興味を持って見に来てくれて、ありがとうございます。
なのに、サーバー落ちが発生してしまって、ごめんなさい。
わたしもサーバー落ちてしまうと何も出来ないので、空き時間を利用して映画館に行って来ました。
観たのは、「予告犯」。(http://yokoku-han.jp/)
はずかしながら、かなり泣きました。 ほんとにイイ映画です。
さて、コメントを頂いたので、ざっくりお答えします。
■15年前という記述
すいません、単純な誤記です。「25年」が正解です。
【修正済み】 orzレイアウトのおかげで、親指シフトをマスターすることを決めた
サーバーが落ちてなかったら、すぐ修正したかったのですが・・・。orz
大変お騒がせしました。
■社員の真贋(しんがん)判定
前記の修正を踏まえたうえで、皆さんのご想像にお任せします。
■このブログが消されないことを祈ります。
私の意思で、消し逃げ・言い逃げする気は全くありません。
■まず、貴方はこれを受けて『任天堂』自体に恨みを持ちましたか?
次に、現任天堂社長、岩田社長へ抱く貴方のイメージをお聞かせください。
別に恨みは無いですよ。いい仲間に恵まれ自分を成長させてくれた職場だと思っています。
職場のこの手のトラブルをイヤと言うほどみましたが、現状判断・現状維持をよしとする判断が多かったですね。
修正のフィードバックが回ってない以上、会社のシステムとしてはヤバイとこにきてるのかもしれません。
岩田さんに関しては、ポジティブな感想しかないです。大変社業に尽力されていると思います。
プラットホームの当たりはずれなんて、やってみないと判るわけが無いんですから。
そこを責める気はまったく無いです。
ゲームビジネスはそんなもんだと思ってます。
■聴覚障碍者がゲームできないと決めつけるな
多くの聴覚障碍者の方にも、お客様として楽しんでもらいたいと心から思っています。
でも、仕事として受けたときに、難しい課題が来ることもある訳です。
ちなみに私も色覚障碍があり、それに基づいたゲームの改善提案も出したりしてますよ。
ユーザーの多様性は想定すべき点で健常者しか、この仕事をしてはダメなんて言う気は無いです。
と、ここまでにしたいと思います。
ありがとうございました。
コメント
変な圧力に負けず、頑張って下さい。応援しています。
はちま起稿があなたを貶めていますので、その点も対処された方がよろしいかと。