こんばんは。
2年ほど前から行方不明になっていた女性と見られる遺体が発見されました。
当時7歳の長男の行方も分かっていないということで、発見が急がれます。
トップニュースは、その親子が行方不明になっている事件です。
警視庁はきょう、遺体を捨てたとして、20代の男女2人を逮捕しました。
木々が生い茂る神奈川県相模原市の墓地。
一角には、ブルーシートが広げられていた。
動きがあったのは、今夜6時半ごろ。
現場に入った捜査車両がシートで覆われる。
そして。
捜査員が現場から何かを運び出したもようです。
午後6時50分です。
今、遺体を乗せたと見られる車が、現場を後にします。
先ほど、墓地から見つかった遺体は、成人の女性だと分かった。
遺体の一部が見つかったのは、昨夜のこと。
遺体は、2年ほど前に行方不明になった当時25歳の女性と見られている。
さらに女性には、当時7歳の長男がいて、この長男の行方も分かっていない。
きょう、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、都内に住む飲食店アルバイト、佐藤一麿容疑者29歳。
そしてもう1人、静岡県富士市の秋山智咲容疑者23歳だ。
警視庁によると、2人はおととし7月ごろ、当時、秋山容疑者が住んでいた世田谷区のマンションから、遺体を車で運び、およそ50キロ離れた相模原市の墓地に埋めた疑いが持たれている。
エレベーターがすごく臭かったんです。
ずっと臭いなと思ってたんですけど。
ベランダで、なんか、本当は飼っちゃいけないのに、飼っていて、ちゃんと飼ってなくて、恐らく死んじゃって、異臭がすごいしたと。
警視庁はきょう、佐藤容疑者の自宅を捜索。
警視庁の捜査員が、佐藤容疑者の自宅から出てきました。
押収された新聞紙に包まれたもの。
スコップのような形にも見える。
2年ほど前に行方不明になった親子と、逮捕された2人の関係とは一体。
警視庁が行方不明となっている女性の捜査を進めていたところ、この家に住む、女性の交際相手だった佐藤容疑者の存在が浮上したといいます。
実は佐藤容疑者は当時、行方不明になった女性と、交際していたという。
さらに同時期に、都内に住んでいた秋山容疑者とも交際関係にあったという。
いわゆる二股の状態だ。
警視庁が、秋山容疑者に事情を聴くと。
佐藤容疑者に頼まれて、シートにくるまったものを遺棄した。
そして、その供述どおり、墓地から遺体が発見されたのだ。
私たちは、秋山容疑者の自宅がある静岡県富士市へ。
近所の住民などによると、秋山容疑者は、東京の大学を卒業後、実家の農作業を手伝っていたという。
事件があったおととし7月ごろには、地元の中学校で教育実習を行っていた。
2年前の7月くらいだったと思います。
すごく笑顔がすてきな人で、とても優しい先生でした。
さらに。
旦那さんになる人っていうかね、結婚する人もね、あるみたいだから、よかったよっていうふうに、おばあさんが言ったです。
県内に婚約者がいて、来年5月に、結婚式を控えていたという。
一方、佐藤容疑者を知る人は。
携帯電話で、マスコミ関係の話をしている、必ずです。
テレビ局で勤めますアピール。
でもどう考えても、昼間ふらふらしてるから、会社員ではないなと思ってました。
スーツで、いつもすごく姿勢が正しくて、必ず携帯で誰かとしゃべってる。
たぶん、しゃべり相手がいないんじゃないかなって思ってました、よく。
仕事で忙しいようなふりっていうか。
ちょっと怖いなっていうイメージはありました。
女性と一緒に歩いているところを見たことあります?
ないです。
警視庁の調べに対し、佐藤容疑者は。
女性の遺体を隠すために、秋山容疑者に手伝ってもらい埋めた。
二股状態だった佐藤容疑者。
女性との間に、なんらかのトラブルがあったと見られる。
さらに佐藤容疑者は、行方不明になった女性が住んでいたマンションの管理会社に対し、代理人を名乗り、女性は海外に行っているなどと説明。
マンションを引き払っていたことが分かった。
警視庁は、見つかった女性の遺体の身元を確認するとともに、遺体を遺棄した経緯などを調べている。
2007年、名古屋市で、闇サイトで知り合った男3人が、見ず知らずの女性を殺害した闇サイト殺人事件。
きょう法務省は、神田司死刑囚の死刑を執行しました。
これを受けて、遺族が胸の内を語りました。
一人娘を突然、殺された磯谷富美子さん。
きょう、死刑執行の一報を受けた。
やはりあの、自然に娘のことを、ふと思い浮かべてしまいました。
苦しいというより、苦しさよりも、やっぱり大切な娘を亡くしたという悲しみのほうが大きいですので、彼らを憎む時間の何倍も何倍も、娘を亡くした悲しみを感じていましたので。
2007年、愛知県名古屋市の路上で、男3人に拉致され、殺害された磯谷利恵さん。
帰宅途中、たまたま通りかかったところを襲われ、頭を金づちで何度も殴られた残忍な犯行。
目的は金を奪うことだった。
事件からまもなく8年。
本日、神田司の死刑を執行しました。
極めて残忍な事案であり、被害者やご遺族の方々にとって、無念このうえない事件だと思います。
実行犯の一人、神田司死刑囚の死刑が執行された。
神田死刑囚のほか、2人が強盗殺人などの罪に問われたこの事件。
面識のなかった3人を結び付けたのは、携帯電話の闇サイト。
3人は、犯罪仲間を募集するサイトを通じて、知り合ったのだ。
利恵さんの母、富美子さんは、死刑を訴え続けてきた。
娘は家を目前にして、3人の男たちに拉致され、むごい殺され方をしました。
大事な大事な娘でした。
二度とこのような被害者を出したくありません。
裁判で死刑判決を受けたあと、神田死刑囚は取材に対し。
死への恐怖はないし、死んで終わりという感覚もない。
死刑は当然の報いです。
被害者が1人の事件で死刑とすべきかなど、さまざまな点で議論を呼んだこの事件。
しかし、2人の被告は無期懲役が確定。
死刑が確定したのは、神田死刑囚1人だけだった。
母、富美子さんは。
どうして1人だったら死刑になりにくいのっていう感じで、被害者の数よりも、やっぱり、行った犯行を見て裁いてほしいという思いがありました。
すべてのものが終わったとは思いませんけど、とりあえず1人の被告のことは、もう考えなくていいんだと。
いつ執行されるんだろうという気持ちが残ってましたので。
今、娘さんに報告したいこと、伝えたいことっていうのは、どういったことでしょう?
全く伝える気はありませんので、もう事件のことは、一切娘には、報告するつもりはありませんし、やっぱり遺族であっても、いい思い出じゃないですので、思い出したくない出来事ですので、娘もきっとそうだろうと思いますから、やっぱりあの、話すことはできません。
娘を奪われた気持ちは、今も癒えないままだ。
2人目の子どもを出産し、育児休業を取ると、保育園に通っている上の子を退園させる。
埼玉県所沢市が始めた新たな制度に、保護者が反発。
きょう、制度は違法だとして、市を提訴しました。
きょう。
子どもの、今の過ごしやすい環境を壊されるっていうのが、とても私は不安で。
不安を口にしたのは、埼玉県所沢市で子育てをする母親。
この制度によって、やはりもう1人産もうと思うことをためらう、また安心して働けない、そんな環境を作ることにはなっていませんでしょうか。
私たちは、親なので、まず子どもの気持ちを考えます。
上の子どもが犠牲になるんだったら、もう私たちは、産みたくても産めないというのが正直な気持ちです。
不安の原因は、所沢市がこの4月から実施している育休退園制度だ。
子どもを巻き込むことになる、この制度に、母親らが市を提訴する事態に発展した。
所沢市の育休退園制度は、2歳以下の子どもを保育園に通わせている家庭に、下の子が生まれ、保護者が育児休業を取得した場合に適用される。
下の子が生まれた翌々月末までに、上の子を原則退園させ、一緒に家庭で育ててもらうというのだ。
育休退園によって空いた席で、待機児童を受け入れるのがねらいだ。
所沢市では現在、およそ20人の待機児童が入園を待っている。
この制度によって助かる人が出てくるのは確かかなと思います。
退園になった場合、やはり来年、復職する際に元の園に戻れない、もしくは園に戻れる保証がないというところも大きな不安要素。
育休退園になる園児がいるという、市内の保育園も。
定員がいっぱいになっておりまして、育休が明けて、職場復帰をされるときに、われわれの保育園では、受け入れることが難しいと思っております。
一番の問題点は、その育休退園されたお子様が、確実に戻ってこられる状態を作り上げてから、制度をスタートさせるべきなのかなっていうところは、少し感じました。
お母さんたちを悩ませている育休退園制度。
所沢市のほかにも、全国で少なくとも7つの都市が、取り入れているという。
このうちの一つ、千葉県八千代市。
育休退園の制度を実施してきたが、ことしから制度を見直した。
園長先生が保育が必要だと認めた場合に限って、保育を継続することといたしました。
保護者からの強い希望により、保育園が認めれば、育休中でも、上の子は、保育園に通うことができるようにしたという。
八千代市の母親は。
今までのルールだったら、やっぱり2人目を退園させなきゃいけなかったような状況なので、園長判断になったっていうことで、ちょっと相談してみたいなっていうふうに思っています。
子ども、2人目がと考えたときには、あけましたね、要するに間隔を。
子どもを、3歳以上をあけて、2人目を産んだという話です。
退園しないように。
いいことかなとは思いますね。
所沢市は、育休退園を実施する一方で、来年春には、定員100人の保育園を2か所増やす予定だという。
お母さんの考え、それから所沢市の考え、それぞれ分かりますけどね。
難しい問題ですよね。
そうですね。
ただ児童の受け入れ態勢に、限りがある中での議論になっていると思います。
子育てはその家族だけではなくて、将来の日本を担う人材を育てるという意味で、とても大切な政策ですよね。
事実、これ、国も力を入れています。
ですから、ゴールはあくまでも待機児童ゼロなんですね。
これに向けて、引き続き必要な施設、保育士、予算を確保していくことが必要です。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする、24h。
土石流で避難勧告も出されました。
九州南部で降り続く雨。
排水溝からは水があふれ出し、車が水しぶきを上げて走る道路は川のようになっています。
きのう、土石流が発生した鹿児島県垂水市では、41世帯に避難勧告が出されました。
鹿児島ではほかにも土砂崩れ、さらには落雷によるものと見られる火災も発生。
九州ではあすも引き続き、警戒が必要です。
午前10時10分、5人の殺害を否認しました。
おととし、山口県周南市で男女5人を棒で殴って殺害した罪などに問われている保見光成被告。
きょうの初公判で。
私は火をつけていません。
頭をたたいていません。
私は無実だと思います。
と、起訴内容を否認しました。
自宅に、うわさ話をしている集落の住民に向けて書いたという貼り紙をしていた保見被告。
検察側は、あらぬうわさを立てられたと思い込み、その報復が動機だったと説明しました。
これに対し、弁護側は、足や腹は殴ったが、殺害はしていないと主張。
判決は来月28日に言い渡されます。
ワールドカップ連覇を目指すなでしこジャパン。
次の戦いの地に到着しました。
準々決勝が行われるエドモントンに到着したなでしこジャパン。
きのう、オランダを2対1で下し、ベスト8進出を決めました。
次戦の相手は、オーストラリア。
去年のアジアカップ決勝では、勝利している相手です。
相手がオーストラリアだから、どうのこうのということじゃなく、コンディションを、この2日間、大事にしていきたいと思いますけどね。
棒のようなものを振り回す男の姿がカメラに。
東京・足立区の住宅街に現れた2台の自転車。
その1台に乗った男が左手で棒のようなものを振り回し、走り去っていきます。
これは月曜日の未明、強盗傷害事件が起きた現場の防犯カメラの映像です。
自転車に乗った男らが、男性2人を相次いで襲い、鉄パイプで脅したうえ、現金などを奪った事件。
警視庁は、この男らが関わっていると見て、行方を追っています。
ことしデビュー25周年を迎えた福山雅治さん。
ドラマのために新曲を書き下ろしました。
福山さんが訪れたのは、新水曜ドラマ、花咲舞が黙ってないの撮影現場。
主演の杏さんと上川隆也さんに完成したばかりの主題歌をプレゼントしました。
その新曲がこちら。
ヒーローのような存在である花咲舞も、もっと、こうありたい自分っていうのを探してるんじゃないかな、そういう気持ちを歌にしてみました。
午前11時、官邸から来ると思っていた電話が。
東京オリンピック・パラリンピックの担当大臣に内定していた、自民党の遠藤利明議員。
事務所で官邸からの電話を待っていたのですが。
電話来ないみたいだな。
いいじゃん、行こうよ、よし。
連絡はなかったものの、昨夜、内々に伝えられていた集合時間に合わせ官邸へ。
その後、開催準備に当たる専任の大臣として、正式に認証されました。
続々とお祝いの花が届く一方、当面の課題、新国立競技場の建設問題について聞かれると。
新しい形では間に合わないということは、一番大きな理由ですし、今の形で決めたということですから、それに沿ってお手伝いをすると。
遠藤大臣は、今後、新たに追加される協議について、被災地での開催を検討したいという考えを示しています。
こちらは、東京23区の110番通報が寄せられる、警視庁通信指令本部です。
1日5000件を超える通報の中で急増しているのが、ぼったくりによる被害でした。
私たちは新宿・歌舞伎町で、悪質なぼったくりの一部始終を捉えました。
警視庁通信指令本部に110番通報が入った。
財布を持って逃げたんですか?今います?大丈夫ですか?
出会い系サイトで知り合った女性に、金を奪われたという。
110番受理台で受けた通報内容は、即座に無線指令台へ。
警視庁から新宿4。
新宿4です、どうぞ。
出会い系で知り合った30代の女とのけんか口論。
事件性、確認せよ、どうぞ。
新宿4、了解。
指令を受けたパトカーは、直ちに現場に向かう。
すでに駆けつけていた別の警察官と共に、通報者の男性から事情を聴く。
僕の財布から抜いたんです。
ここで。
男性によると、出会い系サイトで知り合った女性から金を要求され、口論に発展。
女性が男性の車から財布を奪い、4万円を抜き取ったという。
ところが、女性の言い分は違った。
あなたが最初に、車から出たときに、どうして財布を持っていたんですか?
おやじが私に投げつけたからですよ。
その前に、このおやじに車の中で、いろいろ触られたり、乱暴されたり、今も胸を触られたり。
刑事で被害届出すよ。
うるせーよ、お前は。
4万、返せよ。
うるせーよ、お前。
警察官は女性を落ち着かせると、許可を得て、財布を確認。
すると、中に4万円が入っていた。
新宿署でさらに話を聴くと、女性は4万円をとったことを認めた。
しかし、その後、男性とは和解。
事件にはならなかった。
一分一秒を争う110番通報は、東京都で1日平均5000件。
バイクに追い回されてる?
息をしていない?呼びかけとかも、してます?
どっちが包丁持ってるんですか?
しかし、業務を妨げる内容が実に3割以上に上るという。
中にはこんな通報も。
6歳。
1年生でお母さんが、×××君のおもちゃを捨ててしまったのね。
お母さんに代わって?もしもし、お母さんですか。
うん、もうそれはね、ご両親のほうでね、ちゃんと指導してあげてください。
そして、ことしに入り、急増した通報があるという。
それが。
ぼったくりですか?
高額な料金を請求される、ぼったくり被害だ。
週末の夜、ぼったくりに関する通報が入った。
料金トラブルですね。
新宿管内料金トラブル。
警視庁から新宿2。
新宿2です、どうぞ。
キャバクラで×××店内、スキンヘッドの27歳の客とのけんか。
新宿2、了解。
現場は日本最大の歓楽街、新宿・歌舞伎町。
通報したのは、茨城から2人で遊びに来たという男性だった。
ぼったくられたんですよ。
ぼったくり?
はい。
まだぼったくりに遭ってないんですけど、まだ帰してくれないんですよ。
ちょっと別々に話、聴きたいんで。
通報者の男性と店員は、それぞれの言い分を話した。
街のキャッチか何かに声をかけられて?行ったんですかね?いくらって言われたんですか?
看板に書いてあるとおり。
いくらだっけ?6000円。
六千いくら。
どのくらい、いらしたの?時間的に。
いや、すぐ、店、店入ってすぐ出ました。
1人6000円と案内された店から、高額な請求をされたという。
で、料金はどんな感じなんですか?
セット料金はこの1万円ですね。
で、2人で2万円?
そうですね。
ところが請求はこれだけではなかった。
テーブルチャージを取らせていただいているので。
7万円が2名様、14万円。
合わせて16万円の小計に対してこちら、10%ずつと、8%ずつが合わせると25万3000円になります。
ふんふんふんふん。
2人で25万3000円。
店員は悪びれることなく、法外な請求をしてきた。
1杯も飲んでないじゃないですか、自分ら。
いやいや、女の子を提供してるじゃないですか。
勘弁してくださいよ。
女の子がついた時点で、こういうお店は、サービスが提供された時点で。
こんな金額、持っていない、自分ら。
じゃあ、おいくらだったら…。
新宿・歌舞伎町では、このような悪質極まりない、ぼったくり店が、先月の時点で、およそ30店舗確認されていた。
この日、歌舞伎町で再びトラブルが。
おい!逃げた!
キャバクラ店で高額な請求をされた客が、逃げ出したのだ。
おかしい、おかしいって!
客を捕まえた金髪の男。
警視庁によると、彼らは、歌舞伎町で最もトラブルが多い悪質なキャバクラ店の店員だった。
別の日、また、ぼったくり被害を訴える通報が。
新宿2、向かいます、どうぞ。
現場に駆けつけると。
ここにもあの金髪の男。
今回も同じ、悪質キャバクラ店とのトラブルだった。
客は1人3000円と案内されて、店に入ったという。
警察官は暴力沙汰などに発展せぬよう、警戒した。
3000円が妥当だと思います。
3000円が妥当?あなたの中ではね?私は受け入れられません。
23万1000円。
だって1杯しか飲んでないですよ。
1杯とか、2杯とか、10杯でも50杯でも一緒なんですよ。
席料で頂いてるんですよ。
その説明は。
席、使われませんでした?ちゃんと入り口のほうにも、提示してありますし、お客さんのテーブルのほうにも置いてありますから。
それをお客さんが確認してないわけですから。
警視庁によると、店の入り口の見えない所や、暗くした客席に、料金を表示している手口が横行しているという。
さらに、彼らの常とう手段が。
どうします?弁護士でも裁判でも、なんでもいいんで、もうゴールは見えてるんで、俺たち。
料金不払いで、裁判を起こすというのだ。
さらに。
じゃあ家を教えてください。
訴状送るんで。
あ、訴状。
そしたら裁判?
もちろん、はい。
ちなみにうちは8割で勝訴します。
裁判の名のもと、個人情報を明かすよう、客に迫るのだ。
歌舞伎町から寄せられた、ぼったくりに関する通報は、ことしに入ってすでに1000件を超えている。
こうした事態を重く見た警視庁は、先月から、大がかりな対策に乗り出した。
何々、何で俺?いきなり。
客引きを一斉検挙。
今月、2度にわたり、歌舞伎町の路上で、ぼったくり店へと誘導する客引きら31人を逮捕した。
さらに、きのうまでの1か月で、悪質なキャバクラ店21店舗を摘発。
およそ30店舗あったぼったくり店の半数を廃業に追い込んだ。
店の経営者や従業員ら、22人が、これまでに逮捕されている。
警視庁は、ぼったくり店撲滅に向けた対策を、さらに進める方針だ。
VTRにもありましたけれども、歌舞伎町でぼったくり被害を訴える110番件数なんですが、ことしに入って先月末までで約1350件。
これは去年と同じ期間の10倍以上と、急増してるんですね。
それで警視庁も対策に乗り出したわけなんです。
対策後は通報も減って、効果も出ているようなんですけれども、警視庁は、客引きは違法行為であって、ついていかないようにと、注意喚起しています。
また万が一、トラブルになった場合も、すぐ通報するように呼びかけています。
今夜のZEROカルチャーは、現在、開催中の3D・バーチャルリアリティ展です。
コンピューターによって作られる仮想現実の世界。
私たちの暮らしを変える、さまざまな最先端の技術とは。
3D&バーチャルリアリハビリティ展に来ています。
こちら、このように、ずらっとブースが並びまして、来ている方、ビジネスマンの方が多いですね。
SF映画で描かれた私たちの近未来の生活。
実はこのような世界が、現実のものになりつつあるんです。
きのうから東京ビッグサイトで開催中の、3D・バーチャルリアリティ展。
最先端の3D技術が展示され、実際に体験もできるようになっています。
これまでバーチャルリアリティといえば、ゲームなど、エンターテインメント界で注目されてきましたが、近年は製造業界での利用にも、熱い視線が向けられています。
例えば。
こちらのヘッドセット。
装着すると。
画面が見える所に合わせてもらって。
バーチャルのスクリーンが出現。
見たい情報を目の前に出すことができるんです。
例えば作業のマニュアルを確認しながら、部品の組み立てを行ったり、リアルタイムで離れた場所から指示を受けながら作業することもできるんです。
さらにこちらは。
おー。
バーチャル上で、物体を組み立てられるシステム。
実物を作らなくても、設計段階のデータをもとに、バーチャル上で完成品を見ることができます。
またバーチャルの部品を一から組み立てることで、設計上のミスや、部品の不具合などを事前にチェックすることが可能となるんです。
さらに一風変わったこちらのシステム、何かというと。
おー。
目を剥がします。
目を剥がす?何、何、何?
剥がしていきます。
あー、下りてる、下りてる。
わー、わ、わー。
こちらは子どもの目線を体験できるチャイルドフード。
このシステムは、顔を上げると、腰に付けた子ども目線のカメラが連動して、視線も上に。
下を向くと、したへ。
子どもと同じ目線になるんです。
こうして子どもの目線で世界を見ることで、将来は学校や病院など、子どもがいる場所の安全性や、快適な環境作りに役立たせていくということです。
今回の展示会、製造や建築など、さまざまな企業が、今よりさらに製品などの開発を進めるためのものがすごく多かったんですけれども、近い将来、私たちの暮らしに、直接、役立つものが出てくるんじゃないかなと、ちょっと期待が膨らみましたね。
この愛くるしい驚いた表情で、一躍有名になったのは、卓球のミウミマペアこと、平野・伊藤コンビなんですが、実は今、一時的にコンビを解消中なんです。
というのも、2人とも来年のリオオリンピックのシングルス日本代表を目指しているんですが、そのためには、ことし9月までに、世界ランキングが、この日本人上位2位以内に入っていなくてはならないんです。
そこで順位を上げるために、現在、シングルスに専念しているわけなんですね。
そんな中、きょう、平野美宇選手がジャパンオープンの予選に登場しました。
初のオリンピック出場を目指す15歳、中学3年生の平野美宇が圧巻のプレーを見せます。
激しいラリーを制し、勢いに乗ると、相手を全く寄せつけず、終始、圧倒します。
世界選手権に出て、精神的に強くなったという平野。
ストレート勝ちで、本選に進み、あす、1位の丁寧に挑みます。
やっぱりすごい厳しい争いになってきてて、日本のレベルもすごい上がってきているので、そこで自分が上にいけるように頑張りたいと思います。
はだしで前を失礼します。
ごめんなさい。
というのも、そうなんです。
ビーチサッカーの話題をお届けします。
このビーチサッカーというのは、砂の上で、はだしでやるために、サッカーボールも通常より軟らかく、砂に強い作りになっているということなんですね。
さあ、そのビーチサッカーのワールドカップが来月、開幕するんですが、きょう、その日本代表メンバーが発表されました。
8大会連続出場となった日本。
来月9日、ワールドカップ初戦で、開催国ポルトガルと対戦します。
4チームのうち、上位2チームが準々決勝に進出するんですが、きょう発表されたメンバーは、こちらの12人。
中でも監督が期待を寄せているのが。
その選手がこちら。
この豪快なオーバーヘッドシュート。
そう、ブラジル生まれのエース、茂怜羅オズ29歳。
2012年、ビーチサッカーの代表監督を務めていたラモス氏の影響で、日本国籍を取得。
そして現在、キャプテンとして日本をけん引。
そんな茂怜羅に、ビーチサッカーのポイントについて聞くと。
ビーチサッカーの基本は、下のパスじゃなくて、インサイドじゃなくて、パスする前に1回ボールを上げて、1回ボールを上げて、っていう。
茂怜羅がポイントに挙げたのが、この動作。
砂の上では、ボールが不規則に動くため、空中に浮かせることがビーチサッカーでは大切だといいます。
茂怜羅にとって、2度目となるワールドカップ。
ブラジル生まれの侍が日本を初優勝に導きます。
ブラジル生まれですけど、でも自分の心は、日本人ですよ。
どんな大会出ても、優勝しか狙ってないので、まずはワールドカップに結果残していきたいと思います。
続いてプロ野球。
首位ソフトバンクは2回、きのうホームランの松田。
自身最速となる20号ソロで勝ち越し。
ホームラン王争いにも名乗りを上げます。
しかしその裏、きのう、満塁ホームランを放っている西武、木村。
松田に負けじと、2夜連続のホームラン。
試合は振り出しに。
同点のまま迎えた7回、ソフトバンクは1アウト1、2塁のチャンスに、バッターは再び、松田。
決勝タイムリー。
松田が3打点の活躍でソフトバンク、勝利です。
中日の先発は、勝利数リーグトップのエース、大野。
6回、同点とされ、なおも1アウト満塁のピンチ。
ショートゴロ。
これで2アウト。
するとセカンド、亀澤が1塁に送球せず、なぜかタッチプレーを選択。
しかしアウト
財政破綻の危機に瀕しているギリシャへの追加支援を巡り、ユーロ圏各国は、25日、財務相会議を再開しました。
支援を行うEU・ヨーロッパ連合や、IMF・国際通貨基金は、ギリシャ側が提示した改革案では不十分だとして、24日、年金や付加価値税についてさらなる改革を求める対案をギリシャ側に示しました。
ロイター通信によりますと、EUなどは、ギリシャのチプラス首相に対し、日本時間のきょう夕方までに、案を示すよう迫りましたが、ギリシャ側は25日の財務相会議で提案するとしているということです。
ギリシャが債務不履行を避けるためには、今月中に追加支援で合意する必要があり、交渉はヤマ場を迎えています。
中国・北京の郊外に、天安門に似た建物が新たに造られていることが分かりました。
中国はことし9月3日に天安門広場で、抗日戦争勝利70年を記念する軍事パレードを行います。
軍の幹部は、パレードに参加する部隊がすでに基地や空港で3か月間の集中訓練を行っていると明らかにしていて、新たな建物も、軍事パレードの訓練用に造られたと見られます。
アメリカの情報機関が、フランスの歴代大統領の会話を盗聴していたとされる問題で、文書を公開した内部告発サイト、ウィキリークスの創始者、アサンジ容疑者が、フランスのテレビ局のインタビューに答えました。
インタビューは、アサンジ容疑者が、身を寄せている、イギリス・ロンドンのエクアドル大使館で行われ、フランスはアメリカに対して、法的手段を取るべきだと主張しました。
昨年度、仕事のストレスでうつ病など、心の病になったとして労災を請求した人が、過去最多の1456人に上ったことが、厚生労働省の調査で分かりました。
年齢は30代と40代が多く、このうち労災と認められた人も、497人と、過去最多でした。
また労災認定された心の病の原因では、悲惨な事故や災害を、体験・目撃したが最も多く、次いで、嫌がらせやいじめ、暴行を受けたとなっています。
自動車部品大手、タカタが、きょう午後、急きょ、記者会見を開き、一連のエアバッグの大規模リコール問題を受けて、陳謝しました。
エアバッグ問題で、高田会長兼社長が会見するのは初めてです。
高田会長は、自身の経営責任について、この問題をしっかり解決するのが私の責務と述べ、辞任する意向はないという考えを示しました。
九州では断続的な大雨で、地盤が非常に緩んでいます。
あす夕方にかけて予想される雨量は、九州の多い所で180ミリから250ミリ。
土砂災害などに警戒してください。
では全国、あすの予報です。
西日本では午前中から雨。
夜は雨の範囲が関東まで広がるでしょう。
予想気温です。
あしたのことを今夜のうちに、6月26日のブックマークです。
大阪・ミナミの路上で、男女2人が刺殺された通り魔事件で、被告に判決が言い渡されます。
先月の失業率と有効求人倍率が発表されます。
先ほどもお伝えしましたけれども、お金がないギリシャ。
今までもお金を貸してきたEUなどは、今後もお金を借りたいんだったら、ギリシャは返すための努力を目に見える形でしてほしいと言っているんですね。
ただ、もしこの交渉が決裂すると、期限が来た借金をギリシャが返せなくなってしまって、大混乱することが予想されるんですね。
こうした懸念も背景にあって、きょうの株価、値を下げました。
ではまたあした。
2015/06/25(木) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO 座るだけ「25万円」…通報急増ぼったくり[字]
▽育休で上の子は“退園”…保育新方針で保護者が市を提訴▽最新3D&バーチャルリアリティー展×山岸舞衣▽卓球ジャパンオープンに平野美宇
詳細情報
出演者
村尾信尚
山岸舞彩
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:58972(0xE65C)