陸へと今、移っているような状況で、このあと東のほうへと進んでいきますね。
きょうの衛星画像ですが。
きょうはこの梅雨前線、北へと少し上がっています。
低気圧が発生しています。
周りよりも気圧が低いので、ここに空気が集まっていくんですね。
このとんがったね、山の山頂みたいな所に、全部集まってくるんで、九州北部とか山口辺りは大雨になってると。
この雨雲のもとが南からどんどんどんどん入ってきているような状況で、このあと、この低気圧は日本海へと進んでいきますし、前線も東のほうへと進んでいきます。
ですから今度は東海、関東辺りも、大雨のおそれがあるということですね。
現在の様子、見ていきましょうか。
まずは大阪です。
大阪城ですが、雨、しっかり降ってますね。
今、雨が強まっていますが、このあとは夕方にかけて、いったんやみ間もありそうなんですね。
夜にかけて降ったりやんだり続きますので、やみ間がありましても、お出かけのときには傘を持って行ったほうがよさそうです。
あすの朝まで注意が必要だっていうことですね、この雨は。
ピークは夕方までとなりそうですが、あしたの明け方ぐらいまで、降ったりやんだり、雨が残りそうです。
じゃあ、次、京都見ていきましょう。
空、暗いですね。
京都・鴨川ですが、京都も傘を差して歩いていらっしゃいますね。
こちらでも、傘を差してます。
降ったりやんだりですね。
今、雨は降っていますが、このあともうしばらくすると、いったんやみ間に入ります。
さほど強い降りではなさそうですね、京都はね、大阪に比べるとね。
ただ、このあとは急に強まる可能性もあります。
やみ間があったり、急に強まったりを繰り返しながら、夕方にかけて続きます。
鴨川の水もちょっとにごってますね。
気温が22度ぐらいですね。
低いです。
じゃあ、ちょっとひんやりしてるんだ。
東京見てみましょうか、東京は渋谷です。
渋谷も傘の花が開いていますが、
こちらは今、そんなに強い雨ではありません。
ただ、このあと、夕方の4時以降になると、東京都内辺りでも、雨足が強まってきそうですね。
急にだから雨足が強まるから、ことしの梅雨はね。
それが怖いんですよね。
湿った空気がどんどん東のほうへと進んでいきます。
今後の雨雲の動き見てみましょうか。
今ピークなのが近畿、東海、北陸。
このあとの動きを見ると、東のほうへと進んでいきます。
濃いブルーがどんどんどんどん東のほうへ。
東海から今度関東にかかってきて、夜になってくると、これは、ですから近畿もそうですが、東海辺りも、ちょっと青色の強い雨になりそうですね。
そうですね。
この7時半以降ですね、夜になると、関東で言うと千葉県の辺りや山梨県の辺りで、雨足の強まる所がありそうです。
もう一つ、この九州。
また、また雨雲が発生していますね。
そうなんです。
ですから今いったん小康状態ですけれども、やはりまだ降ったりやんだりは続く予想となっています。
さて、1週間の天気ですが。
東北も一部梅雨入りですか。
東北南部が梅雨入りの発表があって、観測史上最も遅い記録とタイ記録となりました。
なかなか上がってこないんで、それがずっと九州で降り続いたっていうことですけども、あしたは傘マークですね。
あしたのポイントは、東北で大雨のおそれがあります。
東北で?
先ほど見ていただいた九州の近くにあった低気圧が、日本海へと進むので、東北で大雨のおそれ。
日曜日になると画面にはありませんが、今度北陸で雨足が強まりそうです。
東京はあした午前中を中心に雨となりそうです。
ただ日曜日もやはり、雨の降る時間が、午後からありそうですね。
九州、この鹿児島なんですが、日曜日、いったん晴れ間がありますが、この週明けの月、火あたり、この辺りでまた雨足が強まりそうです。
恐らくどんどんどんどん梅雨前線っていうのは上がってくると思うんですけども、九州南部に降ったような雨が、これから例えば近畿だとか東海、関東辺りでもあるかもしれないっていうことですか。
ことしはその梅雨の梅雨前線が、北上がゆっくりになりそうなんですね。
それだけ大雨のリスクが高いと、そういう年にことしはなりそうです。
こちら、ごらんください。
これまでに降った雨の量が記録的になっています。
記録的になってるって言っても、タカさん、まだ梅雨入って、明けてないわけですから。
まだ折り返しにいってるかどうかっていうところですよね、梅雨ってね。
そうですね。
まだまだ梅雨は続きますから。
でも、これだけ降っちゃっているわけですね。
ここ1か月の雨量を見ると、このブルーの所、緑、緑の所では平年よりも雨量が多い所で、鹿児島市とこの吉ヶ別府では1000ミリ超えていまして、平年の半年分の雨量が6月で降っています。
えっ、1年の半分の雨が、1か月で降っちゃったわけ?
それだけ、地盤がかなり緩んでいるっていうことなんですね。
ちなみに1500ミリって、東京の1年分ですからね。
東京の1年分。
東京の1年分?が、6月1日からきょうまでの間?じゃあ、1か月もたたない間に降っちゃってるっていうことですね。
そうなんです。
東京は平年並みということですけれども。
これから上がってきますからね、梅雨前線が。
これから梅雨後半、折り返し地点といったところですけれども、青森を見てください。
8ミリしか降ってないんですよね。
これ、6月としては、年間通して、月の降水量としては、今のところ、最も少ない記録となっています。
梅雨入りがそれだけ遅れているということですけれども。
非常に極端になってますね。
なぜこれだけ雨が続いたのかということなんですが、とにかく梅雨前線が上がってこないんですよね。
西から東へと前線、動いていきますが、ずっと九州にかかっているような状況。
下から押し上げてくる高気圧が弱いっていうこと?結局。
そうなんです。
そいつが弱いので、なかなかこの梅雨前線も、すんなり北へと上がれない。
例年だったら、もっと動くんです。
高気圧のこと、そいつって言っちゃうの?
ごめんなさい。
ちょっと…。
低気圧のこと?どっち?そいつは。
南から上がってこない高気圧のことを、今ぽろっと、そいつって言いました。
それは、お前、頑張れよという意味を込めて言ったわけですね。
お前、もっと頑張れよっていう意味も。
この前線が本来であれば。
お前が頑張れ。
初めて聞いたよ、気象予報士が、こいつって、いわゆる高気圧を、擬人化して言うっていう。
気持ちが入ってるんだよね。
ごめんなさい。
気象予報士あるあるなんですよ。
気象予報士、ウェザールームでは、結構言うんです。
こいつが頑張らないからとか。
結構、擬人化してしまうんです。
あいつがもうちょっと降りてきてくれればとか。
この子が頑張るからとか。
それ、気象予報士あるあるなの?
気象予報士あるある。
おお、分かった。
各局のテレビキャスターは、くすっとなってるはずです。
ちょっと日曜日、行って聞いてくるわ。
あまたつさんおったら聞いてみるわ。
話戻しますと、この前線がなかなか上がってこない、高気圧が頑張らなければ、この先まだしばらく続くので、ことしの梅雨は要注意。
では、こちらをご覧ください。
今週に3か月予報が発表されました。
平年の偏西風の流れと、この点線が平年の高気圧の勢力、ことしの予想がこのように出ています。
暑い所はもうむちゃくちゃ暑くて熱波で亡くなってる方とか、パキスタンなんかでもね。
ことしはエルニーニョ現象といいまして、いつもと違う所で雲が出来るので、いつもと違うような天気の変化になってしまう。
海面水温の高いエリアが、例年ですと、もうちょっと日本の南の辺りまでなんですけれども。
で、これが押し上げてくる予定が、ここに高気圧がいないんだ。
暖かい海域が東へとずれるんで、高気圧の強さも東へとずれる。
本来なら、もうちょっとこっちに来とかなきゃいけないのよね。
そうなんです。
猛暑の年は、これが2つ重なるんですけれども、ことしは重ならない。
南から湿った空気も入ってきて、梅雨前線が活発化、そして停滞してしまう。
で、この辺りはものすごい暑くなっているわけですね。
熱波になっているわけですね。
もうちょっとこっちですけどね。
じゃあ、ことしの夏の傾向なんですけれども。
まとめますと、7月が梅雨前線や低気圧の影響で、曇りや雨の日が多くなりそうです、平年よりも。
今、九州で大雨となっていますが、7月に入ると、九州以外の地域でも、大雨のリスクがあります。
気をつけないといけないですね。
突風とかね。
そして8月、北日本、日本海側は晴れの日が少ない予想が出ています。
ただ一方で、関東から西の太平洋側は、晴れの日が平年どおりに多い予想となっています。
気温はどうなんだろうね?
気温は今のところ、温暖化と、そのエルニーニョ、プラスマイナス、平年並みと出てるんですが、ぶれ幅が大きいので、ちょっと読みづらいです。
読みづらいじゃなくて、分からないということでしょ?
今のところね。
予報できないってことでしょ?
予報はできる、また、ネットでたたかれますよ。
なんでたたかれんねん。
だって予報できへんのやから、予報できへんでいいやないの。
予報、じゃあできる範囲で、今、大切なこと言います。
暑いんか、暑ないかいうことや、夏がね、冷夏なのか酷暑なのか。
ちょっと、それは置いといて。
それが聞きたいんや。
僕の分かる範囲の話を。
じゃあ、これ。
ここ置いとくな、いったん。
ここ置いといてください。
まず晴れの日が平年よりも多いんですが、湿った空気が入ってくるので、ゲリラ雷雨が多くなるそれがあります。
ですから、それは注意。
気温差で積乱雲が出来て降る雨も結構、多くなってくるんだ。
気温差の雨というのは、むしろ7月。
ただし、もう夏は暑いですから、蒸し暑い空気が今度、湿った空気をまた補給されて、ゲリラ雷雨のリスクが。
ほんなら暑いんかいな、暑いの戻そうか?
おっ、いった。
これは平年並み。
すぐ置くな、お前。
今のところ、温暖化の影響と、エルニーニョが。
温暖化の影響が少ないっていうことになると、意外と気温は上がらないかもしれないね。
可能性はありますよね。
ちょっとあの、天候不順の可能性があります。
今のところは気温は平年並みと出ていますが、曇りの日が多ければ、もちろん気温はちょっと低くなると。
確かに、世界的に、ちょっと気候がおかしいんでね、どうなるか分からないということなんですけれども、一応、これは月曜日まで置いとくということにします。
暑いか、暑くないかという箱は置いておきます。
答えが分かったら箱を開けてください。
今のところ、天候不順の可能性があると。
だから分からんということか。
これは、これは分かる。
不順やということは分かる。
暑いか、暑くないかということは、今は分からないということですね。
ちょっと待ってくださいということです。
はい、じゃあ、ここに置いときます。
はい、ありがとうございました。
さて、3年前、大阪・ミナミの路上で2人が殺害された通り魔殺人事件。
まもなくこれ、判決が出ます。
幻聴が聞こえたという被告に、検察は死刑を求刑しましたが、裁判員、そして司法はどのような判断を下すんでしょうか。
判決が入りしだい、速報でお伝えします。
大阪・ミナミの繁華街です。
休日ともなりますと、大勢の人たちでごった返す通りです。
3年前の、まさにこの時間帯、この道路で凄惨な事件が起きました。
離れて、規制線、向こう、向こう!
大阪・ミナミの繁華街で、ナイフを握りしめた男が通行人を次々と襲った凄惨な事件。
逮捕されたのは、無職、礒飛京三被告。
男が凶行に及んだ訳。
それは。
刺せ、刺せ。
理不尽な理由から突然奪われた2つの命。
果たして幻聴が聞こえたという男に、どれほどの刑事責任能力があるのか。
その判決が、きょう下される。
これは事件発生時に撮影された写真。
血まみれの状態で倒れている男性。
その横にはナイフを手にした男の姿があった。
この男こそ、事件の容疑者として逮捕された、礒飛被告だ。
いや、もうみんな逃げまどってて、いろんなとこに逃げてたんで。
現場近くの防犯カメラには、事件発生時、騒ぎに気付き、引き返す男女の姿が映っていた。
その後、直進してきたタクシーや乗用車も。
バックで来た道を戻っていく。
この白昼の惨劇により、偶然居合わせた2人の人物が犠牲となった。
音楽プロデューサーの南野信吾さんと、飲食店を経営していた佐々木トシさん。
ずっと刺しとったね。
刺してる?なんか言い合ってる?
言い合ってるんじゃなくて、男性のほうはもう、助けてくれかなんかさけんどったね。
最初に標的となったのは、南野さん。
駐車場に車を止め、道を歩いているところを、突然、襲われた。
その後、犯行を目撃した別の男性を追いかけた礒飛被告。
近くの防犯カメラには、その様子も映し出されていた。
そして南野さんを襲った現場から少し離れた場所で、自転車に乗っていた佐々木さんを、背中から襲った。
ちゃりんこでね、ゆっくり走ってはって、おばちゃんやばいな思うたんや。
だから、おばちゃんにはよ、逃げやと、声かけたんやけど、おばちゃん、たぶん分からんかったんやね、2、3回刺さったと思う。
礒飛被告は、倒れた佐々木さんを数回刺したあと、最初に切りつけた南野さんの元へ戻り、今度は馬乗りになって刺し続けたという。
その後、駆けつけた警察官が現行犯で逮捕。
犯行の動機については、当時、こう語っていた。
人を刺して殺してしまえば、死刑になると思った。
覚醒剤取締法違反で2012年の5月まで、刑務所に服役していた礒飛被告。
検察によると、出所後、仕事がなく、人間関係にも悩みを抱えていたという。
そして犯行前日、職を求めて大阪に来るも、いい仕事は見つけられず、自暴自棄になっていたというのだ。
さらに礒飛被告は、警察の取り調べに対し、こんな供述もしていた。
幻聴がやまず、これから先、どうしたらよいか不安になり、幻聴のままに包丁を買い、刺した。
迎えた先月25日の初公判。
礒飛被告は、頭の奥から聞こえた幻聴にあらがえず、事件を起こしたと主張した。
長年、覚醒剤を使用してきたことによる精神障害もあり、刑事責任能力にどのような影響を与えたのかが、この裁判員裁判の大きな争点となった。
今月16日に行われた遺族による被告人質問では、南野さんの父親が出廷した。
質問はたった一つです。
私の長男を突然襲い、殺害したが、あなたは責任をどう取るのか。
覚悟を聞きたい。
私の行為は、残酷で残忍で、むごたらしいことです。
私にふさわしい刑は、死刑です。
伏し目がちに小さな声で話し、極刑を望んだ礒飛被告。
そして18日、検察側は、無差別殺人に向けた強固な殺意に基づき、残虐性が高いと厳しく指摘し、礒飛被告の死刑を求刑。
一方の弁護側は、最終弁論で、幻聴の影響による突発的な犯行で、死刑がやむをえない事件とは言えないと主張。
死刑の回避を求めた。
この日、最後に礒飛被告はこう語った。
命のある限り、一生、償い続けていきます。
申し訳ありませんでした。
1か月にわたって行われてきた裁判員裁判。
その判決がきょう言い渡されます。
礒飛被告に対して、裁判員たちはどのような判断を下すんでしょうか。
理不尽な理由で2人の命が奪われた3年前の事件。
幻聴が聞こえたという礒飛被告に、どれほどの刑事責任能力があるのか。
引き続き、亀井先生です、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回の争点は、ずばりこれ、また刑事責任能力という話になってくるんですけれども。
刑事責任能力、3つに区分されています。
これ、詳しく見ていきますと、まず責任無能力、これは精神病や薬物中毒などによる精神障害のため、善悪の判断や行動する能力が失われている状態。
これは、もう無罪になるんじゃないかと。
心神喪失ということですね。
またこの能力が著しく劣っている状態、これが心神耗弱といわれるもので、減刑となります。
またどちらにも当てはまらないのが、この完全責任能力で、これは有罪ということです。
となってくると、ここはかなり厳しい刑になるんじゃないかという気もしますが。
薬物中毒でも、これ、無罪とか減刑っていうことは、さっきちょっとお話ししましたけれども、ありうると?
ありえますね。
これは犯罪行為を行っているときに、そのときの精神状態がどうかということですから、それ以前のものではないですからね。
精神状態、読み取れるところっていうのは、ここしかないんですけれども。
礒飛被告は19歳から大麻や覚醒剤を使用していて、過去に3度、逮捕されています。
覚醒剤精神病などと診断されているんですが、この病、幻聴などが聞こえるということで、29歳前後から、お経を読む声や、赤ちゃんの泣き声が聞こえ始めた。
さらに事件当時も包丁を買え、刺せ、刺せという声が聞こえたと言います。
しかしその一方で、検察側によりますと、犯行前の状況としては、落ち着いた態度で包丁を買っていた。
意思疎通や、日常生活に支障がないと主張。
また犯行後の状況についても、警察官の指示に従い、抵抗せずに逮捕に応じていたとして、状況を理解し対応できていたと見られます。
ここまでからの上は、やっぱりおかしいなと思うんですけれども、犯行前の状況は、普通に行って、包丁買ってるわけですよね。
警察の指示にも従っている。
ここからは正常じゃないかっていう気がしますけども、これどう見ますか?
まず例えば、刺せ、刺せというような声が、その声に本人がこうしきれるかどうか。
その声が聞こえても、自分独自の判断ができれば問題ないわけですね。
後者については犯行時の行動が合理性があるかという。
普通だったら、包丁、買われへんのちゃいますの?もう。
そうですね。
目的を前提とした行動を行っていると思いますね。
さあ、で、この礒飛被告の精神鑑定なんですが、これね、2回行われて、結果が真っ二つに分かれてるんですよね。
そうなんですね。
まずこちらは、完全責任能力があると判断されました。
覚醒剤による精神障害については、覚醒剤使用による人格の大きな変化はない。
また幻聴については、殺人を後押ししたにすぎず、犯行を行わせるほどの影響はないとしています。
岡江さんという方は、心神耗弱状態だと、覚醒剤の使用で攻撃性、衝動性が強まりやすいんだと。
それから幻聴、犯行時は強く幻聴に影響され、責任能力が著しく低下していたということで、鑑定人お2人の意見が真っ二つに割れている。
これを踏まえて、裁判員裁判で青木さん、りその犯行時に、範囲がないものを罰することはもちろんできないわけなんですよね。
なので、そのときに範囲があったのか、精神状態がちゃんとしていたのか、刑事責任能力があるのかというのは非常に重要なんだけれども、今回の場合、これ、確か、岡江さんは検察側の鑑定をした人なんですね。
普通検察側はどちらかというと、責任能力あるっていうほうのことを、支持する先生を頼むんだけれども、その先生ですら、こういうことおっしゃってるということを考えると、やっぱりそれなりに、刑事責任能力があるのかどうなのか微妙っていうことなんです。
だから、これでも、宮根さんおっしゃるとおり、裁判員が判断するっていうのは、やっぱり、相当難しいところになると思いますよね。
特にプロの方の意見が鑑定人の方が分かれてる、これ、亀井先生、よくあることなんですか?
それはありえますね。
特に先ほどありましたように、岡江さんというのは、裁判所とか検察庁からの鑑定、結構受けてる人ですから、どちらかというとそっち寄りの人ですからね。
このあと、3時開廷で、判決が出るということなんですが、もう、ここだけですね、ポイントは。
そこです。
うーん、さあ、これ、中継を交えて最新情報お伝えしますが。
まあ、こんな事件ばっかりですね、最近。
相模原市の墓地で発見された遺体。
きのう、死体遺棄の疑いで逮捕された、2人の男女。
東京の一等地の豪邸に住む、佐藤一麿容疑者。
そして秋山容疑者には婚約者もいたという。
先ほどお伝えしました大阪・ミナミの通り魔殺人事件、
ここで最新のニュースです。
岸田さん、お願いします。
お伝えします。
きのう行われた自民党の会合で、出席した議員が、マスコミを懲らしめるのには広告料収入がなくなるのが一番と発言した問題で、安倍総理大臣が大変遺憾だと述べました。
問題の会合は自民党の若手議員がきのう開いたもので、作家の百田尚樹氏が講師として招かれました。
出席した議員は百田氏に対し、マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番、百田氏が経団連に働きかけをしてほしいなどと求めました。
また百田氏も、安倍政権に批判的な沖縄の新聞について、沖縄の2つの新聞社は、本当は潰さないといけないなどと発言しました。
それが事実であるとすれば、それは大変遺憾ではありますが。
また報道の自由を尊重するのは、一貫した私の立場だし、党としてもその立場を貫いているところだなどと述べました。
しかし、野党側は大変ゆゆしき問題で、こういう議員がいる党は言論統制をする独裁政党だなどと批判しており、今後も追及する考えです。
財政破綻の危機に瀕しているギリシャへの追加支援を巡る協議が難航する中、最大の支援国、ドイツのメルケル首相は26日、27日に開かれる会議が、決定的に重要だとの認識を示しました。
EU首脳会議終了後に会見したメルケル首相は、時間は限られているとも述べ、今週4回目となる、27日のユーロ圏財務相会議で、ギリシャとの合意に達したいとの決意を示しました。
またEUのトゥスク大統領も、改めて首脳会議は行わず、27日に合意を目指す方針で一致したことを明らかにしました。
こうした発言の背景には、週明けの株式市場への影響に対する配慮もあるものと見られます。
埼玉県北本市の中学校が保護者に対し、給食費の未納が続いた場合、給食を提供しないとの方針を通知していたことが分かりました。
北本市教育委員会によりますと、市内の中学校全4校は、保護者に対し今月中旬、給食費の未納が3か月続いた場合、その生徒には翌月から給食を提供しないので、弁当を持参するようにと通知したということです。
通知は、生活保護などを受けておらず、給食費を払えるのに払っていないと思われる43人の保護者に対して行われ、このうち41人は通知を受けて、すでに納付したか、納付の意思を示しているということです。
今月の時点で未納総額は180万円に膨らんでいて、食材の購入が危ぶまれる状況だったということで、北本市は未納はよくないという意識を持ってもらうことが目的とコメントしています。
青木さん、これ、自民党の会合ですが、いくらなんでも暴論ですね。
もう暴論以前の話ですよね。
こういう人を呼んで、こういう会合をする、出席してある意味、意気投合しちゃってるというあたりに、今の自民党の本質で、百田さん、別に個人非難するつもりはないけれども、安倍さんとも非常に親しい関係だったわけですから、安倍さん、本当のところではどう思ってるんですかという話になりかねないですよね。
だからこれ、安全保障法制なんて、これ、春川さんね、会期延ばして丁寧に説明するって中でこういう話が出ちゃうと、ますます前に進まないというね。
本当にそうですね。
自民党の人なんかと話をしてると、安倍さんの目指している安全保障法制については、もちろん応援する人も多いんですけれども、やり方についてはもうちょっと丁寧にやったほうがいいんじゃないかという人も、人も自民党の中にはいらっしゃるんですよ。
でもそういう人たちのお話を聞いてると、今回の会合とどれだけ直接関係あるか分かりませんけれども、自民党の若い人たちがね、ものすごくなんか強気というか、強引というか、というやり方をやってるというふうに言う自民党のベテラン議員の方もいらっしゃるんですよ。
だから今回なんかでも逆に身内から足を引っ張ってるというふうにしか見えないですよね。
だから、会合の中でもテレビカメラ入っちゃってるわけですもんね。
そうなんですね。
テレビカメラ、入っていたんですけれども、撮影は冒頭の部分だけですので、テレビカメラも記者も出たあとに、この発言がどうもあったようだと。
当初は、官房副長官もこれ、出席してたんですが、副長官も出たあとに、これらの発言はあったようなんですよね。
続いてのニュースお願いします。
ニュースを続けます。
行方不明となっていた当時25歳の女性が、遺体で見つかった事件で、2年前に異臭騒ぎがあった際、容疑者の2人が捜査員に対し、飼い犬が死んだ。
死骸は山に埋めたなどと説明していたことが分かりました。
警視庁によりますと、きのう遺体で見つかった阿部由香利さんが、行方不明になったあとのおととし7月ごろ、東京・世田谷区の秋山智咲容疑者が住むマンションの管理会社から、異臭がすると連絡があり、捜査員が部屋に入ったところ、床には何かを引きずった跡や、腐敗した汁のようなものが見つかったということです。
警視庁が秋山容疑者と佐藤一麿容疑者から事情を聴いたところ、2人は、飼っていた犬が死んでしまい、放置したら、異臭を放つようになった。
きのう、犬の死骸を町田市の山の中に埋めたと話したということです。
警視庁はその後、山の中を捜索しましたが、死骸は見つからず、室内から人の血液などは検出されなかったことなどから、異臭の原因は犬の死骸だと判断したということです。
警視庁は、2人が犬だと口裏を合わせていたと見て調べています。
山形市の山林で身元不明の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された20代の男3人の身柄が、きょう午後、山形地方検察庁に送られました。
逮捕されたのは、山形県上山市の無職、大槻一亮容疑者25歳ら3人です。
警察のこれまでの調べで3人は、共謀して山形市八森の山林で遺体を埋めた疑いです。
3人は、土の中に埋めたと供述し、おおむね容疑を認めているということです。
遺体はほぼ白骨化し、3人と交友関係があった山形市に住む29歳の男性1人が、去年10月から行方不明になっています。
警察では、遺体はこの男性の可能性があると見て捜査しています。
神奈川県の逗子海岸ではきょう、関東で一番早い海開きが行われました。
3、2、1。
ことしも夏がやってきました。
逗子海岸、海開きです。
海どう?
寒くない!
楽しい?
楽しい。
逗子市は去年、スピーカーで音楽を流す行為などを禁止にして、家族連れが楽しめる海水浴場にしましたが、客の数が前の年からほぼ半減したことから、ことしは土日の海の家の営業時間を延長するなどして客の増加を目指すということです。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
寒かったと思いますよね、タカさんね、この海開きね、子ども、寒くないって言ってましたけど。
言ってましたけども、ちょっと形が、ぶるぶるって感じがしましたもんね。
そうですね。
われわれも子どものころ、そうだったんですけど、寒くないって言いながら、唇、紫色になってましたからね、大体。
軽くみえ張ってますよね。
みんな、ひざぐらい、腰ぐらいまでしか入ってない子が多いですか。
でも元気ですね、こうやって子どもたちが海で遊ぶというのはね。
楽しそうでいいですね。
いいですね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
さて、先ほどお伝えしました、大阪・ミナミの通り魔殺人事件、裁判が先ほどから始まっているようですが、まもなく判決が下されます。
亀井弁護士、引き続きよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて改めてこちら、ご覧ください。
殺人などの罪に問われているのは、磯飛京三被告です。
礒飛被告は2012年6月、大阪・心斎橋の路上で、南野信吾さんの上に馬乗りになり、腹や首など少なくとも14か所を刺し、殺害しました。
また佐々木トシさんの背後から突き刺し、腹や首など少なくとも8か所を刺し、殺害。
2人は偶然通りがかっただけで被告との関係はないということです。
検察側は死刑を求刑、一方、弁護側は死刑は回避すべきと主張しています。
もうまもなく判決が出るということなんですが、先ほどもありました、こちらですね、争点は、まずは責任無能力、心神喪失、もう精神病、薬物中毒などによる精神障害のため、善悪の判断、全くつかないというときは、これ無罪になる。
部分責任能力、心神耗弱、精神病や薬物中毒などによる精神障害のため、善悪の判断や、行動する能力が著しく劣っている状態、これ、減刑になる可能性がある。
完全責任無能力、心神喪失とか、もう耗弱がない。
これは有罪ということですが。
まだ開廷してないの?まだ開廷してない。
よく、こういう事件で亀井先生、あるのは、主文後回しっていうのがありますよね。
そういう場合は、刑が重いと思われますけども。
そうですね。
今回の場合もそこ一つ、ポイントになってくるでしょうね。
そうですね。
それから、その前後のやり取り、先ほども出ましたけれども、ずっと幻聴が聞こえてるって言ってる。
でも犯行起こす直前には、包丁も購入しているということは、お金出して買ってるってことですから。
で、意思疎通や日常生活に支障がない。
で、犯行後は警察官の指示に従って、抵抗せずに逮捕に応じているということで、状況を理解しているんじゃないかということで。
この犯行前と、その前の幻聴だとか、19歳から過去3度、大麻、覚醒剤をやっているというところ。
ここの精神状態をどう判断していくかということですか?
そうですね。
恐らく善悪判断できるかどうかということになると、殺害したうえで死刑になりたいというのが動機というふうに聞いてますから、そうだとすると一応、目的は持っていますから、善悪の判断、できてるんですね。
あと問題は、刺せ、刺せという幻覚、幻聴があるということは、それに対してそれはやっちゃだめなんだという判断を自分ができるかどうか、当時ですね、という問題ですね。
しかしタカさん、さっきも言いましたがこれ、難しいですね、素人には。
これは裁判員裁判でってなると、本当に負担が大きすぎるぐらい悩んじゃうんじゃないかと思いますね。
まもなく判決ということなんですけれども、判決が出しだい、中継でお伝えしたいと思います。
さて、続いてはきのうもお伝えしましたが、東京・新宿区に住む当時25歳の女性が行方不明になり、男女2人が逮捕された事件。
きのう、神奈川県相模原市の墓地から発見された遺体、この行方不明の女性であることが確認されました。
その後の取り調べで、逮捕された2人なんですが、遺体は犬だったと口裏を合わせていたことが分かりました。
きょう送検された2人の男女。
佐藤一麿容疑者29歳。
秋山智咲容疑者23歳。
2人が神奈川・相模原の墓地に埋めたというその遺体は、当時7歳の息子を持つ阿部由香利さん25歳と判明した。
犬だと口裏合わせしていた。
犯行からのこの2年間、佐藤容疑者は、東京・渋谷の一等地に建つ豪邸で暮らし、秋山容疑者は婚約し、資産家である静岡の実家へと帰っていた。
そんな2人と阿部さんの間に何があったのか。
そして消えたままの息子の行方は。
木々がうっそうと生い茂る、神奈川県相模原市の墓地。
この場所からきのう、成人女性の遺体が見つかった。
午後6時50分です。
今、遺体を乗せたと見られる車が、現場を後にします。
遺体は、2年ほど前から行方不明になっていた、阿部由香利さん当時25歳。
派手じゃなかったけど、かわいかったわね。
明るい?
明るくって、結婚したんでしょ。
子どもさんがいるよね。
生まれたばかりでお乳やってたから。
阿部さんには、当時7歳の長男がいるのだが、いまだ行方は分かっていない。
きのう、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、都内に住む佐藤一麿容疑者29歳。
そして静岡県富士市の秋山智咲容疑者23歳だ。
2年前、2人は恋人関係にあり、当時、秋山容疑者は大学生だった。
警視庁によると、2人はおととし7月ごろ、当時、秋山容疑者が住んでいた世田谷区のマンションから、遺体を運び、およそ50キロ離れた神奈川県相模原市の墓地に埋めた疑いが持たれている。
エレベーターがすごく臭かったんです。
ずっと臭いなとは思ってたんですけど。
ベランダで犬を、本当は飼っちゃいけないのに飼っていて、上手にちゃんと飼ってなくって、犬が恐らく死んじゃって、異臭がすごいしたと。
2年ほど前に行方不明になった親子。
そして逮捕された佐藤容疑者と、事件当時、大学生だった秋山容疑者に一体どんな関係があったのか。
警視庁が行方不明になっている当時25歳の女性の行方を捜査していたところ、東京・渋谷区のこの家に住む女性と交際していた男、佐藤一麿容疑者の存在が浮上したということです。
実は、行方不明になった阿部さんと交際していたという佐藤容疑者。
さらに同じ時期、秋山容疑者とも交際関係にあったので、いわゆる二股の状態だった。
女性の遺体を隠すために、秋山容疑者に手伝ってもらい埋めた。
佐藤容疑者に頼まれて、シートにくるまったものを遺棄した。
2人の供述により発見された、阿部さんの遺体。
では、逮捕された2人の容疑者は、どんな人物なのか。
秋山容疑者の自宅は、静岡県富士市で農業を営んでおり、周辺でも資産家として有名です。
こちらの家ですけれども、秋山容疑者は去年には実家に戻り、家業の農業を手伝っていたということです。
東京の大学を卒業後、静岡県の実家に戻り、農作業を手伝っていたという秋山容疑者。
おとなしい優しい子でしたよ。
色白でね、かわいかったよ。
どうですか?逮捕されたって聞いて。
だからね、なんか間違いじゃないって、おとなしくて優しい子だったから、そんなはずはないよ。
また事件があったおととし7月ごろには、地元の中学校で教育実習をしていた。
2年前の7月ぐらいだったと思います。
すごく笑顔が素敵な優しい先生でした。
さらに。
近所の方によりますと、秋山容疑者の祖母は、秋山容疑者に結婚の予定があり、孫が跡取りを連れてきてくれると喜んでいたということです。
静岡県内に婚約者がいて、来年5月には結婚式を控えていた秋山容疑者。
過去に犯した過ちを胸に、この2年間、何を思っていたのだろうか。
きのう、警視庁は佐藤容疑者の自宅を捜索。
今、家宅捜索が行われていました佐藤容疑者の自宅から捜査員が出てきました。
1つ、2つ、3つと、今、押収物が収められました段ボール箱が、車の中に納められました。
押収物の中には新聞紙に包まれたものが。
スコップのような形にも見える。
佐藤容疑者を知る人は。
小学校のときは、なんか門に閉じ込められたことがあって、小学校のときはすごく怖いなという印象だったんですけど。
一切あいさつしたことはなかったんですけど、向こうからこんにちはって言うようになって。
ここ数年、すごく明るくて、感じよくなったわねって。
近隣住民によると、ここ数年で様子が変わったという佐藤容疑者。
さらにこんな一面も。
外出のときに、必ず携帯電話を、必ず、携帯電話を持って、私的にはEXILEを推しますとか、テレビ局に勤めてますアピール。
でもどう考えても昼間にふらふらしてるから、会社員ではないなとは思っていました。
佐藤容疑者の実際の職業は飲食店でのアルバイトだ。
また佐藤容疑者は、行方不明になった阿部さんが住んでいたマンションの管理会社に対し、代理人と名乗り、こんな説明をしていた。
女性は海外に行っている。
阿部さんが住むマンションを引き払っていたのだ。
二股状態だった佐藤容疑者と阿部さんとの間に、どんなトラブルがあったのか。
警視庁はけさから相模原市の墓地の捜索を再開し、行方が分かっていない阿部さんの当時7歳の長男について、捜索を続けている。
3年前、大阪・ミナミの路上で、2人が殺害された通り魔殺人事件。
司法の下した判決なんですが、三浦アナウンサー、中継で最新情報をお願いします。
大阪地裁ですが、礒飛被告にすべてを有罪と認めて主文はあとで申しますと、長く、判決理由が長くなるので、主文後回し、すなわち、かなり厳しい判決が言い渡されるということが予想されます。
黒いスーツ姿で入廷してきました礒飛被告ですけれども、遺族の方々に深々と頭を下げ、裁判長にも深々と頭を下げ、渡された水をごくごくと飲んだあと、証言台の前に立ちましたけれども、主文後回しということでかなり厳しい判決が出るものと予想されます。
分かりました。
それにしても判決が出ましたら、また中継お願いいたします。
春川さん、これ、主文、後回しということですから、非常に厳しい刑、つまり死刑という可能性もあるということですね?
死刑という可能性が高いということですね。
これ、よくいわれているのは、やっぱり、いきなり主文を、厳しい主文を言ってしまうと、混乱して冷静に聞けないということに配慮して、いわゆるそういう刑になった説明からするってことですね。
通常大体1時間ぐらいやりますかね。
また番組中に判決入りましたら、すぐお伝えいたします。
さて、VTRでご覧いただきました神奈川県相模原市の墓地から発見された遺体なんですけれども、行方不明の女性であることが確認されたと。
さらに取り調べ後、逮捕された2人は、遺体は犬だったとどうやらこれ、口裏を合わせていたんじゃないかということなんですけれども行方不明になっている当時7歳だった阿部さんのご長男なんですが、新宿区が会見しました。
死体遺棄事件が起きたのは、2013年7月のようだが、その3か月前の4月に、長男は小学校に入学予定だったが来なかった。
区の関係者が1年くらい、手紙を出すなどしたが長男は確認できず、その後、4回ほど、自宅も訪ねたということなんです。
そのうちに佐藤という人物が、代理人として出てきて、阿部さんは海外に行っているなどというので、これは怪しいと思い、戸籍をたどって阿部さんの母親を割り出し、警察と母親と区で相談し、2014年12月に捜索願を出すことになったということです。
これ、タカさん、まだ行方不明になっている7歳、今ですと9歳ですけれども、そのご長男が小学校に入学予定だった、これ来てなかったって、ここもまたなんか大きな大きな謎になってきましたね。
そうですね。
そのときにすでに。
何かあったのか。
何かあったのかということと、その新宿のほうでは一応そういう状況に合わせて対応はしていたというのが、結果、こういうところにつながったんでよかったなという気もしますけれども。
だから、このご長男が、小学校に行っていないということも含めて、この佐藤、秋山両容疑者が関わっているのか、それとは全く無関係なのかっていうところがまた一つ大きな謎になってきました。
遺体が遺棄されていた神奈川県相模原の現場から中継ですが、中山さんです。
中山さん。
阿部由香利さんの遺体が発見されたのが、こちらの墓地ということになるわけですね。
大変広い敷地なんですけれども、2つのご家庭のお墓が入っている墓地。
親戚どうしということなんですが、ちょうど中央に今、花が手向けられていますけれども、こちらのほうから遺体が発見されたということのようです。
きょうも午前中から、こちらの墓地で捜索が行われたわけですけれども、7歳の阿部さんのご長男が、もしかしたらということで、捜索が続けられていたんですけれども、午後1時30分の時点で捜索終了ということになりました。
発見といったような情報は入ってきておりません。
また、この長男に関する供述というのは、佐藤容疑者、あるいは秋山容疑者ともに、出てきていないという状況なんですね。
本当に山深いといいますか、辺り全く人目がないというような状況になってまして、きのう、私たちが中継した場所というのが、こちらの通路のずっと先になります。
かなり距離がありますので、また、もしかすると人目がということを考えますと、下にある駐車場に車を止めて上がってきた可能性がというふうに、きのうも申し上げたんですが、かなり急な階段を上がってこなければいけないという状況になるものの、人目はほぼないというような状況になりますので、やはり車を近くに止めて、そこから遺体を運んできたという可能性もありますね。
そしてスタジオでもありましたけれども、秋山容疑者が、犬だと口裏合わせしていたという供述もしているという話もあるんですけれども、一方で、佐藤容疑者に、頼まれたシートにくるまれたものを遺棄したんだと、要するに、中身が何か分からない状況で遺棄したというふうに遺体というものと確認していた、認識していたか、していなかったかというのは若干揺れているような、そんな印象もありますね。
きのうも中継してもらったんですが、相模湖が近くにあって、温泉などもあって、土地勘がなくてもその辺りはね、よく遊びに行かれるとこなのかなと思ってましたけど、現場、実際近くまで行くと、やっぱり、行ったことない人は、なかなか行けるような場所じゃないですね。
そうですね、そう思います。
やはりこちらのお墓をお持ち方に聞きますと、やはり親戚筋ということのようですね。
ですから土地勘があって、ここにということのようですね。
きのうの中継の段階では、成人のご遺体が見つかった。
頭部が見つかったということなんですが、きょうの捜索では何も出てこなかったということですか?
そういうことですね。
恐らく情報として入ってきていませんけれども、ただ要するに、頭部が切断された状態で見つかっていたわけではなくて、頭の部分だけが見つかっていて、きのうはご遺体が発見されたということで、特に目立った外傷はなく、衣服も着用していたということで、死因についてはこれから調べを進めていくということになるわけですね。
まず頭部だけ発見されて、あといろいろ捜索をすると、ご遺体が出てきた。
そういうふうに着衣の乱れ等々はなかったということが分かった。
今捜索が終わってるということですから、もうそこを掘り返して捜索する予定はないということなんですね?
ということだと思いますね。
ぱっと見ますと、中央に空いているスペースの所を、掘り返したというような跡が見られるんですけれども、周りは墓石が並んでいますので、その辺りは恐らく掘らずにということだと思うんですよね。
この敷地内を捜したけれども、どうやら何も見つからなかったということなのかもしれませんね。
だから2年前に行方不明になった、じゃあご長男の行方っていうのが、本当にますます心配になってきますよね、これね。
そうなんですよね。
その新宿区のほうの会見などを聞いてみますと、お母さんが行方不明になる前に、もしかしたら行方不明の可能性すらあるということになってきますね。
そうなんですよね。
だから死体遺棄が起きたのが2013年の7月で、2013年の4月にご長男は小学校に入学予定だったから、来てないわけですよね。
そこにいわゆる、4か月ほどの時間差というのがあるんですよね。
これ、どう取るかっていうところもあると思うんですが、また新しい情報入りましたら、お願いいたします。
先ほど中継でもありましたが、逮捕された容疑者の供述が変わってきているんですね。
こちら、逮捕された当初、秋山容疑者は警察の調べに対し、佐藤容疑者に頼まれて、シートにくるまったものを遺棄したと供述していましたが、その後の取り調べで、遺棄した遺体について、犬だったと口裏を合わせていたことが分かりました。
このあたりが口裏合わせで、実はご遺体だと分かっていたのかどうか、でも今のところは何を遺棄したのか分からないっていう情報もあって、どうやらちょっと揺れているんじゃないかという話があります。
それからもう一つ、婚約者もいたという話も出ておりますね。
こちらの秋山容疑者なんですが、東京都内の大学を卒業後、静岡の実家に戻って農業を手伝っていた、そして婚約者がいたという話もあります。
佐藤容疑者ですが、阿部さんの代理人を名乗って、海外に行っていると、マンションを引き払っていたということなんですね。
これね、一つね、僕、春川さん、すごく不思議なのがね、阿部さんの代理人を名乗って、阿部さんのマンションを引き払いに行っているわけですよね。
これ、引き払いに行くのに、代理人ですって言って引き払えるもんじゃないじゃないですか。
なにがしかの、例えば、委任状だったりとか。
普通やっぱりその阿部さんのなんか印鑑でも押した委任状で、この人に全部任せますということにならないと、第三者が行ってね、引き払えるものじゃないと思いますね。
普通は。
つまり例えば委任状なんかあった場合は、阿部さんの実印が押してあって、さらに印鑑証明等々も恐らくいるような気もするんですけれども、どういう状況で引き払ったのか。
じゃあ、阿部さんとこの佐藤容疑者の交際相手っていう関係なのか、もっと例えば深い関係で、婚姻関係等々もあったのかとかね、そのあたりも不思議ですし。
それからやっぱり、どう考えても青木さん、ご長男ですね、心配ですよね。
今のところはまだ報道のとおり、死体遺棄事件なんですね。
これがだから、果たして死因はなんなのか、場合によっては殺人なのか、それからおっしゃるように秋山、佐藤容疑者の関係と、それから佐藤容疑者と被害者の阿部さんとの関係もよく分からない、それから秋山容疑者が遺棄に関わっているのはどうも間違いないんだけれども、範囲も含めて実際のところどうなのか、それからもう一つ、まさに宮根さん、おっしゃったように、子どもさんはいったいどうしているのかっていうところ。
まだ少し見えないところがたくさんあって、これからの捜査の行方しだいですよね。
だから子どもさんと阿部さんが、遺棄されたということを、どうしてもわれわれは関連付けてしまいがちなんですが、こうやって相関図、作っちゃうと。
一回ここ切り離して考えなきゃいけないのかもしれませんね。
そうですね。
可能性としては本当に、ご無事でいらっしゃる可能性もあるので、そこらへん、警察も捜査を急いで、これから調べは進んでいくんだと思いますけどね。
供述頼りになってくると思いますけれども、非常に謎多い事件ですね。
先ほど洗濯機にお子さんが入ってなくなったという事件がありまして、どうやってゴムで結ぶんだろうって言ってたんですけれども。
ふたの部分にゴムバンドをかけるといった方法なんですけれども、消費者庁によりますと、ゴムひも、または髪用のゴムですね。
それを1メートルぐらい用意して、洗濯機の両端にこういったフックを取り付けて、扉が開かないように、中にお子さんが入れないようにするという対策を紹介していました。
そうか、こういうのを買ってきてね、量販店で買ってきてね、引っ付けてっていうことですね。
続いてはこちらです。
ということで、いよいよきょうになりまして、皆さん、ありがとうございます。
私、肉体改造しまして、それどうやってやったのかっていうのを本にさせていただきまして、いよいよきょう発売ということで、サイン会することになりまして。
5時半からですね。
5時半からということで。
ちょっとそのVTR作ってあるんで、ご覧ください。
肉体改造に成功した宮根誠司が。
50歳からでも遅くない!ミヤネ式らくらくボディメイク法という、やっと本になりまして、サイン会などもやらせていただこうかと。
サイン会などもやらせていただこうかと。
本日、サイン会を開催する。
自身初の著書とあって、絶対に失敗は許されない。
ゲーテと月刊EXILE、2つの一流雑誌の表紙を飾りたいという目標を掲げ、夢の6パック腹筋へ向け、トレーニングを重ねた宮根。
そして見事、表紙を飾ることとなり、世間を驚かせた。
超肉体改造計画。
そんなおよそ半年間の軌跡をまとめた一冊が、このたび、発売されたのだ。
奥様必見のバストアップ法や高速での腹式呼吸など宮根が編み出したボディメイク術を紹介。
この1冊さえあれば、おっちゃんもおばちゃんも無理せず、いつでもどこでもお金をかけずに理想の体を手にすることができるというわけ。
サイン会の当日を迎え、この男の心境は?
いや、きょう、もう天気が悪いんで、お客様が来てくださるかどうかっていうのが一番の心配。
サイン会とか、たぶん慣れてないと思うんですけど、愛想よくできますかね。
愛想?愛想って、感謝の気持ちを伝えられるかっていうこと?読者の方に、買っていただいた方に、そんなもん、全然やで、だって。
一度やってみていただいていいですか?
感謝と愛想で生きてるような人間やもん。
あっ、でもありがとうございます。
お子さんですか?いや、かわいらしいやん。
いくつ?へぇー。
ね、ありがとう。
あっ、お父さん、僕よりずいぶん年上なのにやろうとしてはるんですか?
この人、何やってるんですか?
一方、会場では応援に駆けつけたダン藤村がサイン会を大成功に導くべく、ミヤネ屋オリジナルのチラシを次々配布。
さらに。
本日、情報ライブミヤネ屋でおなじみの、宮根誠司さんの出版記念サイン会を開催いたします。
さあ、宮根よ、準備は整った。
このあと、サイン会会場から生中継。
宮根の本の売れ行きは?
大きいことになってますね。
いや、これ、こうやって並べてくださってるんですか。
お客様がどれだけいらっしゃってくれるのかということ、非常に気になるんですが、サイン会場に藤村さんが行ってるらしいんですけれども、僕は怖くて見たくないんで、中継はやめます。
せっかく中継出てるのに。
やだもん、だって、ショック受けるじゃない。
いいよ。
藤村さん、どうでしょう。
もう並んでるんじゃない?
大阪・堺市の、アリオ鳳というショッピングセンターに来ております。
きょう、宮根さんがお世話になるのがこちらですよ。
福家書店さんですよね。
大きな本屋さんですよ。
この中で宮根さんのきょう発売の本がどこにあるかというと。
こっちです。
なんとですね、入り口も入り口、もう目の前のレジの横のこれ、特設コーナー。
そして今もほら、こうやって見ていただいてる方いますよ。
これ、見てください。
特別扱いもいいとこです、これ。
すごいことになっております。
私、朝からここにおりますが、もうこれが飛ぶようにばんばんとは売れておりませんが。
なんやねん、それ。
ぼちぼち、ぼちぼち。
ただね、ちょっとこの情報があります。
どれぐらい売れてるか、ちょっと気になるでしょ?インターネットのアマゾンで最新の売り上げの情報を調べました。
見えてる、見えてる!
6と2いう数字が見えた、今。
何してんねん。
スポーツ部門、僕これ、マイクがね、スポーツ部門が6位です。
スポーツ部門っていうのは、これね、前後ね、フィギュアの羽生結弦選手関連の本が占めてました。
それに挟まってます。
僕、今、売れてるってこと?
ダイエット部門が2位。
アマゾンで?
そうです。
まじで?
きょうの12時時点、正午時点。
出だし好調なんちゃうん?そこそこいってるんですよ。
で、このアリオ鳳の中にも、あちこちにこうやって宮根誠司さん、きょう来ますよというポスターも張ってありまして、準備万端。
ここは3階なんですが、宮根さんのサインをする会場というのが、2つ下に下りて1階です。
大きなあれ、広場みたいになってるんや。
もうね、スタッフの方が今準備をしていただいておりまして、広い会場ですよ。
誰も、あと2時間ありますからね。
今、誰もいませんね。
天王寺からJR乗って20分で来れますんで、ぜひお近くの方は来ていただきたいということです。
ちなみにね、宮根さん、ここ、とっても有名なアーティストがCD出したりとか、本出したりしたときは、来られるとこなんですけれども、先日、三浦しょうへいさんが写真集で、こちらに来られたときは、3000人でした。
お客さんが。
なんでそんな嫌なこと言うの?
だからわれらが宮根誠司ですから、もっと来てもらわないとということで。
あと2時間ですよね?
5時半からですから。
もうぼちぼち、誰か並んでてもええんちゃうん?
一人も並んでませんね。
スタッフの数のほうが多いですね、今のところは。
場所で言うと。
今からでも間に合います。
どの辺かなっていうのを、ちょっと言ってもらっていいですか?
JRの鳳の駅から歩いてそしてアリオ鳳入りますと、グリーンコートっていう所が1階にあります、広場がありますので、そこに来ていただいたら宮根誠司と会えて、そしてちょっとサインもして、お話をできますよ。
宮根さん、だから来たらちょっとおもしろい話もしてくださいね、それぞれね。
頼みます、近所の方、来てください。
ぜひね、5時半から。
スタッフの方、手空いてて、誰もけえへんかったら、もう帰るに帰れへん、頼みます、来てください。
お願い。
後ろから追突されたの。
顔とあれやなんかを塞がれて、お金、お金って言われて。
今週月曜日、東京・足立区で、男性が鉄パイプのようなもので襲撃された、その直前。
これは今週月曜日の午前3時20分ごろ、東京・足立区内の防犯カメラが捉えた映像。
画面左から、自転車に乗って出てきた男が、仲間と見られる2人の男から棒のようなものを受け取り、それを振り回しながら走り去っていく。
そしてこの映像からすぐあとの午前3時半ごろ、現場では、77歳の男性が、2人組みの男に鉄パイプのようなもので襲われ、現金1万円を奪われる事件が起きた。
いきなり、後ろから追突されたの。
大の字になっちゃんたんだけどね、それで馬乗りになられて、顔とあれやなんか塞がれて、お金、お金って言われて。
さらに、その25分後にも近くの路上で、60歳の男性が、男2人に同じような手口で、現金1万円が入ったバッグを奪われる事件が。
警察は防犯カメラの男らが、事件に関わっている可能性もあると見て行方を追っている。
タカさん、これ、第一報は危険ドラッグかなと思ったんですけど、これ、なんかいわゆるおやじ狩りみたいな。
なんかちょっと雰囲気が違うかもしれませんね、見た感じ。
何人かで組んでやってるという、非常に悪質ですが、こういうふうに防犯カメラで捉えられているってことが分かってるのか分かってないのかね。
さあ、先ほどもお伝えしました、大阪・ミナミの通り魔殺人事件なんですけれども、主文後回しということになりました。
三浦アナウンサーから最新情報を伝えてもらいます。
その主文、判決のほうはまだ言い渡されておりません。
その理由を先に述べるという形になっています。
礒飛被告は、そのどういう理由で、そういう判決が出るんだというのを、下をじっと見ながら、その判決を理由を聞いているところです。
新しい情報では、これは幻聴が聞こえるなどということがありまして、もしかすると責任能力が問えないのではないかということだったんですけれども、裁判所としては、これはすべて有罪、責任能力は問えるという判断だということです。
責任能力は問えるという判断だったということです。
極めて厳しい判決が予想されますが、礒飛被告は、裁判長、それから遺族の皆さんには深々と頭を下げていました。
ただ水をごくごくと飲んだあとは、その判決の理由を今、下を向いて聞いているという状態です。
礒飛被告なんですけれども、落ち着いた様子ではあるんですか、ずっと。
入って来たときから、節目がちではあったんですけれども、非常に落ち着いてはいる様子だったんですが、恐らく、その判決理由をしゃべる前に、もう少し落ち着いたほうがいいだろうということで、これは裁判所のほうから水が渡されまして、それを2、3口、ごくごくと飲むというそういうシーンがありました。
分かりました。
ありがとうございました。
亀井さん、これ、かなりすべて有罪で、責任能力問えるっていうことですから、かなり厳しい判決になると?
そうですね、それが完全責任能力を認定するんだったら、かなり厳しい判決ですね。
これ、主文後回しになるとかなり厳しいといわれるんですけれども、いわゆるすべて有罪、責任能力は問えるということですから、先ほどご覧いただいたように、いわゆる心神耗弱とかいう状況でもないというふうに捉えたんですか?
責任能力がある、心神耗弱の責任能力はあるということですから、まだ今のところ、確定ではないですね。
だから、ここかここかになる、有罪になるかここかになるかってことは、まだ分からないということですか?
そうです。
もし、ここっていうことになると、先ほどもちょっとお話しましたけど、極刑、いわゆる死刑という可能性は高くなると。
高いですね、可能性は高いです。
ということですね。
ちょっと雨が心配ですが。
衛星画像見ていきますと、ここに低気圧がありまして、前線がありますね。
この梅雨前線が東北のほうまで、きょうは雨がかかるので、梅雨入りの発表がありました。
ですからあした以降は北陸だったりだとか、東北この辺りが今度、大雨の中心になるんじゃないかと。
では現在のレーダー、見てみましょう。
九州は小康状態ですが、やはり夜にかけて、まだ雨が残る時間もありそうですね。
このあとは、今が近畿、東海辺りなんですが。
それが抜けてくるのかな。
どれですか?
近畿辺りは。
これはそうですね、ただ夜は。
大阪の南側も、じゃあ雨上がるってこと?
このあとですか?
じゃあお客さん、来てくれる可能性、あるね。
そうですね。
ただ、夜まで降ったりやんだりなんでね、わりと…。
あと1時間半しかないけど、天気の急変って大丈夫なのかな。
天気、大きいですからね。
もう皆さん、テレビ消して出て。
多少、視聴率落ちても大丈夫だから。
じゃあ、もう一度ちょっとレーダー動かしましょう。
ちょっと戻してもらっていいですか?お昼の3時から動かしますと、大阪もちょっとやみ間はありそう。
あるある、ここちょこっと大阪だからね。
夜まで降って傘を持っといたほうがいいかなとい
さて、あしたはちょっと仙台辺り、東北荒れもようですね。
あしたが仙台、大雨に警戒してください。
そして日曜日になると、今度は北陸のほうへと低気圧が進みますので要注意。
しかし鹿児島、またこの辺荒れもようですか。
あしたはにわか雨ぐらいなんですが、日曜日、いったん晴れ間があります。
ただ鹿児島市内は晴れますけれども、奄美のほうでは雨足が強まる可能性はありますね。
この月、かはまた雨量が多くなるおそれがあります。
そのほかの地域を見ていきますと、東京は午前中を中心に雨、名古屋と大阪のこの傘マークというのは、あしたの午前中まで。
この年の梅雨っていうのは本当に、ゲリラ雷雨のような雨が降って、突風が吹いてって全国的に気をつけなきゃいけないですね。
ただこれから、梅雨前線が上がってきましたので、これからはどちらかというと、前線の雨となりそうですね。
月曜日は広い範囲で晴れる所が多いでしょうね。
九州辺りなどは、まだ土砂なんかかなり緩んでますので、お気をつけいただきたいですが、ここで暑いか、寒いかって、ことしの夏のやつやった、2015/06/26(金) 13:55〜15:50
読売テレビ1
情報ライブ ミヤネ屋[字]

▽大阪ミナミ通り魔連続殺人に判決▽しぇしぇしぇ…被告人質問▽アリオ鳳へ行こう!企画ほか

詳細情報
出演者
宮根誠司
林マオ
ガダルカナル・タカ
青木理
春川正明ほか
番組内容
▽大阪ミナミ通り魔連続殺人に判決
▽しぇしぇしぇ…被告人質問
▽アリオ鳳へ行こう!企画ほか
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:59014(0xE686)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: