情報ライブ ミヤネ屋 2015.06.25


こんにちは。
6月25日木曜日、情報ライブミヤネ屋です。
まずはこちらからです。
法務省はきょう、2007年に起きました、名古屋闇サイト殺人事件で死刑が確定していた、神田司死刑囚の死刑を執行しました。
きょう死刑が執行されたのは、2007年、愛知県名古屋市で起きた闇サイト殺人事件の神田司死刑囚です。
神田死刑囚は、携帯電話の闇サイトで知り合った男2人と共に、金を奪う目的で帰宅途中の磯谷利恵さんを拉致し、頭をかなづちで何度も殴って殺害した、強盗殺人などの罪で死刑が確定していました。
共犯の2人の男については、無期懲役の刑が確定しています。
この事件は、面識のない3人が闇サイトで知り合い、重大犯罪に及んだという特異性や、被害者が1人の事件で死刑とすべきかなど、さまざまな点で議論を呼びました。
死刑の執行は去年8月以来で、上川法務大臣の下では初めての執行となります。
ここからは、亀井弁護士に加わっていただきます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まず最初に事件の経緯ですが。
まず2007年8月、帰宅途中の磯谷利恵さんを拉致し、殺害。
現金およそ6万円を奪いました。
神田死刑囚は携帯電話の闇サイトで知り合った男2人と犯行に及びました。
そして2009年3月、名古屋地裁が死刑判決を下します。
ところが翌月、その後、神田死刑囚が控訴を取り下げたため、死刑が確定、そしてきょう、執行されたということです。
本人は不満はあるんだけども、これ、控訴したって、おんなじことでしょということで取り下げたというふうにもいわれてるんですけども。
まあ春川さん、この事件というのは、耳を塞ぎたくなるような、本当にひどい事件でしたね。
殺害の方法もそうですけど、やっぱりなんといっても、闇サイトで全く面識のなかった人たちが、そうやって知り合って、殺人まで犯してしまうという、やっぱり社会もそこまでいったのかっていう、衝撃が走りましたね。
さて、亀井さん、これ、1人の殺害で死刑っていうことで、よくいわれる、永山基準ですね、2人以上っていうの出てくるんですけど、今度は1人を殺害、で、これ、死刑。
これはどういうふうに?
確かに被害者の数というのは大事なんですけども、犯行の対応が、悪質であるとか、一番大きいのはやっぱり動機ですね、やっぱり計画性があるかどうか。
そういうことを総合的に考慮しますから、確かに1人の殺害の死刑は珍しいですけれども、あることはありますよね。
ただこれ、一つ大きな大きな判例になるということは間違いないですよね。
そうですね。
舘野さん、これ、よく2人以上なんていいますけれども、ご遺族の気持ち考えたら、はっきり言って、それは関係ないなっていつも思うんですけど。
そうですね。
こういうニュース見るたびに、そう思いますね。
遺族感情考えたら、1人も2人も関係ないし、大事な家族を全く見ず知らずの人にいきなり殺されちゃうわけですから、致し方ないところもあるかなとちょっと思いますね。
一方で手嶋さん、各国、例えばアメリカの州なんかもそうかもしれないですけれども、死刑を認めてる国、認めていない国っていうのもありますよね。
死刑を認めていない国ですけれども、しかし、非常に厳格な刑をずっと科して、より以上厳しいという、必ずしも死刑が、極刑ではありますけれども、いいのかどうか、まさに論争になっているところですよね。
日本には終身刑というものがないわけですから。
さあ、続いてはこちらですが、東京・新宿に住む、当時24歳の女性が行方不明となりまして、元交際相手の男とその知人の女が、神奈川県相模原市内の墓地に遺体を遺棄した疑いで逮捕されました。
警視庁は遺体は行方不明の女性と見て、調べているということなんですが、この行方不明女性の当時7歳になる長男も、いまだ行方は分かっていません。
この事件の背景に、一体何があるんでしょうか。
神奈川県相模湖に近い山中にやって来ました。
この先の墓地から、ブルーシートにくるまれた成人と見られる遺体の頭部が発見されました。
現在も捜索が続けられています。
この辺りって地元の方以外はあまりいらっしゃらないですか?
あんまり人は来ない。
だからあんなとこ、昼間だって、いたって分からないよ、人は。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、渋谷区の飲食店アルバイト、佐藤一麿容疑者と、静岡県富士市の農業、秋山智咲容疑者の2人。
警視庁によると、2人はおととし7月ごろ、世田谷区のマンションから遺体を車に乗せて運び、神奈川県相模原市の墓地に埋めた疑いが持たれており、佐藤容疑者は容疑を認めているという。
この通りって、夜になると、人通りってどうですか?
人通りはない。
車は一晩中通ってるけど。
そこが使われた理由とかって、なんか思い当たることとかあります?
分かんないな。
なかなかこんな所。
だからあんなとこ、昼間だって、いたってわからねえよ。
時刻は午後1時15分です。
今こちら、東京・渋谷区内にあります佐藤容疑者の自宅に、警視庁の捜査員が入っていきました。
恐らくこれから家宅捜索が行われるもようです。
幼少のころから、この家で家族と共に暮らしていたという佐藤容疑者。
近所の人によると。
ちょっと怖いなっていうイメージはありました。
女性と一緒に歩いてるところとか見たことありますか?
ないです。
佐藤容疑者は、逮捕された秋山容疑者と交際していたと見られる一方、新宿に住む、当時25歳の女性とも、交際していたという。
この女性と、当時7歳の長男が、2年ほど前から行方が分からなくなっているのだ。
警視庁は、見つかった遺体が行方不明の女性と見て、身元の確認を進めるとともに、遺体を遺棄した経緯など、詳しく調べる方針です。
まずは最新情報、中継で伝えてもらいます。
遺体が発見された現場には中山さんです。
中山さん。
遺体の一部、頭部が発見されたのは、相模湖のすぐ近くにあります、山あいの集落の中の墓地なんですけれども、この先、ずっとまっすぐ行った所に、墓石が見えますかね、あとブルーシートなども今、見えるんですけれども、捜査員の姿もちらほらと見えています。
きのうの夜ですね、こちらから、遺体の一部、頭部が、ブルーシートにくるまれた状態で見つかったということなんですが、周り、ご覧いただいても分かるとおり、完全に森の中といったような様相なんですよね。
墓地といわれますと、一般的に都心部にお住まいの方は、霊園のような、お墓のたくさん並んでるようなイメージかと思うんですが、こちらは集落の方のお墓が、それぞれ個々にあるような具合になってまして、あちらのお墓にも、2つの、2軒分のご親戚の2軒のお墓が2つあるというような状況だそうなんです。
ですから、特段、ここを通っていく人もいませんし、お墓参りのときくらいしか人が通らないような場所なんですよね。
遺体を運ぶという観点でいきますと、ここを運んで下りるというのも相当大変かなと思うんですが、一方で、この下側に県立の施設がありまして、宿泊などもできる施設があるんですけれども、そちらのほうに車を止めて上がると、だいぶ近いという感じなんですね。
今、目の前に、警察の規制のテープが、黄色いテープが張られてますけれども、下側にも張られてまして、そのお墓周辺、広く立ち入りが規制されているという状況になっているんですね。
2年ほど前から行方が分からなかった、当時25歳の女性と、7歳の男の子、この行方を追う捜査を進めていたところ、交際相手であった佐藤容疑者が浮上してきたということなんですね。
そのころ、別に交際中だった秋山容疑者に事情を聴いたところ、この場所を案内されて、場所の特定ができて、頭部が出てきたということで、遺体遺棄容疑での逮捕ということになっているわけなんですね。
辺りは本当に人通りなんて全くないような状況なので、中に入ってしまったら、もう分からないんじゃないかなという印象はありますね。
もうその中山さんの所から見ると本当に茂みなんですが、その裏手から回ると、県の施設などがあって、近くまで比較的、車では行けると?
そうですね。
施設の駐車場まで車で入れます。
そこから歩くほうが近いと思いますね、実際に。
これ、頭部だけ発見されたっていうことですけれども、例えばその、遺体が切断されたとか、そういうような情報、入ってきてるんですか?
まだそれはちょっと分からないですね。
今ですね、捜査員の姿もちらほら見えますので、これから改めて捜索が開始されるんではないかなと思いますけれども、実際にきのうは、本格的な捜索をするというよりも、証言に基づいてどの場所か確認というような具合で来たところ、頭部が見つかったということのようなんですね。
VTRの中で、人は通らないよと、ただ、車は一晩中、通ってるよっていうふうにね、ご近所の方おっしゃってたんですけれども、今、中山さんが立っている所は、そこは道路ですか?
これはですね、もう農道ですので、車が通る場所ではないんですね。
お墓の向こう側に相模湖があるんですけども、その相模湖のほうから、道路を車が通っていくということですので、ここはもう、夜は真っ暗です、人も入らないという状況になりますね。
これが今見ると、本当に茂みの中で、これ、土地勘がないと、なかなかそこ行けないんじゃないかって思う一方でね、近くには相模湖もある、それから温泉などもあるんで、いわゆる東京近郊の方は、遊びに行かれたり、観光に行かれたりする場所の近くではあるんですよね?
そうですね、そういうことは言えると思います。
相模湖のインターチェンジから、相模湖インターチェンジから4キロほどという場所なんですけれども、ただですね、やはりその広い山が広がっている中で、わざわざここという所は、やっぱり疑問に思うと思うんです。
このお墓に刻まれている名字、お墓のお名前ですね、と、佐藤容疑者の自宅に、もう一つ姓が別に名字が貼ってあるということなんですが、それが同じということもありますので、親戚のお墓という可能性も、もしかしたらあるのかなということなんですね。
えーと、もう一回言ってください。
佐藤容疑者?
お墓の名前と、佐藤容疑者の自宅に、佐藤姓と違うもう一つの違う名字が貼ってあるんだそうです。
そちらが同じ名字なので、もしかすると、親戚筋なのかもしれないと。
なるほど。
ということは。
そういう意味で、土地勘があるのかもしれないと思いますね。
お墓参りに行ったことはあるかもしれないということですね。
そういう可能性があるかなと思います。
それからもう一つ心配なのは、27歳の、当時25歳の女性とともに、今ですと9歳になるのかな、2年前が7歳ですから。
そのご長男の行方が分かってないんですけども、そのあたりの情報入ってきてます?
入ってきてないんですね。
ですから、どうもその頭部自体が行方が分からなくなっている女性である可能性は高いと見られてますので、頭部以外の遺体、そしてそのご長男、もしかするとということもありますので、今、これから捜索ということになるようです。
分かりました。
また動きありましたらよろしくお願いいたします。
引き続き、家宅捜索が行われている男の自宅前には間宮さんです。
間宮さん。
こちらは佐藤容疑者の自宅前です。
現在、こちらの佐藤容疑者の自宅前、きょうの逮捕を受けまして、大変多くの報道陣が集まってきています。
こちら、佐藤容疑者の自宅は、東京・渋谷区の閑静な住宅街の中にあります。
佐藤容疑者は幼少のころからこちらの自宅で家族と一緒に暮らしていたということなんです。
そして、先ほど動きがありました。
午後1時15分ごろなんですが、こちらの自宅の中に、数名の捜査員が、警視庁と書かれました段ボール箱などを持ちまして、自宅の中に入っていきました。
現在、こちらの自宅の中では、今回の事件による家宅捜索が行われているものと見られています。
渋谷区で大豪邸じゃないすか。
はい。
そうですね。
こちら、本当に最寄りの駅から徒歩5分ほどなんですけども、大きな邸宅などもありまして、大変静かな住宅街となっています。
きょうも朝から多くの報道陣が集まってきていまして、近所の方もちょっと困惑しているといった状況ですね。
佐藤容疑者についてのご近所の評判とか、そういうのは入ってきてます?
私たちが現場に着いてから、取材はあまりできてはいないんですけれども、ちょっと聞いてみたところ、佐藤容疑者の姿というのは、ほとんど見かけたことがないですとか、あとは、女性といるところなども、見かけたことはないといった状況で。
まだ情報は入ってきてはおりませんが。
分かりました。
ありがとうございました。
改めて事件について、ちょっと振り返ってみます。
神奈川県相模原市の墓地で成人と見られる遺体の頭部が見つかりました。
警視庁は死体遺棄の疑いで、佐藤容疑者、そして秋山容疑者をきょう未明、逮捕しました。
調べによりますと、佐藤容疑者の元交際相手である、当時25歳の女性と、当時7歳の長男が、2年前から行方不明となっていて、警視庁は関連を調べているところです。
そして位置関係なんですけれども、今回、遺体が発見されたのがこちら、神奈川県相模原市の墓地ですね。
こちらが、失礼いたしました、こちらが、佐藤容疑者の自宅ということですね。
今、ちょっと気になるのが、舘野さん、この辺り、温泉もあるし、レジャー施設もあるんだけども、佐藤容疑者の自宅には、もう一つの表札が掛かってて、名字の、それと同じ名前が、墓石に刻んであるというところで。
女性のほうの取り調べからそういうことが出てきたということなので、それを取っ掛かりにしないと、普通であれば、もう全然見つからない所ですね。
ですよね。
今のところ、亀井さん、死体遺棄の容疑ということになるんですね。
ですから、秋山容疑者の自白というか、供述から、ぶつが出てきたわけですから、いわゆる秘密の暴露というやつで、非常に証拠としては堅い、強いんですね。
そして元交際相手の方が、行方不明になってるんじゃないかということなんですが。
まず関連性なんですが、今回逮捕された佐藤容疑者と、秋山容疑者は、過去に交際していたと見られていまして、その一方で、この新宿区に住む、当時25歳の女性ともつきあっていたのではないかと見られています。
今回、発見された遺体が、この女性のものかどうか関連性を調べているということなんですが、現在、当時7歳の長男も、行方不明な状態ということなんですね。
そして経緯を見ていきますと、おととし7月、両容疑者は、東京・世田谷区、当時の秋山容疑者の自宅マンションから、遺体を車で神奈川県相模原市の墓地に運び、埋めた疑いで、きょう未明、逮捕されています。
きのうの午後、秋山容疑者の供述に基づき墓地を捜索したところ、遺体を発見。
佐藤容疑者は、女性の遺体を隠すために秋山容疑者に手伝ってもらい埋めたと供述。
また秋山容疑者は、佐藤容疑者に頼まれてシートにくるまったものを遺棄したと話しているということです。
2年前から行方不明ということで、これ、春川さん、いわゆる一つの警察のね、執念の捜索なのか、2年もかかってしまったのか、どっちなんだろうと思ってたら、これ、失踪届が出たのが去年の12月なんだそうです。
そうですか。
だからすぐに行方が分からなくなったからといって、必ずしも犯罪に巻き込まれてるとはかぎらないので、やっぱりご家族とか、友人関係の方とか、いろいろ捜して、これは明らかに不自然だとなった段階で、普通は警察に届けるので、そこからだと思いますけれども、まずやっぱり、行方不明になった、失踪した場合というのは、交友関係ですよね。
見知らぬ人に拉致されてということもないわけではありませんけども、通常はやっぱり、なんらかのトラブルとか、交友関係の関係からどこかに連れて行かれるということが多いので、やっぱり交際してた可能性が高いといわれているので、交友関係から取っ掛かりになったって思いますけどね。
亀山先生、去年の12月に失踪届が出た。
そのあたりから交友関係を探っていって、行き着いたということなんでしょうね。
そうでしょうね。
だからわりと、かなり手広く捜査はやっていたと思うんですよね。
ある程度の証拠があって、一応、任意で聴いてみて、それでその話が出れば、さらに強制に入ろうかというところで行ったんじゃないかと思います。
これ、あとは手嶋さんね、2年前から行方不明っていうことになって、もし2年前に何かがあったとするならばですよ、今、自宅に家宅捜索入ってますけれども、何か証拠が2年たって出てくるのかなっていうのがあるんですけどね。
そこのところは、まあ、こういうケースでいうと、家宅捜索は普通やりますのでね、はっきりした何か、成果があって踏み込んだのかどうかというのは分かりませんけれども、まだ事件の全容がなかなか分からないですよね。
亀井さん、ああいう本当に、相模原市の山の中で、確かに秘密の暴露っていうことがあります。
それから、物的証拠はこれ、出てくるか分からないんですけども、この秘密の暴露、その人しか知りえないこと、これ一つ、大きな起訴する要素になってくる?
なってきますね。
これから次の事件ですね、いわゆる殺人の容疑について固めていくんだと思いますけれども。
それにしても事情はまだ分かりません。
また新しい情報入りましたら、お伝えいたします。
亀井先生、また後ほどよろしくお願いします。
さあ、続いてはこちらです。
きょうはなんて日だ!突如飛び出した4組の結婚報道。
結婚、オッケー!
お笑い界きってのもて男、くりぃむしちゅー・有田さんと、ローラさん。
ひそかに愛を育み、なんと3億円豪邸を用意していた。
こちらもお笑い芸人、陣内智則さんが、かねてから交際中のフジテレビ、ミオパンとついに再婚?今度こそ、とわに共に歩んでいくつもりが、まさかのハプニングが。
さらに。
鈴木京香さんとの婚前旅行?が報じられた、俳優、長谷川博己さんがイベントに登場。
京香さんとの愛について語った?
やっぱり厳しいことを言ってくれるのは、やっぱり愛情だなって。
そしてこちらは、最後の独身イケメン俳優、竹之内豊さん。
17歳の年の差を乗り越え、女優、倉科かなさんとついに、ついに…。
愛を確かめた熊本の夜。
さて、3年前に熱愛が報じられた、くりぃむしちゅーの有田哲平さんとタレントのローラさんに、今度は結婚報道が飛び出したということで、あの熱愛報道から3年、ローラさんが結婚準備オッケーとまで話しているということなんですが、真相はどうなんでしょうか。
多くのカップルが挙式する6月、いわゆるジューンブライド。
芸能界でも今、あるカップルが結婚式の準備を進めていた。
結婚OK。
そう報じられたのは、くりぃむしちゅーの有田哲平さんと、ローラさん。
なんとこの2人、すでに結婚準備が万端だというのです。
その準備というのが。
延べ床面積300平方メートル。
地下1階、地上2階の3階建て。
推定価格3億円の豪邸!有田さんがローラさんのために建てたという大豪邸。
そのうわさは、芸能人の大先輩の耳にもすでに入っていた。
家を建てたっていう情報を仕入れたんで、これ、絶対結婚に向けてんちゃうかなと思って。
ローラちゃん、最高でっせ。
独身芸人最後のとりで、今田耕司さんも羨む有田さんの結婚報道。
2人は本当に結婚準備オッケーなのか?果たして真相は?2人が出会ったのは5年前の2010年。
有田さんのレギュラー番組に、ブレークする前のローラさんがゲスト出演したことが始まりでした。
ため口で天真らんまんなローラさんに、すぐさま心引かれた有田さん。
翌年、同じ番組で再共演した際には、こんな発言まで。
この前、芸能人で誰が一番彼女にしたいみたいな話のときに、有田がローラって言ったの。
ほんとにー?
ローラが一番いいでしょ、だってきれいでしょ?どんなに落ち込んでても、絶対明るい。
笑わせてくれる。
番組中に、ローラさんを褒めまくり。
さらには。
最も共演して、幸せな気分になれる。
ローラって書いてあると、よっしゃ!って思う。
うれぴー!
そして、この放送から8か月後のイベントでは、ローラさんからこんな発言が。
いないよ、本当に。
本当にいないですか?
いなーい。
ちょっといいなとは思うけど、でも悩んでるところ。
本当にどんぴしゃの好みじゃないんですね?じゃあ、その人。
そういうこと言わないで。
違う、違う、違う。
悩んでる、どんどん言っちゃうからだめだよー。
このとき、悩んでいたいい人というのは、有田さんのことなのか?すると、この3か月後、ついにフライデーがすっぱ抜いたのです。
超厳戒態勢で有田哲平と真剣愛。
中には、大きめのマスクにサングラスで顔を覆い隠したローラさんが、有田さんの住むマンションに出入りする写真が掲載されたのです。
ついに激写された2人の交際。
が、しかし。
有田さんといえば、かつて、女優の深田恭子さんとの交際がうわさされたこともある、芸能界屈指のもて男。
ローラさんとの交際が報じられた翌週にも、一般女性との二股疑惑が浮上したのです。
その直後に、イベントに登場したローラさんは。
この間、撮られた方がいましたが、その方は?
その子とは友達。
友達?
そう。
どういうこと?
つきあわないよ。
二股騒動じゃないかと。
全然、全然。
あの、全然。
なんか、有田さんは真面目な人だし、すごくちゃんとしてるから、だから幸せになってくれたらうれしいなと思う。
でもなんか、婚活してるってことは聞いてたし。
有田さんとは友達関係であることを強調したローラさん。
2人はつきあっているのか、いないのか?ところが、これ以降、2人の交際について大きく取り上げられることはなかったのです。
それから3年の時が流れ。
結婚OK!
突如、きょう発売の女性セブンが、有田さんとローラさんの結婚について報じたのです。
そこには、われわれの知らない空白の3年間が記されていました。
女性セブンによると、2人が急接近したのは、熱愛報道が出た翌年の2013年6月。
不幸にもバングラデシュ人であるローラさんの父親が、詐欺容疑で逮捕されたことがきっかけでした。
ショックを受け、落ち込むローラさんに、親身に寄り添ったのが有田さんだったといいます。
みんなローラが一生懸命仕事をしているって知っているから、ローラは今までどおり頑張ればいいんだよ。
それ以来、ローラさんは、周囲に有田さんのことを、大切な男性、絶対に裏切れないと話すようになったといいます。
さらに2012年には、ローラさんのために都内の高級住宅街に、3億円の豪邸を購入していたという有田さん。
しかも、料理好きのローラさんを喜ばすため、最新のシステムキッチンを導入したというのです。
だいぶ長い間、工事の人たちがリフォームしていましたね。
特にキッチンやお風呂などの水回りには、お金をかけたみたいですよ。
愛の巣も着々と完成し、周囲に結婚をほのめかしているという有田さん。
しかし、このうわさに黙っていられない男がいたんです。
そう、独身芸人最後のとりで、今田こうじさん。
有田さんとローラさんが、どうやらまた。
えっ!まじっすか?聞いてないっすよ。
聞いてないですか?
有田の家に今度遊びに行かせてくれ言ったんですけど、かたくなに、だめです、いいです、いいですって。
だから絶対、結婚の準備に向けたら、その女性のもんとかも、置いたりするじゃないですか。
なんか近づきつつあるみたいですね。
それ、何情報ですか?
あしたの女性誌に。
出るんすか?
出るらしいです。
はー!いや、ローラちゃん、最高でっせ!まあローラちゃんなら、頑張りがいもあるでしょう。
何年もそれはもう、ね?これはもう頑張れますよ。
先輩芸人も太鼓判を押す、有田さんとローラさんの結婚。
果たして2人は、このままゴールインとなるのでしょうか。
すると、けさ、ローラさん本人が。
一体どうした?
今田さんもざわつかせますね、しかしね。
ということで、初登場です。
スポーツ報知の高橋誠治さんです、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
私と同じ、あっ、同じ名前?お父さんとお母さんが僕に憧れて付けられたんでしょうね、きっとね。
年齢的に一緒ぐらいなので、そうではない。
ということで、会社では阪神ファンを隠している、あ、大阪出身?
そうなんですよ。
実は実家がここの近所で、高校もこの近所の高校に通ってまして。
それで、阪神ファンやのにスポーツ報知入ったという、致命的な?
そうですね。
なぜデイリースポーツにはいんなかってんやっていう。
デイリーは受けなかったんですけど。
そうなんですか、スポーツ報知はやっぱ肩身狭いんですか?阪神ファンだと。
そうですね、ちょっとあんまり、拍手とかしたいところを抑えたりして。
ということで、スポーツ報知さんといいますと、きのう、私の記事を、どこよりも大きく載せていただいてね。
ありがたい。
あしたいよいよ、本が出るんですけど、舘野さん、ありがたいことですね。
本当にありがたいですね。
もう手を合わせて拝みたくなりますね。
私と舘野さんが作りましたんで、ぜひ皆さんね、あしたサイン会もありますんで、来ていただきたいと思うんですが、なんと、きょうのスポーツ報知に、ミヤネ屋、高橋デスク、きょう出番って、自分とこの宣伝も。
これ、珍しいですよ、これ。
勝手にやっちゃいました、すみません。
えっ、これ高橋さん自分で作ったの?
ええ、自分がきのう、写真撮りましてですね。
自分で?
自画撮りして?
自分で記事にしたの?
そうですね、撮り下ろしで。
どれだけ目立ちたいねん、どれだけ目立ちたいねん。
さあ、ということで、今回の熱愛報道ですが、熱愛が報じられて3年たったんですね。
出会いはですね、今から5年前になるんですね。
有田さんが司会を務めるしゃべくり007にローラさんが出て、その後、ローラさんが大ブレーク。
再びしゃべくり007に出たときに、有田さんが彼女にしたいナンバー1だと公言をしていたと。
で、そのよくとしには有田さんが豪邸を購入。
そして5月には、ローラさんが有田さんのマンションで一夜を過ごす姿が激写されまして、翌週、これをローラさんは否定されています。
きょうですね、女性セブンが結婚間近と報じていると。
これね、3億円の豪邸もローラのために買ったんじゃないかみたいなこともありますけれども、ずばり、スポーツ報知さんとしては、この2人、おつきあいあるのか、果たして結婚はあるのか、どういうふうににらんでらっしゃいますか?
まあ、つきあってるのは間違いないっていうのは、情報としてあるんですけれども、これが結婚までいくかっていうと、まだちょっとどうかなっていうところですかね。
ローラさんもね、いろいろあって落ち込んだときに、有田さんが励ましてくれたってのが大きかったって書いてありますね。
ただ、ローラさん、けさツイッターを更新しました。
こちらです。
有田さんと連絡全く取ってないのに、うそな記事やだ。
って言ってますよね。
まあ、そう言いますよね。
そう言いますよね。
でもね、有田さんとこって、結構、タレントさんとか、芸人さんとか集まって、みんなでこうお酒飲んだりとか、ゲームしたりしてるって聞きますけど、その友達の一人じゃないかなって僕は思うんですけど。
ただ番組でも結構、ローラすごい好きみたいなの公言してますんで、やっぱり特別な存在なんじゃないかなっていうのは、端々で。
一つ、僕、お似合いだなと思うのは、有田さんって、ものすごい人見知りの人なんですよ。
それで、僕もものすごい人見知りやったんですよ。
で、一回、着替えるとこが一緒になったんですよ。
あら、人見知りどうしが。
一緒の番組出るんですよ。
着替えるときに、お互い、人見知りやから、ひと言もしゃべらなかった。
うわー、気まずい、やですね。
お互いが。
人見知りって分かってるから。
大人なのに。
大人なのに全くトークできなかったんですよ。
で、一方、ローラは明るいから、まあ、合うんじゃないかなっていう気はね。
確かに天真らんまんでね、明るくしてくれるって。
さあ、真相のほうはどうなんでしょうか。
続いてこちらですが、お笑い芸人、陣内智則さんが、かねてより交際中のフジテレビアナウンサー、ミオパンこと、松村未央アナウンサーとついに再婚するんじゃないかと報じられています。
心が弱く、誘惑に負けてしまった。
彼女の心を傷つけてしまった。
あの離婚劇から6年。
バツイチ芸人、陣内智則に再び春が訪れる?きょう発売の女性セブンの見出しに躍った、陣内再婚の文字。
お相手は、かねてより交際が報じられていた、ミオパンこと、フジテレビの松村未央アナウンサー。
しかし、2人の関係で忘れてはいけないのが、熱愛と同時に発覚した陣内さんの二股疑惑。
2人はいかにして危機を乗り越え、愛をはぐくんだのか。
すると、またもやこの男が、驚きの現状をぶっちゃける。
フジテレビの後輩の女子アナ、全員が反対してるらしいんで。
えー!
男、陣内智則41歳。
無事に2度目の春を迎えることができるのか?陣内さんと松村アナの交際のきっかけは、2012年の年末。
2人の先輩が主催した合コンで出会い、陣内さんは一目ぼれ。
その出会いからおよそ1年後のクリスマスイブには、聖夜のデートにいそしむ2人の姿が報じられていました。
しかし、そのおよそ1か月後、2人の関係を揺るがすまさかの出来事が。
なんと、松村アナとは別の美女と、お泊りデートを楽しむ陣内さんの姿が、写真週刊誌にキャッチされてしまったのです。
突如報じられた二股疑惑に、2人の関係は絶体絶命か?と思いきや。
陣内さんの二股報道が出たとき、報道は違うんです、彼はDVDを見ていただけなんですって。
なんと、松村アナは陣内さんを全面的に擁護。
これに対し陣内さんも。
ごめんねと言いました。
彼女も、信じると言ってくれました。
こういうことがあって、大切な存在だと分かりました。
くしくもこの二股騒動をきっかけに、男としてのけじめを意識するようになったということです。
そして。
二股騒動からおよそ1年5か月、きょう発売の女性セブンに掲載された、2人の再婚報道。
記事によると、結婚予定はことしの秋。
お互い両親へのあいさつも済んでおり、現在は陣内さんのマンションで半同せい中とのこと。
花の独身芸人からも、陣内さんの再婚に対して熱いエールが。
陣内さんは秋にっていうのは?
あっ、陣内も秋なんですか?
ええ、ええ。
陣内は、本当に、頑張ってほしいです。
フジテレビの後輩の女子アナ全員が反対してるらしいんで。
えーっ!
誰かがやっぱり味方しないと。
今度こそ、とわの愛を手に入れたい陣内さん。
しかし、実は陣内さん、今は再婚を発表できないある理由があるといいます。
一体何が。
また今田さん、ざわつかせますね。
ということで、この2人は、もう交際は認めてるんですよね。
そうですよね。
もうはっきり認めてます。
交際からもう1年半近くなるということなんですが、本来なら、結婚発表もしてもいいんじゃないかという話があるみたいですが。
ただ、6月にも発表する予定だったのが、前の奥さんの紀香さんの熱愛報道が出たもんで、それで騒動がより広がらないようにということで、延期したんじゃないかっていう話が出てます。
で、再婚について、事務所はこういうふうに。
記事に書かれているようなことは何も聞いていませんとコメントしています。
大体、芸能人の方とか芸人さんって、あれ、これミヤネ屋でやるなとなると、いろいろ知り合いから連絡取ってきはるんですけど、ディレクターの1人が、陣内さんと同じ、かつて芸人やったところにきて、全然ないと、予定はないと。
出会った経緯も違うんで、そこのところよろしくときてましたんで。
ミヤネ屋で言ってくれって。
きてました。
ただ一番の問題は、あのコブクロの歌が、今や、陣内さんの歌みたいに聞こえてくること自体が問題だと思う。
そうですね。
あれ、コブクロの歌ですから。
なんか、陣内智則がいかにも歌ってるかのような、弾き語りをしているように、なんか、世間の人が勘違いしてしまうこと事態が、僕は大きな問題だと思うので。
本来はコブクロさんのね。
あれはもう、コブクロの名曲ですから。
そうです、そうです。
陣内智則のテーマソングじゃないですから、智則さんのね。
ということで、そこのほうは勘違いしないでいただきたいなと思いますが。
さあ続いてこちらです。
先日、女優の鈴木京香さんとの婚前旅行報道が飛び出した俳優の長谷川博己さんが、主演映画のラブ&ピースのジャパンプレミアに登場。
そこで自身のラブラブ事情について語ったというんですが。
なかなか愛や気持ちが届かなくて、切ない気持ちになった、そんな過去のエピソードがあれば、教えてください。
そうですね、あの…。
結婚カウントダウン突入?人気俳優、長谷川博己さんが、ついにあの人との恋を語った?長谷川さんのあの人といえば、そう、女優、鈴木京香さん47歳。
2人の交際はすでに4年。
つい先日には、一部報道で婚前旅行が明るみになったばかり。
日本からおよそ12時間、知る人ぞ知るリゾートアイランド、タハア島。
究極の隠れ家ともいわれるこの島で、2人は変装もせず2ショットで出歩き、日本人観光客に気付かれても、気さくにあいさつを交わすなど、それはそれは、堂々としたものだったのだとか。
そういえば、去年正月に結婚報道が飛び出してからというもの、伊勢神宮参拝デートが伝えられたり、京香さんが宮城の実家に住む母親を東京に呼び寄せたなんていう報道も。
そして今回報じられた婚前旅行。
これは間違いなく、あのときが近づいているのかもしれない。
そんな中、きのう行われた映画のイベントに、長谷川さんが登場。
映画のタイトルもずばり、ラブ&ピース。
トークセッションでは、愛にまつわる際どい質問が飛び出すことに。
なかなか愛や気持ちが届かなくて、切ない気持ちになった、そんな過去のエピソードがあれば、教えてください。
長谷川博己38歳。
愛が届かなくて切なくなった相手は、やっぱり?
そうですね、あの、小学校のときに、僕の部屋にインコが入ってきたんですよ。
ピーちゃんって名前付けて。
って、インコの話かーい!いやいや、長谷川さんってば、聞きたいのは、ピーちゃんの話じゃなくて、京ちゃんの話なんだってば。
てなことを思ったそのとき。
これまで、どなたかから受けた愛情で、これは大きい、もしくは深い、激しいと感じた経験はありますか?
そうそう、司会者さん、分かってるね。
さあ、長谷川さん、あなたが激しい愛情を感じたそのお相手は?
演出家さんにしても、いろんな監督の人たちも、やっぱり厳しいこと言ってくれるのは、やっぱ愛情だなって思って、いつもやってますね。
もう任せてられない。
業を煮やした報道陣が、イベント終了後、長谷川さんを直撃。
長谷川さん!長谷川さん!長谷川さんのラブはピースですか?長谷川さん!
ピースですか?ってどういう質問?熱愛報道が出て4年たって、実はこれ、去年のお正月なんですね、スポーツ報知さんが、これ、どーんとスクープ打ってきたんですよね。
で、もういよいよ結婚じゃないかと言って、もう1年半たっちゃってるんですよ。
どういうこと?ねえ。
このときは自信あったんですけど、逆にこれが出たことによって、延びたんじゃないかってことで、責任は感じてます。
あのね、新聞記者の人の言い訳、それ多いねん。
自分らが遠ざけたとか、これほんまかなと思うんですよね、手嶋さんね。
よくあります、僕もジャーナリストですからね。
あのスクープがなければ、あの事柄が実現をしてたっていうのがね、言い訳の中の最大の文句。
ただこれ、鈴木京香さんと長谷川さんも年齢的にも大人ですから、ひょっとしたら結婚という形にこだわってらっしゃらないのかもしれないですね。
そうですね。
なんかもう今は別々に住まれてることが多いっていうふうに。
両方とも映画公開中でしょ?大変お忙しい中ですから、どうなんですかね。
ただ、この時期が出たことによって遠ざかったということにしておきましょう。
続いてこちらです。
これ、高橋さんね、竹野内豊さんが、すぱっと交際宣言したっていうの、意外でしたね。
そうですね。
底、われわれもすごい驚いたんですけれども、それだけ大事にされてるのかなっていう。
で、今回、倉科カナさんのいわゆる生まれ故郷である熊本に行かれたっていう情報があるんですが。
そうですね。
で、ひょっとしたら、ご実家にごあいさつとかってあったんですかね?
あったんではないかというふうに出てますけども。
そこはちょっと、われわれも確認は取れてない。
でもということは、結婚近いということじゃないですか。
そうですね、もういつしてもおかしくないのかなというところは。
ほとんど取材できてないってことじゃないですか。
そんなことないですよね?
ほとんどできてない。
取材しといてくださいよ。
初出演で緊張されてるんですよね。
ほんでまた書いて、自分が遠ざけたって言えばいいんですよ。
分かりました。
続いてこちらですが。
日本でも活躍し、紅白歌合戦にも出場した韓国人の演歌歌手、桂銀淑さんですが、覚醒剤使用の疑いで、韓国の検察当局から、逮捕状が請求されたことが分かりました。
すずめの涙、夢おんななどのヒット曲で知られる、演歌歌手の桂銀淑さん。
きのう、韓国の検察当局は、覚醒剤を使用した容疑で、桂さんの逮捕状を請求しました。
これまでも数々のトラブルを引き起こしてきた彼女。
歌謡界のスターが、覚醒剤に手を染めた、その背景にあったものとは。
桂銀淑さんは、1985年に大阪暮色で日本デビュー。
印象的なハスキーボイスでヒット曲を連発し、1988年から、紅白歌合戦にも7年連続で出場しました。
しかし、華やかな活動の裏で、私生活では数々のトラブルが。
1999年に離婚すると、元夫の借金の連帯保証人として、1億円の負債を抱えることに。
さらに、所属事務所との金銭トラブルなどで、その借金はどんどん膨れ上がり、3億円にも達しました。
そして、2007年には。
自宅マンションで覚醒剤を隠し持っていたとして、現行犯逮捕されたのです。
事務所トラブルでうつ病になってしまった。
あの時期に芸能界に出入りする知人に、元気が出るよと言って、渡されたことがきっかけでした。
その後、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を受けた桂さんは、韓国に帰国。
これまで母の介護をしながら、質素な生活を送っていたといいます。
しかし、母のたっての希望で、去年32年ぶりに韓国で芸能活動を再開。
レコーディングも精力的に行っていました。
そんなやさき。
桂さんは、高級外車のリース料を支払わなかったとして、去年8月、詐欺罪で、ソウル中央地検に在宅起訴されたのです。
そしてきのう。
韓国の検察当局は、覚醒剤を使用した容疑で、桂さんの逮捕状を請求しました。
桂さんは、自宅やホテルなどで、少なくとも3回、覚醒剤を使用した疑いがあり、尿検査で陽性反応が出たということです。
現在、われわれとほぼ同年代で、やっぱり、日本で最も成功した演歌歌手のお1人といってもいいんですよね。
そうですね。
僕らの世代で知らない人いないし、ちょっと漢字の読み方、難しいですけど、みんな知ってますもんね。
それ僕、同い年です。
今でも歌、歌う人いるわけなんですけど、この人、まあね、大阪暮色でデビュー、すずめの涙なんて、大ヒットしました。
それから紅白7年連続で出て、ここで韓国の事業家の人と結婚するんですけど、ここからちょっと、高橋さん、歯車狂ってくるんですよね。
この2億5000万円の、いわゆる返済を求められる、このお金は何かっていわれてるんですけれども。
そこは事業を失敗された借金ではないかと。
夫が事業を失敗した借金ではないか。
一部、ギャンブル依存症じゃないかっていわれてましたよね。
それは違うっていうふうにおっしゃってるみたいなんですけども。
そこからこれは、日本で覚醒剤所持で逮捕されて、韓国帰って、今度、詐欺罪で在宅起訴されて、今回の逮捕状ということなんですけども。
手嶋さんね、われわれもずっと聴いてきただけに、なんとか韓国で芸能界、復帰もされてたんですけどね。
残念ですよね。
やっぱり日本でも特にね、カラオケなんかでは、根強いファンがあって、今でもっていう、伝説の歌手ですしね。
こうやって見ると、春川さん、覚醒剤の常習性というのがあって、ここでちょっと期間は開いてますけども。
そうですね、だからなんか、人気のあった方が、ちょっと人気に陰りが見えて、お金でトラブルになって、薬に2回も手を出してって、典型的な転落のような気もしますけど、なんとかね、私なんかもCD買ったりして、カラオケで歌ったりして、ものすごく身近な歌手で、それこそ日韓関係が、こういうときだからこそね、韓国の歌手の方にも頑張っていただきたいですけど。
その覚醒剤使用というのは許されることではないですけども、2億5000万円の借金があった、うつ病発症した、それから、韓国に帰ったっていうことは、これ、お母さんの介護もあったんですよね。
そうですね。
そういうことを差し引いても、許されることではないですけども。
ぜひ再起に向けて、まだ53歳ですから、頑張っていただきたいなと思いますね。
高橋さん、ありがとうございました。
つけびして煙り喜ぶ田舎者。
おととし、山口県周南市の小さな集落で、5人が殺害された連続殺人放火事件。
殺人などの罪に問われている保見光成被告の初公判が、きょう行われた。
私は無実だと思います。
おおむね容疑を認めていた取り調べから一転、保見被告は無罪を主張。
さらに、法廷では涙を流す場面も。
山口・周南市の連続殺人放火事件なんですけども、きょう、初公判だったんですが、逮捕された保見被告、無罪主張してます。
ここで最新のニュースです。
岸田さん、お願いします。
お伝えします。
停滞する梅雨前線の影響で、鹿児島県のみしま村では、3時間の雨量が150ミリを超える50年に1度の記録的な大雨になっている所があります。
各地で土砂崩れが発生し、避難勧告が出ています。
数メートルはある大きな岩が、この橋まで迫ってきています。
降り続く雨の影響で、きのう、土石流が発生した垂水市では、けさから川に流れ込んだ岩や土砂を取り除く作業が進められています。
現場を視察した鹿児島大学農学部の地頭薗隆教授によりますと、今回の土石流は、地下水型の崩壊で、再び土砂崩れが起きるおそれがあるということです。
垂水市はきのうから現場近くの41世帯75人に避難勧告を出しています。
後ろのほうに山があるから、その山また崩れたらと思ってですね、それは怖かったです。
一方、JR指宿枕崎線の前之浜駅近くでも、高さ30メートルの崖が崩れ、線路に土砂が流れ込みました。
JRではさらに崩落のおそれがあるため、復旧作業には時間がかかるとしていて、運転再開の見通しは立っていません。
中国・重慶市ではきのう、川沿いの山で大規模な土砂崩れが起きました。
その影響で、大波が発生し、大型の巡視船を含む13隻が転覆しました。
山肌から土砂が崩れ落ち、川に白い波が広がっています。
中国中央テレビによりますと、重慶市を流れる長江の支流で、土砂崩れの衝撃で、大波が発生し、全長14メートルの大型の巡視船1隻のほか、小型船12隻が転覆しました。
また岸辺にいた1人が死亡、5人がけがをしたということです。
現地では今月20日までの数日間、豪雨が続いていたということですが、土砂崩れの原因は分かっていません。
北海道札幌市の市営団地で、50代と見られる男性が、頭から血を流して死亡しているのが見つかり、警察は、殺人事件の可能性もあると見て捜査しています。
男性が死亡していたのは、札幌市厚別区の市営団地の一室です。
午前11時半前、男性の娘と見られる女性から、父親が頭から血を流して倒れていると、消防に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、部屋の中で、頭から血を流した男性が死亡していました。
死亡していたのは、この部屋に住む51歳の男性と見られていて、20歳の娘と高校生の息子、それに中学生の娘と同居しているということです。
警察は、殺人事件の可能性も視野に、現在、娘と息子から事情を聴いています。
もう鹿児島はずっと雨降ってるんですが、ちょっと洒井さんに聞きます。
酒井さん、本当に記録的な雨ですね。
そうですね、非常に激しい雨が朝から降り続いているところがあるんですよね。
現在の雨雲の様子、見てみましょうか。
このように鹿児島付近に活発な雨雲がかかり続けているような状況なんです。
ずっと流れ続けてきてるんですよね、これ。
まだ控えてますからね。
ほとんど同じような地域で降っていて、そのみしま村付近、この辺りなんですが、県の雨量計では、80ミリぐらいという猛烈な雨が降っています。
これからもどんどんどんどん流れ込んでくるんですか?
この周辺では、夕方にかけて警戒が必要で、今度前線が上がってくるので、九州全域で、警戒が必要な感じになっています。
つまり、なかなか梅雨前線が上がってこなかったんで、鹿児島がずっと雨が降ってるということなんですが、あした以降はちょっと全国的に荒れもようですか?
そうですね。
全国的に雨の範囲広がってきますし、九州や、特に中国地方で今度激しい雨が降りやすい状況になりそうです。
もう土砂崩れとか、河川の増水など気をつけていただきたいですね。
また3時台、詳しくお願いします。
続いてのニュースをお願いします。
ニュースを続けます。
高級スポーツカー、ランボルギーニなどで、首都高速道路を時速189キロで暴走するなどしたとして、スーパーカーの愛好者グループの男7人が、書類送検されました。
道交法違反などの疑いで書類送検されたのは、スーパーカーの愛好者グループ、辰巳会のメンバーで、49歳の会社役員の男ら7人です。
警視庁によりますと、男らは、去年11月、高級スポーツカー、ランボルギーニで、首都高速道路を時速189キロで暴走したりナンバープレートを外して走行するなどした疑いが持たれています。
辰巳会は、週末におよそ20台で集まり、高速道路を暴走したり、爆音を響かせたりするなどし、近隣住民や一般ドライバーから苦情が出ていたということです。
男らは警視庁に対し、スーパーカーなら、取締りを受けないだろうと思ったなどと話しているということです。
NITE・製品評価技術基盤機構が、本格的な夏を前に、扇風機やエアコンによる火災について、注意を呼びかけましたこれはNITEが行った実験映像です。
扇風機の後ろから煙が出て、しだいに激しい炎が上がります。
古い扇風機では、後ろにあるモーターなどが長年使用されて劣化し、ショートすることで、発火するおそれがあるということです。
おととしまでの5年間で起きた、火災を伴う扇風機の事故で、使用期間が判明した93件のうち、30年以上使い続けた扇風機の事故が、46件と、多く発生しています。
またエアコンについては、室外機の中に虫や小動物が入り込んだのが原因と見られる発火事故も起きているということで、室外機の周辺に、虫などが好む植木や段ボール、ごみなどを放置しないよう呼びかけています。
サントリー食品は、有名なかき氷店と共同で開発したかき氷用のサーバーを発表し、実演会を行いました。
30日に発売されるのは、かき氷サーバーと3種類の瓶入りのフルーツソースです。
かき氷店、埜庵の監修のもと、商品を改良し、ふわふわの食感を家庭で楽しめるようにしたということです。
かき氷は最大で15センチの高さまで盛り付けられます。
実演会では、おいしいかき氷を作るポイントとして、氷を1分ほど、電子レンジで温めることと、サーバーのハンドルをゆっくりと回すことなどが紹介されました。
なお、かき氷サーバーはインターネット販売のみだということです。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
これ、税抜きで9980円ということは、1万円超えるっていうことですね。
1万円ちょいですね。
1万円のかき氷機。
そうです。
氷を一回電子レンジであっためるんですか?
そこ、なんでかなと思ったんですけどね、この埜庵さんというかき氷店、専門店ですけれども、ここのアドバイスによると、がりがりにかちこちの氷よりも、電子レンジで1分温めると、ちょっと柔らかくなって、そうすると全体がまろやかになるそうなんですよ。
昔、舘野さん、一家に1台、カキ氷機ってありましたよね。
ありましたね。
楽しみでしたね。
大体タイガー魔法瓶から出ててね。
そうそう。
自分でこうやってやってましたけど。
あれでね、手嶋さん、昔はかき氷屋さんってあったの、大きい緑色のなんか、鉄で作ったようなね。
そうですね。
旗がついててね。
家で、違うんだ。
天然水使ってるって、違うんですよね、味が。
そうですよね。
ただね、普通のご家庭用の普通の水道でがらがらっと入れて、普通のお水でもおいしく出来るということでね、ゆっくり回したほうがいいんですね。
私もう必死でがりがりがりがり。
昔、がんがん回してましたよ。
やってましたけどね。
ゆっくりだとふわふわなんですって。
昔は春川さん、頭がね、きーんなってね。
頭がきーんときましたし、シロップを何色にするかというので、友達とやっぱりやりましたよね。
あれ、頭きーんってなるのって、それ以上食べたら、体が冷えるよっていうので、きーんてなるらしいですね、あれ。
そうなんですか?
というふうに聞いたことありますけど、皆さん、調べてみてください。
えー!
昔は友達の家に行って、縁側でね、かき氷をお母さんが出してくれてて、食べてましたよね。
いちごで、白で。
ここのフロアディレクターの家行って、食べとったんでしょ。
あれ、同級生ですからね。
お仲間でね。
お仲間でね。
映ってます。
昔は家、金持ちだったらしいですね。
すごい、家に池がありましたよ。
家にね。
どうしちゃったんだろう?今ここに池が出来ちゃってるもんね。
だめですよ。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
さあ、続いてはこちらですが。
2013年の山口県周南市の事件、皆さん覚えていらっしゃいますでしょうか。
8世帯14人の小さな集落で、相次いで5人が殺害された凄惨な事件。
きょう、その初公判が行われています。
殺人放火の罪に問われている保見被告なんですが、事前の精神鑑定で、妄想性障害との診断も出されました。
現在行われている初公判。
無罪を主張しているようです。
おととし、山口県周南市で男女5人が殺害された事件。
さつじんなどのつみで起訴された保見光成被告の裁判員裁判がここ、山口地方裁判所できょうから始まります。
保見被告は、驚くべき証言をするともいわれていますが、一体どんな発言が飛び出すんでしょうか。
僅か14人の住民のうち、5人が一夜のうちに殺害された衝撃的な連続殺人・放火事件。
逮捕・起訴されたのは、住民の一人、保見光成被告。
時刻は9時35分を過ぎたところです。
今、保見被告を乗せたと思われる車が、裁判所へ入っていきます。
事件発生から2年近くが過ぎたきょう、法廷に立った保見被告。
その主張は。
私は火をつけていません。
頭をたたいていません。
それについては、私は無実だと思います。
取り調べでの供述から一転、殺人、放火、すべての起訴内容を全面的に否認。
さらに。
皆さん、この保見被告をご覧ください。
彼のことを知ってほしいのです。
弁護側のことばに、被告が人目をはばからず泣き出す場面も。
果たして、世間をしんかんさせた凶悪事件の真相とは?事件はおととし7月、山口県周南市の山あいの集落で起きた。
この静かな集落で、5人の方が命を落としました。
現場はこの道の奥、右に曲がった所です。
当時、8世帯14人が生活していた小さな集落、金峰地区。
ここで、5人の遺体が相次いで発見された。
その発端は、2軒の不自然な火災だ。
午後9時ごろ、民家で火災が発生。
そのほぼ同時刻に60メートルほどしか離れていない別の民家でも火災が発生した。
貞森まことさんの家が真っ赤っかになっとるわけよ。
下の山本さんちが燃えちょるんだよ。
そのホースを引っ張ってあるからね、車は下からよう上がらんかったんよ。
焼け落ちた現場からは、貞森誠さんと、妻の喜代子さんの遺体が。
そしてもう1軒からは、山本ミヤコさんの遺体が見つかった。
3人はいずれも木製の棒で頭部などを何度も殴るなどして殺害されたあと、家に火をつけられた。
その火事から僅か5分後には、石村文人さんが襲われた。
火事の影響で、集落の中心部にある商店に身を寄せていた川村聡子さんは、その日の出来事をメモに残していた。
メモには、貞森さんら3人の遺体が発見されたことや、深夜1時半に帰宅したことが記されていたが、その河村さんも、午前6時ごろまでの間に、襲われてしまった。
奥さんは最後に、1時半くらいやったな、奥さんと別れた。
1人で大丈夫なんかって言ったら、1人で大丈夫よ、今から帰るんじゃからって言って、それで帰って、すぐ殺されたんだ。
河村さんと石村さんは、頭蓋骨が陥没するほど、強く殴られ、即死状態だという。
そして、事件発生から行方をくらませていた男の自宅には、不審な貼り紙が。
つけびして煙り喜ぶ田舎もの。
まるで放火をほのめかすような内容に、不気味さだけが残っていた。
そして。
保見容疑者が出てきました。
あっ、出てきました。
今、顔を隠しながら出てきました。
事件発生から5日間、姿を消していた男、保見光成被告が、山中で身柄を確保され、殺人と放火の疑いで逮捕・起訴された。
この男を駆り立てたものは、一体なんだったのだろうか。
この金峰地区の集落で生まれた保見被告。
中学卒業後、上京し、左官業をしながら生活していたが、事件から17年前、両親の介護のため、ふるさとに戻った。
お父さん、ものすごくよく面倒を見てらっしゃったし、悪い感じしないから。
今、みんなが、怖い、怖いって言ってるけど、全然怖くもないし、なんで?とか思う。
介護を熱心にしていたという保見被告。
高齢者の多いこの集落では、これまでの大工仕事の経験が重宝され、シルバーセンター保見と自称していたという。
しかし、その一方で、あつれきも。
帰って来てまもなくですよね、村おこしを始めようという頃から、周囲の反対。
こちらにいらっしゃった方はみんなお年を召していらっしゃったから、今さら村おこしなんてっていって。
事件の4年前には、殺害された河村さんとの間で、こんなトラブルも。
河村さんちは家の向こうで、田んぼ作りをやってた。
そのときにね、散歩するでしょ。
農薬を。
家のほうに飛んでくるので、人を殺す気かとかね、なんで、農薬で、ああいうような文句言うちょったですね。
さらに10年前には、酒の席で被害者の1人と口論になり、保見被告が刺されるという傷害事件も起きていた。
相次ぐトラブルを機に、集落で孤立したという保見被告。
両親が亡くなってからは、地域との交流をも避けるようになり、さらに孤立は深まったという。
悪口を言われ、集落から孤立している。
2011年に警察に相談していた保見被告。
その不満を紙にしたためたものが、自宅から複数、見つかっている。
この川柳について、自分のうわさ話をして喜んでいる集落の住民に向けて書いたと弁護人に説明していたという。
小さなトラブルは、ずっとあったらしいよ。
狭い地域じゃから、ここの地域に起こった話題っていうのをみんなが持って集まって、やってたということは言えるじゃろうと思うよ。
逮捕直後、5人の殺人についておおむね認めていた保見被告。
しかし、弁護人にはこう話していたという。
事件の日のことはすっぽり抜け落ちていて、真っ暗なんだ。
記憶障害やあるいは睡眠薬の服用といった、責任能力を疑わせる事情、こういったものも多々ありますので
起訴前と起訴後に行われた精神鑑定では、犯行当時、妄想性障害だったとの診断も。
問われる刑事責任能力の有無。
きょうの裁判で、保見被告は一体何を語るのか。
注目の裁判が始まった。
午前10時、開廷しますと、入廷してきた保見被告は、裁判長にまず一礼をして、その後、弁護士と談笑する一幕もありました。
そして、殺人と放火について、その起訴内容を否認しました。
私は火をつけていません。
頭をたたいていません。
それについては、私は無実だと思います。
逮捕直後の警察での取り調べでは、おおむね容疑を認めていた保見被告が、突然の無罪主張。
ここから検察側と、弁護側の攻防が始まった。
被告は近隣住民からあらぬうわさを立てられ、挑発を受けたと思い込むようになりました。
このようないきさつの中、いよいよ生活が立ち行かなくなり、自殺を決意しました。
それとともにどうせ死ぬなら、うわさを立て、挑発した近隣住民に報復してやろうとも考え、一連の犯行を決意したものであります。
検察側は、金がなくなった保見被告が、住民に仕返ししようと、犯行に至ったと経緯を説明。
一方、弁護側は裁判員に向け、こう語りかけた。
皆さん、この保見被告をご覧ください。
彼のことを知ってほしいのです。
何を考え、何を苦しんだか、知ってほしい。
弁護側は保見被告が親の面倒を見るため、東京から山口に移り住んだと、その半生を説明。
東京でのあっさりした生活に慣れた被告は、金峰になじめませんでした。
親が亡くなり、最終的に周りには犬しかいなくなりました。
そのとき、保見被告は顔をゆがめて泣き出した。
弁護側は、保見被告は自殺しようと山へ入ったが、犯行には及んでいないと主張。
こう訴えかけた。
裁判というのは、証拠がなければ、被告人が有利なんです。
証拠がなければ犯人にはならないのです。
それが裁判なんです。
住民を道連れにと考えた保見被告の犯行だとする検察側。
証拠がなければ無罪だとする弁護側。
小さな集落で起きた連続殺人・放火事件の裁判員裁判は、双方の主張が真っ向から対立する展開となった。
果たして、被告の犯行を裏付ける証拠は存在するのか?今も続いている裁判。
このあと、現場から生中継で最新情報をお伝えする。
引き続き、亀井弁護士に加わっていただきます。
よろしくお願いいたします。
最新情報です。
山口地裁前から、三浦アナウンサーです。
三浦さん。
午前10時から始まった裁判なんですけれども、4回の休憩を挟んで、現在も続いています。
今行われておりますのは、検察側が証拠を一つ一つ、裁判員裁判ですので、丁寧に説明をしている状況なんですね。
私が中で聞いていたまでの証拠なんですけれども、まず現場に、残されていた足跡、これが山の中に残されていた靴と、ほぼ一致する足跡が、いくつもあるということなんです。
ただ、この靴と保見被告を結び付けるというところまでは、話はいっていないようです。
現場に残されていたその靴と、足跡と山の中で見つかった靴、これが一致するものだというような説明が行われています。
それから、現場にDNA、体液が残されておりまして、これについても、ほぼ被告のものと一致する、そして一致するといっても矛盾しないという、今、証拠が出てきております。
先ほど検察側の冒頭陳述の中で、これからこういう証拠を出しますよというようないろいろなものがあったんですけれども、その中に、やはり凶器というものがありました。
これは手製、手で作った木の棒、これを証拠として出してくるのではないか。
それから、新しいところでいうと、ICレコーダー、ICのこの録音機ですね、これも山の中、被告を確保したときにこれ、押収されているもの。
それからなにやら遺書めいたものが入ったと見られる茶封筒、これも押収しているようですので、このあたりもですね、この裁判で明らかになってくるのではないかと思います。
先ほどVTRの中でもありましたけれども、検察側と弁護側、真っ向から対立しているような感じに見えますけれども、実は保見被告側は、弁護側は、実はその足跡が残っていたりですとか、体液が残っていることについても、その家に行っていることは認めてるんですね。
家に行って、殴ったことも認めているんです。
ただその殴った部位が頭ではなくて、足や腹部だということなんですね。
ですから、そのあたりが残っていてもおかしくはない。
ただ弁護士さんによりますと、頭も殴っているという証拠がないのに、この人を死刑にしていいのか。
もう死刑ということばを使って、裁判員の皆さんに、これはルールです。
裁判のルールなんですと。
証拠がなければ犯人とはいえない、すなわち、この人を死刑にしていいんですか?というふうに、強く訴えてましたね。
まず、亀井さん、いわゆる家に行って、DNA鑑定が出てきた。
殴ったことは認めたけども、足や腹だってことは、これは死に至らしめていないよということを言ってるということですか?
そうですね。
ですから、死に至らしめるような行為は行っていないと。
だから例えば傷害とか暴行の範囲では、認めるけれども、殺人は認めないということですね。
三浦さん、それから不思議なのは、ICレコーダーって、何なんですかね?
これが私も初めて聞いたんですけれども、持ってるということは、近くに合ったということで、本人のものかどうかも含めてですが、何が入っているのか、このあたりもですね、裁判でもし音声が入っていれば、その肉声もお伝えするというふうには言ってましたので、どんな証拠として出てくるのかという感じですね。
それからその足跡っていうのも、本当に集落ですから、例えば家に行ったことも認めている、その山の中の農作業とか、木の伐採などで、ご近所の方も行ってらっしゃるんで、それが保見被告のものと一致するかどうかっていうのは、まだ分からないというところもあるんでしょうね。
そうですね。
ですから、行ったことは認めているし、殴ったことも認めてるけれども、その頭部、頭を殴っていないんだから、これでは死刑にできないでしょというふうに訴えてるわけですね。
保見被告の様子はどうですか?法廷から見て。
非常に落ち着いているなという感じ。
それから声は小さいんですね。
弁護士のほうからも話がありましたが、やはり職人ということもあるんでしょうかね。
人と接するのが苦手だということで、ぼそぼそってしゃべる感じなんですけれども、ただ、人が話していると、その顔をじーっと見て、しっかり聞いている。
それが印象的でしたね。
分かりました。
ありがとうございました。
大変、恐ろしい事件でしたけれども、振り返ってみましょうか、時系列でね。
金峰地区の西側から保見被告の犯行は始まりました。
2013年の7月21日午後6時半から8時50分ごろの間に、貞森誠さんと喜代子さんが、頭を木製の棒で殴られ死亡しました。
そして、犯行のあと放火しています。
ここから100メートルほど離れた、今度は山本ミヤ子さんが、頭を殴られ死亡、犯行後にこちらも放火されています。
警察は消火活動時に保見被告の自宅に行って保見被告がいないことを確認していたと。
さらに、周辺の住民と以前からトラブルがあったことなどから、出火直後から捜査線上に保見被告が浮上していたということなんですね。
もう一度、足取りに戻りますが、21日午後9時5分ごろ、石村さんが殴られ死亡。
そして翌日の午前1時半から午前6時ごろの間に、河村聡子さんが亡くなったということなんです。
この事件から4日後の午前9時5分、現場から1キロほど北に離れた山中で、シャツとパンツ姿、はだしで立っていた男を警察が発見します。
保見さんですか?と確認すると、そうですと言い、身柄を確保、その後、逮捕となりました。
また、この周辺で、木の棒、そして薬の錠剤の空き袋がはっけんされているんですが保見被告との関連は明らかになっていません。
保見被告なんですが、逮捕直後、すべて、私がやりました。
木の棒のようなものを持って家を出たんだと。
犯行後は山に入って、睡眠薬を飲んだうえで、ロープを使って自殺を図ろうとした。
一方、動機や当日の行動について、分からない、覚えていない。
事件の日のことはすっぽり抜け落ちていて、真っ暗と、非常に犯行当時のことをあいまいに言っているんですけれども、まず検察側の主張、被告の罪状認否ですが。
検察側は、犯行動機について、経済的困窮による道連れだとしています。
保見被告は預金1000万円を切り崩して生活費にしていて、仕事や福祉を含めて、収入はありませんでした。
犯行の年の収入は家財道具を売ったお金と姉からの線香代で、合計5万9000円ほどしかなかった。
さらに、犯行時の保見被告の生活資金も僅か5873円ということから、検察はいよいよ生活が立ち行かなくなり、自殺を決意するとともに、どうせ死ぬならうわさを立て、挑発をした近所の住民に報復してやろうと考え、一連の犯行を決意したと見ています。
一方、保見被告は私は火をつけていません。
頭をたたいていません。
それについては、私は無罪だと思いますと、起訴内容を完全否認しています。
手嶋さんね、検察側のまずこちらなんですけれども、主張なんですけれども、経済的に苦しかったんで、自分も死んで、近所の人ともトラブルがあったんで道連れにしよう。
どうせ死ぬなら、うわさを立てて挑発をした近所の住民に報復してやるというところの、この異様さというものを、まず感じます。
ポイントはやっぱり、裁判員裁判にあるというふうに思いますね。
裁判員の方々に、この普通、5人で放火ですから、通常ならば死刑判決を出さざるをえないんですね。
裁判員の方々にとって、大変重い決断なんですけれども、こうした中で、情状酌量だったり、妄想性障害というところに恐らく弁護側は引っ張ってくるだろう。
それを防ぐためにも、ここで順次、確かな証拠出してという、この真っ向対立しているということになりますね。
このあと、いったら、分からない、覚えてない、事件の日のことはすっぽり抜け落ちていて真っ暗と言いながら、保見被告は私は火はつけてません。
頭たたいてません。
それについては無罪だと思いますというふうに言ってるわけですね。
さっき出ましたけれども、舘野さん、結局、頭たたいてませんということは、日頃から腹が立ってて、腹とか足とかたたいて、けがはさせたけれども、殺すっていうことはしていないんだと。
火もつけてないんだと。
これ、本当にちっちゃな集落で起きてるだけに、なんともいえない怖さというか。
閉鎖された社会で、息苦しくなるような人間関係の中で、どうやって追い詰められていったのか、ただ単に、ただ一人の男の妄想的なものだったのか、そこいくまで何があったのかというのは、やっぱりちょっと解明したいですよね、しなければいけないと思います。
その日の事件の日のことを覚えてないといいながら、このあたりはすごく亀井さん、冷静な感じがするんですね。
そうですね、覚えていないという供述が、その真実かどうかということですね。
現実には記憶してるんだけれども、こういうふうに言っているという可能性ももちろんありますね。
そして、弁護側ですが、冒頭陳述でこう言っています。
保見被告と人となりをお話します。
7年間、何を考え、苦しんだかを知ってほしいと訴えました。
その内容としては、保見被告は年を取った両親の面倒を見るため、43歳のときに帰郷したと。
都会でのあっさりした生活に慣れた被告は、田舎になじめなかった。
さらに周りに犬しかいなくなったと言ったときに、保見被告は顔をゆがめて泣き出したということなんですね。
さらに弁護側は被害者の家に行ったこと、および石村さん以外の4人について、足や腹部を木の棒で殴打したことは認めるものの、妄想性障害による心神喪失か心神耗弱だったと訴えています。
さらに足腰を殴った証拠はあるが、頭を殴ったことや、放火したことの証明はできているのか、証拠はあるのかとして、証拠がなければ犯人にはならない、それが裁判なんですと、強く訴えました。
春川さん、介護というのは大変だっていうのは分かりますけども、帰ってきて、両親介護した。
都会の暮らしはあっさりだった、田舎になじめなかった。
ここの部分言われてもねって、僕ら、ちょっと思っちゃいますけどね。
だから最近でいうと、例えば虐待事件なんかでも、自分の生い立ち、自分も虐待されたから、こういうふうになったんだということも含めて、こういう事件があったら、例えば経済的にとか、自分の生い立ちとか、いろんな状況をいうんですけれども、それは情状を考えるときに、考慮はされても、だからっていって、人に手をかけていいのかということにはならないので、そこはやっぱり、裁判員の一般の方々も、慎重には見ると思いますけどね。
三浦さん。
これ、孤立したっていうことなんですけども、元ヘルパーさんなんかはね、ちゃんとお父さん、お母さんの介護を面倒を見て、よくしてたと、印象もいいんだと言いながら、一方で、孤立して、小さなトラブルがあったって、これ、事実としてあるわけですよね。
弁護側のあくまで話ですけれども、実は、家に戻ってきますよね。
実家のほうに。
そしてバリアフリーの住宅を建てた、これが話題になって、地元の新聞社などにも取材されたりしたことがある。
本人は周りにこういったバリアフリーの住宅をお年寄りが多いので、作ってあげたいんだというふうにきたわけですよ。
ところが、弁護側の話によりますと、周りではそういうことはしてほしいというわけではなく、雨漏りを直してほしいとか、いわゆる便利屋みたいな使われ方をしたと。
材料費、それから手数料もこれぐらいでとお願いしても、地元の方々はそれを材料費?それはうちにある木を使ってくれとか、雨漏り直してくれるだけでいいからということで、皆さんとやはりうまくいかなくて、距離を置くようになってしまったというふうなことをしゃべってましたね。
だから自分としては、ばりあふりーのいえをつくったのでご高齢の方が多いので、バリアフリーの家にリフォームしたらどうですか?って言ったら、周りの方々は、いや、それはいいんだと、住み慣れた家なんだから、雨漏りだとか、そういうもので直してくれと。
それがきっかけだっていうんですか?そのトラブルの。
すなわちそこから、ここの町では、村では商売ができないということで、皆さんとも距離を取って離れていくようになったということは、弁護側は話してましたね。
分かりました。
ありがとうございました。
出てきたのが、いわゆる妄想性障害ということなんですけれども。
これまでに2回、精神鑑定が行われていて、1回目は責任能力を問えるとして、12月に起訴されているんですが、2回目ですね。
2014年、公判前整理手続きを開始したあと、検察側、弁護側、双方が、官邸を請求した結果、妄想性障害と診断されました。
これは、岩井先生によりますと、恋愛妄想、身体妄想、嫉妬妄想、迫害妄想など、実生活でも起こりうるような状況に関して、誤った思い込みを持つ精神障害、たいていは1つの妄想が持続する。
過去、迫害妄想から大量殺人に至った事例もあるということで、じゃあ、この妄想性障害っていうのが、考慮されるとどうなるの?ということなんですけど。
岩井先生によりますと、妄想性障害の特徴は、善悪の判断能力が全体に保たれていること、よって、善悪の判断ができない心神喪失と判断されることはまれだと。
さらに、罪を犯してはいけないという判断において、妄想性障害の影響を受けていた可能性があり、心神耗弱として罪の軽減が認められることもあると。
難しい。
難しいですね。
これ、亀井先生に聞かないと分からないと思いますが、まず、妄想性障害っていうのは、いや、もう善悪の判断は大体保たれているんだと。
だから善悪の判断ができない、心神喪失っていうことと判断されるのは別だと。
妄想性障害になっても、善悪は分かるんだよっていう大前提があるんだけれども、妄想性障害によって、罪を犯してはいけないという判断が、できなくなってしまう可能性もあるんだよということですか、これは。
これはですね、例えばひどい統合失調症の場合は、会話が保たれないですから、なに言ってるか分からない、だから判断できない、善悪も判断できない。
この方の場合は、社会生活を営んでおられますので、そういう判断はできると。
ただ、いわゆる行動制御能力というんですけれども、妄想によって、自分がその犯罪行為を行おうと、しようとして、それはだめだから、止めようというふうに自分で思っても、止めきれない、制御できない。
自分の気持ち、感情を制御できないという場合が心神耗弱になる、それが著しい場合には、心神耗弱になる。
これはでも、心神耗弱って出ているんですよね。
妄想性障害って。
これはですね、妄想性障害にというところまでは出ていますけれども、心神耗弱なのかどうかという判定は出ていない。
妄想性障害から心神耗弱にこれがすぐに結び付くことではない。
結び付くわけじゃないですね。
これはしかし、手嶋さん、裁判員裁判、非常に難しいですね。
そうですよね。
これ先生に伺いたいんですが、その場合は、あれですか、心神耗弱っていうことが認められれば、本来ならば死刑相当だけれども、それが無罪にはならないけれども、例えば無期懲役というふうになるということなんでしょうか。
減刑されて、無期懲役になる可能性はありますね。
あともう一つね、今、裁判で弁護側の方々が、証拠がないんだよと。
証拠がない人を罪に問えるのかっていうふうにおっしゃっている。
で、一つ僕は、山の中で、木の棒っていうのは、発見されてますよね。
木の棒が発見されてて、これ、住民の皆さん、ほとんど木の棒で殴られて亡くなっているわけですよね。
この木の棒とここで殴られた木の棒っていうのが一致するかどうか、分からないんですが、例えば木の棒から、亡くなられた方々の例えば、血液反応が出てきたりとか、DNAの何かが出てきたりとか、そういうのは物的証拠としては、これ、上がってくる可能性あるんじゃないですか?
そうですね。
それが出てくれば、物的証拠としては重要な証拠になりますけれども、ただ、これ、理論的には状況証拠による判定ではあるんですけれども、状況証拠がかなりあるんですね。
現実に閉鎖された社会で、連続して被害者の方の所に行って、暴行に及んでいるというところまでは認めていますから、閉鎖された社会で、ほかの人で、そういうことをやる人がいるかという問題になりますから。
保見被告は、行ってるのは行ってるわけですから、それは一つの状況証拠であるということですね。
それから、第6回公判で、責任能力に関して冒頭陳述ということなんですが、これは、これ一つ注目なんですか?
そうですね、これは私もあんまり経験したことがなくて、知り合いの検事にも聞いてみましたけど、あまりないんですけれども、恐らくこれ、心神耗弱が認定されて、死刑が回避できるかどうかという、非常に大きな論点ですから、この責任能力の鑑定の内容を、裁判員にできるだけ分かりやすく説明したいと。
これは検察、弁護、双方の要求でもあると思いますね。
これはしかし、素人で判断するのは、相当難しいですね。
はい。
私も不安だし、上の子もそうだし、真ん中の子もそうだし、絶対不安になる。
家族みんなが不安になる。
涙ながらに不安な気持ちを訴えたのは、2人の子を持ち、第3子を宿す母親。
お姉ちゃんは在園できて、真ん中の子は退園する。
どう説明したらいいのか、分からない。
こんなに不安な気持ちになってるのを、所沢市が分かってくれているのか。
埼玉県所沢市に住む母親らが会見を開き、怒りや不安をぶつけた相手は、自分たちの住む町だった。
実は所沢市では、今年度から母親が出産し、育児休業を取ると、上の子が2歳までなら、保育園を原則退園しなければならない制度を実施している。
この市の制度に対し違法だとして、退園の差し止めを求め、市内に住む8世帯11人の母親らが、市を提訴したのだ。
私は5月に、第3子を出産いたしました。
今回、対象となるのは第2子である2歳児になります。
7月末での退園の可能性があります。
第2子の保育園の状況ですけれども、6か月から預けておりまして、すでに保育園に通うことが生活の一部となっている状況で、ある日突然、大好きな先生やお友達と過ごせなくなるということは、その子にとっては大きなストレスになるのではないかと。
さらに国の子ども・子育て支援新制度では、育休中でも保育園の在園を認められていると訴えたうえで。
この制度によって、やはりもう1人産もうと思うことをためらう。
また安心して働けない、そんな環境を作ることになっていませんでしょうか。
制度の見直しをぜひお願いしたいというふうに思っています。
一方、所沢市は。
原則、育児休業中は、家庭での子育てが可能で、保育の必要性が認められない。
空席分を待機児童の解消に充てたい。
さらにおととしからことしにかけ、待機児童の数が半分以上のおよそ20人と減っていることや、保育園の数も増やしていると説明。
両者の意見が真っ向から対立する中、所沢市の藤本市長が発言したあることばが、物議を醸している。
所沢市が導入した制度ですが。
こちらです。
育休中は、家でお子さんの面倒を見られるということで、保護者が育休に入った場合は、保育園に在園する、0歳児から2歳児を退園させて、空いた枠に待機児童を入園させるという制度なんですね。
その一方で、市側はこういったことも考えています。
一時退園した児童の再入園を優先させる、また一時預かり事業を充実させるといったことも言っています。
お母様方はこういうふうにおっしゃってます。
育児休業は単なる休暇ではなくて、復帰の準備期間での就労の一形態なんだ。
さらに保護者の育休取得を萎縮させるのではないかとして、国の子ども・子育て支援制度の解釈・適用を誤ったものであり、違法性は明確だとして、市を訴えました。
これはだから所沢市の問題というよりも、これは春川さん、日本という国全体の問題ですよね。
どこでも同じですよね、ただやっぱり、聞いてて思うのは、子育てしたことある人がなんか考えたと思えない制度ですよね。
やっぱり机の上だけで頭の中で考えたというか、市長の発言もそうですけど、いまだにやっぱり、子育てするのは女性なんだという固定観念に縛られているというふうに、感じざるをえないですよね。
ただこれ、待機児童がたくさんいる問題が、手嶋さん、あるじゃないですか、これ、どうするかですよね。
そこが市側の一つの言い訳にはなっているんですけど、これ訴訟を大変なエネルギーを使ってやらなければいけないと。
その間に育休制度を充実したほうが、僕はいいんだと思いますけど。
少子高齢化で、女性の方にもどんどん働いていただきたい。
それから生み育てていただきたいという中で、どうやって国が支援していくか、街が支援していくかということですよね。
一番大事なことだと思いますね。
このままじゃ、女の人が、優秀な女の人が、仕事の現場からどんどん離れますよ。
子どもを産もうという気にならないですよね。
それはあの市長さんの発言を見ると、どこまでとんちんかんなんだろうと思いますよね。
このままじゃね。
それからね、僕が子どもだったらね、突然ね、仲よくなった友達と引き離されるの嫌だ。
幼稚園で。
そうですよね、いきなり環境が変わるっていうのは、やっぱりね。
なんで自分だけ、幼稚園に行けないの、ほかのお友達はいるのにって。
分からない年齢ですからね。
それをどうやって説明するのか。
ただ、その、所沢市を責めるだけじゃなくて、どうやって少子高齢化というのを食いとどめていって、女性の方々が社会に進出して、お子さんも安心して産める制度を作るかということですよね。
そうですね。
ここのところを考えないといけないですよね。
優先的に戻れるって、どのくらいの確率で、戻れるんでしょうね。
そこは不安に思いますよね。
半年ぐらいたって、戻っても、友達のコミュニティがまた違ってくるしね、これはやっぱり、所沢市だけじゃなくて、安倍政権に考えてほしいですよね。
そうですよね。
九州南部は大雨ですけども、あしたはどうなるんでしょうか。
あしたは大雨の範囲が拡大してきそうなんです。
北上してくる梅雨前線によって、特に九州や中国地方などでは、湿った空気が流れ込みやすい状態になります。
週末は札幌以外、傘マークついてますね。
特に激しく降る所に、このビックリマークつけましたけれども。
名古屋、大阪、鹿児島。
特にあしたは西日本が中心ですね。
大雨になりそうですし、そして土曜日になると、仙台などでも注意が必要になります。
東京も傘が開いていますけれども。
東京も本降りの雨になりそうですね。
あすの午後から雨が降りだして、土曜日にかけて雨になりそうですね。
2015/06/25(木) 13:55〜15:50
読売テレビ1
情報ライブ ミヤネ屋[字]

▽報知新聞高橋デスク初登場!▽山口周南連続殺人事件初公判▽札束乱舞!?お宝第5弾!ほか

詳細情報
出演者
宮根誠司
林マオ
手嶋龍一
舘野晴彦
春川正明ほか
番組内容
▽報知新聞高橋デスク初登場!
▽山口周南連続殺人事件初公判
▽札束乱舞!?お宝第5弾!ほか
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:58950(0xE646)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: