趣味の園芸 やさいの時間 深町貴子流 プランター栽培「三尺ササゲ」 2015.06.22


めちゃくちゃ緊張しました。
緊張されたんですか。
今日は貴重な時間どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Seeyousoon!Bye−bye!三陸海岸に面する岩手県宮古市。
本日の「やさいの時間」は今回で7回目となる「NHK公開復興サポート明日へ」の会場岩手県立大学宮古短期大学部のキャンパスからお届けします。
(一同)おはようございます。
今回の「やさいの時間」はいつもの菜園をちょっと離れまして「NHK公開復興サポート明日へin宮古」の会場から特別編としてお送りします。
そして今回にかぎりゲストは田延彦さんに代わりまして北澤豪さんをお招きしました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いや楽しかったですね〜。
もう元気いっぱいですからね。
僕よりも元気ですよ。
楽しくやらせて頂きましたね。
その模様を後ほど有村さんにたっぷりとお伝えして頂きます。
はいよろしくお願いします。
もちろん野菜作りもしっかりお伝えしますよ。
では北澤さんこの4人でいつもの挨拶元気にいきましょう。
負けないように子供たちに。
いきますよ?プランター栽培で…
(テーマ音楽)
(拍手)皆さん…。
(3人)おはようございます。
やあ〜たくさんの方が集まって下さいましたね。
「やさいの時間」のファンは元気だよねみんなね。
すごい元気ですね。
うれしいですね〜。
元気元気伝わりますね〜!伝わってきますね。
北澤さんは野菜作りプライベートでもしっかりやってるんですよね。
そうなんですけどもただこの番組をやり始めてからこの楽しさやすばらしさという事を感じられたので今回は是非皆さんにそれも伝わればなと。
皆さんに伝わってほしいなと思ってます。
では番組の中の情報コーナー「ベジタブルスマイル」のリポーターを担当して下さっていますモデルの有村実樹さんお願いしま〜す。
は〜い。
(拍手)皆さんこんにちは有村実樹です。
よろしくお願いします。
さあ登場して早速なんですが皆さんに質問があります。
この中で実際に今野菜を育てているという方いらっしゃいましたら是非手を上げてみて下さい。
お〜!
(有村)半分超えてませんか?俺よりも経験者がいそうな気がするんですけど大丈夫ですかね?すばらしいですね〜。
えっ何を…何を。
キャベツトマト…。
ジャガイモ…ジャガイモね。
キュウリナスピーマンシシトウあとジャガイモです。
それから…。
タマネギ言った?あっタマネギ。
今日このあとの収録も楽しんでいって下さい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
(拍手)結構やられてる人が多いって事ですね。
もう先輩ですよ大先輩。
頑張っていかなきゃですね。
まだね野菜作りやった事ないよという方もいらっしゃると思いますので今日帰ったら早速野菜作りをしたいなって思ってもらえるように私たち頑張りましょうね。
そうですね。
今回栽培するものは何になりますか?今回育てる野菜は…。
おっと?こちら!僕は三尺ササゲは知りません。
分からないですね。
知らないですか?実際知らない方います?三尺ササゲ。
知らない?北澤さん皆さん知らないです。
同じだね。
じゃあ同じぐらいですね。
今回は…大きく育てて…グリーンカーテン!いいですね〜!涼しくていいですよ。
チャンスじゃないですか皆さんやってみる。
皆さん是非やってみたいんじゃないですか?深町さんよろしくお願いします。
任せて下さい。
本日育て方をお教えするのは…長いサヤが特徴のマメ科野菜で近年菜園愛好家たちの間でも人気が高まっています。
今回はプランターに植えつけつるをグリーンカーテン状に伸ばし栽培する方法をご紹介します。
つるを上へと長く伸ばすため使用するプランターはしっかりと根が張る深めのものを用意。
日当たりや風通しも考え2株をタネから育てます。
いろいろやれちゃうって事ですかこのやり方さえ覚えれば。
そうなんです。
ですが…!ここで突然ですが有村さ〜んお願いします。
は〜い!さあやって来ました!こちらです!イエーイ!
(拍手)
(北澤)何何何?クイズって。
突然すぎるんだよね。
今回はプランターでグリーンカーテンにして育てる栽培方法という事ですがその中で最も大切なポイントがあるんですよね。
さあそれは何でしょうか?さあ北澤さんどれだと思いますか?いや正直全部必要かなっていうふうには思うけどどれかと言われれば俺は場所かなというのがすごく何か…。
1番。
うん。
1番かなって思うんですけど。
じゃあ会場の皆さんにも聞いてみましょうか。
では皆さん1番だと思う方手を上げて下さい。
(北澤)だよね〜そうですよね。
あれ?北澤さん少ないですよ?じゃ2番のタネ選びだと思う方。
(有村)あっあっ…。
ん?まあ1より多いかな?では3番水やりだと思う方。
(有村)あ〜やっぱりね〜。
ではここで答えを深町さんお願いします。
正解は2番です。
(拍手)北澤さんはずれ〜!いやいや当たった方褒めればいいじゃん。
別にはずれた方をそうやって追い込む必要はないんですよ。
ちょっとうれしくなっちゃって。
何人かいたけどそれみんな理由を知ってたわけですかね?もちろん1番も3番もとても大事な事なんですが今回はグリーンカーテンを作るんでしたよね。
そうササゲには「つるあり」と「つるなし」の品種があるんです。
タネ袋を見るとこのように表記されていますので必ず確認して下さい。
ササゲ栽培ではつるあり種を選ばないとグリーンカーテンにならないので注意して下さい。
大切なポイントでした。
有村さんありがとうございました。
(拍手)ありがとうございました。
クイズになるとね残りますよね。
そうですね。
しっかり覚えられますよね。
頭の中に残ると思います。
ではプランターに土を入れていきましょうか。
土は栽培に必要な肥料があらかじめバランスよく入っている野菜用培養土を使います。
ここで今回の栽培で是非行ってほしい大事な作業をご紹介。
はい終わりましたね。
いや〜北澤さん危ない!これ危ないですよ。
皆さん危ないですよね。
あ〜危ないな〜。
やあ皆さんお待たせいたしました。
いきますよいいですか?いきますよ?私…キラーン!…拍手拍手。
(拍手)拍手あおってんじゃんこれ。
ありがとうございます。
こんな人気あると思わなかったな。
何何?危ないとか。
危ない!これじゃ危ないですよ。
なのでこちらをご覧下さい。
プランターに?はい。
黒マルチを使います。
これだけではちょっとお分かり頂きにくいと思いますので私野菜栽培研究員なのでちょっと実験をしてきました。
こちらご覧下さい。
こちら4号鉢なんですけれども土と水を入れた状態でおよそ1kgあるんですね。
でその3日後この重さに差が出るんですけれどもどれくらいの差が出たと思いますか?そんなの量った事ないしね。
分からんね。
どれくらいですか?そんな差出るの?そうなんですよ。
Kawase研究員すごいんですね。
ねえ?あれ?拍手がないですね。
(拍手)いいポイント出てきましたね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
これからも野菜栽培で何かお困りの事がございましたら……と呼んで下さいね。
皆さんも是非一緒にお願いします。
いきますよ?研究員…。
(一同)Kawase〜!うれしい〜!
(拍手)ありがとうございます!
(拍手)水切れを起こしやすいプランターでの野菜栽培。
黒マルチを張りしっかりと防いで下さい。
まずはプランターの片側に手で溝を掘ります。
続いて溝に沿って黒マルチを入れ土を寄せ固定!マルチを戻し残りの3辺も土に埋めるのですが…。
このマルチをピンと張りたいんですねそこで…こちら割り箸を使います。
マルチをピンと張る際には割り箸を使うと便利。
まず左右の短い辺を押し込み最後に残った長い1辺には使用した割り箸も押し込み固定。
割り箸を使う事できれいにマルチを張る事ができました。
続いてはタネまきをご紹介。
株間は30cmあけまき穴を2か所作ります。
まずはマルチにカッターで十字に切り込みを入れます。
切ったマルチは内側へと巻き込んで下さい。
ここに種をまくんですが種をまく前にこの底が平らなものをご用意頂いてこちらでグッと押し込んで1cmの溝を作って頂きます。
底が平らな筒や容器を使えばきれいなまき穴を作る事ができます。
穴の深さは1cm目安。
穴が2つ出来ましたね。
1つのまき穴には種は何粒まきますか?4粒の種をまいて下さい。
タネは均等な間隔に4粒まきましょう。
タネをまいたら土を寄せ軽く押さえます。
タネまき後にはたっぷりと水やり。
完成!OKです〜!OKですか?あれ見て下さい!
(笑い)鳥?鳥です。
北澤さんうわっこっちにも!うわ〜おいしそうだな。
クルックー。
ごちそうだ!クルッククルックー。
(北澤)何だこの鳥の2トップは!強力な攻撃力だ。
このタネをこの鳥たちから守らないと!なんとかしてこの鳥たちから守るための…皆さん何か必要なアイテムありましたよね?せ〜の!そう寒冷紗!寒冷紗が必要なんですよね!はいそうです。
すごい劇になりましたね。
はい。
クルックー。
鳥からしたらもうごちそうですよね。
そうなんです。
分かりました。
マメ科の野菜は鳥などにタネが食べられてしまうので寒冷紗をかけしっかりと守るのが鉄則!皆さんも是非行ってみて下さい。
このあと…元気のいい株を2本残しましょう。
続いて…元気のいい株を1穴につき1本残して下さい。
後半はグリーンカーテンにするための支柱の立て方をご紹介。
その前にこちらのコーナー!ここからは「公開復興サポート明日へ」のイベントの模様をお伝えします。
岩手県立大学宮古短期大学部にNHKの10番組が集まり公開収録が行われた今回のイベント。
3,739人のお客様を迎え笑顔あふれるさまざまな催しが行われました。
まず訪れたのは宮古市の方々が多数参加した模擬店。
地元の名産を生かした店が軒を連ねました。
こちらは震災当時津波による大きな被害を受けた田老町漁業協同組合の模擬店。
見た目はたこ焼きのように見えますが中にはタコの代わりに地元の特産品真崎ワカメの茎が入っています。
どんな味わいなんだろう?
早速頂いてみました。
うん!シャキシャキしてますねワカメが。
おいしい〜!
震災からおよそ4年漁協に務める川村裕希さんに暮らしぶりを伺いました
よろしくお願いします。
続いて訪れたのは宮古短期大学部のボランティアグループ赤十字奉仕団の展示ブース。
このグループに所属する学生たちは自らも被災していた震災の直後から積極的に活動を開始し津波による大きな被害を受けた宮古市で町じゅうに広がった泥を取り出す作業を行ったり仮設サロンで鍋やシチューなどを振る舞う交流会などを行い被災した方々をその若さで勇気づけました。
その意思は後輩たちにも受け継がれ震災から4年が過ぎた現在でも町じゅうのさまざまな場所に花を植える活動や仮設住宅などを訪れお年寄りや子供たちと触れ合いたくさんの笑顔を届ける活動を続けています
活動されていてご自身ではどんな思いでされてますか?
グラウンドでは子供たち向けのサッカー教室が開催されました。
参加したのは宮古市のサッカー少年団4チーム60人が集まりました。
子供たちを指導するのは我らが北澤豪さんです
北澤さんも一緒に参加し行われたミニゲーム。
憧れの北澤さんの熱心な指導に応える子供たちの真剣なまなざしに私も思わず見入ってしまいました
今日はどうでしたかサッカー教室やってみて。
やっぱ楽しいですよね。
自分たちが目指したいものを一緒にやるっていう事は非常に楽しくやれますし。
ちょっとシャイなとこありましたけどもね。
最初の入り口は恥ずかしがりながらもけど好きなサッカーやり始めたらみんなブワーッと元気いっぱいになりますからね。
楽しくやれましたけどもね。
復興サポートという事でのこのサッカー教室はどんな思いでされてますか?今度は仲間としてまた一緒にサッカーやれるんじゃないかなと思いますけどもね。
楽しみですよね。
サッカーを通じて心が通じ合っていく姿に感激しました。
北澤さんお疲れさまでした
後半は支柱をスクリーン状に仕立てる方法をご紹介します。
今回は180cmと90cmの支柱を4本ずつ使用。
まずは…次に左右の支柱2本の上部を交差させ結束バンドで留めます。
続いて90cmの支柱を交差させた部分の上に渡し更に結束バンドで固定します。
続いてはネット!まず最上部に90cmの支柱を1本通し横に渡した支柱の上にのせます。
更に90cmの支柱を真ん中と最下段の位置に渡し補強。
最後にプランターの外側に麻ひもをグルッと回しかけしっかりと縛ります。
回した麻ひもと支柱をしっかりと結べば大きく育つ三尺ササゲでも大丈夫!暑さにも強く病害虫にも強い三尺ササゲ!スクリーン全体につるをはわせたくさんの実を実らせて下さい。
はい完成するとこんな感じになります。
すばらしいね。
ねっこれすごいですよね!長い支柱を4本そして横に3本でネットを張るという感じですね。
はいこのようになりました。
収穫はどれくらいになりますか?7月の中旬ぐらいからもう収穫が始まります。
今作業お伝えしてきましたが何か分からない事があったら是非手を上げてみて下さい。
おっ!お願いします。
お〜確かに!これね倒れちゃいそうですもんね。
このスクリーン仕立てのいいところは実は上を外して下ろす事ができるんです。
上の部分を外してクルクルッとまとめて下にはがす事ができる2015/06/22(月) 10:15〜10:40
NHK総合1・神戸
趣味の園芸 やさいの時間 深町貴子流 プランター栽培「三尺ササゲ」[字]

5月24日に岩手県宮古市で行われた公開収録の様子をお届けする特別編!収穫期になると長く伸びたサヤが、すだれ状に実る三尺ササゲのプランター栽培に挑戦する。

詳細情報
番組内容
5月24日に岩手県宮古市で行われた公開収録の様子をお届けする特別編。収穫期になると長く伸びたサヤが、すだれ状に実る三尺ササゲのプランター栽培に挑戦する。【講師】深町貴子 【特別ゲスト】北澤豪 【司会】川瀬良子 【リポーター】有村実樹
出演者
【ゲスト】北澤豪,【講師】園芸家…深町貴子,【司会】川瀬良子,【リポーター】有村実樹,【語り】宮島史年,山口繭

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29992(0x7528)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: