ニュース・気象情報 2015.06.20


こんばんは。
ニュースをお伝えします。
西日本から北日本の山沿いを中心に、大気の状態が不安定になり、この時間は近畿地方で局地的に激しい雨が降っています。
大気の不安定な状態はあすにかけて続く見込みで、土砂災害や低い土地の浸水、突風などに十分注意が必要です。
気象庁によりますと、上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んでいるため、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、各地で雨雲が発達しています。
午後10時までの1時間には、国土交通省が和歌山県白浜町に設置した雨量計で、36ミリの激しい雨を観測しました。
また午後7時40分までの1時間には、岡山県が美作市に設置した雨量計で、53ミリの非常に激しい雨を観測しました。
気象庁によりますと、あす日曜日にかけては、寒気がより広い範囲に南下するため、西日本から北日本の各地で、大気の不安定な状態が続く見込みです。
このため、短い時間で積乱雲が発達して天気が急変し、局地的に雷や突風を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、それに落雷や竜巻などの突風に十分注意し、雷の音が聞こえたり、冷たい風が吹いたりするなど、発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物で安全を確保するよう呼びかけています。
自民党の谷垣幹事長は、来週24日に、今の国会の会期末が迫る中、後半国会の最大の焦点である、安全保障関連法案を今の国会で確実に成立させるため、週明けに具体的な会期の延長幅を判断する考えを示しました。
自民党の谷垣幹事長はこのように述べ、法整備の必要性に理解を求めました。
その上で谷垣氏は、戦後の日本の平和外交の努力や、抑止の力も踏まえて、国会で徹底して議論していかなければならない。
来週24日で今の国会の会期が切れるので、週が明けると、会期延長をきちんと決断しなければならないと述べ、法案の審議時間を確保して、今の国会で確実に成立させるため、週明けに具体的な会期の延長幅を判断する考えを示しました。
一方、国会周辺には、安全保障関連法案に反対する女性たちが集まりました。
主催者の発表でおよそ1万5000人が集まり、女性たちは法案への怒りを表すため、赤い服や小物などを身につけて、抗議の声を上げました。
沖縄戦から70年となる、今月23日の慰霊の日を前に、当時のフィルム映像を見て、戦争について考えようという上映会が開かれました。
上映会は、沖縄県公文書館が開き、おととし解散した1フィート運動の会が、市民からの募金でアメリカから買い取ってきた沖縄戦のフィルム映像が流されました。
きょうはおよそ160人が集まり、沖縄戦が始まった昭和20年3月末から、組織的な戦闘が終結したとされる6月23日までを中心に、当時の映像がおよそ1時間上映されました。
映像には、日本軍の司令部が置かれた那覇市首里で、アメリカ兵が火炎放射器を使って攻撃する様子や、亡くなった人を埋葬する住民たちの姿などが含まれ、20万人以上が亡くなった沖縄戦の実態を伝えています。
訪れた人たちは、70年前に沖縄の地で繰り広げられた地上戦の様子を、厳しい表情で見つめていました。
全国のあすの天気です。
九州や中国、四国、それに北海道は晴れ間が出るでしょう。
東北から近畿は局地的な激しい雨や落雷、突風の吹くおそれがあります。
天気の急な変化に注意が必要です。
那覇は昼前まで雨が降るでしょう。
予想最低気温です。
2015/06/20(土) 22:50〜23:00
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28174(0x6E0E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: