ニュースほっと関西▽ほっとライブ「専用コースで走ろう!仕事帰りのナイトラン」 2015.06.25


三毛猫のたま。
みんなに愛される駅長でした。
たまが勤務していた駅では観光客などからその死を惜しむ声が相次ぎました。
こんばんは。
6月25日木曜日ニュースほっと関西です。
では、きょう最初のニュースです。
きょう夕方、大阪・堺市にある南海電鉄高野線の初芝駅に乗用車が突っ込み駅にいた女性が足の骨が折れる大けがをしました。
警察は運転していた男性がアクセルとブレーキを踏み間違えた疑いがあるとみて事故の状況を調べています。
きょう午後5時すぎ、大阪・堺市東区にある南海電鉄高野線の初芝駅の券売機に乗用車が突っ込みました。
警察や消防によりますとこの事故で券売機の近くにいた30代の女性が足の骨が折れる大けがをして病院で手当てを受けています。
また車を運転していた70代の男性と一緒に乗っていた70代の女性が軽いけがをしたということです。
警察は運転していた男性がアクセルとブレーキを踏み間違えた疑いがあるとみて事故の状況を調べています。
南海高野線の初芝駅は1日に平均およそ1万8000人が利用しています。
駅前は車が旋回できるロータリーになっていて周囲には銀行の支店や商店などが建ち並んでいます。
きょう午後、兵庫県宝塚市の県道の交差点で下校途中の小学2年生の女の子2人が乗用車にはねられました。
1人は骨折の疑いがあるということで警察が事故の状況を調べています。
きょう午後3時20分ごろ、兵庫県宝塚市山本丸橋の県道の交差点で横断歩道を渡っていた近くの市立丸橋小学校に通う小学2年生の女の子2人が左折しようとした乗用車にはねられました。
2人は病院で手当てを受けていますが1人は足の付け根を骨折している疑いがありもう1人も頭を打つなどしましたが2人とも意識ははっきりしているということです。
警察によりますと乗用車を運転していた31歳の男性は横断歩道を渡っている子どもが見えていなかったと話しているということです。
はねられた2人は下校中だったということです。
現場はJR福知山線の北伊丹駅から北西に3キロほどの住宅街です。
関西電力の株主総会が、きょう神戸市で開かれました。
筆頭株主の大阪市が提案した原発の廃止を求める議案など、すべての株主提案が否決されました。
関西電力の株主総会は午前10時から神戸市の会場で始まりました。
冒頭、森詳介会長が電気料金の再値上げについて陳謝しました。
総会では、およそ9%の株式を持つ筆頭株主の大阪市がすべての原発を速やかに廃止するよう提案するなど原発に反対する意見が相次ぎました。
これに対して八木誠社長は安全性が確認された原子力プラントの早期の再稼働に取り組みたいと述べ電力を安定的に供給するため引き続き原発を活用する考えを強調しました。
およそ4時間半に及んだ総会では原発の廃止や社長の退任を求める意見などが相次ぎましたが採決の結果、すべての株主提案が反対多数で否決されました。
スタジオには経済担当の河内記者です。
きょうの株主総会4時間半に及びましたが結局、原発に反対する株主の提案は否決される結果となりましたね。
そうですね。
関西電力としてはなんとか総会を乗り切ったというのが本音だと思います。
電力を安定的に安く供給するには原発が必要だとする関電側原発は安全とは言い切れずかえってコストがかかるなどとして廃止を求める大阪市などの株主側の主張が対立したんです。
激しい議論の末すべての株主提案が否決される結果となりました。
関西電力は11月をめどに福井県の高浜原発の3、4号機を再稼働したいとしているんです。
しかし、福井地方裁判所が再稼働を認めない仮処分を決定したため見通しは立っていないんです。
総会は乗り切りましたが経営の先行きは依然として不透明な状況だといえます。
厳しい経営が続くとなると気になるのは電気料金ですよね。
今月から家庭向けが値上げされたんですが今後は、どうなるのでしょうか。
その点で注目したいのは電力の小売り全面自由化なんです。
これまでは自由化されていたのは工場など大口の企業向けだけでした。
来年4月をめどに自由化されます。
今、安い電力を供給する新規事業者に乗り換える動きが相次いでいるんです。
昨年度、関西電力との契約を打ち切った企業の件数は5000件以上に上っているんです。
来年春から関西電力は家庭向けの分野でも競争にさらされることになるんです。
競争によって電気料金が値下げされる可能性があるということですか。
新電力と呼ばれる新規参入する事業者は大きな工場の自家発電の余剰電力などを安く販売しこうした動きにこれに対抗するため電力会社の中には例えば携帯電話会社と提携し携帯電話とセットで電気の契約をすれば電気料金を割り引きしますよといったサービスを模索する動きも出ているんです。
いわば消費者が電気を選ぶ時代がやって来るわけなんです。
事実上の地域独占が続いた電力業界ですが、これからは消費者に選んでもらうための経営努力が厳しく求められる時代になります。
河内記者でした。
アメリカのケネディ駐日大使が近畿地方で唯一のアメリカ軍基地がある京都府京丹後市を訪れ住民らと懇談しました。
ケネディ駐日大使は午後2時すぎに京丹後市網野町に到着し中山泰市長らの歓迎を受けました。
続いて住民の代表らと懇談し去年10月に京丹後市に設置されたアメリカ軍基地について基地から出ている騒音や基地の関係者が起こした交通事故などの問題については住民の負担を軽減できるよう今後も対応を取っていきたい、地元住民との交流も続けていきたいと話したということです。
このあとケネディ大使は鳴き砂で知られ国の天然記念物に指定されている琴引浜を散策しはだしになって砂浜を歩いたり記念写真を撮ったりしました。
続いてほっとライブ関西です。
日本のマラソン発祥の地とされ毎年2万人が参加する関西有数の市民マラソン、神戸マラソンが開催される神戸市。
その中心部に先月、ランニングの専用施設がオープンし注目されています。
いったい、どんなコースなのか、神戸放送局の和田アナウンサーがお伝えします。
和田さん。
この施設は24時間開放されていて好きな時間に好きなだけランニングを楽しむことができます。
永瀬さんは今後もこのコースでイベントを開いていきたいと話しているということです。
ほっとライブ関西でした。
先ほど字幕でもお伝えしましたが阪急京都線は大山崎駅の構内で発生した人身事故のため京都方面に向かう上り線の全線で午後5時20分ごろから運転を見合わせています。
こんばんは。
スポーツです。
まずはプロ野球の阪神。
昨夜、ついにセ・リーグの首位に立ちました。
首位は開幕直後のことし4月以来6月以降で見ると2年ぶりのことです。
昨夜のゲームでは不振にあえぐ昨シーズンの首位打者も活躍。
復活の兆しを見せました。
交流戦後、負けなしの阪神。
首位浮上がかかった試合は富山が舞台となりました。
5番のマートンは富山で過去8打数4安打。
2回の最初の打席。
早速、相性のよさを見せます。
2打席目は4回。
阪神はこの回、4点を奪います。
3打席目は5回。
5点リードの場面。
11試合ぶりの3安打目はだめ押しの2号ソロでした。
不振にあえぐ去年の首位打者が復調の兆しを見せた阪神。
引き分けを挟み4連勝でセ・リーグの首位に立ちました。
首位に立った阪神ですがセ・リーグは、ご覧のように最下位、広島まで3.5ゲーム差の混戦となっています。
ここから一歩抜け出すためにも今後もマートン選手の活躍期待したいです。
その阪神きょうは試合がありませんがプロ野球はナイトゲームの2試合が行われています。
スポーツをお伝えしました。
こんばんは。
気象情報です。
早い所では今夜のうちに雨が降りだし、あすからあさってにかけては、まとまった雨となりそうです。
雷を伴う所もありそうです。
レーダーで雨雲の様子見ていきますと近畿地方、この時間はかかっているのは一部だけですが九州の付近、活発な雨雲がかかっています。
大雨になっている所がありますがこの雨の範囲が、あすは近畿地方に広がる見込みです。
早い所では今夜のうちに雨の降りだす所が出てきそうです。
そして日付が変わったあとは次第にその雨の範囲が広がっていきます。
また次第に雨足も強まる見込みです。
あすは1日、断続的に雨となりそうです。
また雨はあさってにかけて降り続く見込みで、あさってにかけて雨の量が多くなるおそれがあります。
2015/06/25(木) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西▽ほっとライブ「専用コースで走ろう!仕事帰りのナイトラン」[字]

「専用コースで走ろう!仕事帰りのナイトラン」〜神戸で人気の専用ランニングコースでのナイトラン。その魅力を生中継!※都合により内容に変更もあります。

詳細情報
番組内容
「専用コースで走ろう!仕事帰りのナイトラン」日本のマラソン発祥の地とされる神戸で夕暮れ時に走るナイトランで人気の本格的ランニングコースがあります。正しい走り方を学ぶことができるランニングツアーもあり予約は満杯。全国屈指の専用のランニングコースで楽しむナイトランの魅力を中継でお伝えします。※都合により内容に変更もあります。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:51551(0xC95F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: