ニュース 2015.06.20


こんにちは。
正午のニュースです。
上空の寒気の影響で、これからあす日曜日にかけて、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。
気象庁は、急な激しい雷雨や突風などに十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、これからあすにかけて、上空5500メートル付近で、氷点下12度以下とこの時期としては強い寒気が南下するため西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。
このあとの雨の予想です。
きょうは地上付近の気温が上がり、上空に寒気が流れ込み始める昼過ぎ以降各地で積乱雲が発達し、局地的に雷や突風を伴って雨が強まるおそれがあります。
また、あす日曜日は気圧の谷が通過するため、大気の状態がさらに不安定になる見込みです。
気象庁は急な激しい雨やひょうそれに落雷や竜巻などの突風に十分注意するとともに、雷の音が聞こえたり、冷たい風が吹いたりするなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物で安全を確保するよう呼びかけています。
韓国政府はMERSコロナウイルスの新たな感染の確認の報告はきのう一日なかったと発表しましたが感染者と接触した人など5900人余りを隔離の対象にして、感染拡大を食い止めるために全力を挙げています。
きょう午前、韓国の保健福祉省はMERSコロナウイルスについて新たに感染が確認されたという報告は、きのう一日なかったと発表しました。
新たな感染の確認が報告されなかったのは今月3日以来で、これまでに韓国で感染が確認された人は、死亡した24人を含む166人となっています。
韓国では今月6日に22人、7日には23人の感染が確認されましたが、その後は新たな患者の報告は減少傾向にあります。
ただ韓国政府は、今後もしばらくは病院内での新たな感染が散発的に確認される可能性があるとしており、感染者と接触した人など5900人余りを自宅や医療機関での隔離の対象とする措置を取り、今月中に感染の拡大を食い止めたい考えです。
また、韓国の大韓航空はMERSコロナウイルスの影響で利用客が減少していることを受けて、石川県の小松空港と韓国のソウルとを結ぶ定期便について、来月1か月間、すべての便の運休を決めました。
ソウルとの定期便では、秋田や岡山との便でも運休や、一部運休することが明らかになっています。
岸田外務大臣は国際会議で演説し、日本が戦後、アジア各地で民族紛争の解決を支援してきた実績を踏まえ、今後もアジアの平和と安定に積極的に貢献する姿勢を強調しました。
政府は戦後70年のことし、アジア12か国の政府関係者などを招いて平和の構築や民主化の進め方を検討する国際会議を開いています。
そのうえで岸田外務大臣は、日本政府は積極的平和主義を安全保障の基本政策に掲げている。
日本の平和への貢献をより効果的で切れ目のないものとするため、現在、国会で平和安全法制の審議をお願いしていると述べました。
また、ミャンマーの少数民族、ロヒンギャの人たちなどを乗せた船が漂流している問題で、国際機関を通じて350万ドルの支援を行うことを表明しました。
アメリカ西部の観光名所グランドキャニオン国立公園の一帯は、気温が43度を超える猛烈な暑さとなりました。
こうした中、公園を訪れていた日本人の男性が体調不良を訴えて死亡し、国立公園局などは男性が熱中症のため死亡した可能性もあるとみて調べています。
アメリカの国立公園局によりますと、18日午後、アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園で日本人の36歳の男性が体調不良を訴えていると救助の要請がありました。
公園局の職員が駆けつけましたが男性はすでに死亡していたということです。
現場は渓谷沿いに谷底の川まで降りることができる散策路で18日は気温が43度を超える猛烈な暑さとなっていました。
男性はグループで観光していて体調不良を訴えたということで、国立公園局などは、現場の状況から男性が熱中症のため死亡した可能性もあるとみて調べています。
アリゾナ州では今週、最大都市のフェニックスで最高気温が46度を記録するなど歴史的な猛暑が続いています。
アメリカ南部の教会で白人の男が銃を乱射し、黒人の男女9人が殺害された事件を受けて、オバマ大統領は、人種差別と闘わなければならないと強調するとともに、銃の規制を強化する必要があると訴えました。
アメリカ南部サウスカロライナ州のチャールストンにある教会で、17日夜、白人の男が銃を乱射し黒人の男性3人と女性6人の合わせて9人が殺害されました。
オバマ大統領は19日、訪問先のサンフランシスコで行った演説で事件を強く非難しました。
そのうえで私は諦めない。
われわれは正しいことをできると信じていると述べ、悲劇を繰り返さないため、銃の規制を強化する必要があると訴えました。
オバマ大統領としては今回の事件をきっかけに改めて議会に対し銃の規制を強化するための法整備を進めるよう促したい考えです。
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまはきょう、昆虫の世界を特殊な3Dカメラで撮影した映画を鑑賞されました。
東京港区で開かれた試写会には秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまも出席されました。
上映の前に、映画を撮影した昆虫写真家の栗林慧さんがステージに上がって、昆虫の特長や魅力を紹介しました。
映画、アリのままでいたいはカブトムシとクワガタが争う様子など昆虫の世界を内視鏡カメラを改良した3Dカメラを使い、アリの目線で撮影した作品です。
幼いころから昆虫が大好きな悠仁さまは小さな昆虫が巨大化したかのような迫力ある映像を時折、身を乗り出して熱心にご覧になっていました。
サッカー女子日本代表のなでしこジャパンは19日、ワールドカップ決勝トーナメント1回戦のオランダ戦に向けて練習を再開しました。
なでしこジャパンは前の日はカナダ入りしてから初めて練習が休みでした。
決勝トーナメント1回戦でオランダと対戦する日本は1次リーグの3試合で4得点にとどまった攻撃陣の奮起が求められます。
練習の冒頭、佐々木則夫監督は、気持ちを切り替えて一戦一戦しっかり戦っていこうと呼びかけたということです。
(拍手)2015/06/20(土) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28124(0x6DDC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: