ニュース・気象情報 2015.06.24


11時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょうの東京株式市場は、ギリシャへの金融支援を巡る協議が進展するのではないかという期待から、買い注文が広がり、日経平均株価は、2万900円台まで上昇して、平成8年12月以来、およそ18年半ぶりの高値をつけました。
北朝鮮は、国連人権高等弁務官事務所が、北朝鮮の人権状況の監視などを行う新たな事務所を韓国のソウルに開設したことに反発し、政治的な挑発行為であり、絶対に認められないなどと、強く非難しました。
国連人権高等弁務官事務所は、北朝鮮の人権状況の監視や情報収集などを行う新たな事務所を韓国のソウルに開設し、きのう、国連のフセイン人権高等弁務官や、韓国のユン・ビョンセ外相などが出席して、開所式が行われました。
事務所の開設について、北朝鮮外務省はきのう、報道官談話を発表し、政治的挑発であり、朝鮮半島と地域の緊張を高めて、対決をあおる行為だ。
絶対に認められないと、強く非難しました。
その上で、われわれは敵対勢力の動きを強硬な対応で粉砕するだろうとして、事務所の開設に強く反発しました。
また北朝鮮はきのう、拘束している韓国人男性2人に、スパイなどの罪で無期懲役に当たる無期労働教化刑の判決が言い渡されたと発表し、韓国メディアは、事務所の開設に対抗したのではないかという見方を伝えています。
北朝鮮は今回の談話で、人権状況の改善に向けた韓国や国際社会の動きをけん制するねらいがあると見られ、今後、反発を強めていくことが予想されます。
旧ソビエトのアルメニアで、政府による電気料金の値上げの決定に反対する若者ら数千人が抗議デモを続けて、警官隊とにらみ合っており、ロシア軍が駐留する北部の町にもデモが広がるなど、緊張が高まっています。
アルメニアの首都エレバンでは、政府による電気料金の値上げの決定に反対して、19日から若者らの抗議デモが始まり、23日早朝には、警察がデモ隊の排除に乗り出し、その際におよそ20人がけがをしたほか、200人以上が拘束されました。
その後、警察は、拘束した人たちを解放しましたが、デモは収まらず、23日夜、参加者は数千人に増えて、警官隊とのにらみ合いが続いています。
また、ロシア軍が駐留する北部の町、ギュムリでも抗議集会が始まるなど、政府への反発が広がっています。
一方、アルメニアと関係の深いロシアでは、去年2月にウクライナで起きた政変と同じように、ロシア寄りの政権を倒そうという動きにつながるのではないかと、警戒する見方も出ており、ペスコフ大統領報道官が法律に従って、できるだけ早く解決することを望むと述べるなど、事態の推移を見守っています。
では全国の天気、雲の動きです。
梅雨前線に伴う雲は、九州から南西諸島にかかり、奄美地方には発達した雨雲があります。
北海道には帯状の雲がかかっています。
きょうの天気です。
晴れる所が多い見込みです。
午後になると、九州では広い範囲で雨になるでしょう。
東北から中国地方にかけても、局地的には雷雨になりそうです。
北海道は雲が広がり安く、にわか雨の所があるでしょう。
2015/06/24(水) 11:00〜11:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:30943(0x78DF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: