2015年4月24日に発売となった米Appleのスマートウオッチ「Apple Watch」。世界中で強い需要があり、予約販売という形式ながら、これからの予約は6月配送との表示が出ている。おそらく、初期の予約販売分に対応して店頭在庫が持てるようになるまでの期間も、これぐらいを見積もっているのではないかと考えられる。
スマートウオッチとしても、腕時計としても、これほど瞬発的にセールスが伸びた例はなかったのではないだろうか。価格については、スポーツモデルであっても、「高いな」という印象を持つ人が多かったようだ。
ただ「Apple Watch Edition」以外のモデルは、メタルリンクバンドのモデルを除いて10万円以下の価格をつけている。この価格帯の時計を毎年楽しみながら購入する市場もある。既存の時計業界の同じようなブランドや価格帯の製品は、Apple Watchの影響を受ける可能性がある(関連記事:時計業界はスマートウオッチをどう見ているのか?)。
Appleのここ数年の戦略は明確だ。今までiPhone、iPad、Macの三つの柱というイメージを保ってきた。だがTim Cook氏がトップになってから、明確に「iPhoneが中心」の企業に変わった。競争力のある魅力的なiPhoneを作ることに加えて、持っている人がいかに便利な体験をするかを追究し始めたということだ。
現在iPhoneは、自社のMacだけでなく、自動車やスマートホーム、健康や医療といった生活を構成する様々なモノとの「連係」を進めている。面白いことに、どれもiPhoneの買い換えサイクルである2年よりも、製品寿命が長いものばかりだ。連係機能やデータの蓄積によって、次の買い換えの際にもiPhoneを選んでもらえるような環境を整備する。これが現在のAppleの戦略なのだ。
★好評発売中!★
「日経パソコン」が過去15年間に発行した
367冊・約4万ページの膨大なコンテンツを
DVD5枚に収録!「動画で学ぶ」シリーズ
5タイトルも入った【永久保存版】セット
★トップビジネスパーソンの王道テクニックを伝授!★
外資系コンサルの【成功する資料作成のロジック】
シンプルかつ明快【「A4一枚」まとめ術】
見やすく美しい【外資系金融で通用するExcel表】
これなら伝わる!【必修プレゼンテクニック】…ほか
★好評発売中!★
2012年1月号~2015年4月号の
過去3年+4カ月分の本誌40冊分の記事と、
この期間の冊子付録およびディスク付録、
17点分のコンテンツを1枚のDVDに収録!
初めての人も買い替えの人も、なるほど納得!
“使いにくさ”をとことん解消する方法から、
最新ワザまで丸わかり。アンドロイド活用の
決定版です。
パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌
・アップデートは謎だらけ
・ワザありの個性派デジタルグッズ ほか
ビジネスマンのパソコン誌
・デジタル超整理術
・間違いだらけのエクセル
・スマホ&タブレット海外旅行で大活躍 ほか