FNNみんなのニュース【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2015.06.20


公然わいせつの男を、カメラマンが現行犯逮捕です。
維新の党が、安保対案を協議。
橋下氏は。
こんにちは。
みんなのニュースウィークエンドです。
東京・調布市できょう午前、みずからの下半身を露出させていた70歳の男を、取材中のFNNのカメラマンが、現行犯逮捕しました。
止まってください、あいつだ。
あの男だ。
午前9時半ごろ、東京・調布市で、車に乗ったカメラマンが見つけたのは。
下半身出してる。
ちょっと警察に電話してもらえます?
女の子に向かって、下半身を露出する男。
その男を捕まえようと、カメラマンは車から降りて、男のもとへ走ります。
ちょっと待ちなさい。
ちょっと待ちなさい。
はい?
あなた今、下半身出してましたよね?
すみません。
公然わいせつの現行犯で逮捕されたのは、無職の後藤善三郎容疑者70歳。
ずっとあなた、こうやって今、下半身出して、あの女の子に見せてましたよね?
はい。
なんでそんなことするんですか?
ちょっとかゆかったからです。
ずっとそんなことしてるんですか?
やってないですよ、そんなこと。
やってますよね、ずっと。
やってないですよ。
そして、通報により駆けつけた警察官に、男は身柄を引き渡されました。
また。
現場周辺では先週の土曜日の午前中にも2回、今回と同じように、下半身を露出した男が目撃されています。
60代とか、70代ぐらいの男性がなんか、出没するということで、露出狂みたいな感じじゃないかと。
学校の先生から、そういう人が出るから、注意するようにとか。
現場周辺では、60代から70代の男による、同様の公然わいせつ事件が、7件以上相次いでいました。
後藤容疑者は、かゆかったから出したと容疑を認めていて、警視庁は余罪についても詳しく話を聴いています。
与野党が激しく対立する、安全保障関連法案について、対案をまとめた維新の党。
しかし、党の最高顧問を務める、大阪市の橋下市長は、会見などで対案について、国民の理解は得られないと厳しく批判していました。
そんな中、維新の党はきょう、大阪市で橋下市長も参加して、対案について協議しました。
会議には、党幹部や国会議員ら、およそ30人が出席し、冒頭、松野代表らが、野党としての責任を果たす考えを強調しました。
みんなで議論をして、本当に後世に悔いがない行動を取る、またわれわれの考え方をまとめていく、そういう機会にしたいと思いますので。
きょうの議論を経て、本当に国会の中で存在感を発揮していけるような論戦を延長国会で展開できるよう、頑張ってまいりたいと思いますので。
維新の党の対案は、集団的自衛権の行使が認められる存立危機事態の概念を基本的に認める一方、停戦前の機雷掃海など、経済的危機を理由とした行使は認めていません。
また国際貢献のための広報支援活動については、自衛隊の活動地域を、従来の非戦闘地域に限定するなど、総じて、政府案に比べて、より歯止めをかける内容になっています。
全然維新の党の案では、国民は全く理解得られませんよ、だって、思想とか、そういうものが全然伝わってこないんでね。
これに対し橋下氏は、会見やツイッターで酷評し、自身の考えをきょう、表明する意向を示していました。
そして会議が終了すると。
心配はしてましたけど、驚くほど価値観が共有されていた。
しかし、きょうの会議で橋下氏は、対案に関して大筋で理解を示したといいます。
橋下氏のこれまでの批判に、戦々恐々としていた幹部らは、一様に安どの表情を浮かべて会場をあとにし、依然として橋下氏の影響力が高いことをうかがわせました。
会議の中で橋下氏は、存立危機事態の要件について、密接な関係にある他国が、どこを指すのかあいまいだとか、国会承認の在り方について、国民の不安を解消するようなアイデアが必要だなどと指摘したものの、最後は納得して、あとは皆さんにお任せすると述べたということです。
一方で法案全体について、明確なメッセージと共に出すべきだとも強調しました。
これを受けて維新の党は、23日の執行役員会までに、橋下氏の意向を、どのように対案に反映していくか、検討する方針です。
一方、野党第1党の民主党の辻元政調会長代理は昨夜、BSフジのプライム・ニュースで、民主党として対案や修正案を出さないと明言しました。
対案を示さないんですか?
示さないです。
示さないんですか?
憲法に抵触するかどうかというところを、まだ議論してるわけです。
ですから、その先、対案も修正案もないわけです。
根本のところがまだやっぱり、不明だ。
安全保障に関する重要法案で、対案を示さない野党第1党の民主党と、対案を示す方針の第2党の維新の党で、対応の違いが鮮明となっています。
この安全保障関連法案の成立を確実にするため、与党は、24日までの国会会期を、2か月ほど延長する方針です。
8月後半までとする案に加え、9月中旬まで延長する案が浮上しています。
参議院の意向や、維新の党との修正協議の可能性などを見据えて決めることになっていくんですが、会期の延長幅を一任されている、自民党の谷垣幹事長はきょう、週明けに決断する考えを示しました。
高速道路を走行中の車に、相次いで石が投げつけられた事件で、警察は、器物損壊の疑いで男を逮捕しました。
男は、高速道路に隣接する一般道路から石を投げていたことが分かりました。
逮捕された、無職の中山和一容疑者は15日夜、宇都宮市で、東北自動車道を走行中の大型トラックに向けて石を投げ、フロントガラスを破損させた疑いが持たれています。
これは、被害に遭ったトラックの写真です。
フロントガラスにくもの巣状のひびが入っているのが確認できます。
東北道ではこの日、走行中の車に石がぶつけられる被害が、合わせて30台相次ぎました。
中山容疑者は、高速と並行して走る、このような側道から、拳大の石を投げ入れたと見られています。
その後、事件の処理をしていた高速隊が処理をのぞき見ていた不審な男を発見し、今回の逮捕に至ったということです。
調べに対し、中山容疑者は、石を投げたことは間違いありませんと、容疑を認めています。
現場周辺では、きのうも午後11時台に、17台のトラックが同様の被害に遭っていて、中山容疑者は、この件についても犯行をほのめかしているということです。
鹿児島県の口永良部島が再び噴火したことを受け、気象台と九州電力が、上空から調査しました。
きょう、上空から撮影された映像では、白く立ち上る噴煙が確認できました。
噴煙の高さはおよそ200メートルで、依然、活発な火山活動が続いていることが分かります。
口永良部島ではおとといの噴火以降、全域で停電が続いていて、気象台と九州電力の担当者が、火口の様子や停電の状況を、上空から確認しました。
火砕流の発生は確認されず、島内の配電線に、断線などの異常は見られなかったということです。
一方、島民の多くが避難している屋久島では、113人が、3か所の避難所や公営住宅などで生活しています。
もちろん着替えも取りに行きたいし、家も見に行きたいし。
ここにおったら、普通、漁はできないときは、網作りとか、そういう仕事は家の中でできるんですけど、ほとんどゼロの状態。
何もできない状態で、みんな一緒だと思うんですよ。
それがもう、一番残念です。
一時帰島の実施は未定で、避難生活の長期化が懸念されています。
きのう夕方、再び、ごく小規模な噴火が発生した浅間山では、依然、火山活動が活発な状態が続いており、注意が必要です。
気象庁は、きのう午後5時ごろ、浅間山で再び、ごく小規模な噴火が発生したと発表しました。
この噴火で、長野県内への降灰や被害は確認されていません。
今月16日の噴火後、初めての週末を迎えたきょう、長野県小諸市は2つの登山口に職員を増やして、2人ずつ配置し、入山者に登山届を提出するよう呼びかけました。
小規模な噴火がまた発生する可能性がありますので、そのことを十分注意して入山をしていただきたいと思います。
浅間山の火山性地震は、きのうは157回、きょうは午後3時現在、136回観測され、活発な状態が続いており、気象庁は注意を呼びかけています。
秋篠宮ご夫妻と、長男の悠仁さまはきょう、東京・港区で、昆虫の生態を撮影した映画を鑑賞されました。
秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは午前10時過ぎ、港区内で行われた試写会で、映画、アリのままでいたいをご覧になりました。
この映画は、カブトムシが樹液を巡って、クワガタやハチなど、いろいろな昆虫と戦う姿や、カマキリが過酷な環境を経て、幼虫から成虫になり、バッタやチョウを捕まえる姿などを、特殊カメラを使い、昆虫の視点で撮影した作品です。
続いてはスポーツ、永島さんです。
こんにちは。
ドイツで行われている、テニスのゲリー・ウェーバー・オープン。
錦織圭選手が、フルセットの接戦を制し、2年連続でベスト4進出を決めました。
錦織の相手は、身長2メートル3センチのヤノビチ。
第1セットを奪った錦織ですが、第2セットは、その長身から繰り出されるパワーテニスに押され、このセットを落としてしまいます。
しかし、ここから粘りのテニスを見せるのが、ことしの錦織。
できれば2セットで勝つのがやっぱり理想ですけど、自分の感覚もつかみ始めているので。
画面奥、錦織がドロップショット。
これは相手に返されますが、今度はスライスをかけた精度の高いショットで翻弄します。
球足が速い芝のコートを得意とする相手に対し、テクニックでポイントも重ねます。
その後も相手を、前後左右に走らせるなど、世界ランク5位の底力を見せつけます。
最後まで集中力を切らさなかった錦織。
2時間半の接戦を制し、2年連続で準決勝進出を決めました。
たくさんボールも打って、しっかりこのタフな試合を勝てたというのは自信になると思います。
粘り強いですね。
準決勝の相手、どんな選手なんですか?
世界ランク45位のアンドレアス・セッピ選手です。
ノーシードでここまで勝ち上がってきました。
過去の対戦成績は錦織選手の2勝1敗なんですが、唯一負けてる試合が、おととしのウィンブルドン。
つまり芝の大会の、芝のコートで敗れたんですね。
手ごわいと思いますよ。
データは確かに大事ですけど、でも永島さん、その負けたというのは、もうおととしの話なんですよね。
そこから進化してますから。
古いですね、申し訳ございません。
次です。
なでしこジャパンが、決勝トーナメント1回戦のオランダ戦へ向け、練習を再開しました。
課題の得点力アップへ、気を引き締め直します。
きのうは完全休養し、心身ともにリフレッシュしたなでしこジャパン。
日本時間24日のオランダ戦へ向け、練習を再開し、実戦形式のメニューで、およそ1時間半、調整を行いました。
グループステージでは、3試合で4ゴールと、物足りなさが残りましたが、攻撃陣はさらなる得点力アップを誓います。
点を取らないと勝てないんで、本当にそこは攻撃陣の選手として、しっかりシュート打つとこだったり、仕掛けの部分というのは、意識しながら、やっていきたいなと思います。
トーナメント戦まで、もう少し時間があるので、少しでもそういうずれだったり、決定力の部分を高めていければいいかなと思ってます。
そしてエースの大儀見は、髪の一部を金色に染め直し、再始動。
金メダルを目指した一発勝負の戦いが始まります。
以上、スポーツでした。
殺害の関与を認める供述もしています。
三重県桑名市で、車の中から、会社員の坂場晶子さんの遺体が見つかった事件で、逮捕された中山裕二容疑者が、借金の返済を迫られ、言い争いになったと供述していることが分かりました。
また、中山容疑者の自宅で押収した、坂場さんのバッグの中から、現金数千円が見つかっていたことも分かりました。
午前11時ごろ、東京・墨田区立中和小学校の校庭に、金属製の部品が落下し、遊んでいた4歳の女の子の頭に当たりました。
女の子は軽傷です。
学校に隣接する一軒家の外装工事中、足場に使っていた、金属性の部品が落下したと見られています。
マーズコロナウイルスの感染が韓国で広がっている事態を受け、大韓航空は、定期便の石川県の小松空港とソウルを結ぶ便を、来月1日から1か月間、全面運休することを決定しました。
利用者が減少したことを受けた措置で、秋田空港や岡山空港を結ぶ便でも、運休や一部運休が明らかになっています。
アメリカ・サウスカロライナ州の教会で、9人が殺害された銃乱射事件で、19日、
たくさん実った大粒の梅。
滋賀県大津市では、梅の実が収穫の時期を迎えています。
この梅林にはおよそ千本の梅の木があり、実が大きくて甘いのが特徴です。
今年は天候に恵まれ、大きな梅の実が育ったということです。
この梅狩りは、来月7日まで楽しむことができます。
およそ2500年前の弥生時代前期のものとみられる大規模な水田跡が大阪府高槻市で見つかりました。
1928年に発見された高槻市の「安満遺跡」では、弥生時代の人々が暮らしていた集落の跡が見つかっています。
川の氾濫で積もった砂の下から新たに見つかったのは水田の跡。
稲作が始まったとされるおよそ2500年前の弥生時代前期のものとみられ、南北100メートル・東西90メートルの水田が、小さく区切られて並んでいます。
また今回、水田の層の一部から墓の跡も見つかりました。
砂が積もって使えなくなった水田を活用したとみられます。
住居と水田・墓の跡がまとめて見つかったことから、この場所で稲作を中心とした大きな集落が営まれていたと推定されます。
今回土器や石包丁なども出土していて、当時の人々の暮らしを知る貴重な発見だということです。
遺跡は来週末に一般公開され、現地説明会が開かれます。
大地震が発生した想定で海上自衛隊などが護衛艦を使った救助訓練を行いました。
京都府舞鶴市でことし3月に配備された海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」も参加してマグニチュード9の大地震を想定した訓練が行われました。
道路が寸断され孤立した地域のケガ人をヘリコプターなどで「ひゅうが」に運んで治療を行います。
また訓練では無人の小型船による放射線量の測定なども行われました。
滋賀県大津市の河川敷でオスのクジャクが見つかり、警察が捕獲しました。
飼い主が見つかるまで保護されるということです。
警察署の物置でカメラがとらえたのは…全長2メートルのオスのクジャクです。
おとといの夕方、大津市の河川敷で見つかり、警察官が4人がかりでつかまえました。
ふつう、クジャクはペットショップで売られていませんが、警察は飼われていたクジャクが逃げ出した可能性もあるとみています。
クジャクは飼い主が見つかるまで施設で保護されるということです。
兵庫県養父市では地元発祥の「朝倉山椒」をPRしようと道の駅で加工品を販売するイベントが開かれました。
養父市の道の駅で開かれているイベントで地元発祥の「朝倉山椒」を使ったおよそ15種類のグルメが販売されました。
養父市は去年国の農業特区に指定され特産品の加工に力を入れていて、今後も「朝倉山椒」を使った加工品や創作料理を売り込みたいとしています。
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、来月の那智の火祭りで使われる大松明作りが行われています。
この祭りは日本三大火祭りのひとつとされ熊野の神々が里帰りするのを迎える神事で、「那智の扇祭り」の名前で今年国の重要無形民俗文化財に指定されました。
祭りで使う大松明は宮大工が丁寧に仕上げます。
来月14日の祭りでは、長さ1.4メートル、重さ50キロ以上ある大松明が12本燃やされ、勇壮な炎を上げて参道を練り歩きます。
(杏樹)今夜は5組のゲストをお迎えしてお送りいたします。
アッコさん節全開のパワフルチューン。
2015/06/20(土) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNみんなのニュース[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

政治経済からスポーツまで世の中のニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:27869(0x6CDD)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: