でも国語のみんながやってるクイズには出ないんでしょ?そうですね。
難しいですね。
あれ難しいもんね。
はい。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
どうぞ。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
まずは、極端な営業時間なのに繁盛しているお店第2弾です。
≫どれぐらい極端なんでしょう。
≫今日も極端です。
1時間だけとか真夜中だけという営業時間なのになぜか繁盛しているお店。
その秘密に迫りました。
≫時刻は午前2時です。
深いです。
とっくに終電も終わっているこの時間ですがなんとですね一風変わった営業時間のお店があるということでやってきました。
早速、行ってみましょう。
向こうですね。
≫さすがは眠らない街、新宿。
深夜だというのにたくさんの人でにぎわっている。
≫あれかな。
クインって書いてあるのお目当てのお店じゃないですか?本当に営業しているんですかね。
≫雑居ビルの2階に赤い喫茶店らしき看板を発見。
極端な営業時間の店というが一体どういう店なのか。
≫こんばんはテレビ朝日と申しますが。
≫出迎えてくれたのは加地律子さん、70歳。
この店の女主人だ。
現在、深夜2時過ぎ。
店内にお客の姿はない。
すると、律子さんが…。
≫すごいですね。
有無を言わさずお酒を…。
≫律子さんの勢いに押されっぱなしの佐々木アナ。
一体、この店はどんな店なのか。
≫半ば強制的に出されたのは…。
≫特製の、とりと大根の煮物。
≫いただきます。
≫そこそこなんてもんじゃないです。
やわらかいし、味もしみてますよこれ。
≫2日間、じっくり煮込まれたとり大根。
やわらかい大根には中まで味がしみ込んでいる。
≫極端な営業時間の繁盛店があると聞きつけ向かったのは、香川県坂出市。
その住宅街にあるうどん屋だそうだが…。
≫見てください。
すごい行列できていますよ。
≫さぬきうどんの激戦区でこれほどの長蛇の列を誇る人気店。
それもそのはず、こちらの麺はうどん県・香川でさまざまな賞を総なめにするほどの高い評価を受けているのだ。
気になるのはその極端に短いと噂の営業時間。
行列のお客に聞いてみると…。
≫わお、1時間!そう、この店の営業時間はお昼の1時間だけ。
この短い営業時間を狙って遠く、県外からもお客がやってくる。
≫午前11時半。
開店と同時に店内は、あっという間に満席。
≫出てきたのはおいしそうな、うどんの麺のみ。
お客自らがだし汁や揚げ玉を入れる。
そして、ネギなどをはさみで切ってトッピング。
セルフサービスで自分好みのうどんで味わうのがこの店の流儀。
≫更に驚きなのが、その値段。
≫思わずお客も聞き返すほど。
うどん1玉、100円から。
安くてうまい、大人気のうどん店なのだ。
しかしこれだけ繁盛しているのになぜ1時間しか営業しないのか。
そこには店長、三好さんの並々ならぬこだわりがあった。
≫実は、この店の本業はうどん製麺所。
創業は1930年だ。
うどん店として営業を始めたのは、15年前。
一体、何がきっかけだったのだろうか。
≫極上のうどんを作る製麺所にファンから多くの要望が寄せられたのだ。
≫そこまで言うなら…。
三好さんはお客の要望に応える形でうどんを提供した。
ところが…。
≫思ったよりもお客の反応が悪かった。
この出来事がうどん、ひと筋60年の三好さんの心に火をつけた。
≫うどんは作り置きのうどんではなく打ちたてでなくてはならない。
三好さんは、徹底的に最高のうどんにこだわった。
うどんは打ってから時間が経つとモチモチとした食感やツルッとしたのど越しが薄れてしまうというのだ。
そして、三好さんが行き着いた結論が打ちたて直後、1時間の限定販売だった。
この最高のうどんが評判を呼び1時間と極端に短い営業時間でも行列ができるまでになった。
≫ちなみにこだわりの麺を作る工程は残念ながら企業秘密。
使う小麦や塩はもちろんその日の気温や室温に合わせて作るという。
表面はツヤツヤ、ツルツルの出来たて。
食感も、のど越しもちょうど食べごろ。
営業時間1時間の、うどん店。
そこには最高のものを最高の瞬間で食べてもらいたいという店主の思いが詰まっていた。
≫東京・中野区の住宅街に店を構える、1軒のラーメン店。
深夜1時の店内には多くのお客が。
≫ここは江古田にあるラーメン店がむしゃら。
一番人気はこの白とんこつラーメン。
濃厚な、とんこつスープが最大の特徴だ。
1日で使われるとんこつは300kg以上。
しかも、とんこつのほかには水しか使わないというこだわり。
極上のとんこつラーメンを求め日々、多くのお客が訪れる。
だが、その営業時間を聞いてみると…。
≫なんと営業時間は午前1時から午前4時までのわずか3時間。
なぜ、そんなに短いのか?≫昼間は、無鉄砲という全国展開する人気のラーメン店だ。
人気は、がむしゃら以上にこってりとした超濃厚とんこつラーメン。
この無鉄砲は午後11時で閉店。
その後、のれんをがむしゃらに変え深夜1時から営業を再開するのだ。
わずか3時間の深夜営業を始めたのは、3年前のこと。
しかし、なぜ一度、店を閉め屋号を変えてまで営業しているのか。
12年前にオープンした無鉄砲。
超濃厚なとんこつスープを売りに関西に4店舗を展開する人気店へと成長。
そして5年前、東京に初進出。
そこで計画したのが初の深夜営業店だった。
そのとき、社長が真っ先に考えたのは…。
≫深夜のお客が喜ぶ新たな味を作る決断をしたのだ。
店には、スープを作るための大鍋が3つある。
それぞれ、とんこつの煮込み方や蒸し方を変え味が異なっている。
この3種類を絶妙にブレンドすることで昼の無鉄砲のスープが作られる。
深夜の、がむしゃらではそのブレンドを変えあっさり味に仕上げているという。
こちらが昼のスープ。
まさに究極のこってりだ。
夜のスープと比べてみると違いは歴然としている。
≫この、無鉄砲とは異なる深夜向けの新たなラーメンをがむしゃらという新たなブランドで勝負することにしたのだ。
≫スープの濃さは違ってもこだわりは昼も夜も変わらない。
先ほど叱った店長に対し社長は…。
≫それはお客が食べたあとの器。
スープが飲み干されていた。
3時間しか営業しないラーメン店にはどこまでもスープにこだわる職人たちの濃厚な思いがあった。
≫すごいですね。
有無を言わさずお酒…。
≫新宿で深夜0時から営業を始めている、クイン。
席に着くなりビールと料理を出された。
一体、なんの店なのか。
≫そう、ここは深夜0時にオープンする食堂なのだ。
≫酒を飲みながら半ば、酔って接客をする女将さんの人柄も人気だが70歳の夫・孝道さんが作る料理も評判がいい。
こちらは日替わりのハンバーグ定食。
味も本格的ながらこのボリュームでなんと500円と格安だ。
そして、朝方のお客に人気なのがシンプルなサケの塩焼き定食。
アサリの味噌汁とご飯が付いてこちらも日替わり定食なら500円。
家庭的なメニューが並ぶ。
どんなお客が訪れるのか?午前4時過ぎ。
店内は徐々ににぎやかになってきた。
営業時間が遅い理由は近くの飲食店の関係者を相手にしているため。
極端な時間にもかかわらず続々と、お客が訪れる。
場所柄個性的なお客も多いという。
≫なぜ、このような極端な時間の営業を始めたのか。
律子さんは、18歳のときに福岡県の小倉から上京。
東京・神田の喫茶店で働き始めお客の大学生だった孝道さんにひと目ぼれし、結婚。
その後、夫婦で新宿に店を構えた。
当初は午前8時から営業するごく普通の喫茶店だったのだ。
それが、なぜ深夜食堂に変わったのか。
≫深夜0時に店が開く食堂クイン。
もともとは午前8時にオープンするごく普通の喫茶店だったのだ。
ところが近所の飲食店で働くお客からこんな要望が。
≫お客の望みをかなえてあげたい。
そこで夫婦は定食を出すようになり営業時間も少しずつ遅れていった。
そして現在気づけばオープンは深夜0時。
閉店は、律子さんが酔いつぶれるまでという究極の深夜食堂になったのだ。
夫婦、二人三脚でこの店を営み、もう45年。
70歳の律子さん。
つらくはないのだろうか。
≫人情味あふれる眠らない街の深夜食堂。
そこは都会で疲れた人たちにとって心休まるオアシスなのかもしれない。
≫愛とパワーにあふれた律子ママですね。
大二郎さん。
≫本当ですね。
ああやって女性にしかられると男性は元気が出るものなんですね。
≫さっき佐々木さんも何回、馬鹿と言われたかわかりませんけどね。
午前0時からお店がオープンする定食屋の新宿のクインですけど初めから深夜食堂ではなかったということですね。
女将さんは18歳のときに九州の小倉から上京して神田の喫茶店で働いていた当時に大学生の孝道さんと出会って結婚した。
そこから物語が始まるんですが結婚して喫茶店のクインを開店。
このときメニューはサンドイッチだけなんですって。
ただ、家庭で作るようなものもお客さんのリクエストに応えて出していたら評判がいいと。
じゃあ、お金を取って出そうかとなって軽食を出すようになる。
いろいろお客さんのリクエストも聞いてると、時間もずれてくる。
最初は午前8時から午後8時の至って普通のお店だったんだけど午前10時から午後10時。
だんだん10時じゃいけないとリクエストを聞いているとき午前0時からになって終わりは律子さんが酔うまでという。
大体午前8時ぐらいまでだそうですけどね。
あれだけの深夜で家庭料理が味わえるのは結構うれしいですよね。
≫いつまで頑張ろうと思ってらっしゃる?≫現在70歳の律子さんなんですが正直きつくないのかと聞いたらツラければ辞めればいい。
人が好きだから生涯現役と。
≫言ってみたいですね。
≫壁にでも貼りたいですね。
≫格好いいですね、中野さん。
≫そうですね。
あと、律子さんとご主人の孝道さんのなんともいえないコンビネーションにすごく心が温まりましたよね。
≫そして、お酒の好きな末延さん。
深夜にラーメン。
しめには最高ですね。
≫彼女は深いですね。
恐らくあの時間だからきっと、いろんないやなこともあったと思います。
≫裏切られたこともそれも楽しいとおっしゃってる。
≫しかも、ツラければ辞めればいいでしょ。
実に、すきっとしてて抜けがいいというか。
こういうふうに生きられるんだなと勉強になりました。
≫そして中野の白とんこつ。
≫がむしゃらですね。
お客さん見ると酔っ払って来ているというよりあの時間にラーメンが好きできてる方もいました。
かなり評判がいいようです。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今関心の高いニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時を迎えます。
NEWS井戸端ランキングです。
まず速報からお伝えします。
法務省が1人の死刑執行ということでこのニュースからお伝えします。
法務省は今朝名古屋市の闇サイト事件で主犯格だった神田司死刑囚の死刑を執行しました。
神田司死刑囚は2007年携帯電話のいわゆる闇サイトでほかの2人の受刑者を募り磯谷利恵さん、当時31歳を金を奪う目的で拉致したうえでハンマーで頭を数十回殴って殺害し遺体を山林に捨てた罪などに問われました。
神田死刑囚は2009年1審の名古屋地裁で死刑判決を受けたあと控訴を取り下げたため死刑が確定し名古屋拘置所に収監されていました。
この事件についてなんですが闇サイト殺人事件ともいわれました。
大変残忍な事件でした。
2007年8月24日名古屋市千種区で磯谷利恵さん当時31歳を路上で拉致したうえそして顔に粘着テープポリ袋をかぶせたうえでハンマーで数十回殴り殺害。
命乞いする磯谷さんの声も全く聞かなかったということです。
現金とキャッシュカードを奪ったという犯行だったんですがもう1つの注目点として犯行グループは3人。
しかも全く面識のない3人だったということなんです。
闇の職業安定所という携帯電話のいわゆる闇サイトで知り合って犯行。
最初に声をかけたのは川岸受刑者でした。
しかし今回死刑が執行されたのは神田司死刑囚です。
犯行に及んだ主犯格だったとして神田死刑囚は死刑執行されたんですが川岸受刑者は主導というか最初に声をかけたんですけど犯行に及んだ翌日に死刑になるのが怖くなって自首をしたということで自首によって減刑されて無期懲役となったそのほか堀受刑者は無期懲役となっています。
≫ここ10年でも最もひどいというか許せない事件の1つです。
先ほども話にあったように自首をしたということで川岸受刑者は無期懲役で判決が確定をしてるんですけど亡くなった女性の親御さん遺族の方々は許せないというので30万人の署名を集めて、頑張ったという事件です。
亡くなった方が1人だということがあるにしろ、これは絶対にこういう事件を繰り返してはいけないし厳しく僕は、罰するべき事件だったんじゃないかなと。
判決に、いろんな意味で一般の方も疑問が残る事件だったのではと思います。
≫割り切れないような感じがありますね。
≫それでは今日のランキングにまいります。
第10位からお伝えします。
夢の蓄電池で世界征服。
ただの電池で男性を騙す。
71歳の男ら5人が半永久的に使える逐電装置を開発したなどと嘘の話をして代理店の契約金名目でおよそ3000万円を騙し取ったとして逮捕されました。
第9位です。
ギリシャへの金融支援協議難航、結論持ち越し。
ギリシャへの金融支援問題で24日、ユーロを通貨とする国の財務省が協議を行いましたが結論は翌日に持ち越されました。
第8位。
父が息子の首を絞めて殺害か。
鳥取・倉吉市でのニュース。
昨日夜、鳥取県で66歳の父親が口論となった47歳の息子の首を絞めて殺害した疑いで逮捕されました。
第7位。
競輪の払戻金500万円を盗んだか、国分寺市職員。
競輪場の金庫から払戻金のために準備されていた500万円を盗んだ疑いで東京・国分寺市の市役所職員が逮捕されました。
第6位です。
太陽光などの固定価格買い取り制度見直しスタートです。
経済産業省は太陽光など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度見直しの議論を始めました。
10位から6位までこの5つのニュースとなりましたが大下さん気になるニュースどうでしょうか。
≫私は夢の蓄電池のはずが。
気になります。
≫ただの電池でした。
このニュースです。
上坂潔容疑者ら5人は2008年12月ごろ沖縄県の75歳の男性に半永久的に使える逐電装置を開発したなどと嘘の話をして代理店の契約金名目でおよそ3000万円を騙し取った疑いが持たれています。
警視庁によりますと上坂容疑者らは電気自動車を使ったデモ走行などを行い国際学会でも発表した。
100億円の事業でこの電池が世界を征服すると宣伝していました。
上坂容疑者は、中国から輸入したリチウム電池でしたと容疑を認めほかの4人は否認しています。
警視庁は被害が全国で5億8000万円にも上るとみて調べています。
≫私、こういうの本当に苦手っていうか。
騙されそうな気がするんですよね。
半永久的な電池ってあるんですか。
≫ないですよね。
やっぱり、科学のニュースってなかなかとっつきにくいところがあって。
説明されないとわからない方多いと思いますがやっぱり、科学を伝える側にも理系の出身として責任があるなというのを感じてしまうことが多いですね。
わかりやすくお伝えするように私も頑張ろうと思います。
≫本当に5億8000万被害が出てるっていうことは本当に、なんか、わからなくて丸め込まれてみたいな方がいらっしゃるんだろうなと。
≫電気は蓄えられないのが一番問題だとずっと言われてきて。
これを蓄えることができれば、発電所も減らせるしといろんなことが言われてきて。
夢として追いかけられてる分野であることは間違いないですね。
≫本当に震災以降蓄電池は注目を集めていて。
≫随分いいものができて長持ちするものも出てきているけど、それだけに騙されちゃいますね。
全く空想的なものではないと。
≫でも本当にそういうものができたのであれば、あなただけに売りますよというのはないですよ。
≫それはそうですね。
それでは、ランキングに戻りましょう。
第5位から第2位まで上位4つです。
おとといに続き昨日も追加のマグロが死ぬ。
葛西。
マグロが大量死した東京・江戸川区の葛西臨海水族園では再びクロマグロ77匹が投入され本格的な展示を再開しました。
しかし、おととい午前に1匹。
更に昨日午後にも1匹が死んでいるのが見つかりました。
水族園までの輸送の途中でダメージを受けたためとみられます。
第4位です。
墓地に遺体。
行方不明の女性か。
20代の男女を逮捕です。
神奈川県相模原市の墓地に遺体を埋めたとして29歳の男と23歳の女が逮捕されました。
男の元交際相手の20代の女性と7歳の長男が2年前から行方不明になっていて警視庁は遺体が女性の可能性があるとみて調べています。
第3位です。
幼いころから恨みが。
寝ていた兄をおので。
30歳、女を逮捕。
昨日未明埼玉県幸手市の住宅で寝ていた兄をおので切り付け殺害しようとしたとして30歳の妹が逮捕されました。
第2位。
プールのバルブ、開けっ放し水道水341万リットルを無駄に。
山口県和木町が管理するプールで誤って必要のないバルブを開いたため341万リットルおよそ77万円分もの水道水が下水に流出しました。
5位から2位まではこの4つですけど中野さん、どうでしょうか気になるニュースは。
≫4番目の遺体を埋めたという事件。
≫20代の男女が逮捕されました。
このニュースです。
逮捕された佐藤一麿容疑者と秋山智咲容疑者はおととし7月東京・世田谷区のマンションからレンタカーで遺体を運び相模原市の墓地に埋めた疑いが持たれています。
秋山容疑者の立ち会いのもとで相模原市の墓地を捜索したところ昨日午後9時ごろ成人とみられる遺体の頭部が見つかりました。
警視庁によりますと佐藤容疑者の元交際相手の20代の女性と当時7歳の長男がおよそ2年前から行方不明になっていて遺体は女性の可能性があるとみられています。
佐藤容疑者は女性と交際していた当時秋山容疑者とも交際していたということです。
この事件について20代の女性それから長男、当時7歳ですが。
2年前に行方不明となっていました。
去年12月親族から捜索願が出されていました。
そして、その当時交際をしていた佐藤一麿容疑者29歳ですが実はそれと同じ時期に秋山智咲容疑者とも交際をしていたということがわかってきました。
そして、秋山容疑者の相模原市の墓地に埋めたという供述から昨日の夜成人の遺体、頭部が発見された。
恐らくこの遺体が20代の女性のものではないかという可能性が高まっているという見立てですが最新の情報を現場から伝えてもらいます。
安藤さん、伝えてください。
≫こちら、現場は小高い丘の上となっていて私の後ろに見える県道を奥に進みますと東京へとつながる道となっています。
そのためこちらの道は大変車通りの多い道となっていますがこちらの現場はその道から高さ20mほどの場所にあるために、その道路からは全く見えない場所となっています。
そんな丘の上はどんな場所かといいますと山々に囲まれていて家庭農園や個人的な墓地などがある場所となっていてそういった目的を持った人しかこちらの場所には足を踏み入れないということです。
そういった場所の奥に規制線が張られていてその奥の雑木林の中で遺体が発見されたということです。
昨日午後9時ごろ遺体の捜索に立ち会った秋山容疑者がこの辺りに埋めたなどと話し成人とみられる遺体の頭部が見つかりました。
遺体は髪の毛が確認できましたが大部分は土の中に埋まっていて更にブルーシートに包まれていたということです。
年齢や性別もわかっていません。
≫安藤さん、今後の捜査のポイントはなんでしょうか。
≫警視庁はこのあと本格的に遺体を掘り起こすことにしています。
発見された遺体の一部は成人とみられる頭部でしたが、まだ行方不明の女性のものかどうかはわかっていません。
警視庁はまず遺体を掘り起こしたうえでDNA鑑定などを行い身元の特定を進めることにしていて更に、遺体の司法解剖を行い死因を詳しく調べる方針です。
また、行方不明になっている長男が埋められている可能性もあるとみて、併せて捜索するものとみられます。
≫ありがとうございました。
≫中野さん。
親族の捜索願が出されてから随分時間が経っていますよね。
≫男女の痴情のもつれというんですかねこういう事件は珍しくないかもしれませんが想定される中で最悪の結末ですよね。
すごく心が痛いです。
死因とか身元の特定がまだだということでちょっと、わからないところもいっぱいありますけど。
もう少し幼稚な解決法でない解決法を考えてほしかったなと思いますね。
≫ある確率で残念ながら犯罪はありますが殺人に至るハードルが最近あまりにも低いような。
人間の劣化みたいなものを感じますよね。
≫それでは閲覧数が最も多かったニュースをお伝えします。
このニュースでした。
大雨が影響か。
川でボラ1000匹死亡。
東京・大田区。
昨日午前、東京・大田区の川で魚のボラ1000匹が死んでいるのが見つかりました。
おとといの大雨で増水し川底の泥が水中に巻き上がって酸欠状態になった可能性があるとみています。
以上NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては今気になるニュースを番組独自の視点で解きほぐすニュース解体新SHOW!です。
≫こちらの29歳の母親が出産したばかりの我が子の鼻や口を塞いで殺害したとして逮捕されました。
こういった事件の背景に浮かび上がるのは望まない妊娠。
これに迫ります。
≫うつむいたまま歩き警察に移送されるのは田辺愛貴容疑者、29歳。
田辺容疑者は今月7日山口県内の自宅で男の子を出産。
しかし、その直後赤ちゃんの鼻や口を手で塞いで窒息死させたのだ。
≫母親などによる赤ちゃんの殺害が≫本来ならとても喜ばしいことのはずなのに悲しいですね。
≫自らおなかを痛めて産んだ我が子ですけど殺害したとしておととい、逮捕されたのが29歳です。
田辺愛貴容疑者。
事件の経緯を見てみますと逮捕されたのはおとといですが発生したのは今月の7日ですね。
山口県山陽小野田市。
田辺容疑者は自宅の2階で男の子を出産したんですね。
産んだ直後に男の子の鼻や口を塞いで窒息死させた疑いで逮捕されています。
特に何か物を使ったというような発表はありません。
同居する家族がベッドの上で死亡している男の子を発見して通報したということなんですが。
この田辺容疑者は男の子のそばで倒れていたと。
ですから、かなり出産に至る中で苦しんで産んでいるはずなんですよね。
そういった中でも殺害行為に至ったというわけなんですが。
産婦人科への通院記録は全くないということですからずっと十月十日自分のおなかの中だけで大きくなっていって産んでいるわけです。
≫家族が同居しているわけでしょ。
それまでどうにかしようとか考えなかったんですかね。
≫旦那さんがいたのかなど家族構成については伝わってきておりませんっでどういう状況かわからないんですが同居する家族がいたのは間違いないということで一体、家族の中で何が起こっていたのかはこの言葉ですね。
これ以上、家族に迷惑をかけられないと思ったので殺害したと。
この迷惑というのはなんなんでしょうか。
経済的なものなのかわかりませんけど。
とても痛ましい事件が発生したんですが。
乳児を殺害したという事件はほかにもあります。
番組の中でもお伝えしたことがありますけどこちら特にそうですね。
4月にお伝えしました今年3月に福井県で起きた事件です。
これは孫がトイレで出産。
そしてシャワーの間に曽祖母70代のひいおばあちゃんが乳児を窒息死させたと。
なんで、そんなことをしたのか。
まず妊娠には気づいていなかった。
そして孫の将来を心配してこの子に将来、育てていくのは無理だとこういうふうに思ったんでしょうか。
そして今年1月に岐阜で事件がありました。
46歳の女がこれもトイレだったんですが。
出産した乳児を袋に入れて洋服ダンスの中に放置して殺害をしたと。
こういった事件がありました。
女は夫と夫の両親と4人暮らしだったということですね。
子どもはいなかったのですがなぜ、生まれた子どもを殺害したのか。
経済的事情もあり家族に妊娠したと言えなかったということはずっと隠したうえでこれも、殺害したということなんですね。
去年12月に岡山で起きたのは元保育士の女というところにちょっと、まず仰天したんですけど25歳の女がこれは、風呂場で産みまして。
その場で乳児の顔にシャワーでお湯をかけたり洗面器の中に沈めたりして殺害したと。
で、近くのごみ箱に翌日遺棄したということで。
本当、聞くのもいやになってきますけどなぜなのか。
親にばれるのがいやで殺したという。
なんとも、まあ短絡的ですね。
≫大二郎さんなぜ1つ屋根の下に暮らしていても相談もしていなかったり。
≫親に、もし相談しにくくてもどういうところに相談すればいいかっていう情報が全くないんでしょうね。
そういう過疎的な状況に追い込まれてだろうし。
望まないっていうんだけどどの時点で望まなくなったのかなって。
お子さんを作った時点ではそうじゃなかったんだけどその後の相手の方との関係とか。
どういうことなのかと思いますし。
たとえ、生まれても熊本の赤ちゃんポストのようなそういうのもあれば全国の児童相談所が特別養子縁組というものの仲立ちをしているのでそれこそ情報があればいろんなこと考えられるだろうと思うんですけどね。
≫知らないっていうことも非常に大きく作用していると思うんですけどね。
こういったデータがあります。
厚生労働省が調べたデータなんですが。
生後1か月以内に窒息死など虐待死、虐待を受けて死亡したニュース。
まず、殺害されたりということです。
過去10年間で111人いるということですが。
そのおよそ7割が望まない妊娠だったということがわかった。
先ほどの紹介したニュースも望まない妊娠だったということがわかっている。
なぜ、望まない妊娠で出産にまで至るのかということなんですが。
背景としてこういった分析があります。
まず、年齢というもの。
あまりにも若くて高校生で妊娠してしまってどうしよう、どうしようと思い悩んでいるうちにその日を迎えてしまった。
逆に若くなくてその逆でもあり得るということなんですね。
それから、経済的問題というのが結構大きく出るんですけど旦那もいるんだけれども就職できてないとかいろいろ妊娠してる中で状況の変化が生まれたり経済的な変化が生まれたりというのもあるかもしれません。
それからパートナーや家族との関係。
彼に負担をかけられない彼にも言い出せないなんて悩んでいるうちにその日を迎えてしまう。
先ほどもありましたけど妊娠そのものに気づいていない。
実際に、ちょっと太ったかしらなんて思っているうち十月十日経ってしまったと。
あるそうなんですけど。
≫中野さん、こういう背景…。
でも、命なんですよね。
≫相手の男性は何をしているんでしょうかというのをまず女性の身からは思うことですけど。
どうしても妊娠・出産というのは女性には体に大きな負担がかかるものなのでそれを、あとから不都合に気づくようにどうしても脳はできているんですね。
子どもを作るときっていうのはそういうものを忘れ去るようにいわゆる、脳内麻薬というのが出ますよね。
そのときは作っちゃう、できちゃうということがどうしてもあります。
あるけれどそのあとに不都合に気づいたときにどうしたらいいのかっていうのをパートナーの方とかあるいは社会的になんとかするというそういう方法をもっと周知していかないといけませんね。
≫先ほど出てきました302ってなんの数字かといいますと望まない妊娠などで悩む女性の相談などを受けているNPO法人に寄せられた養子縁組に関する実の親からの相談件数。
つまり、自分は今妊娠しているけれども自分では育てられないと。
養子に出したいなどというような相談が302件。
これが、もっとはっきりと相談してくれればもっと救える命もあるんじゃないかということなんですけど。
家族の経済学などを研究し養子縁組についても詳しい一橋大学経済研究所の森口千晶教授に聞いたところ日本は、昔から婿養子など家のための養子縁組というのはこれは盛んにあったんだけれども欧米のように不遇な子どもたちのための養子縁組の発展は遅れているということです。
今後、ここに関する理解が広がれば望まない妊娠による悲劇も減少するのでは。
実の親が育てられればそれに越したことは確かに、ないんだけれども社会で育てると。
そういう道もちゃんと理解が広がればということです。
≫これだけ少子化と言われていてこういう養子の話とか性教育の話もっと日常的にしていかないと末延さんいけないんじゃないかと思います。
≫日本の場合は家制度なんですよ。
家として家を絶やさないための養子なんですよ。
だけど、キリスト教王国のアメリカなんかだと余裕があれば実子がいても自分たちが育てましょうということで養子をとる。
生命というものの重さ。
親であっても生まれた生命や命を奪うことはできない。
≫社会的な存在ですからね。
≫そこをもうちょっと学校とか、社会全般で教育をしていくことをしないと性教育の問題も含めて。
生まれてきた命は尊いんですよ。
そこは家制度とか以前の話ですよ。
私はそう思いますけどね。
≫アメリカなんかだと教会が地域コミュニティーの核だけど日本もお寺が機能を果たしていたのがそういう機能じゃなくなってきて。
≫檀家離れになってあそこがキリスト教王国の強いところで教会とかでみんなが共有できるネットワークがあるのが強さなんですね。
≫中野さんオープンに議論を含めてできる環境はあったほうがいいと思うんですけどね。
≫学校に任せきりというのもちょっと、先生方に負担がかかる原因になるので重層的に家でも語れるし地域でも語れるしっていうコミュニティーを作っていくのが先決かな。
≫残念ながら、それこそ家の恥とかそういう信じられないこともあるんです。
≫相談窓口なども各都道府県で整備されています。
こういった周知徹底も必要ではないでしょうか。
≫続いてはエンタメです。
歌手の桂銀淑さんに逮捕状が請求されました。
韓国の連合ニュースによると昨日歌手の桂銀淑さんに覚せい剤を使用した疑いで逮捕状が請求されました。
そして今その審議が行われています。
桂銀淑さんは自宅などで3回にわたって覚せい剤を使用した疑いが持たれています。
桂銀淑さんは1985年に日本デビューし2年後に発表した「すずめの涙」が大ヒット。
「NHK紅白歌合戦」に選ばれ、その後7年連続で「紅白」の舞台に立ちました。
1992年には韓国人の実業家と結婚。
公私ともに幸せの道を歩んでいました。
1996年に所属事務所から独立すると…。
≫そして、私生活では離婚。
夫の借金も払うことになりました。
≫更に2007年11月には…。
都内の自宅マンションに覚せい剤を隠し持っていたとして逮捕。
懲役1年6か月執行猶予3年の判決を受け帰国しました。
その2年後、桂銀淑さんは韓国でテレビ朝日の取材に応じました。
一体、なぜ彼女は覚せい剤に手を染めたのでしょうか。
≫そして、去年2月に活動を再開。
テレビ番組にも出演していました。
≫ところが去年8月に高級車のリース代を支払わなかったとして詐欺罪で在宅起訴されました。
そして昨日覚せい剤を使用したとして逮捕状が請求されたのです。
≫これまで多額の借金返済詐欺、覚せい剤など転落しては、また一度立ち上がろうということで頑張ってきたんですけれどもまた手を出してしまったということで末延さん、なかなか軌道に乗らないですね。
≫確かにつらかったんでしょうがやっぱり覚せい剤っていうのは一度、手を出すとだめですね。
≫ただ、今流れているようにこういった名曲もあったわけですから。
≫最初は1回の軽い気持ちだったのかもしれませんが覚せい剤はだめですね。
≫韓国から次々チョー・ヨンピルさんとか桂銀淑さんとかこられて大成功した流れがね…。
≫残念です。
続いて、地方に人を招いたスーパースターでした。
≫和歌山電鉄貴志駅の猫の駅長として人気の三毛猫たまが22日に≫昨日死んだことが発表された猫の駅長、たま。
最近では、たま駅長をひと目見ようと多くの外国人が貴志駅を訪ねるなど昨年度の乗客数はおよそ227万人まで伸びました。
≫今年5月たま駅長が鼻炎にかかり療養。
そのとき代わりを務めたのがニタマ駅長代行でした。
この後、たま駅長は入退院を繰り返していましたが今月22日にこの世を去りました。
たまは、名誉永久駅長としてその名を残します。
そして28日に貴志駅で社葬が行われます。
就任してから本当に35万人ほど利用される方が増えたというすごい駅長だったわけですが。
中野さんペットじゃないですね。
動物が人間をひきつける魅力は何か関係ありますか。
≫動物と人間のインタラクションについては研究があるんですけど特に、ペットだったりとか愛玩動物といわれる人間との関係についてはオキシトシンという物質が介在していて人を増やしてくれるんですね。
愛情ホルモンと呼ばれるものですけど。
触れ合っているとすごく温かい気持ちになったりいい気持ちになるんです。
だから、たま駅長に会いたいといって人が増えるのもすごくよくわかりますよね。
≫大二郎さん自治体にとってもこういうキャラクターとか大きいですよね。
≫動物を利用している感じじゃなくて主人公になって頑張ってくれて人がいっぱい来てくれるってすごい、いい例だと思います。
≫しかも高級ブランド猫じゃなくて普通の雑種の猫ちゃんなのがとても癒やされますね。
≫こういうの真似するといやみになるけど最初にこういうの何気なくやっていくというのはとても素敵ですね。
≫猫は8時間ほっといてやらないといけないのがあって。
ストレスに耐えて頑張っていたと思いますよ。
ご苦労さまでした。
≫後任を置くかどうかはまだわかっていないということです。
続いて、王座に座るのは誰なのでしょうか。
≫日本中の面白い本からクイズを出題する超インテリクイズバトル「THE博学」が今夜放送。
今回は中山秀征さんや舛添要一都知事など多彩な分野の知識人10人が参加。
「THE博学」の座に輝くのは一体誰なのでしょうか。
≫以上エンタメでした。
≫クイズ番組常連の大二郎さん。
解答を導くコツはなんですか?≫コツは一生懸命考えることしか…。
ものすごい難しいので。
≫一緒に考えたいと思います。
≫続いては船木さんのおかえり天気です。
≫皆さんがお帰りの時間お天気おかえり天気をお伝えします。
九州南部の記録的な大雨が今日も続いていますね。
雨雲の状態、今朝から振り返ると九州南部に活発なものがかかりまして種子島では一時、1時間に70ミリを超える激しい雨も観測されました。
今後、この辺りの雨雲は全体的に南東の方角に進んでいますのであと数時間くらいは強く降るかもしれませんがそのあとは収まってきそうです。
西にある、こちらの雨雲は、全体的には東もしくは東北東に進んでいきますので明日にかけては九州北部四国地方などで強まっていきます。
では、このあとのお帰りの時間の天気マークで見てみましょう。
九州北部、福岡市内もこのあとお帰りの時間傘が必要になってきます。
松江は遅い時間に傘が必要です。
あと、東日本ところどころ活発な積乱雲が発生していて東京でも江戸川区などで発生しています。
このあと、お帰りの時間念のため傘があったほうが安心かもしれませんね。
週間予報です。
東に広がっていく雨雲ですが週末にかけて関東や東日本にも広がってきそうです。
≫では報道フロアから八木さん。
≫お伝えします。
東京・千代田区にある物流会社の元社員の男が会社の金、およそ2000万円を着服したとして逮捕されました。
警視庁は男が総額11億円あまりを着服していたとみて捜査しています。
ダイエーコムネットの元部長代理斎藤正容疑者は2012年3月グループ会社3社の金およそ2000万円を着服した疑いが持たれています。
警視庁によりますと斎藤容疑者は経理担当でアルバイトなどの日払い賃金を準備する際に会社の銀行口座から複数回にわたって数百万円単位で余分に金を引き出し着服していたということです。
斎藤容疑者は決算が近づくたびにグループ3社の決算期のずれを利用して3社の間で金を出し入れすることで口座残高の帳尻を合わせて発覚を逃れていました。
金の大半は銀座の高級クラブや愛人の女性への小遣いに使っていたということです。
警視庁は斎藤容疑者が9年間で11億3000万円あまりを着服したとみて調べています。
アメリカの議会上院で通商交渉に関する大統領の権限を強化するTPA法案が可決されたことを受けて日本政府は来月にもTPP交渉の妥結を目指す方針です。
≫アメリカ議会上院でのTPA法案可決を受けて日本政府は7月下旬にも12か国の閣僚会合を開き、TPP交渉を最終合意させたい考えです。
これに先立ち日米2国間で協議を行い、コメや牛肉、豚肉など農産物の関税問題を決着させる方針です。
報道フロアからお伝えしました。
≫9年間で11億円の横領…。
≫すごいですね。
昨日も使い込み横領のニュースがあって一度やって2015/06/25(木) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]
あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません
詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:30654(0x77BE)