5分でガッテン!「レタスをシャッキリにするウラ技」 2015.06.26


ガッテン!
(志の輔)しなしなになったレタスが元のレタスに戻る!
(小野)すごい技を見つけました。
はぁ〜!水でシャキッとするんじゃないんですか?水の効果というのを私たちも確かめてみました。
レタスの葉をまず室温に置いて僅か2時間です。
レタスこんなんなっちゃいます。
そこで復活させるために水に浸してみる事にしました。
さあどうだ?浸すこと1時間。
取り出してみると…。
やっぱりクタクタ。
(笑い声)ダメですね。
ところがこれがとれたてよりシャキッとする術をこれから教えて頂きます。
はいテーマです。
上から読んでも下から読んでも…
(笑い声)これ誰が考えたの?すごいね。
シャッキリの技の秘密どうぞ。
「わたしども…」。
もういいですってば…。
謎のシャッキリさんの職場はなんと小学校。
もう皆さんお分かりですよね。
正解は…うわさのシャッキリ技見せてもらいましょう。
あれ?まずレタスを半分に切った。
そして何かやってるけど…。
ちょっとそこの頭!邪魔邪魔!お待たせいたしました。
はいどうぞ。
え〜もう完成?しんなりレタスが本当にシャキッとしたのか超高性能スキャナーで計測です。
するとなんとシャッキリ技のあとではレタスの体積が1.4倍にも膨らんでいたんです。
すご〜い!でも一体何をしたの?ほぉ〜。
(うつみ)普通だとお水ですよね。
あっ炭酸水!実はあの給食の調理員さんの言葉にヒントが隠されています。
ちょっとお聞き頂きます。
「衛生上この方法を使っています」。
(山瀬)えっ…?はいどうぞ。
もう半分当たっております。
いや…。
(笑い声)
(うつみ)じゃあ一瞬お湯をかけるとか?はいそういう事でございますわね。
はいこちらです。
アッ…チッ!はいお湯です。
温度は50度。
普通のお風呂より10度ぐらい高めでしょうか。
レタスが見事によみがえりました。
シャキシャキで新鮮そのもの。
(うつみ)へぇ〜!O157から以降生野菜は給食では出してはいけない事になり75度で温めるという事が決まったんですがお湯にレタスを大量に入れると温度がちょっと下がりますよね。
75度になるまで待っている間に「あら〜レタスが…!」と。
すごい。
面白いですね発見ってね。
はい。
それでは皆さんにそのシャキッとする瞬間を目の当たりにして頂きましょう。
こちらにしんなりレタスを用意しました。
ちょっと触ってみて下さい。
(うつみ)あぁもうすごい軽い軽い。
しんなりしんなり。
(山瀬)うわ〜。
ではいきます。
入れて下さい。
じゃあこの間の時間を利用いたしまして「なぜ50度か?」っちゅう事でございます。
この丸い玉のようなものが水の分子だと思って下さい。
水の分子は低い温度だとおとなしいんですが温度が上がるにつれて激しく動く性質があります。
縦横無尽に動いているのでレタスの中に入ってきちゃうんです。
これが水に比べてお湯の方がはるかに吸水がよい理由です。
…と言ってる間に。
はい。
引き上げましょう。
はいどうぞ。
(うつみ)どうかな…?あっ!葉っぱがよみがえりました。
シャッキリしてます。
あぁ〜!
(うつみ)うわぁ〜。
(山瀬)かたくなった。
(うつみ)すごいかたい。
なりましたよね。
実は吸水だけではありません。
技を使うとこう変わります。
細胞がギューっと集まって密になっています。
かたくなったという事なんです。
植物の細胞を形づくるペクチンという物質がお湯で変化を起こしました。
生よりも歯応えのある状態になるんです。
これはレタスの革命です。
というわけで50度のお湯を作って頂いてそこに2分間。
そうすると見事にレタスがよみがえると。
(山瀬)すごい!ガッテンして頂けましたでしょうか?ガッテン!はいありがとうございます。
2015/06/26(金) 00:10〜00:15
NHK総合1・神戸
5分でガッテン!「レタスをシャッキリにするウラ技」[字]

5分でわかる「ためしてガッテン」これまでの放送の中から、えりすぐりの技をぎゅっと5分間に凝縮、わかりやすく紹介するミニ番組。これを見ればきっとあすが幸せになる!

詳細情報
番組内容
サラダにピッタリ、レタス。でも、買ってきてすぐに食べないと、シナシナになって残念なことに。冷蔵庫の中で忘れていて手遅れ、なんてこともしばしば。でも大丈夫。そんなレタスを、あっというまに買ってきたときよりシャッキリにする方法があるんです!その技のポイントは、なんとお湯。レタスの奥深くに潜む、あるモノをシャッキリよみがえらせるんです。
出演者
【ゲスト】うつみ宮土理,市川猿之助,山瀬まみ,【司会】立川志の輔,小野文惠,【語り】生野文治

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32124(0x7D7C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: