パソコンがウイルスに感染しました。
これによって学生や事務職員ら番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承くださいキャスト後半です。
日本で一番おいしい豆腐を決める初めての大会がこの週末、京都で開かれました。
甘さや、こくの深さなど、じっくり味わうと奥が深い豆腐の世界。
果たして関西の豆腐は、日本一の栄光を勝ち取ることができたんでしょうか。
豆腐店の熱い思いを取材しました。
低カロリーで高たんぱく。
万能食材とされる豆腐は、古くから日本で、多くの人々に親しまれてきました。
そんな豆腐の日本一を決める初めての大会が、先週末、京都で開かれました。
会場に並んだ豆腐は、29都道府県から、なんと182点。
なんと128点。
全国の豆腐店が本気で挑んだこの大会、果たして、頂点に輝いたのは?キャストは、豆腐の本丸ともいえる、京都の豆腐店に注目し、大会の行方を追いました。
豆腐店の朝。
作業は、夏でも冬でも、必ず朝の5時から始まります。
京都市右京区にある「吉田食品」の店主・吉田英正さんは、祖父の代から続くこの店を、母の悦子さんと2人で、守っています。
国産大豆にこだわる吉田さん、粒が大きくて甘い北海道・十勝産の大豆を使います。
前日から水に漬けてふやかした大豆を機械ですりつぶして、ペースト状にしていきます。
豆腐が固まると、冷たい水に手をひたし、手際よく、包丁で切り分けていきます。
吉田さんは、高校卒業後すぐに豆腐づくりを始めました。
今年で39歳になりますが、豆腐業界では、まだまだ若手だといいます。
実は、豆腐業界は今、深刻な高齢化に悩まされています。
ほぼ50年前に5万軒あった豆腐店は、現在8500軒にまで減少。
後継者不足から、廃業していく豆腐店が多いためです。
力仕事が多いため、若者は豆腐店を継ぎたがらないと吉田さんは言います。
吉田さんは、父・重徳さんの背中を見て、豆腐づくりを学んできました。
重徳さんは、3年前にがんで亡くなり、今は、吉田さんが店の看板を背負っています。
今回、吉田さんが出品作に選んだのは、自ら考案した「はんざ」という商品。
北海道産大豆だけでなく、伊豆大島産の本にがりと、原料にとことんこだわりました。
「はんざ」という名は、吉田家の屋号で、父の重徳さんがつけてくれました一方、大きな工場を持つ大手企業も、大会に参加します。
京都市伏見区にある「京都タンパク」は、自社で開発した、高度な機械をいくつも備えています。
何本も並んだこの細いパイプが、実は釜そのもの。
中で大豆を炊いていて、パイプの長さは、20メートルにも及びます。
その後も、豆乳とにがりを混ぜ合わせたり、加熱・冷却、パック詰めに至るまで、すべて機械で行っています。
大手の強みは、機械による安定した品質管理と、衛生レベルの高さだといいます。
もちろん、一番の自慢はそのおいしさ。
京都タンパクが出品するのは、国産の大豆や本にがりに、伏見の井戸水を使用した「絹友禅」。
添加物はほとんど入れず、自然の素材にこだわりました。
こちらの会場に、128のお豆腐がずらりと並びました。
審査員の方々は、言葉を一切発することなく、真剣な表情でお豆腐を食べていきます。
出品されたのは、全国77軒・128点の豆腐。
絹や木綿など3つの部門に分かれ、20人の審査員が、味や食感、香りなど5つの項目で、点数をつけていきます。
京都大学の教授や、京都の寺のお坊さんも審査に参加。
豆腐には何もつけずに、豆腐そのものの味を味わいます。
「これだ!」というのは?そして翌日、運命の結果発表。
出品者たちは、期待と不安を抱えながら発表を待ちます。
まずは銅賞から「菜の花とうふきぬ」株式会社豊産商事様銅賞は、豆腐製造を始めて12年目となる、千葉県の豆腐店が受賞。
なんと、続く銀賞も、この会社が出品したもう1点が受賞しました。
残すは、金賞のみ。
会場内の緊張もおのずと高まります。
金賞は、「手塩にかけた伍郎のきぬ」富成伍郎商店様金賞に輝いたのは、長野県の豆腐店。
この店は、創業88年の老舗で、地元・安曇野の大豆を使用。
豆腐の甘みと深いコクが評価されました。
吉田食品と京都タンパクは、ともに受賞を逃しました。
さらにおいしい豆腐を目指して、情熱をそそぐ店主たち、来年の大会に向けた競争は、既にスタートしています。
金賞は長野の豆腐でした。
水がきれいですからね、おいしいのかなと思いますけど。
こういう大会をやることで、どんどん豆腐業界は活性化されて、もっともっと元気が出てくるといいですよね。
今年初めてですからね。
本当は京都が上位に食い込んでほしかったですよね。
妙心寺のお坊さん、入れてあげたんですかね。
お名前が書いてなかったのでね。
僕はご飯食べないで、お豆腐で食べているんですよ、結構おなかいっぱいになるんですよ。
僕も一時期豆腐ダイエットしていて、本当に助けられました。
酒を飲むから、こんな体になっている。
お酒にも合うし、ご飯にも合うし。
もともと高級品だったということで、京都には公家文化があったので、京都はいまだに豆腐の本場と言われているそうです。
大阪・ミナミにきょう、ディスカウントストア大手「ドンキホーテ」がオープンしました。
さらに関西空港でも、LCC専用の新たなターミナルが増設されます。
どちらも最大のターゲットは、アジアからのお客さんです。
「開店から2時間ほどがたちました。
店内では外国人客の姿が多く目に付きます。
医薬品であったり抹茶の商品が人気のようです。
」きょうオープンした「ドン・キホーテ道頓堀御堂筋店」、最大の狙いはアジアなどからの観光客です。
この店では、7つの通貨に対応した精算システムを導入したり、外国人スタッフが接客したりします。
押し寄せるアジアからの観光客でこちらも利用客に人気のようで・・。
関西空港ではLCC専用として、第2ターミナルがありますが、利用客が増えたため新らたに第3ターミナルビルを作ることになりました。
2017年春から運用を予定している第3ターミナルはLCCの国際線専用となり、第2ターミナルは国内線専用になります。
新ターミナルビルが完成するとこれまでの倍となる年間800万人が利用できるようになります。
日本人豊かになって、海外旅行をたくさんしてきましたけど、海外のお客さんを迎え入れるというのが、こんなに急に来るとは思いませんでしたね。
ドン・キホーテは日本人よりも外国人の方のほうが多いイメージがありますね。
しばらく続くんですかね。
円安がどこまで続くかということでしょうね。
恐らく、安倍政権の間はずっとやるでしょうね。
その間は少なくともかなりこのブームは続くと思います。
関空の第三ターミナルは800万人まで倍にできるぐらいのキャパシティーがあるという。
お客さんが来るのかどうか。
恐らく韓国と中国との国際関係から見ると、恐らくどんどんと雪解けといったらあれですけれども、パイプが太くなりつつあります。
ちょっと風向きが変わってきていますから、少なくともこの方向でしばらくは行くんじゃないでしょうか。
人のつながりが濃くなっていくと、外交政治もうまく回っていくというのが、一番いい形だと思います。
滋賀県草津市で携帯電話の販売店に車が突っ込み、入り口のガラスなどが割れる事故がありました。
けが人はいませんでした。
午後1時半すぎ、草津市木川町のauショップ草津木川で「車が店に突っ込んだ」と店員から110番通報がありました。
警察によりますと駐車場に停まっていた車が急発進し、およそ15メートル先の店舗の入り口に突っ込んだということです。
車はタイヤがパンクし、入り口付近で停車しました。
車を運転していた75歳の男性にけがはなく、当時、店内にいた客や店員も無事でした。
警察の調べに対し、男性は「発進の際にアクセルを強く踏みすぎた」と話しているということです。
東洋ゴム工業の免震ゴム・データ改ざん問題で、社外調査チームが最終報告書をまとめ、「東洋ゴムの企業風土に原因があった」と厳しく指摘しました。
弁護士らで構成する調査チームはこれまで社員ら関係者68人にヒアリングを行い、きょう調査結果を公表しました。
調査チームは担当者4人とは別に9人の問題への関与が新たに分かったなどと指摘し、「不祥事の発生につながる風土が根付いている」と東洋ゴムの企業体質そのものを厳しく批判しました。
そのうえで山本卓司社長ら経営陣に対しては「激烈な痛みに耐え、抜本的に変革する覚悟が求められている」と自覚を促しました。
調査結果を受け東洋ゴムはあす会見を開く予定です。
聴覚障害者として全国初の市議会議員となった兵庫県明石市の家根谷敦子議員が議会で初めて一般質問にのぞみました。
午後1時、緊張した表情で登壇した家根谷敦子議員は、災害が起きた際の障害者のための避難所のあり方などについておよそ30分間、手話で質問しました。
家根谷議員は今年4月、生まれつき耳が聞こえず、話すこともできない障害者として全国で初めて市会議員に当選しました。
議場では2人の手話通訳者が交代で、家根谷議員の手話を声に出し、また、市側の答弁を手話で家根谷議員に伝えていました。
初の一般質問を終え家根谷議員は、「無事に終わってホッとしました」と話しました。
去年、高知県香南市で3歳の娘を布団に巻くなどして死亡させた罪に問われた母親らに対し、裁判所は懲役5年6か月の実刑判決を言い渡しました。
判決によりますと、衣斐未歩被告は去年12月、高知県香南市で同居していた吉村瞳被告と共謀し長女、瑠維ちゃんの口に粘着テープを貼り、布団に巻くなどして窒息死させました。
高知地裁で開かれたきょうの公判で、裁判長は「被告2人は、対人関係の苛立ちから被害者に八つ当たりした」と指摘。
身勝手な犯行で、厳しい非難に値するとして衣斐被告らに懲役5年6か月の実刑判決を言い渡しました。
神戸市中央区の高級ホテルに家族3人で無銭宿泊したとして詐欺の疑いで57歳の父親が逮捕されました。
逮捕されたのは芦屋市の無職服部真治容疑者です。
服部容疑者は去年4月末から神戸市中央区の「ホテルオークラ神戸」に家族3人で4泊し、およそ15万円分の無銭宿泊をした疑いがもたれています。
警察によりますと服部容疑者はインターネットで予約した際、嘘の名前や住所を使い、5日目の朝、代金を支払わずに逃走しました。
しかし、一緒に泊まっていた長男がホテル内にある施設を本名で利用していたため特定され、逮捕に至りました。
服部容疑者は容疑を認めているということです。
超難コースといわれた今年の全米オープンゴルフ。
日本勢で唯一、予選を通過した松山英樹が、最終日に挑みました。
3オーバーの19位タイからスタートした松山英樹は、出だしの1番、パー4の第2打。
これをピンそば1メートルにつけバーディースタート。
しかし6番でパーパットを外し、返しのボギーパット。
これが決まらず、ダブルボギーをたたきます。
きょうの松山は、スコアを伸ばすことが、出来なかったが、ショットが冴え、5つのバーディー。
トータル3オーバー18位タイで4日間を終えました。
CMのあとは、気になるトレンドをまとめる、トレまとめ!先日行われた、大盛り上がりのこちらのイベント、みなさんが夢中になているのは…「日本酒」!「日本酒を楽しむ!」というコンセプトのイベントが数多く行われるほど、いま日本酒が大人気!そのブームの秘密に迫ります!先日、ゼップナンバで行われたイベント、「愛酒でいと」!日本酒をとことん楽しむというコンセプトで、1200枚のチケットがすぐに完売するほどの大盛況!お客さんを見てみると…意外にも女性がいっぱい!今年4月に「最も好きなお酒のジャンル」を、およそ200人の男女に聞いた調査では、ビール、ワインをおさえて日本酒が1位という結果に!そこには、ブームのきっかっけとなった大人気のお酒の存在が?ということで…女性にも大人気!「日本酒ブーム」の秘密まとめてみました!まずは日本酒ブームの秘密を探るべく、梅田の「浅野日本酒店」へ。
こちらは日本酒専門の販売店で、立ち飲みスペースもあるんです。
店主の浅野さんは数々の酒蔵をまわってきた、日本酒のプロ!いま、ブームを感じているんでしょうか?女性人気が支える日本酒ブーム、メーカーも、女性向けのオシャレなボトルや、パッと目をひくものを増やしているんだそうですで、この日本酒ブームのきっかけって一体何なんでしょうか?「2つの日本酒?」ブームを作ったという2つの日本酒とは?日本酒ブームのきっかけになったという「獺祭」と「新政」!2つとも女性でも飲みやすく、海外でも人気に火が付いたことから、いまや入手困難な幻の人気銘柄となったんです!ただ、飲食店では飲めるところがあるということで…この「獺祭」と「新政」を、いま楽しむことができるお店のひとつ、5月オープンの「サケダイニングフジ」へ!明治時代の町家を移築改装したオシャレな店内で、日本酒に合う酒かすを使った料理や、夏にオススメ、日本酒のカクテルも飲めるというまさに日本酒を楽しむためのお店なんです!そしていよいよ…「これが獺祭ですよ!いただきます!こんなに飲みやすいんですね。
初めて飲んだ私、思ってたよりもゴクゴクいけちゃいます!」やはり飲みやすい「獺祭」!おいしさの秘密は酒米の「山田錦」を50%以上削り、中心部のみを使うことで、雑味が無くコクがあるお酒!海外でも人気になり、逆輸入的に日本でも大人気になったんだそうです!人気を誇るのがこちらの「新政No.6」。
風味が豊かですっごく味わい深いんです「新政No.6」は、フルーティーで甘みのあるお酒を作る、独特な6号酵母が使われた、白ワインのようなお酒。
作っている8代目の代表は、なんと東京大学出身!いま最も手に入りにくい日本酒とも言われています。
日本酒ブームをけん引する2つのお酒、覚えておいて損はありませんよ!こちらのお店のように、ブームの影響で、日本酒をメインに楽しむお店がいま続々とオープンしているんです!なかでも特徴的なのが、ルクアイーレにオープンした「たしなみ」!こちらは半月ごとに日本酒の銘柄を決め、その日本酒に合う料理を出しているんです。
たとえば6月後半は、新潟県の小黒酒造の日本酒が楽しめるんですが、料理はこのお酒に合うように牛肉のモリタ屋が提案する、あっさり食べられる肉料理。
料理に合わせた日本酒の温度など、いろんな知識も教えてくれる初心者にもうれしいお店です。
このように、ひと工夫凝らした日本酒のお店も増え、女性にも人気拡大中の日本酒ですが、実は、女性人気を不動にしたものがもうひとつあるんです!それが…そう、女性から絶大な支持を集めているのがスパークリングの日本酒。
アルコール度数が控えめで、さっぱりと飲みやすく、料理にも合うと人気なんです!日本酒メーカーもかなり力を入れ、新商品も続々と登場!そこで、いま大人気のスパークリングの日本酒を作っているという京都の大手日本酒メーカー「月桂冠」へ。
「きれい〜スパークリングという点も、そしてこのパッケージもすでに期待感が相当高まっております。
悪いお酒ですねこれは!相当飲みやすいです。
口当たりがさらっとしてて甘みがあってゴクゴクいけます。
おいしい〜!」「非常に好調に売れておりまして、予定している数よりもたくさん販売させていただいております。
」京都の雑貨ブランド「ソウソウ」がデザインを手掛けたかわいいボトルも女性ウケ抜群!さらに、「りんごのうたかた」は3月発売の新商品で、すでに大人気!そしてこちらもデザインにこだわった「おちょこでポンシュ」。
この商品、ふたの部分がおちょこになっているので、手軽に日本酒が楽しめます。
「すっきりとしているんですが、甘みはちょっと控えめですね。
日本酒ってことを忘れていない、初心者の方には入りやすいと思いますよ。
」初心者向けの甘口から上級者向きの辛口まで、種類も選べます!いま大人気の日本酒、ぜひみなさんも楽しんでみてはいかがですか?VTR中、ZeppNamba大阪のつづりが間違っておりました。
大変失礼いたしました。
スタジオではお三方にVTR中ご紹介しましたスパークリング日本酒の「うたかた」をご用意しました。
とても甘くて飲みやすいと思うんですが。
甘い。
スパークリングワインですね。
シャンパングラスで飲むというのも、変わっていて、おしゃれですよね。
「悪い」お酒ですね。
これはぐいぐい行けちゃう。
ジュース感覚で…。
ドンドン飲んでしまう。
飲んでわかりました。
いいお酒ですよ。
「獺祭」の1杯2000円、すごい。
「新政」だとか。
だんだん値段が上がったからね。
ワイングラスに入れていただいたんですけど、その理由は香りを楽しんでもらうためなんだそうです。
私日本酒初心者でしたが、香り、パッケージ、いろんな入り口があるんだなと感動しました。
日本酒はパッケージングと物語、これでもってPRしています。
安倍政権だから、山口。
サミットに出ましたでしょう。
秋田の酒蔵の人も東工大出て、いろんな物語をつくることによって、日本酒を昔と違うかということをアピールしています。
隠れた酒はもっとたくさんありますね。
一番最初に「獺祭」のお酒を見たのは、エヴァンゲリオンのアニメの中だったんです。
その広告も力を入れていらっしゃる。
後ろに置いてあるんですよね。
エヴァンゲリオンも海外の方にも人気だし。
ワインみたいな感じで。
日本酒は海外で評価されて、それが日本に戻ってきたんですね。
日本酒ブーム、大注目です。
夏の特産品高原キャベツの出荷が兵庫県豊岡市で最盛期を迎えています。
関西で唯一の産地、神鍋高原では、秋に植えた苗を雪の下で越冬させ、小さな苗でじっと雪解けの春を待ち、初夏に収穫するという雪国ならではの栽培方法をとっています。
昼と夜の温度差が大きいため、玉がしっかりとまいた重量感あふれる高原キャベツは芯まで甘くなるのが特徴です。
この高原キャベツは、およそ3万ケースが京阪神方面に出荷されるということです。
神鍋高原ですか。
雪が降りそうなところですから、雪の下で耐えて頑張った子なんですね。
きれいですね。
いい緑ですよね。
努力した人じゃないけど、頑張るとこういうすばらしいものになるんですよ。
キャベツ畑、見事ですね。
息も合っておりますね。
群馬とか長野が有名ですけれども、兵庫豊岡もね。
きょうは梅雨前線に伴う雲がかかりましたので、夏至の太陽がなかなか見えなかったんですが、あしたなんですけれども、梅雨前線は南に離れ、高気圧に緩やかに覆われているように見えるんですが、北のほうからの寒気が近畿地方の上にかかっております。
ここだけがちょっと分かれてやってくるという。
これが何をもたらすかというと、入道雲が発生して、大気の状態が不安定、雷をもたらす、突然強い雨が降る可能性があります。
普通でしたら、30度ぐらいの温度差がありますが、40度以上開くと非常に不安定です。
上空にマイナス12度が来ると、不安定です。
朝の段階では梅雨前線のはしっこの雨雲とお考えください。
通勤、通学の時間帯までは残っております。
昼になりますと、こちらは入道雲が発生して、夕立の雲が昼ぐらいから出始めます。
午後3時になりますと、中国山地にもあらわれてきます。
夕方6時にかけて、内陸部に広がってきますから、朝晴れていても傘をお持ちになってください。
内陸でも激しい夕立の可能性があります。
マークに直すと、傘マーク、雷雨が出てこないんです。
なかなかマークのややこしいところで、降水確率を見てもらうと、午後からぐっと高くなります。
40%とかという数字が、夕立にお気をつけください。
気温です。
朝は結構暖かいです。
生暖かく感じるかもしれません。
最高気温ですけど、こちらは午前中の日ざし次第ですが、日ざしが照りつけますと、きょうは夏至の太陽は見えなかったんですが、あすは太陽にパワーがありますから、暑さにお気をつけください。
湿度も相当高い状況ですよね。
蒸し暑く感じると思います。
木曜日以降なんですけれども、こちらは南にあった梅雨前線が近畿地方にかかってきますので、ここで、ABCから告知です。
今年もやります。
「小、中学生!夏休みABC社屋見学会」ABCでは、こどもたちの未来を考え応援する「ABC子ども未来プロジェクト」の活動の一環として毎年夏休みに見学会を開催しています。
テレビやラジオの番組がどのように作られ、放送されるのか、子どもたちに見てもらい、放送局をより身近に感じていただければと願っています。
日程は、7月30日と、31日の2日間。
興味のある方は、ABCのホームページよりご応募ください。
お待ちしています!スタジオに皆さんご案内していただいて、物すごく意欲のある方に、たくさん来ていただきたいと。
リクルート部分はありませんが。
お天気とかもやっていただきたいですよね。
バーチャルという、ただの緑の画面の前でやっているんですよ。
結構やるのは難しいんですよ。
子どもが描く未来「ぱすてる」。
奈良女子大学附属小学校での生活は掃除の時間から始まります。
2年生から6年生がひとつの班になってみんなで、きれいにしていくんだよね。
長尾くんが描く未来は?笑顔でおんぶしてあげるなんて、きっと優しい先生になれるよ。
2015/06/22(月) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【東大卒8代目が作る美酒話題!日本酒ブームに迫る▽日本一のお豆腐は】
出会いあるかも?“相席居酒屋”ヒットの背景▽全国のお店が繊細な技と味を競う…京都でお豆腐日本一の決定戦▽東大卒8代目が作る美酒話題に!?新たな日本酒ブームに迫る!
詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
村井美樹(女優)
小西克哉(国際ジャーナリスト)
高橋光臣(俳優)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:30402(0x76C2)