(拍手)皆さんこんにちは『笑点』の時間がまいりました。
司会の歌丸ですどうぞよろしく。
(拍手)静岡第一テレビ開局35周年を記念いたしまして焼津文化会館よりお送りいたします『笑点』なんです。
まずはですね演芸はもう大人気ですNONSTYLEのお2人をお迎えいたしましょうどうぞ。
♪〜
(拍手)わ〜!♪〜
(拍手)どうもこんにちは。
どうも〜!NONSTYLEです。
どうもよろしくどうぞお願いいたします。
お願いしますね〜。
ちょっといきなりやけどさ。
何ですか?何ですか?ゾンビ映画がめちゃくちゃ好きなのよ。
こいつねフフフ…。
ゾンビ映画が好きらしいっすわ。
言うたわ何でいちいち言い直すねん。
何でお前ゾンビ映画が好きなん?あれか?もしかしてあれ?ゾンビと扱い似てるから?誰がやこらお前。
みんなから逃げられて逃げられてねぇ。
逃げられてるか!寄って来てしゃあないわ。
えっハエの話?人の話やがな。
誰がお前ハエの話すんねん。
ゾンビ映画とか見てたらさゾンビがわ〜って一般の人襲うやろ。
ほんならさ感染してどんどんゾンビが広がって来てこれドキドキするやんけ。
あぁドキドキするな。
俺ゾンビ映画の主人公やりたいから主人公やらしてくれや。
OKOKじゃあ俺そのゾンビ映画を見てる男性やるわ。
何がおもろいねん!それやっておい。
つまんなそうな顔で見てんなおい。
いや違うそこはお前も参加してくれや。
俺も参加すんの?俺が主人公やるから主人公の彼女やってくれや。
彼女?OK。
目指せ助演女優賞。
やる気はすごいな。
やってくれんねんなまず2人で夜を歩いてるわけや。
はぁ〜今日裕君カッコよかった。
そうか?うんそりゃそうだよだってゾンビ倒しちゃうんだもん。
話終わってまうわ!
(笑い)ゾンビ映画ってゾンビ倒したら終わりやねん。
ゾンビが出て来るのはもっと後や。
夜を歩いてたら急に墓場が現れるわけや。
どうもハカバと申します。
人じゃないねん。
私ハカバといいまして珍しい名字だと言われるんですがでも名前は逆にタロウです。
どうでもええわ!ハカバさんが来るんちゃうねん墓地が現れんねん。
見て見渡す限り墓地よ。
超ウケる。
何がおもろいねん!超ウケるんだけど。
夜で墓地やぞお前。
そこは「何か怖いね」や。
何か怖いね。
大丈夫何があっても俺が守るから。
何か怖いね。
どういう意味や!ねぇ。
いらんこと言わんでええねん。
こういう会話をしてたらな遠くのほうからやワオ〜ン!シバイヌ。
種類何でもええやろ!墓地で夜で犬が吠えてんねんそこはな彼女怖がってなキャ〜って座り込むねん。
キャ〜!変な座り方すんなよおい。
そこはかわいくこうやってしゃがみ込んで…。
キャ〜!地面からな地鳴りのような声が聞こえて来るわけや。
うぅ…うぅ…!うぅ…!いぃ…!あぁ…!うぅ…!あぁ…。
ウンコしてんのか!おい。
そんな声が聞こえて来るわけないやろお前。
そこは地面からゾンビのうめき声や。
あぁ…!♪〜天城越え『天城越え』ちゃうねん!ゾンビのうめき声や言うてんねん。
うめき声な。
土ん中でゾンビが眠ってるわけや。
うぅ…。
何で俺と寝てんねん!そうなったら俺も土ん中に入ってることになるやろ。
1人でこうやって寝といてほんなら急にゾンビが目覚めだす。
ピピピピッピピピピ…う〜!アラームないわ!きっちりしたゾンビやのおい。
うぅ…。
スマホいじってるやんけゾンビ。
えらい近代的やな。
二度寝をするな!スヌーズを切って二度寝せんでええねんそんなゾンビ怖ないやろうが。
パッて彼女のほうを見て震えてるわけや。
う〜。
ノリノリやな!おい。
違うそこは恐怖で震えてるわけや。
追い打ちをかけるようにな土ん中からゾンビの手がバ〜ン出て来んねん。
キャ〜!生命線長っ!どうでもええわ!んなこと。
え〜。
何に食い付いてんねん。
手が出て来て彼女の足をガバってつかむわけや。
キャ〜助けて〜!大丈夫か!?離せ離せ!あ〜全然離さへん。
お前はどいてて!バキュン!彼女すごいねぇ。
そうなると彼女が主人公になるから。
そういうカッコいいの俺がやるから。
キャ〜助けて〜!バキュン!ありがとう。
早く逃げろ!いいから早くここは俺に任せて早く逃げろ!でも…。
あと警察に通報頼んだぞ。
分かった。
もしもしあのゾンビが出ましたゾンビが。
あと銃刀法違反者も。
俺捕まるわ!それ言うてもうたら俺も一緒に捕まるやろ。
パッて逃げてったらええねんほんなら土ん中からゾンビが出て来るわけや。
うあ〜!来るな!来るな〜!うぅ〜!うぅ〜?あぅ〜?う〜うぅうぅ!仲間ちゃうねん!俺俺ゾンビちゃうから。
富士山見に行こう〜。
富士山見に行くかアホお前!観光気分かお前。
普通に襲って来てくれたらええねん。
うあ〜!来るな!バキュン!痛ててて…!嫌や死にたくない。
嫌やわそんなゾンビ。
死にたくないよ〜!「死にたくないよ」じゃないねん。
ゾンビって大体首から下撃たれても大丈夫やねん。
頭撃たれる以外死なん大丈夫やから。
うわ〜!来るな!ヒントを出すな!おい。
「ここはダメここなら大丈夫」言うてる場合か。
ノーヒントで来て。
うあ〜!来るな来るな!バキュン!当たりに行くなやおい。
何で自分からやられに行くねん。
倒すタイミングはこっちが決めるから。
うあ〜!来るな来るな!バキュン!バキュンバキュンバキュン!うっ!うっ!うっ!よけるなよおい。
(笑い)そこで当たってくれな困んねん取りあえずゾンビを倒す。
ほんでパッて周りを見渡したら無数のゾンビに囲まれてんねん。
うぅ〜!うぅ〜!うぅ〜!うぅ〜!ここで彼女の声が聞こえて来んねや。
うぅ〜!食べられてるやんけ!彼女もゾンビなってたらアカンねん。
キャ〜って逃げて来る声や。
キャ〜助けて〜!大丈夫俺の女に絶対手は出させねえ!うぅ〜!バキュン!バキュン!バキュン!バキュン!うぅ!うぅ!裕君どうして?俺バカか?おい。
何で彼女も一緒に撃ってまうねんゾンビだけを撃ってくねん。
ほんだらここで銃の弾が切れんねん。
カチカチカチくそっ!何してんの仕方ないわね!ドドドド…。
彼女すごいっておい。
そうなると彼女が主人公やからそこは不安がって「どうしよう」や。
どうしよう!大丈夫こんな時のためにダイナマイト。
えっ!今までありがとう君といれた時間はホント夢のようだったよ。
君の笑顔はもう見れなくなるけど俺はこのダイナマイトと共にゾンビを道連れにして死ぬ。
そんな…。
ホントに君を愛してたよ。
僕はいなくなっちゃうけど僕の愛情はゾンビ並みにしぶといからね。
アイラブユーフォーエバー。
裕君!さっさと爆破して。
最低か!お前。
もうええわ。
ありがとうございました。
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)さぁお待ちどおさまでした「大喜利」のコーナーです。
まずはですね焼津港に水揚げされた魚みたいな顔をしたおじさん方のご挨拶からどうぞ。
静岡県は伊豆と駿河と遠州と3つに分かれております。
伊豆と遠州っていうのは別にどうということはないんですが駿河っていうとどことなくひわいな感じがするんですが気のせいでしょうか?小遊三でございます。
(拍手)静岡はすごいですねぇ。
新幹線の駅が6つもあるんですね。
熱海三島新富士静岡掛川それから浜松ですね。
もう小遊三さんの大月なんざ電車すら走ってないっていう…。
「ざまぁみやがれ!」とご当地の春風亭昇太が言ってました。
(昇太)いや言ってない!好楽です。
(拍手)静岡でおいしいのはしらすの釜揚げでございますね。
え〜それではしらすの歌。
♪〜シラスサギは♪〜小首かしげて水の中しらすの歌でした。
(拍手)好楽師匠のおっしゃる通りですよね。
新幹線に乗ったことある方東京からね大阪のほうに向かうと「いつまでたっても静岡だな」と思うことが多いと思います。
実際にですね東海道五十三次のうち22が静岡なんですよ。
宿場町がたくさんあったんですよね。
小遊三師匠に「山梨に宿場はいくつあったんですか?」ったら「ない」って言ってました。
それじゃダメじゃん春風亭昇太です。
(拍手)静岡第一テレビのおかげでもって歓迎会も盛り上がったんですが酔っぱらった男達ってのはうるさいですよ。
たい平なんか画伯のマネしながら酒飲んでますし楽屋じゃまぁオヤジ達がベラベラベラベラしゃべってで今もうるさくてしょうがないんですよ。
だから私はひと言言いました。
「シズオカにしろ」とえぇ。
(笑いと拍手)ヤイヤイ!六代目円楽です。
(拍手)師匠こん平からの伝言です。
この『笑点』でもアシスタントをしている浜松出身の林家ぼたん。
来年の春に真打ち昇進いたします。
地元の皆さんのお力が大変な力になります。
ぜひ応援をしてくださいたい平です。
(拍手)続いてはですね赤いべべ着た座布団運びのご挨拶からどうぞ。
座布団と幸せを運ぶ山田隆夫で〜す。
(拍手)いい答えには座布団を差し上げます。
悪いと取ります。
10枚ためた方にはですね『笑点』50年にふさわしい超ものすごい賞品が用意してございますんで。
今どこ見てました?師匠。
これいっぱいぐらいになるんじゃないかと思うんですね。
頑張ってください。
まずは1問目。
山田君皆さんに例のものを配ってください。
はいかしこまりました。
これですね。
6月の第3日曜日は父の日。
『父帰る』という菊池寛の作品がありますが今回はこの「父」と「る」を生かしてパロディーを考えていただきたい。
皆さんまずねどんな物語かを言ってください。
私がね「タイトルは?」って伺いますので答えていただきたいんです。
(円楽)はい。
このね「父」と「る」を。
円楽さん早かったどうぞ。
娘とお家騒動を起こした家具屋の親父の物語です。
タイトルは?父負ける。
(笑いと拍手)1枚…うまいね。
(拍手)たい平さん。
はい。
居酒屋に入って取りあえず注文するところから始まる物語です。
タイトルは?父ビール。
あぁ…。
(拍手)昇太さん。
はい。
女子高生の前でギャグを言って喜ばしているお父さんの物語です。
タイトルは?父ウケる〜。
(笑いと拍手)小遊三さん。
(拍手)道端に落っこってたバナナの皮を踏んづけた父の物語です。
タイトルは?父滑る。
(笑いと拍手)あんまり売れる小説じゃねえなそれはな。
木久ちゃん。
はい。
宿題を子供に頼まれた父の物語です。
タイトルは?父困る。
(笑いと拍手)好楽さん。
はい。
酪農農家の父親の物語です。
タイトルは?チチ搾る。
あぁ〜そうかそうか。
(笑いと拍手)円楽さん。
焼津で捕れた魚を…車に乗せて山を越えて山梨へ3日後に着いたそんな魚を食べた父親の物語です。
タイトルは?父あたる。
(笑いと拍手)
(拍手)
(好楽)長過ぎ長ぇよ。
山梨はそうなんですって。
静岡から魚貰ってって腐りかけを食べるんですって。
(笑い)腐りかけじゃないよ。
腐っちゃってるやつだよ。
(笑い)たい平さん。
はい。
子供の運動会に飛び入り参加するお父さんの物語です。
タイトルは?父ハッスル。
う〜ん。
(拍手)昇太さん。
はい。
もう言ってることがコロッコロコロッコロ変わるお父さんの物語です。
タイトルは?父ブレる。
あぁ…そうだな。
(拍手)好楽さん。
はい。
カラオケで由紀さおりの歌しか歌わない父親の物語です。
タイトルは?父…。
♪〜ルルルルル♪〜ルルルルル山田君1枚持って行きなさい。
(拍手)小遊三さん。
お風呂に入ってるいぼ痔を患ったお父さんの物語です。
タイトルは?父染みる。
(笑いと拍手)
(拍手)2問目行こう。
(笑い)
(木久扇)はい。
(笑い)じゃあはい。
タンスの角に足の小指をぶつけちゃった父の物語です。
タイトルは?父のたうち回る。
(笑いと拍手)
(拍手)さぁ2問目へまいりましょう。
(たい平)はい。
あのご当地静岡のおでんといえば黒いおダシに黒いはんぺんが有名ですよね。
そこで今回はねいろいろなものが黒くなったらどうなるかを考えてみて…。
皆さんまずね「何々が黒くなりました」などと言ってください。
円楽さんも言ってくださいよ。
(笑い)でね私がね「どうなりました?」って聞きますので答えていただきたいんです。
はい円楽さん。
腹が黒くなりました。
(笑い)んなこたぁ言われなくたってはなから分かってんだよ。
(拍手)あんただって!
(好楽)「あんただって」じゃねえ。
山田君1枚持って行きなさい。
(笑い)たい平さん。
はい。
円楽さんと松崎しげるさんが黒くなりました。
どうなりました?特にいつもと変わりません。
(笑いと拍手)同級生だよ。
1枚やってよたい平さんに。
(円楽)同級生。
小遊三さん。
ワイシャツが黒くなりました。
どうなりました?やっぱり洗ったほうがいいっすかね?
(好楽)当たり前だよ!当たり前…。
(拍手)円楽さん。
パンダがね黒くなっちゃったんですよ。
お〜どうなりました?どうやら中国から偽物をつかまされたらしいんです。
うめぇなうめぇな。
(拍手)皮肉だねこれは皮肉だよな。
あんたじゃなければ言えないような答えだもん。
すごいね。
べた褒め。
大したもんだと思うよ俺は本当に。
くれよ。
はい木久ちゃん。
(笑い)
(好楽)ないの?あるの?トーストが黒くなりました。
どうなりました?焦げたんです。
当たり前だよ!
(笑いと拍手)小遊三さん。
トースト焦げた…。
いやじゃあトーストが黒くなりました。
どうなりました?大月じゃあこれをクロワッサンといいます。
(笑いと拍手)
(好楽)うまいうまい…。
たい平さん。
はい。
会社の看板が黒くなりました。
どうなりました?ブラック企業になりました。
いや〜1枚やろう1枚やろう。
(拍手)ブラック企業ね何か今だいぶあるそうですけれどもね。
好楽さん。
はい。
家計簿が黒くなりました。
どうなりました?クロウを掛けた妻のおかげです。
(拍手)昇太さん。
はい。
目白駅が黒くなりました。
どうなりました?目黒駅になりました。
(笑いと拍手)たい平さん。
はい。
山田隆夫さんの着物が黒くなりました。
どうなりました?そろそろ辞めさせられるサインのようです。
(笑いと拍手)山田君たい平さんに1枚やって。
(笑い)昇太さん。
はい。
オセロゲームの両面が黒くなりました。
どうなりました?つまんなくなりました。
(笑いと拍手)円楽さん。
好楽さんのスケジュール帳が真っ黒になりました。
ほ〜うどうなりました?いや孫がいたずら書きしただけだったんです。
(好楽)何!
(笑いと拍手)よせよ。
(拍手)
(好楽)よせよ。
それはだけどね好楽さんに失礼だよそれは。
山田君2枚やってくれ円楽さんに。
やるのかよ!
(笑いと拍手)3問目へまいりましょうか。
(たい平)はい。
山田君ね皆さんに例のものを配ってください。
はいかしこまりました。
「笑点お笑い観光タクシー」静岡編。
皆さんは長年静岡で営業をしているタクシーの運転手さんになってご当地の名所や名物などを案内してください。
東京から来た観光客の私がね「あっホント」って言いますのでさらに続けていただきたいんです。
あっ小遊三さん早かったどうぞ。
お客さんここがねうなぎパイ作ってる工場ですよ。
あ〜ホント。
ほ〜らうなぎパイ2つでうなぎパイパイなんてね。
(笑いと拍手)
(好楽)まだやってんのかよ。
(拍手)
(拍手)しょうがねえなもう。
円楽さん。
お客さんね静岡の干物はどこで買ってもうまいと思ってますがそうじゃないんですよ。
あっホント。
場所によってアジにヒラキがあるんです。
う〜んうまいねぇ。
(拍手)たい平さん。
はい。
お客さん名物安倍川もちの歌をSMAPが歌ってんの知ってますか?あっホント。
歌ってみましょうか?♪〜アベカワモチたちは♪〜何を信じてこれたかなぁ
(手拍子)♪〜アベカワモチたちは
(手拍子)♪〜ぼくらを幸せにする
(手拍子)
(拍手)終わった?終わりました。
満足した?満足しました。
山田君あれ2枚持って行きなさい。
え〜!
(笑い)昇太さん。
お客さんほら静岡出身の落語家昇太っているでしょ?あの人ね駿府城が大好きなんですよ。
ホント。
だから名前をねスンプウ亭昇太っつってんですよ。
(笑いと拍手)好楽さん。
お客さんこの茶畑から見える富士山素晴らしいでしょう?ホント。
♪〜あくっきりなあくっきりくっきりくっきりなだから何だってんだ。
(笑い)
(笑いと拍手)だから何だ…。
山田君1枚持って行きなさい。
たい平さん。
はい。
お客さん晩年家康が駿府城で過ごした理由が歌になってるの知ってます?ホント。
歌ってみましょうか?
(笑い)♪〜特別なスンプを♪〜あなたにあげる
(手拍子)♪〜あったかいんだからぁ♪
(手拍子)あったかいからなんですね。
(拍手)満足した?しました。
山田君2枚持って行きなさい。
(笑い)昇太さん。
はい。
お客さんここが有名なね白糸の滝ですよ。
ホント。
私はね白い糸には縁があるんですが赤い糸に縁がないんですよ。
(拍手)
(円楽)うまい!うまいぞ!小遊三さん。
お客さんここが駿河湾ですよ。
ホント。
ええタクシー多しといえどもね駿河湾の海底まで運転して来たのは私だけでしょう。
(拍手)
(拍手)そんな…。
木久ちゃん。
はい。
お客さんねここが…。
あのね運転手さんちょっといいですか?はい。
運転手さんみたいにこうやったらね車こんなんなっちゃうんだけど。
(笑い)
(笑い)
(木久扇)はい。
はい。
お客さんここがね最南端の御前崎ですよ。
ホント。
タクシー同士譲り合ってねオマエザキオマエザキ。
(笑いと拍手)運転手さんよくその頭で免許が取れたね。
(笑い)昇太さん。
はい。
お客さん地元静岡のわさびはねツンとした女性みたいだっていってるんですよ。
ホント。
はいツ〜ンとはするんですがいつもおソバに置いておきたくなるんです。
(好楽)おや!うまいな〜これはうまいな。
1枚やって昇太さんに。
(好楽)うまい!面白いうまい答えが出たところでそろそろお時間が来たようです。
今週は静岡第一テレビ開局35周年にちなんで焼津文化会館よりお送りいたしました『笑点』。
このへんでまた来週お目にかかりましょう。
ありがとうございました。
(拍手)2015/06/21(日) 17:30〜18:00
読売テレビ1
笑点「NON STYLEがテレビ初放送の漫才新ネタ披露!」[解][字]
老舗のお笑い演芸バラエティー。今週も静岡県焼津市よりお届けします!大喜利では笑点お笑い観光タクシー静岡編。タクシー運転手になったメンバーが、ご当地の諸々を紹介!
詳細情報
番組内容
今週も引き続き静岡県焼津市よりお届けします!
【演芸コーナー】NON STYLEの漫才
【大喜利】▽静岡名物といえば黒はんぺんのおでん。そこでメンバーが色々なものが黒くなりましたと報告します。歌丸師匠の「どうなりました?」に答えてもう一言!▽おなじみ笑点お笑い観光タクシー静岡編。地元静岡のタクシー運転手になったメンバーが、ご当地のもろもろをお客さんの歌丸師匠に紹介します。
出演者
【司会】
桂歌丸
【大喜利】
三遊亭小遊三
三遊亭好楽
林家木久扇
三遊亭円楽
春風亭昇太
林家たい平
山田隆夫
【演芸】
NON STYLE
監督・演出
【チーフプロデューサー】
糸井聖一(NTV)
【統括プロデューサー】
中村博行(NTV)
【プロデューサー】
岩沢錬(NTV)
飯田達哉(ユニオン映画)
【ディレクター】
大畑仁(ユニオン映画)
高木裕司(ユニオン映画)
加藤健太(日テレアックスオン)
制作
ユニオン映画
ジャンル :
劇場/公演 – 落語・演芸
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:58700(0xE54C)