アニメ 団地ともお・選「平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお」 2015.06.25


それでは楽しい夏をお過ごし下さい。

(オープニングテーマ)
(坂上)今日は新しい私のお友達をメロスに紹介するわ。
(木下ともお)友達を…?よく見てて。
ワンワン!お〜っ!しゃべりかけるとどんどん仲良くなるのよ。
へぇ〜っ…。
ワンワン!お手。
すげ〜!私犬飼うの夢だったんだ〜。
生の犬飼えばいいのに。
散歩してやれないもの。
そうか…。
これ発明した人に感謝だわ。
でもすごいな〜。
ちゃんと動いて鳴くんだもん。
本当よね。
これ発明した人すげぇ頭いいんだろうな。
そうね。
オレには無理だろうな〜。
どうして?だって勉強嫌いだもん。
昔ねアメリカにエジソンってすごい発明家がいたんだけど学校の勉強がすごく苦手だったんだって。
へぇ〜っ。
でもそれアメリカの話だし。
あら。
日本にだって発明家はいるわよ。
例えば…平賀源内とか。
ひらが…げんない?そう。
え〜と確かこの辺に…。
あったあったこの人よ。
何を発明した人なの?え〜とね歩数計とか方角をはかる道具オナラの本も書いてるわ。
オナラか〜!う〜ん…オレにもチャンスありそうな…。
発明に必要な心がメロスにあればね。
心って?工夫したり想像したりする事を楽しむ事と失敗にくじけない事よ。
ふ〜ん。
(雨の音)うん?あっ降ってきちゃったね。
傘いいの?うん。
じゃあね。
気をつけてね。
天気予報は頼りにならないと言いたいとこだけどオレ天気予報見ないからな〜…。
ただいま〜。
(木下哲子)あらあらあらあらあらあらあら〜。
(吉田由伸)いいな〜それ。
(菊川みつお)シャーペンとボールペンが3色もついてるんだ。
鉛筆からボールペンへワンタッチで変えられるんだよ。
おお〜っ!
(みつお)赤と青。
うお〜っ!これを発明した人は天才だな。
本当だね。
(吉本雅人)発明できる人はひらめきがあるらしいぜ。
ひらめきかぁ〜。
(ドアが開く音)ただいま〜。
もらい!あっともおちょっと待ちな。
うん?これ自転車につけていきな。
えっ?泥よけだよ。
あんた雨降る度に背中に泥つけてくるだろう。
いいよオレそういうの気にしないから。
こっちが気にするんだよ。
面倒くせえなぁ…。
う〜ん…。
泥よけない方がかっこいいのに…。
そのままつけても…面白くないよな。
う〜ん…よし!ハッ!心の声
(ともお)か…かっこいい!それに一体何だこのウキウキした達成感は?これが…坂上さんの言っていた工夫を楽しむ心…。
もしかしてオレ…発明家かも!オレの持ってるこの安物だって工夫しだいで…。
で…出来た!ジャジャ〜ン!束ねすぎて何色あるのか分からないや。
うお〜っ書きにくい!読めねぇ〜!入らねぇ〜!いや…ペンが駄目なら筆箱だ。
こうしてああして…。
(木下君子)ただいま〜。
出来た!うん?何やってんの?姉ちゃん見て見て。
筆箱を押すと…。
なっ?すげぇでしょう?びっくりでしょう?…で?これでいつでも勉強できるぞ〜。
じゃあやれば?しないけど。
あんたね…。
オレ天才かも!みんなに言い触らしてこよう。
吉本〜!お〜っ!吉本これ見ろよ。
オレさ…。
ああ先に宿題終わらせてから遊ぼうぜ〜!宿題?漢字の書き取り出たじゃん。
フン吉本の意気地なしめ。
オレは遊んでメシ食ってテレビ見ながら宿題やるもんね。
あっ!よしのぶこれ見ろよ〜!あっ!うおりゃ!ヘヘヘヘ…。
うわ〜っ!宿題やるならテレビ消して。
うん?
(哲子)ともお!大体何度書いたところで漢字が覚えられるわけがないんだ。
こんな宿題やっても無駄だ。
何度も何度も同じのばっか。
繰り返し書いて覚えるものなのよ。
そうだ!え〜っと…。
フフフ…。
出来た!あとは押していけば…。
あれ?逆か〜。
発明はそんなに甘くないな。
判で押したようなオチね…。
う〜ん…。
でも失敗にくじけないぞ〜…。
(いびき)
(チャイム)あっともお今日2組と野球の試合やる…。
オレパス!あいつ最近つきあい悪いな。
家で何か作ってるんだって。
何かって何?さあ?こうして…。
よし完成だ!いい出来だ!トランポリンしながら読めるマンガだ。
どんどん発明品が増えていくなぁ。
う〜ん…そういやまだ一つも実験してないな。
(2人)は〜っ…。
お〜い!2組との試合また負けちゃったぜ。
ともお来ないから。
悪い!今から発明の実験するんだ。
発明?実験?ジャ〜ン!何だよ?それ。
見りゃ分かるだろう。
分かんね〜よ。
いいか見てろよ。
ふ〜ん…。
あれ?おかしいな…。
お前試合サボってそんなくだらないもの作ってたのか?今度の試合は絶対来いよな。
来いよな。
フンッあいつらは分かってないんだ。
この失敗が将来につながるのに…。
(坂上)メロス。
えっ?坂上さん…。
歩いてきたの?うん。
疲れて喉渇いちゃった。
ねえねえ見て見てこれ。
オレ発明したの!
(坂上)へぇ〜っ!いずれちゃんと飛べるようにして一番オレンジが必要な人の所へ飛んでいけるようにするんだ。
すてきね〜。
じゃあ今は私がもらおうかな。
うん。
う〜んおいしい!よかった。
はいメロスの分。
これも全部オレが作ったんだよ。
そうか。
メロスは本来動かないものを動かそうとしてるんだね。
ものに命を与えようとしてるんだ。
すてきね。
私もそういうの好きよ。
でも宿題はやっぱり自分でするしかないな〜。
うわっ!アイタッ!うわっ機械の反乱だ〜!うわ〜っ…。
うっ…。
とれね〜!
(泣き声)もう何やってんのよ。
(泣き声)
(君子)泣くな!
(泣き声)
(少年)おばさ〜んおばさ〜ん!
(少年)ボール取って!おばさん。
ありがとう!おばさん。

(店長)ああおばさん。
えっ?あっはい店長。
悪いけどちょっと扉頼む。
ああはい。
ありがとう。
小田さん。
(小田)いいえ。
はぁ〜っ…。
心の声
(哲子)「小田さん」か。
「おばさん」に過剰反応しすぎだね。
あっ?哲子?えっ?やっぱり!哲子でしょう?とし子!久しぶり。
こんな所で会えるなんて。
結婚式以来かな。
…という事はいやだ15年ぶり?久しぶりね!私最近この辺に引っ越してきたのよ。
そう!じゃあまたゆっくり会えるね。
う〜ん…。
でも哲子もおばさんになっちゃったね。
ハハ…。
まあ私もだけどさ。
アハハハハハ…!あ〜そうそう今度ね中学の時の同窓会あるらしいよ。
えっ本当に?うん。
近々葉書届くってさ。
へぇ〜…。
皆変わりないかしら?哲子の事びっくりするんじゃない?えっ…何で?フフフ。
じゃあまたね!心の声
(哲子)シワ…増えたなぁ。
なあ年相応なんだろうけど…。
とし子若々しかったな…。
私と同級生とは思えないぐらい…。
でもとし子にだってシワはあった。
何だろう?この違いは。
シワ以外でとし子にあって私にないもの…。
いや違う。
とし子になくて私にあるものか…。
うお〜っシワシワだ〜!見て見てシワ!じいちゃんみたい。
それはシワじゃないよ。
えっ?ふやけたの。
また湯船で遊んでたんでしょう。
じゃあ母さんも?うん?いつも風呂が長いから首とかふやけるんだよ。
これはシワだよ。
全くともお!うわっな…何だよ?あんたは脳みそのシワ増やしなさい。
えっ?あれ青戸さんの友達の写真かな?塾だろ。
えっ?進学塾のチラシ。
ああ〜っそうか〜。
青戸さん受験大変そうだよな〜。
勉強できないからな。
お前に言われたくないだろうけどな。
あっ何だって?何でもねぇよ。
ねぇあの子よく見るけど怪しくない?うん。
店長もマークしてる。
でもそぶりを見せるだけで何もとってない。
まだ割引時間ならないの?ああもう少し…。
何もしてないのに話しかけるのもちょっとねぇ…。
う〜ん…。
心の声
(哲子)最近身なりに気をかけなさすぎかな…。
寄ってくか。
あら木下さん。
予約してないんだけど…。
いつもの?え〜と…。
いいわ。
えっ?やっぱり今日はやめとく。
また来るね。
来た…。
心の声
(哲子)私だけじゃないよね。
みんな老けてるよね。
とし子になくて私にあるもの…。
心の声
(哲子)大きな変化…。
お代わり!あんた何杯目?2か3か4か5。
う〜ん…。
はい。
うっ…!どうしたの?えっ?な…何でもないよ。
これ食べる?うわ〜っ食べる食べる!
(男性評論家)「表面的に若ければいいってもんじゃないんですよ。
中年である事を自覚するんです」。
(女性評論家)「でも女の自覚を忘れてしまってはいけませんよね」。
(女性)「うわ〜っこのシワとりクリームすご〜い!」。
(ナレーション)「塗るだけで10歳若返る驚異のクリーム『シワリーム』!」。
心の声
(哲子)分かってる…。
自分が既に「おばさん」である事は自覚してる。
駄目だ…。
このままじゃまずい…。
「おばさん」という型にしっくりはまってるこの感じ。
このフィット感はまずい…。
あっ!
(哲子)本当に今日が初めてなの?あの〜…。
逃げなかった事とぼけようとしなかった事開き直らなかった事そこはいいとして…何でこんな事したの?あんた真面目そうなのに。
そんな自分に嫌気がさして…。
うん?自分を変えてみたかったんです。
そんな事あんた一人の問題でしょう。
うちのスーパーを巻き込まないでよね。
ごめんなさい…。
(哲子)あなたのやった事は悪い事。
でもちょっと分かるかも。
いろいろ考え抜いた結果万引きをきっかけに自分を変えようと思うに至ったんでしょう?だからってこんな事で自分が変わるなんて大間違いよ。
こんな事して捕まって警察に引き渡されてそれがあなたの望んだ事?変わるのにそんな大それた方法なんて必要ないのよ。
私も最近ある事を実行に移すかどうか悩み続けていたんだけど今このシャーペンの芯のまっすぐさを見て決心したわ。
えっ?変わりたいと思う心があればあとはちょっと背中を押すきっかけに巡り合えればそれで十分。
青戸さん髪切ったんだな。
ああ。
女って失恋したり大きな事件があると髪形変えるんだぜ。
何で?気持ちを入れ替えて新たな一歩を踏み出したいんじゃないか?へぇ〜。
(ドアの開く音)ただいま〜。
おお〜っ!おお〜っ!おお〜っ!おお〜っ!おお〜っ!
(エンディングテーマ)「団地ともお」お楽しみに!2015/06/25(木) 12:30〜12:55
NHKEテレ1大阪
アニメ 団地ともお・選「平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお」[字]

平賀源内だぜともお/母さんだってナイーブだぞともお

詳細情報
番組内容
『平賀源内だぜともお』…坂上に、江戸時代の発明家・平賀源内のことを教えてもらったともお。発明に興味をもったともおは、身の回りの物を改造しだす。/『母さんだってナイーブだぞともお』…近頃自分が“おばさん”であることに思い悩む哲子。ある日、自分よりも若々しい旧友に再会し、このままではまずいと思いながらも、どうしてよいか分からない哲子だったが…
出演者
【声】三瓶由布子,坂本千夏,牧野由依,田村睦心,武田華,生天目仁美,植竹香菜,能登麻美子,中嶋ヒロ,藤沼建人,矢野亜沙美,小田柿悠太,田中あいみ
原作・脚本
【原作】小田扉,【脚本】山田隆司,阿部美佳
監督・演出
【監督】渡辺歩
音楽
【音楽】長谷川智樹

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:31718(0x7BE6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: