しゃべくり、深イイ合体2時間スペシャル!
今夜はカワイイ合体。
芸人初、芥川賞候補、文豪、又吉が、8歳でCM18本、CM界のプリンセスに密着。
じゃ、いくよ。
サラダです。
ヘルシー。
さらに、ジャニーズものまねで人気急上昇のあのコンビニ初密着。
しゃべくりは、謎のスペイン人、ハビちゃん。
日本語しゃべれない?
通訳に安藤美姫。
最近、名前がよく出る、スピードワゴン。
俺、生理的にお前、無理かもしれない。
かわいい合体、スタート!
最初に密着したかわいい○○は。
おはようございます。
なんともかわいらしいこのお顔。
今、世のお父様たちをめろめろにしている話題のCMがこちら。
うそ泣きだよ!
撮ってるときが、一番父親してるかも。
ファミリーニコンD5500。
チーズ。
この神がかり的なかわうそ泣きが話題を呼び、再生動画回数は115万回以上。
今人気急上昇の田牧そらちゃん8歳。
1歳で、ベビー用品の雑誌モデルデビューしたそらちゃんは、4歳でNHKのドラマに出演。
えっとね、今は分からなくても、いつか分かるときが来るからね。
これまでに出演したCMは、ANAやイケアなど、大手企業を中心に、なんと18本。
今も多くの企業がこぞって出演を依頼するCM界のプリンセス。
かわいい。
そんなかわいいそらちゃんに、このあとあの妖怪が密着します。
そらちゃんが住んでいるのは、都内から車で1時間半ののどかな町。
小学校へは、毎日なんと片道40分も歩いて通っています。
いらっしゃいませー。
こんにちは。
こんにちは。
なんともきれいなおうち。
そらちゃんは、3人きょうだいのお姉ちゃん。
おっぱい見えちゃったぁー!
見せなくていいの!
きょうだいの面倒もよく見ています。
そらちゃんのパパは、なんと35歳。
今田さんより14歳も年下です。
最近の趣味は、もっぱらJSファッション。
色と色が合わなかったりすると、気に食わない。
春っぽい色を選んで、そこから形とかこだわった。
なんともおしゃれなJSライフ。
同じJSのころ、こちらの…さんは、学校帰り、ヘビイチゴを食べては、おなかを下していたそうです。
指さすな!
そんなそらちゃんに密着したのは。
どうも、又吉です。
きょう、僕でいいんですかね?
今、時の人、妖怪ムクチこと、ピース・又吉直樹さん。
ことし3月に出版した小説、火花は、上半期ベストセラーランキングで1位を獲得。
そして。
第153回芥川賞・直木賞の候補作が発表され、お笑いコンビ、ピースの又吉直樹さんの小説が、芥川賞候補作に選ばれました。
芸人初、なんと芥川賞にノミネート。
現在、発行部数は42万部以上。
年間ベストセラーも確実視されています。
しかし、妖怪さんには残念な特徴が。
みんながどんなに楽しそうにはしゃでいても、一点を見つめ、とにかく不気味。
なんかめいとかにも、久々に会うと、なんか、来た来た来たって言って、逃げていかれるんでねー。
すると。
又吉さん!
あっ。
こんにちは。
こんにちは。
よろしくお願いします。
お願いします、はじめまして。
はい。
ねえ。
じゃあ、こっち行こうか。
もう不安しかありませんが、一日密着がスタート。
しかし、今回、妖怪さんは、そらちゃんを号泣させてしまいます。
果たして、最後は心を開いてくれるのでしょうか。
まずやって来たのは、足立区にある子どものための体験型施設、ギャラクシティ。
自分の影を自由に操って遊べる壁や、好きなだけお絵描きできる床。
20もの施設が、1日なんと160円で遊び放題。
屋内なので梅雨にお勧めの人気スポットなんです。
まずは、高さ10メートル、直径17メートル、日本最大級、3階建てのネット遊具。
そらちゃんも喜んでくれること間違いなしのアトラクション。
いってらっしゃい。
挙動不審の又吉さん。
会話もなく、ただただ、歩くばかり。
そして、まだ何もしてないのに。
よいしょ!
そのまま、休憩。
そらちゃん、何もしてくれない妖怪さんに、戸惑いを隠せません。
ちょっと揺れるから、なんかちょっと酔うね?
そう?
酔わない?
酔わない?
酔わない。
全く思っていた画が撮れません。
次は、高さ7.5メートルの壁をよじ登る本格的なボルダリング。
きっとこんな画が撮れるはず。
絶対撮られへん。
35歳VS8歳。
ここまで先に登ったほうが勝ち。
ちなみに、負けたほうがものまね。
よーい、スタート!
よいしょ。
よいしょ。
すいすい登る8歳のそらちゃん、かわいい見た目によらず、運動神経も抜群。
一方、35歳の芥川賞候補さんは、早くもスピードダウン。
そらちゃん、いいよ!いいね、いいね。
もう無理、もう無理。
もうちょっと、もうちょっと。
インストラクターに励まされるも。
途中リタイヤ。
もうちょいだよ。
そうそうそう。
ああ、すごい、すごい。
お疲れさまでした。
じゃあ、なんかのまね。
又吉さんが選んだものまねは。
よし。
分かんないのじゃだめだよ。
お正月に親戚みんな集まって、みんなでごはん食べてるときに、トイレ行ったときに聞こえてくるような会話、な。
分かった。
兄さんも兄さんでよくやってるよ。
どう?
それ?
年取った兄弟どうしが、お互いをこう…。
小学3年生を相手に、親戚が集まったときあるあるのディテールを解説。
似てた?
分かんないよ!
次の場所へ移動。
普通、お子様密着の移動のときは。
なんかほんまの親子みたいやな?
えー?
ほんまの親子。
はははは!
こんなふうに盛り上がるもの。
しかし。
CMで、小栗さんと共演してたでしょ?
うん。
かっこよかった?
うん。
あっそ。
トーク終了。
ええーっ?
そらちゃん、お笑い芸人の中で好きな人とかおる?
ピスタチオ。
ピスタチオ?
うん。
なんの!
盛り上がってきました。
ピスタチオの先輩やで、俺。
へー。
今田さんも先輩やで、今田耕司さん。
今田耕司さん?
チュートリアルさんの先輩。
チュートリアルさん?
知ってるでしょ?
うん、知らない。
名前だけ。
聞いても分かんない。
皆さん、頑張りましょう。
お次は、そらちゃんが大好きだというカラオケボックス。
CMプリンセス、そらちゃんが入れたのは。
まさかのアナ雪の英語バージョン。
しかもなかなかのネーティブ。
実はそらちゃん、小学2年生で英検3級を取得。
40を過ぎてから、英検4級を取得した今田さんとは大違い。
しかし、カラオケに連れてきた真の目的は、そらちゃんを喜ばすあるサプライズを実行するためでした。
その作戦は、まず、そらちゃんが飲み物を注文。
すると、そらちゃん憧れの芸人、ピスタチオが店員として登場。
そらちゃんがびっくり、という流れ。
しかし!
なんか飲み物頼む?
うーん、大丈夫。
なんかお茶とかでもいいよ。
ジュースもあるよ。
うん、大丈夫。
そらちゃん、飲み物を頼まず。
1個たのまなあかんのちゃうかな?だとしたら?
大丈夫。
大丈夫なの?
うん。
たっぷり飲んできたから。
しかたなく、のどが渇くまで仕切り直し。
なんの歌や、今の。
20分後。
リンゴジュース飲もうかな?リンゴジュース、飲む?
うん。
無理やりリンゴジュースを注文。
そして、そらちゃんが歌っていると。
お待たせいたしました。
うわっ!
リンゴジュースです。
どうぞ。
憧れのピスタチオが登場。
ピスタチオ、好きな人?
はーい!
おー!
又吉さんの前では全く見せなかった、きょう一の笑顔。
それではまいります。
私の好きな食べ物を発表いたします。
お願いいたします。
私の好きな食べ物は。
どぅるるるるるるるる、ばんっ!
お総菜です。
なんの!
ということで、憧れのピスタチオとコラボです。
どうもー。
そらタチオです。
よろしくお願いいたします。
そらの食べ物を…。
好きな食べ物を。
そらの好きな食べ物を発表いたしたいと思います。
お願いいたします。
そらの好きな食べ物は。
そらの好きな食べ物は。
どぅるるるるるる、ばんっ!
サラダです。
ヘルシー。
決まりましたね。
決まりましたよ。
せっかくなので、芥川賞候補さんも。
私の好きな食べ物は。
どぅるるるるる、だんっ!
お総菜です。
なんの!
完璧ですよ。
売れっ子後輩芸人のおかげで、2人の距離は一気に縮まりました。
俺のピスタチオはどうやった?下手やった?
もう一回やって。
お総菜です!
うーん、もう1回。
お総菜です!
うーん、もう1回。
お総菜です!
ちょっと低いと思うよ、声。
なかなかSなそらちゃん。
とはいえ、相当、距離縮まりました。
行こう。
行こう。
おいしょ。
続いては、国内最大級の屋内アミューズメントパーク、東京ジョイポリス。
あまり知られていませんが、誕生日に来園すると、入場料と乗り物代がすべてただ。
それにサプライズのプロジェクションマッピングも楽しめます。
足、気をつけや。
うん。
自然とそらちゃんを気遣う妖怪さん。
これは乗れないね、たぶん。
だんだん親子のように見えてきました。
何、あれ?
あれ、見に行こうか。
こちらは今話題のホストとキャバ嬢の面接が受けられるというアトラクション。
ママの質問に答えると、あなたの適性が、指名料という形で表されます。
はーじめるわよー。
なんか言うてんな。
お客様とプリクラ撮るなら、どっち?
お客さんと変顔で撮るか、決め顔で撮るか。
決め顔。
決め顔やな。
こんな感じの質問にいくつか答え、指定されたポーズで写真撮影。
出来上がりがこちら。
いいやん!俺のどう?
チャラ。
2人は完全に打ち解け、自然に手をつなぎ始めました。
しかし、このあと大事件が。
どこ行く?これ行ってみる?
え?
それは、又吉さんが大好きだというお化け屋敷。
呪われた廃校を巡り、懐中電灯の明かりだけを頼りに、供養のお札を供えてくるアトラクション。
きっとこんな画が撮れるはず。
怖くないの?
まだ大丈夫だよ。
まずは手をつないでいい感じ。
しかし。
わっ!
いきなり号泣。
5分後。
わーっ!ああーん。
嫌いになった?
うん。
又吉さんの思惑は大失敗。
さっきまでの仲よしムードは台なしに。
なんかおいしいもんでも食べようか?怖かったからな。
機嫌を直してもらおうと、夜景のきれいなカフェへ。
きょうどうやった?
うーん。
大好物のケーキを食べても、機嫌は直りません。
そこで、取って置きの作戦に。
ちょっと目をつむって。
もうちょっと待ってな。
はい、いいよ。
ありがとう。
笑顔が戻りました。
これでお花調べられる。
それはそらちゃんがずっと欲しがっていたお花の図鑑。
実は私も。
ここでそらちゃんからもプレゼント。
又吉さんの似顔絵。
そっくりやん。
さらに作文が。
火花を見て。
それはきょうの日のために、そらちゃんが分からない漢字をお母さんに教わりながら読んだ芥川賞候補の小説の感想文。
私が一番おもしろかったところは、徳永さんと神谷さんが好きな食べ物の話をしていたところです。
お鍋を食べるわけがないのに、しつこく聞いていたところがおもしろかったです。
私もたくさんの人を笑わせて、幸せにできる人になれたらいいなと思います。
でも、内容がちょっと難しいので、もう少し分かりやすく書いてくれればよかったなと思いました。
ありがとう。
ちゃんとだめ出しもしてくれてるやんか。
実は、人気子役、そらちゃんの夢は、シンガーソングライターになること。
今回、小説、火花を読んだそらちゃんは、文豪、又吉さんのことばをつづる力に引かれ、密着中、彼に相談をしていました。
その相談に対する又吉さんのアドバイスが、ちょっぴり深イイ話っぽかったので、判定してください。
あのさ、本出してるでしょ?その本ってさ、どうして思いつくの?
芥川賞候補、又吉の答えとは。
どうしてかなぁ、なんかおもしろい話、書きたいなー思って。
書き始めたら、思いついた。
書き始めたら思いついた。
答えを探すよりも、何事もスターとすることが大事。
そうすれば、おのずと道は開ける。
1行目だけ書いて、そっから書くみたいな。
そんな感じちゃう?
さあ、皆さん、今のお話、深イイか、それともうーんか、心のレバー、スイッチオン。
半分に分かれましたね。
でも、だいぶスタッフの力、ありますけどね、今の。
あのことばから解釈するという。
お前ら誰やねん?
遅れまして。
びっくりした。
ジャガーズといいます、よろしくお願いします。
ちょっと、お2人のネタ、好きなんですよ。
実は。
最高ですよね。
もう知らん人でも笑ってまう。
続いてのかわいい○○は。
この1か月で人生が変わったお2人。
空中浮遊のワイヤーを付ける動きすら、かっこよく見せるジャニーズJr.。
ジャニーズのあるあるものまねで、今大注目の兄弟コンビ、ジャガーズさん。
なんと芸歴18年目。
赤が弟のジャガーともひろさん33歳。
ピンクが兄のちーやんさん38歳。
ミュージックステーションでKinKiKidsがバラードを歌うときに、必ず周りにいるジャニーズJr.。
ことし出場したものまねグランプリでは。
ジャガーズのお2人です。
初出場にもかかわらず、MVPを獲得。
この日、1日でツイッターのフォロワー数が、なんと1万人増加。
そのほとんどが女性で、ジャニーズファンの女子からも、かわいいと言われる存在。
そんなかわいい芸人、ジャガーズさんは本当に幸せなのか、密着です。
早速、兄、ちーやんさんのご自宅が、何やらかわいくてやばいということで、伺ってみると。
失礼します。
そこには。
うわ!
6畳のお部屋の壁には、ジャニーズのさまざまなグループのポスターがびっしり。
さらにVHS、DVD、CDなどがおよそ100本。
そしてジャニーズうちわがざっと50本。
現在、嵐をはじめ、6つのファンクラブに所属しているちーやんさん。
ジャニーズにつぎ込んだ金額は100万円以上。
中でもお気に入りは、NEWSの手越君。
この2枚、同じように見えるんですけど。
全然違いますよ。
この笑顔、違い、分かりませんかね?
え?
こっちのほうがね、すごいかっこいいんすよね。
こっちはかわいい感じなんですよ。
分かりませんかね?
全然分かりません。
そんなちーやんさんが最もテンションが上がるのが。
NEWSのライブDVD。
それは苦しかったんですけど。
ライブのフィナーレで、メンバーが思いを語る、ファンにとっては有名なシーンですが、ちーやんさんは100回見ても、100回泣いてしまうそうです。
北海道は滝川市で生まれたジャガーズ兄弟。
11歳のとき、テレビで見た光GENJIに衝撃を受け、ジャニーズにとりつかれました。
もちろん、ジャニーズに履歴書は送りましたが、夢かなわず。
ならば、せめてお近づきにと、20歳のときにお笑いの世界に入り、18年かけて、やっと初めてのタイトルを手にしました。
この日は、太田プロが開催するお笑いライブにゲスト出演。
優勝して以来、この手のオファーが殺到しています。
結構細かな演出はいっぱいあるんですけれども、演出をすべて完璧にサポートするジャニーズJr.。
この日も大受けです。
優勝してから、営業のオファーも殺到。
この日はものまねの聖地でライブ。
するとお客さんから。
見たよ、この間。
見たよー。
俺も見たよー。
見たよー、この間。
早着替えを完璧にサポートするジャニーズJr.、いってみましょう。
夜は赤坂のパブへ。
またステージに立つのかと思いきや。
実は、ここで2人そろってバイト。
お2人の現在のお給料は。
事務所からは、今月、×××。
このあと、ジャガーズと大御所芸能人が夢のコラボ。
お2人の現在の給料は?
事務所からは今月、8000円頂きました。
優勝したのはほんの1か月前、まだまだアルバイトが生活の支えです。
バイトしながらも、テレビ局に行く回数が増えてきたお2人。
芸能界の大先輩にもごあいさつ。
失礼します。
ごあいさつよろしいでしょうか?初めまして。
ものまね芸人をさせていただいております…。
デヴィ夫人です。
せっかくなので、ねたを見てもらうことに。
V6のイノッチさんが歌ってるときに、アドリブでJr.の子に、絡んでくるときがあるんです。
そのときのJr.の対応というのをお送りします。
あー、そう。
以上です。
意外と受けてます。
ということで。
ジャニーズに詳しすぎる2人は、カラオケに行っても。
ハイフン、盛り上がっていこうよ!ハイフン、立とう。
なんですか?ハイフンって。
KAT−TUNのファンの子たちのことをハイフンって言う。
それぞれの頭文字で、メンバーの頭文字でKAT−TUNってなってるんですけど、その間にハイフンがあるんですけど、それはファンのことを表してる、みんなでKAT−TUNだよという意味を込めてハイフンと呼んでいる。
ちなみにファンの間では、嵐のファンのことをアラシック。
それでは今田さんに問題です。
タッキー&翼のファンは、なんと呼ばれているでしょうか?
タキ、タキツバニア。
タキツバマニア。
タキツバニア。
えーと、タッキー&翼のファン。
正解は。
タッキー&翼のファンは、安藤さんです。
ねぇ、タッキー&翼で、真ん中の&を、それがファンを表しているというので、安藤さん。
この日は、15年来の大親友、ものまねタレント、ホリさんとの食事会。
ここで意外な事実が発覚しました。
実はホリさん、彼らが優勝したときも。
なんでそんな泣くの?どうしたの?
一番の親友で…。
本人たちよりも大号泣。
さらに、ほかのものまねメンバーも。
実は、ものまね界でその実力は高く評価され、必ず売れるといわれていたジャガーズさん。
そんな2人の18年越しの優勝に皆さん、感動したようです。
ちなみに。
柴田さんどうしたの?
