ひるおび! 2015.06.19


三重県桑名市で女性の遺体を遺棄した疑いで逮捕された男が女性の殺害もほのめかしていることがわかった。
男は犯行の後も普段どおり会社に出勤していた。
捜査本部前から中継。
捜査本部のある三重県桑名警察署前です。
今日は午前4時過ぎの逮捕だったため警察は午前中、取り調べをせず、男を休ませていたということです。
死体遺棄の疑いで逮捕された三重県四日市市のトラック運転手、中山裕二容疑者41歳は3日前の今月16日の夜、知人で桑名市の会社員、坂場晶子さん46歳の遺体を車に乗せ桑名市内の駐車場に遺棄した疑いが持たれている。
中山容疑者は、間違いありませんと容疑を認めていて、坂場さん殺害についてもほのめかす供述をしているとのこと。
中山容疑者は、坂場さんから数十万円を借りていたと見られ、事件のあった日の夜、この貸し借りをめぐって2人は会う約束をしていた。
そして、犯行の数時間後、中山容疑者は普段どおり会社に出勤していたとのこと。
警察は間もなく中山容疑者の身柄を検察庁に送り本格的なに国会では政府が重要法案と位置づける労働者派遣法の改正案が今日、衆議院を通過する。
これを受けて政府・与党は国会の会期を延長する手続に入る。
国会から中継。
労働者派遣法の改正案に野党側は反対していますが、安倍総理大臣は、派遣労働者の待遇を改善する法案だと改めて必要性を訴えました。
衆議院厚生労働委員会では、労働者派遣法改正案の採決が行われ民主、維新、共産の野党は反対したが、自民・公明の与党の賛成多数で可決された。
派遣法改正案はこの後行われる本会議で衆議院を通過する見通し。
これを受けて政府・与党は、安全保障関連法案などの成立を目指して来週24日までの国会の会期を延長する手続に入る。
自民党は今朝の役員連絡会で会期延長の幅を谷垣幹事長に一任した。
憲法の規定で安保関連法案は参議院に送付してから60日たつと衆議院で3分の2以上の多数で再可決することで成立するが、谷垣氏はこの規定は念頭に入れず、きちんとした審議を重ねて採決したいと述べた。
自民党は9月までの延長は見送り、安倍総理が戦後70年の談話を発表するとされる8月15日の前か後までのどちらかを検討している。
谷垣幹事長はこの後、安倍総理のもとを訪れて最終的に検討した上で、来週月曜日に正式決定する方針。
一方、労働者派遣法の改正案が衆院を通過する見通しであることを受け、派遣労働者からは、生涯派遣で働くことになるなどと反発の声が上がっている。
改正案は現在最長3年となっている派遣労働者の受け入れ期間の制限を撤廃するもので、企業側は3年ごとに働く人を別の人に交代させれば無期限で派遣労働者を使い続けるようになる。
塩崎厚労大臣は、働き方の多様化を実現し、正社員になろうという人にはキャリアアップ支援制度を設けていて前向きな改正ほうあんであるとしている。
アメリカ南部サウスカロライナ州にある黒人が通う教会で9人が死亡した銃乱射事件で、逃走していた21歳の白人の男が逮捕された。
現場の教会前から中継。
事件から丸一日がたちました。
現場の教会には花を手向けに来る人や祈りを捧げに来る人など夜になっても人の流れが途絶えることはありません。
この現場から逃走し400kmほど離れた場所で逮捕された白人のディラン・ルーフ容疑者はこちら、サウスカロライナ州に飛行機で移送された。
現在は留置施設に入っているとのこと。
ルーフ容疑者は17日夜、聖書を学ぶ集会への参加を装って教会に入り、1時間後に突然、銃を乱射したとのこと。
死亡した9人はいずれも黒人だった。
動機については明らかになっていないが、フェイスブック上に、かつてアパルトヘイト、人種隔離政策を行っていた頃の南アフリカ国旗をつけたジャンパー姿の写真を掲載していた。
警察当局はこの事件について、黒人を狙ったヘイトクライム=差別的な憎悪犯罪と断定。
オバマ大統領も厳しく非難した。
オバマ大統領は繰り返される銃の乱射事件に苦言を呈した。
憲法で認められた銃保有の権利を重視する思想が根強い国民に対し、問題を直視するよう訴えた。
社会にくすぶり続ける人種間の対立に、歯止めのかからない銃乱射事件。
200年という長い歴史を持ち公民権運動の指導者、キング牧師も演説をしたことがあるというこの教会で起きた事件がアメリカの社会が抱える2つの大きな問題を浮き彫りにしています。
安全保障法制をめぐる今日の国会審議では、将来、安全保障の環境が変化した場合には徴兵制も可能になるのかが質疑の焦点になった。
国会記者会館から中継。
菅官房長官が先日、限定的な集団的自衛権は憲法に違反しないという政府の立場を支持する3人の憲法学者の名前を挙げたことについて民主党の辻元議員は、3人とも徴兵制も憲法に違反しないという考えを示していると指摘した。
安倍政権は歴代の政権が憲法に違反すると解釈してきた集団的自衛権について、安全保障環境が変わったため限定的な行使は認められると主張している。
辻元議員はこうした憲法解釈の変更が成り立つなら現時点で安倍政権が憲法上、許されないとしている徴兵制についても同じように安保環境の変化を理由にして解釈を変えれば将来、可能になるのではないかとただした。
憲法解釈の変更をめぐる政府の矛盾をあぶり出そうとする民主党に対し政府側は、法制局長官が前面に出て専門的な理論を展開していて依然として一般にはわかりにくい説明が続いている。
沖縄県の翁長知事は今日、就任後初めてアメリカのケネディ駐日大使と会談し普天間基地の辺野古移設に反対する考えを直接伝えた。
翁長知事は今日午前、東京のアメリカ大使館を訪れケネディ駐日大使と会談した。
会談は非公開で行われ、翁長知事は、県民の民意は辺野古に基地をつくらせないことだと述べ普天間基地の辺野古移設に反対する考えを伝えた。
ケネディ大使は移設問題について言及しなかったものの日米の安保体制を引き続き維持していく必要があるという考えを示したとのこと。
翁長知事は、希少生物や環境問題に関心が高く、オバマ大統領とも親交があるケネディ大使に辺野古移設に反対する考えを直接伝えることで移設阻止の実現につなげたい考え。
また、ケネディ大使は今月23日の沖縄慰霊の日の式典に去年に続き、出席する意向も示したトヨタ自動車のアメリカ国籍の役員の女が麻薬を密輸したとして逮捕された事件で麻薬を含む錠剤は小包の中のおもちゃのペンダントケースの中や箱の底に敷き詰められるように隠されていたことが新たにわかった。
この事件はアメリカ国籍でトヨタ自動車の常務役員、ジュリー・ハンプ容疑者が麻薬成分を含む錠剤57錠をアメリカから密輸したとして逮捕されたもの。
その後の取材で、錠剤は小包の中の箱に複数の袋に小分けにされ入れられていたほか、箱の底にも敷き詰められるように隠されていたことが新たにわかった。
箱の中にあったおもちゃのペンダントケースにも錠剤が隠されていたとのこと。
錠剤はオキシコドンと呼ばれ、鎮痛作用があり、日本ではガンの治療にも使われている。
麻薬の成分が含まれているため、入手するには医師の処方せんが必要だとのこと。
取り調べに対しハンプ容疑者は麻薬を輸入したとは思っていませんと容疑を否認している。
警視庁はハンプ容疑者が麻薬であることを認識していた可能性もあると見て、入手ルートなどを詳しく調べている。
重い肺炎などを引き起こすMERSコロナウイルスが流行している問題で、韓国で新たに男性1人が死亡した。
また、タイでも初めての感染者が出た。
韓国で新たに死亡したのは75歳の男性で、先月末にサムスンソウル病院で院内感染したと見られている。
感染者も新たに1人が確認され、MERSの感染者は166人に、死者は24人になった。
また、症状が出る前の感染者の男性がリゾート地のチェジュ島を訪れていた問題では宿泊先のホテルが営業を中止したほか、保健当局が男性が訪れた詳しい場所を公表し注意を呼びかけた。
一方、タイの保健省はタイに入国した75歳のオマーン人の男性がMERSに感染していることが確認されたと発表した。
男性は心臓病の治療のためにタイで検査を受けたところ陽性反応が出たとのこと。
タイでMERSの感染が確認されたのは初めて。
財政危機に陥っているギリシャへの金融支援を話し合うユーロ圏財務相会合が18日、ルクセンブルクで行われたがまたしても合意には至らず、デフォルトへの懸念が一層強まっている。
ギリシャは今月末にIMF=国際通貨基金に対しおよそ2200億円の債務の返済期限を迎えるが、既に国の財政は枯渇していて、EU側からの金融支援がなければ借金を返済できないいわゆるデフォルトの危機に直面している。
18日行われたユーロ圏財務相会合では支援の条件などをめぐって協議が行われたが、双方の溝は埋まらなかった。
EU側が強く求める年金の削減などの財政改革をギリシャが拒んでいるのが原因と見られている。
EU側は今月22日にユーロ圏の緊急首脳会議を開くことを決定。
合意への最後の望みを託す考え。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けた東京都の観光ボランティアチーム、おもてなし東京が今日から活動を開始する。
今日から活動を開始する、東京都の観光ボランティア、おもてなし東京チーム名はおよそ880件集まった一般公募から選ばれた。
若手デザイナーによる青、赤、白のカラフルなそろいのユニフォームを着た2人1組のボランティアが、街中で外国人旅行者に積極的に声をかけて観光案内や道案内などを行う。
東京都によると、おもてなし東京には英検2級以上などの条件を満たした学生や主婦、仕事をリタイアした男性らおよそ1300人が既に登録している。
27の言語に対応した翻訳ソフトが入ったタブレットを使いながらまずは新宿駅と上野駅周辺で活動を始め、今後、外国人観光客の多い場所を中心に活動範囲を広げていきたいとしている。
全島避難が続く鹿児島県の口永良部島が今日も噴火した。
今日午前9時43分、口永良部島が噴火し、噴煙が火口から200mの高さまで上がった。
口永良部島は昨日正午過ぎ、全島避難となった先月末の爆発的噴火から20日ぶりとなる噴火をしその後、夕方にも噴火をした。
気象庁は口永良部島で今後も規模の大きい噴火が起きるおそれがあるとして噴火警戒レベル5の避難を継続している。
竹下復興大臣と麻生財務大臣、高市総務大臣は来年4月から5年間の東日本大震災の復興事業費を総額6兆5000億円程度とすることで合意した。
財源は景気回復に伴う税収の増加分などに加えて一般会計予算から3兆2000億円を繰り入れるほか地元自治体にも負担を求める方針で岩手・宮城・福島の3県の自治体で総額220億円程度を負担する見通し。
政府は来週、復興推進会議を開いて正式決定する方針。
昨夜、兵庫県姫路市で胸などを刺された40代くらいの男性が、助けを求めて飲食店に駆け込む事件がありました。
男性は重傷で、警察は殺人未遂の疑いで捜査しています。
昨夜10時半ごろ、姫路市南今宿の飲食店経営者から「刺された人が入ってきた。
血だらけだ」と110番通報がありました。
警察によりますと男性は40代くらいですぐに病院へ運ばれましたが、胸に複数の刺し傷があり、重傷です。
男性は、「かくまってくれ」と言って店に駆け込んできたということです。
警察は、男性の回復を待って刺された場所や、いきさつなどについて詳しく聞く方針です。
男性が駆け込んだ店は、JR姫路駅から北西に2キロほど離れた車の通行量が多い場所にあり、警察は男性を目撃した人がいないかなど周辺を捜査しています。
今年4月に大阪・森ノ宮に開業した商業施設屋上のランニングトラックの命名権を医薬品メーカーの「森下仁丹」が獲得し、今日、新しい名前が披露されました。
発表されたランニング用施設の新しい名前は「ヘルスエイド・エアトラック」です。
命名したのは大阪・玉造に本社を置く医薬品メーカーの「森下仁丹」で、今日、発売した機能性表示食品の新商品の名前にちなんでいます。
命名権の契約は3年間の予定で、森下仁丹は商品ブランドの周知を図りたいとしています。
エアトラックは、大阪市中央区の日生球場跡地に開業した商業施設、「もりのみやキューズモールBASE」の各建物の屋上をまたぐように設けられたランニングスペースで、1周は約300メートル、平日は1日1000人、休日は2000人が利用しています。
兵庫県豊岡市では、国の特別天然記念物コウノトリのメスがオスに比べて増え、習性から他の巣を襲う現象が起きています。
兵庫県豊岡市ではコウノトリのヒナの巣立ちのシーズンを迎えています。
こちらは今月10日に撮影された映像です。
まだ巣立ちの済んでいないコウノトリのヒナ2羽を親とは別のメスが襲い、ヒナは攻撃から逃れるため飛び立ちました。
専門家によりますと、こうした襲撃はコウノトリ本来の習性だということですが、メスのコウノトリがオスより多い状況も、影響していると、いうことです。
また、コウノトリは繁殖の際に豊岡市に戻ってくる例が多く、縄張りが過密になっていることも影響しているということです。
今後は徳島県鳴門市で巣作りが始まっているように、全国の他の地域でも繁殖、定着の取り組みを進めていく必要があるとしています。
2015/06/19(金) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]

政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!

詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:4828(0x12DC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: