ひゅうが後編

P5180412.jpg
前回に続いて今回は基地内部からの撮影画像をお送り致します、ひゅうが公開が13:00なので他の船を見学に。




まずは「みょうこう」からの見学、これは上杉謙信かな?おそらく艦内神社の分霊元である関山神社の関係、境内の妙高堂は上杉謙信が戦勝祈願をしたり名前の由来となった妙高山があるからと推測されます。


P5180416.jpg

P5180418.jpg
イージスの目となるスパイレーダーとチャフ。とりあえずこの六角形の物体があればイージスらしい。


P5180415.jpg
見事なロープ結び、工芸品に使えそうな出来栄えです。


P5180423.jpg

P5180426.jpg
「アスロック米倉」という語源(?)となった垂直式発射装置VLSとイタリアンな国で作られた主砲、オート・メラーラという会社だそうな。


P5180422.jpg

P5180442.jpg
艦対ミサイル・ハープーンとCIWS(シーウス)、シーウスはミサイルを撃ちもらした時に作動する最後の砦。
ジパングでドーントレスに使ってたやつです。


P5180440.jpg
通路を撮影、飾り気のない無骨な作りが良い感じです。


P5180434.jpg

P5180450.jpg
みょうこうの先にあるひゅうがと後ろにある護衛艦を撮影。


P5180454.jpg

P5180455.jpg
みょうこう見学後にひゅうがへ、左上にもシーウスが。この釣竿みたいなやつはなんでしょ?食料調達・・・?


P5180457.jpg

P5180466.jpg
横に小型ボート、そして前からも撮影。例の紐だらけです。


P5180459.jpg

P5180460.jpg
ひゅうが公開と同時に災害派遣の道具や車両も展示していたのでこちらも撮影、こいつはお風呂場です。


P5180471.jpg
陸上自衛隊も参加しており野外炊具1号を発見、炊飯・汁物・煮物・揚げ物・焼き物・炒め物・蒸し物が可能。


P5180458.jpg

P5180483.jpg
撮影してると丁度ヘリが着陸してきました、これぞヘリコプター護衛艦。


P5180504.jpg
なんという行列、ちなみに公開時間丁度辺りに撮影したものです。


P5180506.jpg

P5180509.jpg
ここからは艦内の様子をご紹介、まず入ると右手に巨大なエレベーターが。そして中にも災害派遣時の治療施設。


P5180523.jpg

P5180531.jpg
実際にエレベーターが動いてるところ、下の甲板が少し降りてから上の甲板が降りてくる仕組み。


P5180515.jpg
で、こちらが降りきったところ。


P5180534.jpg

P5180535.jpg
さっそくエレベーターの上へ、そしてそこから見上げた景色には艦橋が。


P5180548.jpg
上の階に到着、広い。


P5180542.jpg

P5180544.jpg
ひゅうがの上からあたごを見下ろす、そして下の画像は今年3月に引退したヘリコプター搭載護衛艦・しらね型護衛艦1番艦 しらね。今は解体待ちの状態だとか。ひゅうがの先輩にあたり、同じくヘリコプター搭載護衛艦・はるな型
護衛艦は先輩の関係。「はるな」と2番艦である「ひえい」はすでに引退、ひえいの錨は江田島で見れます。


P5180539.jpg
シーウスを間近で、結構ゴツイ。


P5180555.jpg
次の便がやってきたのでパチリ。


P5180561.jpg

P5180550.jpg
細長い艦橋、いたるところにレーダーが。


P5180558.jpg
ひゅうがの甲板、デコボコの突起物がいたるところにあるので転ぶと非常に危ない。


P5180568.jpg
さっき降りてきたヘリSH-60K、対潜水艦に使われる哨戒ヘリコプター。


P5180575.jpg
甲板エレベーターで降りてきたところ、すでに次の準備待ちの行列が。


P5180583.jpg
そして外に出てみると・・・さっきより並びが悪化してるような・・・。この日って公開が13:00~15:00なんですね、
全員見学できたんかな。


P5180591.jpg
ひゅうがを降りた跡は再び護衛艦を見学、はつゆき型9番艦 まつゆきに乗り込みました。


P5180592.jpg

P5180596.jpg
ハープーンと主砲。主砲はイージスと違い丸っこくて可愛い、なでなでしたい。


P5180595.jpg

P5180610.jpg
上がアスロックで下がシースパロー。



こんな感じにウネウネ動くそうだ。


P5180604.jpg

P5180612.jpg
この竹はダメコン用?そして全ての予定を終えて帰る間際に撮影、滅茶苦茶並んでますね。
次はいずもを狙ってみますか。


ペディアによると「いずも」の2番艦が今年8月に進水するとか、艦これを知ってから護衛艦の名前が気になるところでもあります。「あたご型」にも2隻の新イージスが建造予定ですし「あきづき型」の次世代艦も建造中でこれら4隻の名前も非常に気になります。そろそろ雪風を復活させてもいいんじゃないだろうか。

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

ぐっきー

Author:ぐっきー
大阪生まれの大阪育ち
今日も元気にオタやってます。
リンクフリーの相互リンク大歓迎です!

アクセス数
カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
最新トラックバック