ホ、ホ、ホリ君の友達を思う気持ちに、もらい泣きしちゃったの。
関係ない柴田さんも泣いてました。
もともと、ねたを一緒に書いてたんですよ。
半分作家の状態だった。
実力を評価されていたちーやんさんのもとには、多くの芸人さんが、ねた作りの相談に。
キンタロー。
とかがオンステージやるときとかに、ねたの相談はちーやんに相談したりとか。
なんと、今活躍しているものまねタレントのねたは、ちーやんさんも一緒に考えたものが多く、ホリさんのテリー伊藤のキャラを作ったのも、ちーやんさんだそうです。
ふざけんな、ばかたれ、この野郎。
モノマネグランプリで優勝し、これからさらに数多くのステージに立つであろうジャガーズさん。
そんなお2人に、われわれは日本一、温かいステージを用意しました。
はーい。
こんにちは。
こちらは、以前、番組で密着した2000年に1人の美少女こと、滝口ひかりさん20歳。
実は彼女。
これはなんですか?カレンダー?
あの…。
ちょっと破っちゃった。
ちっちゃいころ破っちゃったんで、カレンダーでごまかしてたら、カレンダーが破れちゃったっていう。
彼女はこちらの集合住宅で一家6人暮らしの、超庶民派アイドル。
こちらが次女のゆづきさん18歳。
長男のそら君は中学3年生。
三女のきららさんは15歳。
お父さんの勝義さんは43歳、こう見えて、今田さんの6つ年下。
お母さんの和枝さんは、大久保さんと同い年です。
寝るときは6畳一間に雑魚寝。
これが家族ちゃうか?
アイドルとして活躍する娘を全員で応援する、とっても温かい家族なんです。
あれ、食事してる。
ちょっと。
ジャガーズと申します。
こんにちは。
ということで、いったん、食卓をはけます。
タッキー&翼のコンサートで、水を使った演出を完璧にサポートするジャニーズJr.。
と、突然、滝口家が全員涙。
一体何が。
さらに、何かとお騒がせの辻ちゃんが、
タッキー&翼のコンサートで、水を使った演出を完璧にサポートするジャニーズJr.。
ジャニーズカウントダウンコンサートで、イノッチさんに対して、仲がよすぎるため変なダンスを強要する国分太一君。
以上、ジャガーズでした。
どうもありがとうございました。
おもしれぇー。
ステージが終われば、食卓をみんなで戻します。
滝口家のきょうのメニューは、手巻きずし。
きょうはこんな豪勢な感じなんですけど、なんかしてたんですか?
あっ、きょうは、父の日のパーティーを。
えーっ?
ちなみに、前回よりオクラの数が前回より増えてる。
やばい、そこを言われてるじゃん。
1人1本っていうふうなあれが入ったんで、きょうは1人2本にしたくて。
するとここで、父の日のサプライズプレゼントが始まりました。
パパへ。
思えば私の家庭は、決して裕福ではありませんでした。
小さいころ、思春期のころは、なんで周りの子は、こんなんじゃないのに、私のおうちだけと、パパのことを嫌に思ってた時期もありました。
でも大きくなるにつれて、これでよかったんだなと思うことが、とても多くなりました。
物を買ってもらえる喜びは、ほかの子よりも感じられるようになったり、門限を17時という早い時間だったのも、私を心配してくれていたからなんだと、パパの愛を感じることができました。
いつもふざけているように見えるパパだけど、私たち子ども4人のことを、すごく大切に思っていることを本当にうれしく思います。
パパ、いつもありがとう。
大好きです。
娘からの手紙に、大号泣のお父さん。
と、ジャガーズ。
すると、その手紙に対して、お父さんが何やら、深イイことを言っていたので、判定してください。
そのことばとは?
うれしいけど、親孝行なんて考えちゃだめ。
みんな。
いつか自分の家族、パパに、ママにしてもらったことを、パパたちに返すんじゃなくて、自分の家族に、自分がこれから作るものに、受け継いでいくって言ったら、大げさだけど、みんなが今後の家族の糧にしてほしい。
親から受けた愛情を、親に返すのではなく、自分たちがこれから作る未来への糧にしてほしい。
それが、父の願い。
今後、自分の子どもたちにしてあげて。
本当に。
さあ皆さん、今のお話は深イイか、それともうーんか、心のレバー、スイッチオン。
どういうことですか?
ジャガーズ、関係あらへんがな。
そうだけど。
いやー、もうだめですね。
すごい応援したくなりました。
あの家族も、娘さんも。
あの、ジャガーズのネタなんで、もしよければ、僕たちの応援も。
結局みんなやってること、柴田さんと変わらないですよ。
続いては、毎日のようにニュースになる、話題のかわいいママ。
ブログとかも1日にめちゃめちゃ更新してたりするから。
忙しいのにすごいなって。
その方とは。
辻ちゃんです。
モーニング娘。
OGで3児のママ、辻希美さん28歳。
12歳のときに、スーパーアイドルグループ、モーニング娘。
に入り、およそ4年間活動。
多いときには、1日1200万ものアクセスがあるブログは、芸能人で3人しかいない、殿堂入りに。
そこには、家族全員で祝う誕生日の写真や、キャラ弁の写真など、誰もが羨む内容。
と思いきや。
ウインナーを流しそうめんに入れちゃったときは。
なんか汚い!
と、すぐにネットがざわざわ。
毎日のようにニュースになる、話題のかわいいママさんは、幸せなのか。
密着してみました。
朝7時、都内にあるご自宅へ。
おはようございます。
おはようございます。
すっぴんの辻ちゃんがお出迎え。
お邪魔してよろしいでしょうか。
どうぞ。
中へ入ると。
かなり生活感のあるキッチンで、朝食のフレンチトースト作り。
のあ、起きて。
なかなか起きないのが、長女ののあちゃんしょうがく2年生。
のあ。
支度して。
時間ないよ。
早くやんなよ、本当に、時間ないよ。
すると。
ママのおっぱい、隙間開いてる。
うるさい。
のあ!
ママのおっぱい…。
何かとお騒がせ、辻ちゃんママのどたばた生活。
さらに、
毎朝、ブログ用の写真をぱしゃり。
近いよ。
近い。
多いときには1日10回以上もアップする辻ちゃん。
こちらが、のあちゃんの朝食。
フレンチトーストにシチュー。
のあちゃんを見送ったあとは。
部屋の後片づけをして、休むことなく、2人の息子さんのための朝食作り。
実は、子どもの好みによって、朝食を作り分けているんだそうです。
こちらが、長男のせいあくん4歳。
起きてきたことね、本当にね、1、2回しかない。
せいあ、起きて。
そんなせいあくんの朝食は、お握りと、スクランブルエッグとウインナー。
朝8時、ようやく起きたせいあくんは、社長のような体勢で、テレビを見ます。
ここで一息つけるかと思いきや。
わーん。
2階へダッシュする辻ちゃん。
わーん。
泣いていたのは、次男のそらくん2歳。
起きてきたそらくんと一緒に、せいあくんのお見送りをします。
いってきます。
辻ちゃんは毎朝、これをしています。
怒とうのような朝が終わると、休むことなく、歌番組のリハーサル。
そのあと、別の番組収録を終えると。
午後5時、夕食の買い出しに。
そして、帰宅後は、子どもたちとギョーザ作り。
ギョーザです。
のあが包んだギョーザです。
筑前煮は太陽さんのリクエストです。
やった!
パパは子どもみたいです。
なんとも幸せな夕食。
この食卓をアップすると。
幸せそう!
と、羨む声が。
しかし。
お皿の数がむだに多い。
と、何をやっても話題に。
そんな辻ちゃんは、この日、どうしても通いたかった場所へ。
こんにちは、よろしくお願いします。
こちらは年間100本以上の講演や講習を行う、マナー講師の井垣先生。
ちなみにレッスン料はお料理つきで1回2万1000円。
この手はなんですか?この手。
はい、そういうことです。
すごいよく言ってることです、子どもに。
自分はやってなくていいの?
そうですね。
だめ出しは続きます。
先端から、スプーンをちょっと上げる。
流し込むとき。
うん、うん、うん。
分かりました?イメージ。
そういう感じ。
滑り台みたいな?スライダーみたいな。
なんでもいいです。
そして、この日は辻ちゃんの誕生日会。
メンバーがサプライズで連れていった先は。
えっ!こんにちは。
圭ちゃんの旦那さん。
こちらは、東麻布にある圭ちゃんの旦那さんのお店、クッチーナジャンニ。
知ってます、知ってます、よくテレビで。
初めまして?
初めまして。
です。
いつもお世話になっています。
作ってくれたのは、ボンゴレビアンコとしらすとパクチーとからすみのサラダ。
おいしい。
そんな辻ちゃんが結婚を発表したのは、人気絶頂だった僅か19歳のとき、しかも妊娠9週目。
報告を聞く前にさ、舞台で一緒だったの。
そのときに楽屋でさ、辻ちゃんが一生懸命編み物をしてて、誰に編んでんの?って言ったら、
好きな人に編んでるって言って。
その数か月後にさ、妊娠聞いてさ、わーって。
びっくりだよね。
でも本当にあの当時は、仕事はもう戻れないっていう覚悟ぐらい思ってたから。
たぶん、ずっと普通に一般として、暮らしていくんだなっていう覚悟したうえでだったから。
6月17日は、辻ちゃん28回目の誕生日。
ことしで芸歴16年目。
辻ちゃんはどんなに非難されても、きょうもブログをアップし続けています。
さらに、ゲストの皆さんのカワイイ○○を紹介。
大久保さんとニコルさんなんですけれども、お2人、一緒でした。
かわいいもの。
2人が番組で共演し、とりこになったのは、雑誌、小学一年生のモデルオーディションで。
グランプリは、渡辺楓君です。
なんとも愛くるしいガッツポーズを見せてくれたのは、全国3000人の頂点に輝いた、渡辺楓くん。
ぴっかぴかの1年生。
早くも話題沸騰の、かわいすぎるモデルさん。
超かわいい。
なんかこうやってね、やるところも、なんか。
顔じゃんけんが得意なんですよ。
顔でぐーちょきぱーをやるんや。
さあ、では、渡辺楓君、来ていただきました、どうぞ。
やった!
ちっちゃい。
皆さん前のほうへ。
かわいい!えー、ちっちゃ。
どう?こういうスタジオとか来たことあんの?
はい。
何回かあります。
収録で?
顔じゃんけん見たいよね。
見たい、見たい。
顔じゃんけんやってみよう、じゃあ、ぱー。
あはははは。
ちょき!
えーん。
ぐー。
う〜!
かわいい!
誰かとやってみる、顔じゃんけん。
劇団ひとりさんがいい。
よっしゃ、ひとりと。
おじさん、強いよ、言っとくけど、顔じゃんけん。
勝ったら楓と握手ができます。
えっ?
楓と握手ができます。
よかった。
絶対勝つぞ!よーし。
最初はぐー。
じゃんけん、うー!
ぐー、ちょき。
楓くんの勝ち!握手なし。
ニコルちゃんもせっかくやから。
やりたい。
やっとき。
勝ったら?
勝ったらどうしますか?
ハグにします。
ハグ?やったー!
女の子の場合はハグ。
なかなかのすけべですな。
最初はぐー、じゃんけん、あははははは。
ああ、また勝った。
ぱー、ぐー、楓君の勝ちや。
ハグなし、ハグなし。
どうする?
え、だめ?
じゃ、もう、ほんなら女性、たくさんいるでしょ。
この中で、もしハグしてあげてもええなと思うんやったら誰?
ニコルさん。
え、ほんと?
即答でしたね。
いえーい。
じゃあじゃあ、せっかくやから。
かわいい!ちっちゃい、かわいい。
なんかきゅんきゅんしちゃった。
ねぇ。
で、立ち位置すぐ戻る。
主役やな。
センター。
早い。
お願いします。
あー、かわいい!
これは祥子さん。
私もずっと柴犬が大好きで、バッグに携帯、お財布、豆柴入れたくぐらい。
あー!
あー、かわいい。
楓も抱きたい。
あっ、白がいい?
犬好きなのね。
全然犬、見ないじゃん、楓君。
ここで浅香さんからお知らせがあります。
スペシャルドラマの永遠のぼくらシーサイドブルーというドラマが、6月24日水曜日夜9時から、海を舞台にした男女8人の青春群像劇となっています。
ぜひ見てください。
さあ、このあと、しゃべくり007になります。
かわいいがテーマですから、各コンビ、相方のかわいいと思うところ。
おっさんのかわいいところ?
おっさんのかわいいところ。
やっぱ、こんな、自信満々にいるけど、やっぱりいってもね、ルックスとかにはコンプレックスとか、結構あるみたいで。
まあまあ、それはありますよ。
だから、取材とかいろんな人に、上田さん、最近なんかダンディーですねとか、かっこいいですねとか言われても、全然全然って、本当ちゃんと否定するの、全然って。
でもどこかそんな否定せず、どっかいいとこあるでしょって言ったら、必ず言うのが、ああ、でもほんと俺はかっこよくないですけど、俺、風呂上がりだけはめっちゃくちゃかっこいいですよって言うんです。
前も聞いたことあるわ。
言ったことあるでしょ?風呂上りで、こうやって、全部全裸で、髪をばーっと拭いて、鏡見たときの俺は、まじでかっこいいですよって、すっげぇにこにこして、子どもみたいに言うんですよ、あれはすっげぇ気持ち悪い。
気持ち悪いとこ、聞いてない。
かわいいところ。
俺の。
気持ち悪いんです。
かわいいところ言えや!
かわいいとこはちょっと。
かわいいところ見つけんかい!
かわいくない。
こんな男にあるか!
さあ、それでは本日のゲストでございますが、本日のゲストは、スペイン人ですか。
え?
スペイン人です?
スペイン人です。
その方は誰でしょう。
お招きいたしましょう。
本日のゲスト、この方です。
えっ?
こんばんは。
え?
俺は分かるわ。
俺は分かる?
なんで分かるの?
ミスタービーン?
コメディアン?この登場のしかた。
確かに明るいしね。
こんばんはー。
おお、こんばんは。
何、何?
有ペイちゃんも知らないの?
でもたぶん、言えば、あーって。
あのね、いつもと雰囲気が違うから、たぶん。
見たことある?
俺ら見たことある?
あると思う。
えー!
見たことないよ。
当ててみ、そしたら。
当てていい?極端に言ったら、ふなっしーの中とか、そういうこと?
違う違う。
そしたら、俺も見たことないよ。
本当ね、ふだんの雰囲気とは違うっていうだけで。
知らんっていうのは失礼じゃないの?
ごめんなさい、日本語できます?
ううん。
ああ、じゃあ伝わってないから大丈夫。
日本語できないのに来てんの?どういうこと?
確かに。
そりゃそうだな。
何をしに。
じゃあ、ご紹介しますね。
本日のゲストは、ことし3月に開催された、男子フィギュアスケート世界選手権で見事優勝した、スペインの貴公子、ハビエル・フェルナンデスさんです。
そんな、あれ?フィギュアの。
フェルナンデス知ってる!あのいつも、最後のレセプションパーティーみたいな滑りあんじゃん。
あのとき変な格好して、スーパーマンみたいな格好して滑る人だ。
そうそうそう。
分かったでしょ?
分かった。
フェルナンデス。
その人がここにいんの?
なんで来てるの?
なんで来てるの?へへへ、言うて。
どうした?急に。
日本語、しゃべれないんだよね?
あー?
終了、終了。
フェルナンデス。
すげぇ優勝とかしてるんだよ、最近。
そう、本当にすごいんだ。
チャンピオン、チャンピオン。
世界選手権でね。
スペースみたいのがあって、終わるとさ、1位、2位、3位の人だけ話せてさ、映ってるの、こうやって座ってさ、みんな人の見ながら、こうやって、待ってるのよ。
自分の順位を。
そのときにフェルナンデスだけ、みんなこうやって緊張してるのに、フェルナンデスだけ、あはははって。
日本語分かってないのに笑ってるよ。
伝わってんのかな?
羽生結弦、フェルナンデス、なんとか、って、結弦、この人、…。
この人が分からない。
フェルナンデス、はははははは。
受けてる、受けてる。
分かってんの?すごいね。
ドゥ・ユー・アンダースタンド?
イエス。
フェルナンデス、いくつ?
えー、そんな若いの?
何をしに?
何すんの?
何があるわけ?きょうは。
どうすんの?
どうすんの?
何やるの?
何やんのよ?何?どうする?
よし、帰ろう。
通訳の方、早く呼べよ。
もちろんそれはいらっしゃるだろうけどね。
通訳の方、お願いします。
えーっ!
えっ?通訳?
通訳?
なんだよこれ。
なんだよー。
何よ、何よ。
何?どういうこと?
何これ、もう。
よろしくお願いします。
訳分かんない。
あら。
だったら、最初から出てくればいいじゃない。
きょう通訳なんすか?
はい。
スケート、ちょっと特殊なので、あと、バラエティーが初めてということで、日本での。
お手伝いさせていただきます。
よろしくお願いします。
それはありがたいですよ。
安藤さんが通訳で。
今回、バラエティー初めてって言ってますけど、ということは、本格的にやろうとしてるの?
ハビエルさんは、スペインではバラエティーとか、結構出てらっしゃるんですか?
スペインでは、私のことは皆さん知らないのでって。
なんで?どこの?
スペインでは、フィギュアスケートは、まだ大きな、ポピュラーなスポーツではないので、彼が優勝したことによって、少しずつ皆さん。
それなのに優勝したんだ?
すごいね。
そういうことだよね。
っていうか、あんまこういうこと言っていいのか分かんないけど、あの、この2ショットは別に、すんなり受け入れていいの?われわれは。
どういうこと?
つきあって…。
恋人どうしなのね。
この間、なんか報道があったやつでしょ?
はい。
ちょっとね、おつきあいしてますみたいな。
恋人どうしなんだ。
はい。
いや、デート感覚で来られてんですか?じゃあ。
そういうことだよね。
困りますよ。
違うよね?
違います。
ちゃんとお仕事としてね。
お仕事?
ちょっと、聞いてみてくださいよ。
デート感覚なのかって。
なんですか?
あの、こういうバラエティーに出させてもらうということは、すごく自分にとっても楽しいことだし、美姫のこともばかにもできるし、私も彼のことをおもしろく伝えられるよねっていう。
これ、デート感覚ですね。
間違いない。
帰りなさい、帰んなさい、もう。
違う!
何、のろけてんの。
改めて今夜のゲストは、フィギュアスケーターのハビエル・フェルナンデスさんと、その通訳をしてくれる安藤美姫さんです。
いや、ゲストだったら横だものね。
通訳席だから。
過去、戸田奈津子さんとかがお座りになられた所だからね。
通訳だから、何聞いても訳してくれますから。
ただ、ゲストはハビエル・フェルナンデスさんですからね。
聞いていいですか?どこが好きなんですか?ミキティの。
スケートのことじゃなくて?
まずそこからいこうよ。
ミキティのどこが好きですか?すみません。
美姫がやるんですか?
それはそうよ。
通訳の方ですよね?
通訳なんだから。
美姫とか、通訳さん、美姫って呼ぶの、自分のこと。
安藤さんでしょ。
仕事してください。
安藤美姫のどこが好きですかって通訳お願いします。
全体的にすべてが好きです。
フェル。
どっちが先に、つきあってくれっていうふうに声をかけたんですか?
ミー。
ミー?
なんて声かけたんですか?最初は。
難しい。
そうなんですけど。
お前は知ってるだろって、そりゃそうなの。
それは安藤さんは知ってるんだけど。
最初は、100%、彼が自分のシチュエーションがあれなので、たぶん皆さん、分かってると思うんですけれども、つきあうことに対して100%やっていけるかどうか、自分に自信がなかった、なかったんですけど。
ある日、100%僕が彼女とつきあえるって思ったときに、告白しましたって。
その瞬間に、好きですと。
ちょっと聞いてもいいですか?体の中で一番好きな所、どこですか?安藤さんの、体の中で一番好きな場所というか。
ちょっと安藤さん、聞いて。
通訳さん。
答えるんかい!
通訳さん!
通訳さん。
答えるよ、聞かれたら。
そうですよね。
なんて?
脚って。
脚?
脚?
それがセクシーなんですか?セクシー?セクシーと。
どう?きょう、この仕事、引き受けなきゃよかったなって思ってるでしょ、今。
ちょっと。
それは思うよね。
結構あの、こうなるとは思ってなかった。
すみません。
言ってもね、これ、しゃべくり007ですからね、これは。
ちょっとじゃあ、ちゃんとすごい人なんだよっていうことをね、改めてね。
教えて。
だってね、スペイン人として、フィギュアスケートで54年ぶりにバンクーバーオリンピックに出場。
これはまあ、スペインではね、フィギュアスケートはまだね、まだフィギュア大国ではないってことだよね、現段階ではね。
その後、ヨーロッパ選手権を3連覇。
ことし3月に開催された世界選手権で見事優勝。
4回転サルコーと4回転トーループの2種類の4回転ジャンプを跳び、さらにスペインの貴公子とも呼ばれる甘いルックスで大人気のフィギュアスケーター、それがね、ファビエル・フェルナンデスさん。
フェルナンデス!
ハビエルさんは、何歳からフィギュアやってるんですか?
6歳のとき。
6歳のとき?どうなんですか、スペインとか、小さいころにさ、なりたい職業とかってやっぱり、サッカー選手のとかのほうが多かったりはするんじゃないかと思うんですけど。
そのとおりです。
テニスプレーヤーだったり、サッカー選手だったり。
その中でなんでファビエルさんは、フィギュアスケーターになりたいと思ったの?
1週間前にリンクに行ったときに、お姉さんがもう、先にやられていました。
お姉さんがスケートをやっていらっしゃる姿を見て、すごく好きで、で、始めました。
ちょっと、不思議に思ってはいるんですが、いいですか、質問させてもらっても。
サグラダ・ファミリアはいつ完成するんですか?
いやいや、それはファビエルさんも分からない。
急ぐように言っといてください。
うそつけ!誰に言えばいいか分かんないだろ。
何がOKだ。
ちょっとじゃあ、ちゃんとスケートのことも聞いて。
フィギュアスケートのことも。
じゃあ、泰造。
毎日シーズンになると、スケート場にいると思うんですけれども。
2人が抱き合ったのが、一番最後に抱き合ったのはいつですか?
関係ねぇんだよ、だから。
ハグしたの。
あんたも全部訳してくれるな。
45分前です。
45分前!
ラブラブだな。
何やってんだ、本番前に。
神聖な本番前に、何やってんだよ!
45分前に抱き合ってた。
なんか、あいさつ。
そうだよね。
キスはどういうあれなのかな?
スケート関係あんの?それ。
はい。
関係あるね。
関係あるんだったら聞いていい。
来年かな?世界選手権があるの?いつですか、今度。
来年の3月。
来年の3月、そのための練習も大変だと思うんですけれども、その、一番最近キスしたのは、いつ?
スケートのこと聞け!
でも皆さん、あまり知りたくないと思う。
通訳さん。
通訳さんには聞いてないんですよね。
なんですか?なんですか?
ちょっとじゃあ、聞いて、フィギュアスケートのことも。
なんでいつもエキシビションのときに、変な格好で滑るんですか?
お客様たちがショーで楽しんでいただくには、笑ったり、楽しんだり、いろいろそういうことを、お客様のために考えたときに、そのスーパーマンだったりとか、おもしろいナンバーをすることによって、人との差が、違うことが。
分かるんですけど、やっぱり、最後の決めポーズ、もしかしたら変えたほうが、笑い、もっと取れるかもしれないんですよ。
教える前に。
なんでやねん。
なんでやねん!
金メダリスト。
関係あるか!
チャンピオンだから。
ゴールドメダリスト。
チャンピオン、チャンピオン、関係あるか!
ポーズ、ポーズ。
なるほど、なるほど。
よいしょ!よいしょ!
いいねぇ。
先生、分かりました?こんな感じです。
だいぶもう、いいと思うんだけれども。
だいぶ出来てんだけど、ちょっとやっぱり。
たぶん、ことしのショーナンバーも、すごくおもしろいんですね。
それはどういうストーリー?
闘牛士なんですけども、ご一緒にどうですかって。
ご一緒に。
やってみればいい。
まずはじゃあ、僕に教えてください。
曲あるの?じゃあちょっと、曲流して。
ミュージックスタート!
おー、いいね。
やっぱり動きが。
きれいやなぁ。
いいよ、セクシー、セクシー。
負けんな、負けんな、健、いいよ。
いいよ、先生。
先生、いいよ。
いいよ、負けちゃだめ、負けるな、先生。
どぅん!
先生来た。
いいね、フェルナンデス先生、先生。
おっ、先生、いいよ。
牛来たよ、牛来たよ。
ほら、危ない!
先生、先生、何してる。
先生、何してる。
牛じゃないよ、牛じゃないよ。
先生、やって。
ハビエル、頑張って。
やめろ。
刺すんじゃない。
合わせてる、チャンピオンが合わせてる。
先生、先生、何やってんの。
なんだったんだよ。
ハビエルさんが乗りのいい人で助かったよ。
性格いいね。
ごめんね、ありがとう、センキュー・ソー・マッチ。
先生、ありがとうございました。
さあ、ということでね、きょうはスペインからわざわざ来てくれたハビエルさんに、日本のよさを知っていただこうという企画が用意されてるんだそうです。
題して、今夜は滑っちゃだめよ!絶品ツルツル007。
何これ?
いつも氷の上で一流の滑りを見せているハビエルさんならば、日本の滑りやすい料理もうまく食べてくれるんではないかということで、今回、スタッフが厳選したつるつる滑りやすいけど、ぜひ、お箸で食べていただきたいという絶品和食をご用意いたしましたと。
なんかシングルツルツルからダブル、トリプル。
お箸使える?ハビエルは。
使える?じゃあ、きっとね、もう問題ないんじゃないでしょうか。
今から日本のおいしいものが出てきますからね、期待しててください。
さあ、じゃあ、まずはこのシングルツルツルからいってみますか。
何個でもいける、下町の定番、神田志乃多寿司のいなりずし。
なんだこれ。
別にいなり寿司、そんなつるつるしないと思うけどな、まあまあ、お箸の使い方を見てみようってことなのかな、ハビエルさんの。
じゃあね、入れてください、どうぞ。
神田志乃多寿司のいなり寿司、1902年の創業時から同じ作り方が守られていると。
油揚げの甘みを生かすために酢飯には砂糖を使わずに、あかすだけをしよう。
具はレンコンのみで、独特の食感が楽しめるんだそうです。
これ、つるつるなんですか?
これ、どこがつるつるなんですか?
何が?ハビエルさんとか、外国の方にとっては、お箸使いが難しいから、これぐらいが初級編でっていう、スタッフの思いやりでしょう。
つかめるかなってことね、まずね。
じゃあ、ハビエルさんからいってみようか。
どうぞ。
おー、おーおー。
なんですか、これ。
上手。
でもお箸使い上手ね。
いや、なめんなよってことだよね、こんなのだって。
このつるつるしないでしょ、こんなん。
どう?お味のほうは?
ベリーグー?じゃあ、皆さんも。
気をつけてよ、つるつるするから。
有田さん、気をつけて、気をつけて、つるつるいくよ。
危ない、危ない、危ない!
あっ、レンコン入ってる。
うん、うまい。
おっ、レンコン、中に入ってるね。
おいしい。
あっ、そう。
うまい。
いわゆるいなりずしの名店から取り寄せた。
次からもっとつるつるするってことね。
そりゃそうよ。
これはまあ、初級編だと思って。
じゃあ、許しますよ。
そういうのを見たいわけですよ。
あっ!っていうのを見たいわけでしょ?
たぶんつかめなくなっちゃうと思うよ。
ダブルツルツルこちら。
数々の文豪が愛した、今朝のすき焼き。
えっ?
つるつるする?
まあ、卵とかによってはもしかしたら。
じゃあ、それを入れていただきましょう。
お願いします。
うわっ!
ええ肉やわ。
すんげえ霜降り。
食べ方知ってる?ハビエルさん。
じゃあ、ちょっとやってみて。
まずは?まずはどうすんの?
そうそうそう。
おー、おー、知ってるね。
今んとこ大丈夫よ。
さあ、ここから。
それでやると、つるつるするよね。
くるくる。
くるくるじゃない、つるつる。
くるくるー。
ハビエルさん、じゃあ。
あの2人、仲いいんだよな。
好きなやつ取っていいよ。
好きなやつ、取っていいよ、気をつけてね、つるつるするから。
ほら、ほーら、つるつるする。
気をつけて!ほら、ほら、気をつけて、ああ、つるつるする。
危ない、危ない。
ここからやで、ここからやで。
なかなか口まで持っていけない、ほら。
ようやく口に持っていった。
いや、すんなりいきましたよ。
なんすか?これ。
なんすか、ツルツル007って。
これ、しゃべくり始まって以来のだめ企画じゃないですか。
何が。
そして、今、2人そろって再評価、スピードワゴン。
一体なぜ?
うるせぇな、このやろう!って言ったら、窓開けたら、東京行くって約束しただろ、乗れよって迎えに来てくれた。
どう?つるつるした?
つるつるした?
なんですか、これ、まじで。
何なんですか?
じゃ、ハビエルさんが異常にうまいの、君らやってみ、相当滑るから。
ほら、潤ちゃん危ないよ。
うまい。
泰造、危ないからね、つるつるして。
気をつけて。
あれ?
ほら、有田、ほら、危ないよ。
つるっといく。
有田ほら、つるっといくよ。
つるっといくよ。
あれ?つるっと。
あれ?えーと、ちょっと1回止めて、タイトル変えよう。
1回止めてくれ!ちなみにさ、ハビエルさ、この白い豆腐、知ってる?これ、ちょっとつるつる滑るかもしれないから、これ、取ってみて。
そういう企画だからさ、一回ぐらいちょっと滑るところを、見てみないと。
これは滑るんじゃない?
これ、豆腐は無理だろう。
ほら。
えっと、あれ?あれ?ちょっと待てよ、これ、簡単に取っちゃった、これ、ここからが大変だよ。
混ぜて、混ぜて。
ここから大変よ。
えーと、これくっちゃったと。
えー、おい!これ、考えたディレクター、飛ばせ、地方に。
やめろ。
次、大丈夫なの?つるつる。
大丈夫、最後はもうつるつるよ。
つるっと?
もう、これはもうまちがいないはず。
いってみよう。
奥までしみこんだ伝統の味、大多福のおでんの卵。
これは。
これは、刺しちゃだめだからね。
ちゃんとつかまないとだめよ。
やっと来た。
ここからだね。
じゃあ入れてください、どうぞ。
つるっといくね。
これはまちがいなく、つるっといくわ。
こちら、浅草で100年間、創業当時の味を守る中村勘三郎さんも愛した名店。
卵はゆで卵を中火で煮込んで、あくを取ったあと、弱火で丸1日じっくり煮込んで、味をしみこませているこだわりの卵なんだそうです。
じゃあ、ハビエルさん、これ、つるつるいくよ。
刺しちゃだめよ。
分かってます。
えっ?
これはもしかしたらね。
あれ?
君、うまいな。
最後、口に入れるまでよ。
君、いや、うまいな。
あっ、どう?お味のほうは。
はい、おいしい。
あっ、ほら。
こういうとこ。
なかなかほら。
ほら、いらいらするでしょう。
やっぱりスペイン人だな。
ほら。
ほらほらほら。
氷上の貴公子でも、こうやってつるつる滑ってしまうわけ。
かわいいね。
フェルナンデス。
じゃあ、どうぞ、皆さんも。
無理や、俺。
いや、これ待って。
ほら、安藤さんもできないでしょ。
うめえな。
取れねえよ。
確かにハビエルが一番うまいよ。
あっ、はいはい!
通訳さん。
…やってるわけじゃない。
びっくりした、通訳さん。
あぶねぇ。
まじ、食えへんや、食えへんぞ、これ。
難易度、上がり過ぎちゃいます?一気に。
じゃあいいよ、ハビエルさんと安藤さんで競争しよう、よーいスタートで。
よーい、スタート!
はい!
負けてあげなさい!こういうときは。
何がはい!だ。
負けてやれ。
ハビエルも速いよ。
速い、速い。
じゃあ、いいや、みんなで競争しよう。
みんなでやろう。
食べちゃった、もう。
卵つかみ競争、いくよ。
レディ・ゴー!
はい!
くだらねぇ、これ。
ちょっと今、もう1回ですね。
もう1回、それじゃつかもう。
ここから上ね、ここから上。
で、つかんだら、ハビエル、はいね。
いくよ!レディ・ゴー!
はい!
さすが。
おい!これ考えたディレクター、意外と盛り上がったわ。
よかったー。
よかった、よかった。
じゃね、ハビエルさんと安藤さん、なんかお2人からお知らせとか、言っておきたいことごさいましたら。
またグランプリファイナルがスペインで行われます。
すごくそれは、去年もだったんですけど、すごく大切な、すばらしいことなので、満員のお客様が来ていただけることを願っています。
なるほど。
どうでしょう、日本のバラエティー、きょう、初めてご出演だと思いますけれども、いかがですか?
次ここに私がもし呼ばれるときには、日本語を話せるようにしてきます。
なるほど、ということは安藤さんはいらないということですね。
フィギュアスケーターのハビエル・フェルナンデスさんと、安藤美姫さんでした。
さあ、本日のゲスト、最近、綾野剛さんに似ていると話題になった方です。
うそだろう。
まじで?
話題にはたいしてなってないけど。
その人だったら。
だから、これもうはっきりするのは、綾野剛さんに似ていると言われるという時点で、綾野剛さんではないということ。
それは決定ですね。
さあ、それではお呼びいたしましょう。
本日のゲスト、この方です。
1人?
本日のゲストです。
スピードワゴンのお2人です。
じゃあ、小沢ってこと?
小沢さんです。
小沢が?
ちょっと待ってください。
綾野剛さんに似てるとか、こうやって言われると、またツイッターが荒れるんです。
なんで言われたの?なんでそういうふうに言われ出した?
自分で言ったんだろう。
違うんですよ。
自分で言ってないって言うと、うそにはなるんだけど。
言ってるんじゃないか、じゃあ。
言ったんだよね。
でもまあ、なんとなく似てるんじゃないかって言ってもらえたことがあって、綾野剛さんと会ったときも、剛さんが言ってくれて、で、2人の写真を、うん、ごめんね。
で。
まず聞いてあげて、いったん。
で、ツイッターに載せたら、それがなんか、結構ニュースになった。
っていうのがあって。
一応、話題になったの?ネットニュースには上がってましたよ。
それは見た、ネットニュースは。
まあまあ。
こんな謙虚にやってますけど、これは昔から、俺、綾野剛に似てるって、俺には言ってました。
えっ、言ってた?
言ってました。
彼は。
こいつもかなり不愉快そうにしてるけど、おれは阿部寛に似てるって言ってた。
有田さん。
似てんじゃんよ。
有田さん!一緒です。
十分不愉快ですよ。
似てんのよ!
似てる。
綾野剛と阿部寛。
テロップで綾野剛、阿部寛って出しといて。
似てない、似てない。
やべえな。
方々から怒られる。
すみません。
本当にすみません。
じゃ、一応プロフィールをご紹介させていただきましょう。
1998年、名古屋出身の井戸田潤と小沢一敬で、コンビ結成。
チュートリアル・徳井、次長課長、ブラックマヨネーズなどが同期。
結成17年目のことし、なぜか最近、バラエティ番組の会議でよく名前が上がるお2人でございます。
ありがとうございます。
再ブレーク。
そういうのは聞く?最近、よく会議で名前挙がるんですよとかって。
そうですね、聞きますね。
聞くんや?あっ、そう。
なんでですかとか、聞くだろう、そういうときに。
理由を?
あっ、なんでなんですかっていうと、いや、でもよく分からないんですよって、皆さん言います。
いや、でもなんかほら、きっかけがあるわけじゃん。
なんかのキャラがはまっただとか。
井戸田が再婚したっていうのは1個あるよね。
向こう。
向こう。
向こう。
再婚は向こう!
改めまして、本日のゲスト、スピードワゴンのお2人です。
徳井と同期なんだっけ?
そうです。
結構接点とかある?
小沢さんと徳井さんはすげぇ仲いいですね。
あっ、そうなの。
そうなんです。
遊んだりします。
潤ちゃんも、わりとスピードワゴンとうちのコンビは、わりと、バイク、潤ちゃんバイク仲間やったり。
ツーリングクラブ、潤さんと。
一緒に行ったりするの?
はい、行ったりします。
小沢と徳井も仲いいの?
飲み仲間でもあり、最近、草野球チームも初めて。
あっ、そんなに、がっつりつきあってるんだ。
はい。
どんな感じなの?小沢は?プライベートでは。
いやもう、小沢はもうずっと小沢ですよ、もう。
もう、結構くさいこと言ったりとかもするの?
ずっと言ってますからね。
は?まじ。
ど、どうする?もうすぐ夏だぜみたいなことを。
夏とか、大好きなんですよ。
青春ワードみたいな、あの夏とか。
この間、そういえば、徳井君と旅行行ったんですよ。
旅行行くぐらい仲いいの?
で、熱海行って、海があったんですよ。
海の前で2人でキャッチボールしながら、なんか。
風もなかったからね。
風もなかった。
こういうことなんですよ。
今のちょっと。
そう。
感動しぃというか、すぐ泣くじゃないですか。
そんなイメージあるね。
そういう旅行のときも、熱海行ったんですけど、レンタカー借りて、7、8人ぐらいで行ってたんですよ。
小沢が助手席乗ってて、僕、その後ろに乗ってて、海が近づいてきたら、窓開けて、海の風入れちゃおうよって言って。
また風か。
風だけでいいんですけど。
そんでこう、乗ってたら、最初こう、しゃべってたんですけど、急に黙りだしたから、どうしたのかなと思ったら、いやさぁ、こうやってさぁ、みんながいてさ、で、窓の外見たらさ、海があってさ、空見たら、天気よくてさ、やばい、泣いちゃいそうだよ。
なんで?
なんでやねん。
バックミラーに映る小沢見たら、もう泣いてるんすよ。
まじで?
徳井は、どんな感じなの?徳井はなんか真面目な話したりすることはないの?仕事でも、結婚でも。
ほぼないよね。
結婚の話とか、仕事の話、ほとんどしたことない。
しないんだ?
夏どうするとかばっかり。
どうする?どうする?夏、夏来ちゃう、夏来ちゃうって。
この間、6月の頭に、バーベキュー行ったんですよ。
で、すごい楽しい、楽しい、小沢が。
もう、やばいよ、俺たち、6月の頭で、こんなに楽しんじゃって、夏どうなっちゃうんだろう。
夏が…。
夏が大好きなんです。
大学生みたいな感じなのかね、そういうサークル的な。
俺でも、小沢さんがこういうことになったのって、学生時代に闇を抱えていたというか、高校時代が彼はないんですよ。
高校に行ってない。
行ってないの?
15から働いてたんで。
それを30中盤ぐらいから、取り返しに来てるんです。
なるほどな。
だから、今が青春なんだ。
修学旅行みたいのがしたいし。
でも確かにね、いろいろとにかくやろうって姿勢はあるんですよ。
彼、浅草に住んでるんですよ。
この間、浅草の三社祭があったときに、徳井君、三社祭、参加しようよみたいな。
呼ばれて行ったんですよ。
そんだら、小沢が浅草の人たちとすごい仲いいんで、その人たちがみこしを担ぎませんかみたいに言ってくださって、俺ちょっと、もうそんなね、お祭り、命を懸けてやってる人とかがいる中に、入っていくの申し訳ないなってあって、でも、小沢君は、もう、そんなにみこし担げるチャンスないから、徳井君、かつごうよ!みたいになって、いや、もう、いいよ、俺、俺はええわ、オザかつげ、担ぎ、俺はいいわ、祭りに来てさ、みこし担がなくてさ、そんなの祭り?みたいになって、
いや、ほとんどの人は担いでないからね。
それで、行こう、行こうみたいになって。
ほんで、分かった、分かった言ってばーって行ったら、この、2人こうね、2本棒が出てる所、小沢と僕ってなったんですよ。
ほんで、一応僕も入った以上は、僕も楽しもうと思って、なんとか、わーってやってたんですよ。
ほんなら、あんなに担ごう、担ごう言ってた小沢が、このみこしのリズムと小沢のリズムが全然あわへんから、がんがんがんがんって、痛い、痛い、痛い、
まあね、じゃあそんなスピードワゴン、2人を迎えて、企画にまいりますか。
ことし結成17年目を迎えたスピードワゴンのお2人、本当はお互いのことをどう思っているのか。
2人の関係は甘ーい絆なのか検証していこうという企画だそうです。
題して、スピードワゴンの17年目の甘ーい絆007。
さあ、ということで、17年目。
確かに17年とかたつと、あんまりなんだろ、こう、仕事面でも、そんながっつり話し合うなんてことないだろ。
そうなんですよ。
だから正直、きょう、すごい不安なんですよ。
何が?
潤とも、やる話の内容、してないんですよ。
なるほど、別の打ち合わせだったんだ。
スタッフさんがお互い、知らないほうがいいだろうと。
もちろんそうなんですけど。
だから正直、潤が何言うのかが、不安というか、わくわくもあるかな?
なんだよ。
聞いてませんけどね、そういうのはね。
じゃ、もうきょうは、じゃあ、素直にな、包み隠さず、ぶつけよう。
お願いします。
相方のまず好きな所。
いってみましょうか。
小沢にないものを持っている。
えっ、ごめん、もう、小沢って、やざわみたいになってきてるの。
自分にないものやろ、それ、書くのは。
これ言ったのか?小沢にないものを持ってるって?
言いましたね。
なんでだよ。
いいよ、小沢、なんなの?これ。
お前にないもの。
潤はすごいんですよ。
何が?
あの、昔、名古屋だったんですよ、僕たち、で、僕が名古屋にいて、先、潤は東京行ったんですよ。
東京でお笑いやろうぜって、僕に言ってくれて、いいよって言ったんです、だけど、僕は全然東京に行かないんですよ。
そしたら、ある日、12月9日だ。
え?
まあ、まあ。
ごめんね、話の途中に。
俺、生理的にお前、無理かもしんない。
頑張れ!
これはしんどいよ。
癖になるから。
それはもう、俺らもとっくになのよ。
俺らはとっくになの。
だけど、それを超えてくるんだよね、小沢って、生理的にだめを越えてきて、なんか俺、好きになっちゃうの。
じゃあごめん、じゃあちょっと、俺の成長が遅いのかも。
頑張るわ。
もうちょっとしたら。
味わって、味わって。
小沢って味わうものですから。
あっ、そうなのか、ごめん、ごめん、俺、小沢の味わい方、知らなかったから。
12月の9日?
9日だよね。
で、僕、名古屋にいたんです。
そしたら、夜中の2時、ぷぷぷぷって、トラックの音がうるさいんですよ。
だから、夜中の2時に、うるせえな、この野郎って言って窓開けたら、潤が、名古屋まで東京からトラックで来て、東京行くって約束しただろ、乗れよって、迎えに来てくれたんですよ。
それで気が付いたら、今ここ。
いやいや。
我慢しろ!我慢しろ!
お前、我慢しろ。
ここで手を出したら負けだぞ。
ぐっとしましたね。
だから、潤は行動力すごいんですよ。
分かるよ、井戸田はなんか、そういうイメージだよね。
あの、別々のコンビで、コンビの解散時期が似てたんですよ。
小沢さんは前のコンビのときから、ネタがすごく秀逸でおもしろかったんですよ。
名古屋の芸人事務所だったんですけども、初めて、大阪のコンテスト番組で、小沢さんのコンビが優勝するんですよ。
なんちゅう顔してんの。
それで名古屋の芸人としては快挙だったの。
一回、相方の表情を見ろ!
おぉ。
おぉじゃない。
それで?
それがあったんで、俺は小沢さんとコンビを組みたいって、ずっと思ってたんですよ。
それが現実にかなうんですけど、なかなか重い腰が上がらないから、だったら俺の誠意が足りないんだろうなと思って。
で、東京からトラックで名古屋まで迎えに来た。
へぇー。
井戸田、しっかりしてるよな。
潤、すごいんすよ。
じゃさ、トラックで迎えに来てなかったら、本当にもう、名古屋にずっといたかもしれない。
まちがいないでしょうね。
いけよ!
来いよ!
なんだよ。
あのさ、小沢から背中向けられてるほうはさ、いらいらしてしょうがない。
だろうね。
ごめんなさい。
ことばしか聞こえてこないからね。
もうちょいで来る。
じゃあ、小沢、そういう意味では、井戸田に引っ張ってきてもらったっていう感じも。
もう本当にそうですよ。
あるわけだ。
井戸田ね、井戸田の相方の好きなところ。
潤、言わないから。
たまに野球に誘ってくれる。
なんかまた、お前、ずいぶん薄いところに感謝してるな。
なんなのこれ?
小沢さんって、本当に月に1回ぐらい、何かに誘ってくれるんですよ。
野球行かない?誰々と飲むけど行かないとか。
それが。
飲みに行くのとかも誘うんだ?
はい、はい、それがすごい好きなとこ。
だってその、4人でトークライブみたいのやったんですよ。
で、スピードワゴンさんとうちとでやって、打ち上げ行って、そのままカラオケ行ったんですけど、小沢さんが、ずっと潤さんの、潤の歌聴きたいよ、潤の歌聴きたいよって、潤さんに歌わせて、ずーっと動画で撮ってるんですよ。
違うの、聞いてください。
あの…。
聞いてください。
聴いてくれ、1曲歌うの?聞いてくれ。
バラードの前の紹介みたいな。
1曲聴いてくださいってね、今の。
潤がすごい歌うまいんですよ。
いや、そんなこと、上手くはないんですけど。
歌うまいし、それこそだから、東京に来るときのトラックでも、僕、助手席だったんですけど、潤が運転してるときも、潤にずっと宇宙刑事ギャバンっていう歌あるんですけど、それずっと歌ってもらって、東京に来た。
もらって、歌ってほしいの?井戸田に。
潤の歌、まじうまいんですよ。
ギャバン、聴かせてよ。
聴かせてよ、ギャバン。
歌ってくれっていうところから、じゃあ、頼むわ。
今ね、夢に向かっていくところなんだから。
東名ですよね。
東名高速で東京に向かってる。
あとどれぐらい?
いや、まだ乗ったばっかだから、あとまあ4、5時間はかかるよ。
歌ってよ。
え?何を?
ギャバンだよ。
俺ギャバン、好きだもん。
やめろ!何番まで歌う気だ!
だって着くまで。
まじで。
着くまでエンドレスだよ。
大してうまくないじゃん。
いや、だから俺も嫌だった。
そうなんですよ。
過大評価してるんですよ、こいつ。
お前のほうも。
そうです。
神谷明さんのまねするわけでもないんで。
なんかしゃべってるみたいだったよ。
小沢は感動するんだ。
もうちょっと涙目になってるもんな。
井戸田のこと、お前、大好きなんだ?
好きではない。
えっ、うそやん。
だって、好きじゃん。
野球誘ったり、飲み誘ったり。
ツンデレがひどい。
ツンデレなの?今の。
違う。
好きとか考えたことがないです。
ちゃうちゃう、好きだから誘うんだろ?
違う、暇だから誘ってるだけです。
だって暇だからって、ほかにメンバーいるわけじゃないか。
徳井は好きなの?
徳井君は好き。
どういう感情やねん。
いや、僕も、分からないですよ。
好きとか嫌いとか、この年になっても分からないことばっかり。
うるせえよ。
なんだよ。
腹立つわ。
うるせぇ、もう。
生まれて初めて、顔面を蹴っていい?
だめ。
だめ。
もう涙出てるし。
もうだめ。
なんなの?本当に。
どこで泣いたの?
今、それなんの涙なんだよ!涙の種類が分からないよ。
好きじゃないって言った。
なんの種類だよ。
なんで泣いた?
自分の口からは恥ずかしいから、ホリケンさんがたぶん、正解知ってる。
正解知ってる。
教えて、教えて。
正解知ってんの?
もうやだよ。
分かってきた。
小沢は好きじゃないって言ったことに対して、自分に悔しくてないちゃってるの。
潤さんを。
井戸田のことを。
そこ、否定しちゃったことを?
意地悪なのはピョンスだよ。
その質問はない。
それ後悔してるの?
その質問は、だって、答えはないもん。
それで。
好きでいいじゃんか。
好きだろう、好きなんすよで。
二言で表せないよな?好きっていう、簡単にさ、表せないよ。
ごめん、俺、ごめんね、俺は世の中の、あんたに説教されるのが一番不愉快。
好き、嫌いで表せないよ。
表せないじゃん。
合ってんの?正解。
さすがです。
いやいや。
もう次。
相方に直してほしいところ。
ね、じゃあ、
次。
相方に直してほしいところ。
小沢が井戸田に直してほしいところ。
まじでない。
まじでないんですよ。
なんかあるだろう?
いや、あるでしょ?
だから、真剣に考えたんですけれども、本当にごめん、ないんだよ。
あるよ。
あるよ。
強いて言うならば、ちょっと芸能人っぽすぎるなっていうところは嫌だなと。
そんなことある?
六本木に住んでるんですよ。
いやいや。
女優と結婚したでしょ。
おお。
どう思います?
いや、別にそれはいいよ。
それはたまたま好きになった人が芸能人だっただけだよな。
だから、出会ったころは友達どうしだったのに、なんか最近、まあ、距離は感じます。
距離感じますっていうか、おれは距離取ってるよ。
あっ、距離取ってるの?
距離取ってます。
おお、おお。
あんまりあの、入り込み過ぎると、持ってかれちゃうから。
どういうことやねん。
うれしかったんだな。
違う、違う。
これは。
ちょっと待って。
もうコンビ愛とかじゃなくて、ハードゲイだよ。
そういうことです。
ほんまそうやな。
まあ、そうだよ。
なんなの、こいつら、まじで。
ほんま意味わからへん。
まあじゃあね、直してほしいところ。
ある?
タクシーの座り位置にこだわる。
これなんなの?
タクシーもこう座るんですよ、絶対。
絶対こうです。
例えば新幹線で、例えば大阪駅に着いたとして、タクシー乗り場までに、僕のほうが後ろから歩いてる、2、30メートル。
そしたら、先、後部座席にここ乗って、1個ずれて、こっちに座ればいいじゃないですか。
このひと手間が、この人、嫌うんですよ。
いや、お前を上座にって思ってるんじゃないか。
いや、違います、違います。
俺、腹立って、一回聞いたんですよ。
それ、何なんだと?漫才の立ち位置と一緒だって言ったんですよ、それはうそなんですよ。
動きたくないから。
この20センチ、動きたくないから、漫才の立ち位置だっていうふうに、仕上げてきたんですよ、こいつは。
ねえ、ねえ、さっきまで俺のこと好きって言ってたじゃん。
いや、好きは好きだよ。
やめろ!そのやり取り。
気色悪い、お前ら。
気色悪い、なんなんや。
相方にないしょにしていること。
部屋の更新。
これね、真剣に考えたら俺、潤にないしょにしていることがないんですよ。
全くないんです。
俺。
全部言うの?
ほとんど、全部言ってきたつもりだから、潤に言ってないことって、何かなと思ったら、この6月に、また浅草、更新した。
じゃ、もう、なくなったね。
もうなくなった。
もう言ったから、今。
もうない。
もう本当にないんだ、部屋を更新したってことぐらいしか。
ほぼないです。
あっそう。
でも、とはいえ、小沢さん、僕たちツイッターやってるんですけど、俺のことブロックしてるんですよ。
解除してあります。
いやでもなんか、分かったわ。
なんかもう、小沢にはまってきた。
いや、はまるよ。
小沢にはまってくると、井戸田にもはまってくる。
それで、つきあってる井戸田も。
分かった、だからお前ら、今、会議でいっぱい名前が出てんだよ。
スタッフも呼んだら、なんか、スピードワゴンはまるよみたいなことなんじゃない、たぶん。
あるある。
ね?
よかったな。
なんか、わーお!
なんか、わーお?
次回も深イイ&しゃべくり合体。
主婦なのに、節約料理ブログ、1日120万アクセス、今、話題のみきママに初密着。
実際食うとすごいなと思って。
抜群です!
抜群です。
そして、漫画みたいなイケメン、山崎賢人。
2015/06/22(月) 21:00〜22:54
読売テレビ1
しゃべくり007×1分間の深イイ話 カワイイ合体SP[字]
(深イイ話)カワイイ○○は幸せか?ピース又吉密着&話題のものまねジャガーズ密着!(しゃべくり)フィギュア界スペイン貴公子ハビエルなぜ?通訳で安藤美姫が出演?
詳細情報
出演者
(深イイ話)
【SPコメンテーター】
今田耕司
【進行】
羽鳥慎一
【ゲスト】
(しゃべくり007)
【MC】
ネプチューン
くりぃむしちゅー
チュートリアル
【ゲスト】
ハビエル・フェルナンデスほか
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:58784(0xE5A0)