まる得マガジン めざせ!10歳若返り 簡単ヘアアレンジ(4)ドライヤーの使い方 2015.06.25


(テーマ音楽)髪が薄くなってきたり白髪が気になる人も多いのでは?しかしふだんのお手入れやちょっとしたアレンジで見違えるように変わる事ができます。
そんなテクニックを教えてくれるのは…生徒はこちらの2人。
実はドライヤーをかけて頂いた方が髪は傷まないんですよ。
髪ってぬれてると膨張する性質にあってそれが枕でこすれたりするとキューティクルが結構また壊れちゃったりするんですね。
なおかつ夏場なんか特にそうなんですけどぬれたまんま寝ちゃうと…やっぱりきちんと乾かされて寝た方が髪にも地肌にもいいので。
まずは川口さんのふだんの乾かし方を見ていきます。
タオルで水分をしっかり取り髪全体を角度を変えながら乾かしていきます。
持ち上げながら根元を乾かしブラシでとかして終了です。
ポンポンとこうたたく感じが基本いいので。
キューティクルが大事になるので。
できればこう上から少しもんであげる。
あんまりこすらないようになるべくして頂くのがベストなんですよねこういうふうに。
そして全体を8割まで一気に乾かします。
髪を持ち上げながら…髪を引っ張りながら根元から毛先に向けドライヤーの風をあてます。
持ち上げながら根元を乾かす事でボリュームのある仕上がりになるんです。
いや〜ほんとふっくらと髪の毛も多そうで。
ふだんの乾かしたあとと比べるとパサつきが少なくツヤが大きく違うのが分かります。
続いては石丸さん。
タオルで水分を取っていきドライヤーを一点に向けながら全体を乾かします。
とかしながら乾かして終了です。
石丸さんの乾かし方はそうですね60点ぐらいですかね。
くせっ毛ですよね?くせっ毛でさっき半乾きでしたよね?そうすると朝もめちゃくちゃになっちゃってるんですよ。
だからもう一回やり直さなきゃならないですしめちゃくちゃになったのをやり直すのはもう一回ビシャビシャにぬらすかしないと戻らないんですよね。
手ぐしで引っ張りながら根元から毛先まで乾かしていきます。
ツヤを出すため毛先までドライヤーの風をあてます。
もうちょっとテクニックを使い方は少しこう前にねじるんですよねこういうふうに。
こうねじりながらちょっとドライヤーを。
毛先もすごくきれいに。
少しカールができて格好よくなりますんで。
はいどうぞ。
おおっすごい。
おおっ!すごいですね。
しっかり伸びてでフェミニンにさりげなく仕上がっていてすばらしいと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
ふだんの乾かし方と比べてみるとツヤだけでなくボリュームも大きく違っているのが分かります。
今までやらして頂いたシャンプートリートメント乾かし方基礎編なのでベースを作るっていう意味なんですけどでもこれがしっかりできてるとアレンジやスタイリングがすごくやりやすくなるのでより一層ツヤも出るし若々しくなりますので。
2015/06/25(木) 11:55〜12:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン めざせ!10歳若返り 簡単ヘアアレンジ(4)ドライヤーの使い方[字]

髪を素早く乾かすことで頭皮のトラブルを防いだり、ふんわりボリュームを出す等ドライヤーのメリットは多い。ドライヤー上手になるための基本的なテクニックを身につける。

詳細情報
番組内容
髪を素早く乾かすことで雑菌の繁殖を抑え、頭皮トラブルを防いだり、キューティクルを整えて髪につやを与える、根元を立ち上げてボリュームを出すなどドライヤーのメリットは多い。ドライヤー上手になるための基本的なテクニックを身につける。講師はヘアスタイリストの野沢道生さん。
出演者
【講師】ヘアスタイリスト…野沢道生

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ファッション
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:31713(0x7BE1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: