2015.6.24 05:05(2/3ページ)

天使過ぎるカ・イ・カ・ン♪橋本環奈、「セーラー服と機関銃」で映画初主演

天使過ぎるカ・イ・カ・ン♪橋本環奈、「セーラー服と機関銃」で映画初主演

’82主演の原田知世

’82主演の原田知世【拡大】

 “天使すぎる星泉”がスクリーンに降臨する。

 「セーラー服と機関銃」は作家の赤川次郎氏(67)の同名小説が原作で、1981年に実写化された薬師丸の主演映画が大ヒット。82年に原田知世(47)、2006年に長澤まさみ(28)主演でドラマ化もされた。

 角川映画40周年記念作「-卒業-」はその続編にあたり、今回初映画化。女子高生組長・星泉のその後を描く。

 橋本は3月公開の映画「暗殺教室」などに出演したが、主演は初めて。

 晴れの場を意識し、この日の製作発表ではアイドルを封印した“女優”らしい白いドレス姿で登場。「この役を自分が演じるとは夢にも思わなかった。まさに“夢の途中”にいるみたい」と感激。薬師丸が歌った映画の同名主題歌とタイトルの異なる同一曲である来生たかお(64)の「夢の途中」になぞらえた。

 橋本は2013年11月、ネット上に出回った写真が「かわいすぎる」と評判になりブレーク。 KADOKAWA代表取締役で製作総指揮を務める井上伸一郎氏(56)はこの「奇跡の1枚」が映画主演をオファーする決め手になったと明かし、「橋本さんに一目ぼれして主演を予約した。彼女に合う作品を熟考した」と力を込めた。

【続きを読む】

  • 4代目星泉を襲名した橋本環奈。原作者の赤川次郎氏と一緒に、81年公開の映画で使われた目高組の看板を披露した=東京・高輪(撮影・高橋朋彦)
  • ’06主演の長澤まさみ
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈、赤川次郎=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見、赤川次郎より橋本環奈へ看板を授与=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈、赤川次郎=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 映画「セーラー服と機関銃-卒業-」の製作発表に登場した橋本環奈(手前左)と赤川次郎(同右)=23日、東京都内
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈、赤川次郎=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の前列左から、井上伸一郎、橋本環奈、赤川次郎後列左から、前田弘二監督、高田亮、菊池剛=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈、赤川次郎=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見、赤川次郎より橋本環奈へ看板を授与=港区(撮影・高橋朋彦)
  • 「セーラー服と機関銃ー卒業ー」製作発表・主演決定会見の橋本環奈、赤川次郎=港区(撮影・高橋朋彦)